Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
気にしててもついてるかどうかよくわからないので気にせずトレーニングを続けてくのみ!筋肉が付くつかないよりトレーニングした充実感を大事にしてます。
様々な研究結果を引用して科学的根拠に基づいた非常に興味深い動画ただこういう知識は数え切れないほど色んな説があるし必要最低限でいいと思う結局1番大事なのは継続力
新たな知見を得た!!炭水化物はそこまで、、重要じゃないこと脂質は大事プロテインは小分けしても一度でも変わらない全身トレに切り替える
筋肉の成長っていうフレーズが問題なのよな。筋肉の断面積や見た目は筋出力に影響が有るものの必ずしもイコールにならない訳で。慣れって言葉が示す様に、例えば、回数の増加に慣れる事による成長と、取り扱い重量の増加に慣れる事の成長って、仮に同じ成長で筋肉の断面積を得る事が出来たとしても、機能的には全く異なる別物の筋肉が出来る。例えば、体重で階級が分けられてる競技だと、より少ない筋量で大きな出力を得られる方が有利な訳で。単位重量あたりの出力が小さい筋肉を多く付けてしまった場合、出力が高い筋肉を同量付けた選手より相対的に不利になる。極端で考えづらい前提だけど、筋断面積が小さくなったのに出力が上がって挙上可能重量が上がった場合、この動画の基準だと進化になるのか退化になるのかはちょっと気になる。
28:40 3時間に一回栄養摂取とか働いてると大変だから、この情報はマジでありがたいわ
観てるだけでモチベが上がります!有難う御座います!
筋力増大よりも、筋肥大の方が方法論として注意点が多く、なかなか難しいという事が良くわかる動画だと思います。よく気になるコメントとして、筋肉の成長=筋肥大ではないのでは?という意見を見かけます。しかし、少なくともこの動画の中では「筋肉の成長=筋肥大」と定義してその方法を紹介しているだけのことで、違う成長の在り方を目指している人が「成長って筋肥大だけじゃねえよ」というのは、そもそも動画の趣旨を理解していないのでは、という気がします(批判したいわけではないので、誤解のないようにお願いします)。ボディビルダーとウェイトリフターと格闘家が目指している筋肉の機能的な在り方はそれぞれ違うのは当たり前です。よって、それぞれにとって「最適な筋肉の実現のさせ方=成長のさせ方」が違うのは当然でしょう。その中でも、本動画はボディビルダーに近い立場での筋肥大の研究成果をまとめて投稿している、という事かと思います。よって、筋力向上を重視したい人、筋肥大を重視したい人は、それぞれその目的に沿った最適な方法を模索すればよいと思います。この動画で上がっている筋肥大というのは筋肉量の増加を主眼とする結果を目指すものであって、筋力(挙上重量など、筋肉を動かすことによって物理学的に力を働かせて重量物を運動させるという作用を実現できる、筋肉の能力)の増強とはまた別の観点の話だと理解できます(実際、ほかの投稿内容を見ても、投稿者もそのように考えていると思いますので、仮に投稿者が筋力向上をテーマにした動画を上げていれば、その方法論の過程で筋力が向上していく状況を「筋肉の成長」「筋力の成長」のような形で表現されるだろうと思います)。もちろん、全く筋肉のないガリガリの人は、ある程度まで筋肉を増量すれば筋力の増強ともイコールにはなりえると思いますが、あるところまで筋肉が成長したらそれ以降は筋肉量を増やすための最適な工夫と、筋力を高めるための最適な工夫はそれぞれ別にあるという事だと思います。本動画の投稿者は、少なくともこの動画の中では、筋肥大にテーマを絞ってその際的な方法を紹介しているのであって、「筋力向上は価値がない・必要ない」といった趣旨のことは言っていないです。このため、筋力向上を至上とする派にとって「無駄な筋肉が付くだけで云々」というのはそもそも動画の趣旨から外れた意見ではあると思います(「自分は筋力増大を目指したいんだ」という人が、それを主張することがおかしいとも思わないですが、少なくともこの動画に対して主張する必要があるとは思えないし、筋肥大を目指すことが何か社会的に悪徳のようなものであるという事実でもない限り、「だからこの動画は意味がない」という事にはならない)。
全て信じるのではなく自分の体に合う方法を探すことが大切だと思います。筋肉の科学、睡眠の科学、栄養の科学、どれも時代とともに変わっているし、その根拠と言ってる物は、国も被験者の体質も違う。痩せやすい体質の人と太りやすい体質の人でも違うし、走るのが得意な人もいれば高重量を持ち上げるのが得意な人もいる。アレルギーだって体質によるのだから一概にこれが正しいなんて話はないでしょう。大切なのは、自分の体に合う条件を見つけること、継続すること。しかないと体感してます。
1番効率が良いのは毎日疲れない程度に全身回数×重量(負荷)をこなせる重量にすることか週に100kg10RM10セットの総ボリューム10000kgよりも週に50kg20回20セットの方がボリュームを稼げる20000kgのほうが効果的ってことですね毎日、腕立てや自重のランジしても栄養さえ取れれば筋肉はつくし、疲れにくいから初心者はまずジムに行くより自重でもいいから家でやったほうが良いかもしれないまあ現代人は全身法をやりたくても平日に時間がなくてできない人の方が多いと思う全身法やってしまうデメリットはトレーニング時間が長くなる人によっては睡眠不足になってしまうから分割法よりも種目を減らしてトレーニングの日を増やすなどの工夫は必要だね
自重大好き😊運動習慣は家で十分
@@porukoa それな時間もお金も節約できて体が軽いのが一番
ボディービルトレーニングにおいてはかなり良いデータですね。推しです❤
毎日5kmのランニングと週一30kmのランニングでどっちが持久力付くか。みたいな感じかな?
テストステロンレベルにより筋肉だけでなく、骨格、関節の成長や回復も大きく変わる。自分はテストステロンレベルで低くて、周りと同じようなトレーニング強度や追い込みだとトレーニング間の回復が追いつかず、それでも続けるとすぐ怪我をしてしまう。毎回しっかり追い込める人が本当に羨ましい。ただ人の5倍時間がかかっても、人よりしっかり睡眠をとって、他の楽しみを犠牲にしても、いつか追いつけばと思って自分のペースで頑張っているが、どうやらそもそもの上限も人よりかなり低いみたいだ。パーカーさんも明らかに生まれつきテストステロンレベルが低そうで、ジムや界隈で舐められてしまうと思うけど、それでも絶望せずにこうやって筋肉業界で頑張ってるのは本当に凄いと思う。
流石に後段は余計なお世話だろう
@@kota5169おそらく皮肉
テストステロンレベルってどこで調べられるの?
@@AprilGreenSk8おれもきになる
皮肉はウケるけど、タンパク質減らして脂質増やしてみたら?変わるかも
一日で全身だと時間が長くなるので、全身を2つに分けてやると丁度よい。疲労もなく毎日できるよ。
どういう分け方してます?
@@BAKAWAKIGAw 二頭系と三頭系で分けてます。最初の種目が高強度でローテーションします。
中2日で1日1部位1セットという低ボリューム高頻度でやってるけど回数は上がってはいる。デカくなってるかは分からない。ただ一日10セット以上やると中2日では当然回復しないし、次回数を更新出来るまでにかなりの日数を必要とする。
勉強になりました!!
全身5分割は無意味では無いみたいですよ例えば胸の日には二頭筋も鍛えられますし、背中の日には三頭筋も鍛ええられますので結局は同じ筋肉に週に複数回刺激を入れる事にもなる様です。
細かくてすみません二頭と三頭 逆だと
@@ウリくん おお!そうだった!
これらの論文のほとんどは対象が白人のようですが、東アジア人にも同じことが言えるのでしょうか?人種によって体の構造が違うことを述べる論文はあります、この辺りについても是非動画を出していただきたいです!
人それぞれ基礎代謝が違うけど、PFCバランスの計算はどれが正解なのかな
加圧トレーニングを取り上げてほしいです!何度かおっしゃる通り、成長ホルモンが筋力増強と関係ないということになると加圧も頑張った気になるだけということになってしまいそうな。。。
加圧トレは既に意味がない事が証明されていたような…🤔
筋肉をパンプさせると血流が集まるということ、血液中の栄養が筋肉に流れ込むので筋肉合成の質を上げるんですよ。血中アミノ酸濃度を高めていればパンプは意味があります。 トレーニングの質が確保出来てれば勝手にパンプするんですけどね。
普通に考えて、始めたての初心者が最適なトレーニングとか生活をして、毎月1キロ増えるかってレベルなのに、月に4.5キロとか増やしてもただ脂肪増えてるだけだよね。
一か月1キロ筋肉増えるて相当では
@@sarusaru194672:14 にあるように一番筋肉が増える時でも毎月1キロが限界なのに、4キロ、5キロ増やしても意味ないよねってこと
@@sarusaru19467 ユーザーなんでしょ
月に4〜5キロ増えるなら4ヶ月で20キロ。その時には、ただの肥満な人の可能性が高いね。1ヶ月に1キロのプロテイン飲んだって中々1ヶ月で1キロなんて筋肉だけで付かない。ほとんど便器に流れてってる。
面白いね。試してみよ
ギリギリの重量で 追い込むことによって、テストステロン値が上がって筋トレ効率が上がる可能性はありませんか?そりゃぁ、回数やセット数を増やして追い込む方が、本当は良いんでしょうけど、普通は筋トレにそんなに時間使えないですよね。
『睡眠の質』はどのように判断すれば良いですか?「今日の睡眠は質が良かったな(悪かったな)」というのは、自分の感覚であり、脳を検査したわけではありませんが、自分の感覚で判断してもOKでしょうか?
そりゃそうだろ。トレーニング筋電図で解析しながらやってんのか?
wwwwwww❤
最近、ストレッチポジションの方が筋肉に与える影響がデカいという話はよく聞きますが、どれくらいを目安にすればいいのでしょう?例えば、今までのような収縮を意識したアームカール10kg10Repやってた人が、ストレッチポジションで同じ重さと回数は扱えません。じゃ、総量を合わせるため5kg20Repや、3kg33Repといった感じに総量が合うまで重さを調節すると言う事?🤔それとも実は、ストレッチポジションの方が効果が高いから5kg16Lepみたいな、総量としては20%ダウンでも効果は上がるとかの数値はあるのでしょうか?低Repに慣れちゃうと高Repが気持ちや呼吸が続かないんですよね😅😅
貴重な情報、ありがとうございます。応援しています。ただ一つ、ドリアン・イエツが目一杯やるのは1セットだけ、という箇所がありましたが、ミスター・オリンピアのイエツはナチュラルですか?もしそうでなければ、イエツを例に出すのは?と思いました。
3日でマッチョになりてぇ
@@ティラノレックス みんなマッチョになるわ(笑)
精神と時の部屋行け
こっちはちゃんと科学的データで根拠を示しているのに、何のデータも根拠も持っていない人がそれらを頭から否定してかかるのは何なんでしょうかね?
今までで確定していないことを言い切るまた言い切ってその根拠を誤用していることが結局ある(例えばショーンフェルド博士はボリュームだけとは言っておらずボリューム、強度、種類、インターバル、追い込み、挙上速度と言ってる)まあ今回が間違ってなくても今までの蓄積の部分も大いにあるんだろう。勿論個人としても参考にはしているけど、今古賀さんなんかと比較して信用しきれない理由がここらへん。
どっちやねん。
バイアスかかってるねー
人間に個体差があるんだから、当てはまる人、当てはまらない人いるって事でしょ。
だってそんな科学的根拠っていうのは実験で結構違うと思うし そもそも実際こいつの科学やってないやつの方がでかいからだよ
これ全部守ったら週あたりのジムの滞在時間どんだけ長くなるんや・・・ 俺には無理だ
1日1時間しかジムにいないトップビルダーも普通にいます。短い人だと45分とかもありますし、工夫さえすれば短い時間でもしっかりトレーニングすることは可能です!
シュワちゃんは1日15分じゃなかったっけ?
メニュー、頻度なんてどうでもいいから継続しようって話
脂質の見直ししました!
おれはいつも筋トレ中はハンターハンターのネテロの感謝の正拳突きを思い起こしてる。地道に地道に、フォームをしっかりと行なって、だんだんスムーズになって、回数が楽になっていく。そして気づいたらムキムキになっている。
先輩「俺1週間くらい筋トレしたらすぐ筋肉ついちゃうんだよね😅」俺「マジすか!?めっちゃすごいっすね!」
クソおもろい
全身やると時間がデメリットかなぁ🤔10年後また変わるのかしら❓本当に悩ましい😥
んー、鵜呑みしない方がいいですよ。
週10セット未満、単関節種目のみ、30%RM以下の低重量高レップトレ、睡眠不足トレをすると、単なるドMということですね。(笑)
週2でトレーニングしてると筋肉痛こないのに1回しか出来ないと筋肉痛めちゃくちゃくるので頻度が少ないと成長してないのかなとなんとなく理解しました。
これ、一般人が普通にできることじゃないよね全身をトレーニング事に3セットとか何時間かかる?腕だけでも前腕まで入れたら5種目ぐらいで15セットそこに胸、背中、腹筋、肩、足 普通に無理だと思うが
まさにこれよね、筋トレが仕事みたいな人が8時間とかジムに籠ってないと無理w
それな現実的には分割法が良いってことになりそう
今日だけ筋肉つけるか
筋トレ難しすぎるわもはやスポーツ
やってりゃ強くなるしデカくなるよ。たとえ間違ったやり方だとしても、効率が悪かったり怪我のリスクが高いけれど、無駄ではない。
毎日適度に全身やって、質のいい睡眠と食事か。大学辞めてジム行こ
いや、大学は行きな〜😂
全身トレーニングはイイんだけど…時間と、体力が限られてるんでねぇ…どうしても分割になってしまいます。脚トレは5種目肩は4種目腕は4種目胸は4種目背中は2種目…コレを2時間以内でするのは無理ですので全身トレーニングのメニューをレクチャーして欲しいです
全部やろうとせずに各部位1種目にして一週間で割れば?
筋トレ初心者で毎週平日全身の宅トレと器具トレしててよく、周2回以上するなーとか聞くので間違ってるのかなー?でも分けると多分自分はサボってしまうと分かってるので平日はどんな少しでも筋トレってしてたけど間違ってないんですね( ; ; )励みになりました!ありがとうございます
いや、でもなー、人それぞれやないかな。ワイは全身を週5で鍛えまくってたのに3年で7キロしか増えなかった。なので部位ごとに分けてやったら1年で8キロ増えたわ。
新人の部のボディビル申し込んだわい、パーカー理論が正しいことを証明してくるやで(逆向きインクライケーブルサイドレイズと、ケーブルカールはとりいれてるからパーカーさんの弟子と言っても過言ではないやろ🤔
自分を犠牲にしなくても、パーカー本人が証明しとるやん。脱がないから分かりづらいけど。
筋トレはいろんな説がでて、どれもこれもそれっぽいこと言ってるなあよくわからんくなってきたわ登録者10万人と100万人の筋トレUA-camrみんなならどっち信じる?
本人の身体がデカい方信じるかなあ、おクスリ使ってなさそうなのは前提でね。
プリチャーカールの収縮ポジションは二頭筋から負荷が抜けてる事くらい普通わかってるやろ?都合のいい論文を見つけてきたのか、わざとストレッチが有効だという結果が出る実験を行ったのかは知らんけど普通なら負荷の抜けないマシンカールでやるわ
フルボディルーティンなんてしたら仕事出来んわwww
とりあえず1千年これでやってみるわ
大木みたいになりそう
これ、現代の筋肉理論の否定やん、信じてやってみるわ
プロテインを1日で1kg摂ったら1週間摂らないでもおk?
プロテインのボリューム理論やん
@@kooga3162 一度にどれくらいのタンパク質をまとめて撮れるんだろうね。1日分を一度に取っても平気なのか、それとも2日分を一度に取っても平気なのか、みたいな
@@にんじん星人-m4w 実際、体内に貯蔵できないっぽいから都度取らないと意味ないんじゃないかなぁ。1回に摂取するのだと20g以降の吸収効率がだいぶ悪そうだし20g前後が良いと思う〜摂りすぎても体に悪いっぽいしね
@@kooga3162 まじかー、20gだとプロテイン一杯で十分ってことやね。つまり今まで通りの生活で良さそうw
@@にんじん星人-m4w まぁそういうことになる〜笑笑世のプロテイン1色分が15〜20gなのは理由があるってことよね〜
限界まで追い込んで3年間我慢すれば必ず結果はでてますフンフン(・ω・三・ω・)フンフン
筋トレにアルコールは良くない、という人が多いのですが力士プロレスラーなどの格闘系のガタイの良い人は酒飲みが多い印象があるのですが勘違いですかねぇ?誰か教えて欲しいです
質問の主旨は、力士、プロレスラー、格闘家は酒飲みだけど筋肉があるってことかな?酒飲んでもちゃんと筋トレすれば筋肉はつく。
それは脂肪込みでガタイが良いんだと思います。力士やプロレスラーが酒を止めたら無駄な脂肪もそこまで付かないと思います。
テストステロン値がアルコールで下がるしコルチゾールが出るので飲まないに越したことはないというわけでトレーニングもやるが、酒も飲む、という人は酒を飲まないほうが筋肉がついて脂肪も少ない、いい体の可能性が高いんじゃないかな。
筋肉が付く人(付きやすい人)は、何をしても筋肉付いてしまうのよwアルコールが、筋肉の付きを悪くするのは事実なので、少しでも筋肉を付けたい!身体を変えたい!という人はアルコール摂取を避けましょうという事です。
酒飲まなけりゃもっと合理的に筋肉つくよw
やっぱりビルダーの人達ってすげぇんだな…尊敬しかないわ( ˶¯꒳¯˵)
科学の言うことが年々変わるのが辛たん
2つ納得できないんだけどでもこの動画の理論だと、マラソン選手は低負荷高回数だから脚が超太くなってるはずじゃない?実際はめっちゃ細いていうかガリガリだよね遅筋速筋の話も迷信なのかな?
有酸素運動と無酸素運動の違い
マラソン選手は常に消費カロリー>摂取カロリーだから。有酸素運動は消費カロリーが大きい上に、マラソンランナーは身体を大きくする理由がないので増量期もなければ筋肥大するような食事を取らない。それが細い理由です。
…で かかる時間は??
サムネはパーカー氏
週3回全身法って聞いて心折れそ
データデータと言うなら、合田
週2回なんて商売で利益の考え方ちゃうの?
筋肉痛なのに、限界まで充分筋トレ出来ないよ。
筋肉つーは出なくなってくるよ。頑張って💪
あなたは、このデータにそくしたトレーニングを行なっているんですか?だったら、自分の身体を見せて下さい。データだけを配信して本人が出ないのは、おかしいと思います。
おひさ
11:38 ちょ、笑った
全身法なあ。
筋トレに正解など無いにも関わらず、よくもまぁ〜しゃべりますねぇ〜😂知ったかぶりと、目線の高さはどうにかならないのかな❓😂
気にしててもついてるかどうかよくわからないので気にせずトレーニングを続けてくのみ!
筋肉が付くつかないよりトレーニングした充実感を大事にしてます。
様々な研究結果を引用して科学的根拠に基づいた非常に興味深い動画
ただこういう知識は数え切れないほど色んな説があるし必要最低限でいいと思う
結局1番大事なのは継続力
新たな知見を得た!!
炭水化物はそこまで、、重要じゃないこと
脂質は大事
プロテインは小分けしても一度でも変わらない
全身トレに切り替える
筋肉の成長っていうフレーズが問題なのよな。
筋肉の断面積や見た目は筋出力に影響が有るものの必ずしもイコールにならない訳で。
慣れって言葉が示す様に、例えば、回数の増加に慣れる事による成長と、取り扱い重量の増加に慣れる事の成長って、仮に同じ成長で筋肉の断面積を得る事が出来たとしても、機能的には全く異なる別物の筋肉が出来る。
例えば、体重で階級が分けられてる競技だと、より少ない筋量で大きな出力を得られる方が有利な訳で。
単位重量あたりの出力が小さい筋肉を多く付けてしまった場合、出力が高い筋肉を同量付けた選手より相対的に不利になる。
極端で考えづらい前提だけど、筋断面積が小さくなったのに出力が上がって挙上可能重量が上がった場合、この動画の基準だと進化になるのか退化になるのかはちょっと気になる。
28:40 3時間に一回栄養摂取とか働いてると大変だから、この情報はマジでありがたいわ
観てるだけでモチベが上がります!有難う御座います!
筋力増大よりも、筋肥大の方が方法論として注意点が多く、なかなか難しいという事が良くわかる動画だと思います。
よく気になるコメントとして、筋肉の成長=筋肥大ではないのでは?という意見を見かけます。
しかし、少なくともこの動画の中では「筋肉の成長=筋肥大」と定義してその方法を紹介しているだけのことで、違う成長の在り方を目指している人が「成長って筋肥大だけじゃねえよ」というのは、そもそも動画の趣旨を理解していないのでは、という気がします(批判したいわけではないので、誤解のないようにお願いします)。
ボディビルダーとウェイトリフターと格闘家が目指している筋肉の機能的な在り方はそれぞれ違うのは当たり前です。
よって、それぞれにとって「最適な筋肉の実現のさせ方=成長のさせ方」が違うのは当然でしょう。
その中でも、本動画はボディビルダーに近い立場での筋肥大の研究成果をまとめて投稿している、という事かと思います。
よって、筋力向上を重視したい人、筋肥大を重視したい人は、それぞれその目的に沿った最適な方法を模索すればよいと思います。
この動画で上がっている筋肥大というのは筋肉量の増加を主眼とする結果を目指すものであって、筋力(挙上重量など、筋肉を動かすことによって物理学的に力を働かせて重量物を運動させるという作用を実現できる、筋肉の能力)の増強とはまた別の観点の話だと理解できます
(実際、ほかの投稿内容を見ても、投稿者もそのように考えていると思いますので、仮に投稿者が筋力向上をテーマにした動画を上げていれば、その方法論の過程で筋力が向上していく状況を「筋肉の成長」「筋力の成長」のような形で表現されるだろうと思います)。
もちろん、全く筋肉のないガリガリの人は、ある程度まで筋肉を増量すれば筋力の増強ともイコールにはなりえると思いますが、あるところまで筋肉が成長したらそれ以降は筋肉量を増やすための最適な工夫と、筋力を高めるための最適な工夫はそれぞれ別にあるという事だと思います。
本動画の投稿者は、少なくともこの動画の中では、筋肥大にテーマを絞ってその際的な方法を紹介しているのであって、「筋力向上は価値がない・必要ない」といった趣旨のことは言っていないです。
このため、筋力向上を至上とする派にとって「無駄な筋肉が付くだけで云々」というのはそもそも動画の趣旨から外れた意見ではあると思います
(「自分は筋力増大を目指したいんだ」という人が、それを主張することがおかしいとも思わないですが、少なくともこの動画に対して主張する必要があるとは思えないし、筋肥大を目指すことが何か社会的に悪徳のようなものであるという事実でもない限り、「だからこの動画は意味がない」という事にはならない)。
全て信じるのではなく自分の体に合う方法を探すことが大切だと思います。
筋肉の科学、睡眠の科学、栄養の科学、どれも時代とともに変わっているし、その根拠と言ってる物は、国も被験者の体質も違う。
痩せやすい体質の人と太りやすい体質の人でも違うし、走るのが得意な人もいれば高重量を持ち上げるのが得意な人もいる。
アレルギーだって体質によるのだから一概にこれが正しいなんて話はないでしょう。
大切なのは、自分の体に合う条件を見つけること、継続すること。しかないと体感してます。
1番効率が良いのは毎日疲れない程度に全身回数×重量(負荷)をこなせる重量にすることか
週に100kg10RM10セットの総ボリューム10000kgよりも週に50kg20回20セットの方がボリュームを稼げる20000kgのほうが効果的ってことですね
毎日、腕立てや自重のランジしても栄養さえ取れれば筋肉はつくし、疲れにくいから初心者はまずジムに行くより自重でもいいから家でやったほうが良いかもしれない
まあ現代人は全身法をやりたくても平日に時間がなくてできない人の方が多いと思う
全身法やってしまうデメリットはトレーニング時間が長くなる
人によっては睡眠不足になってしまうから分割法よりも種目を減らしてトレーニングの日を増やすなどの工夫は必要だね
自重大好き😊
運動習慣は家で十分
@@porukoa
それな
時間もお金も節約できて体が軽いのが一番
ボディービルトレーニングにおいてはかなり良いデータですね。推しです❤
毎日5kmのランニングと週一30kmのランニングでどっちが持久力付くか。みたいな感じかな?
テストステロンレベルにより筋肉だけでなく、骨格、関節の成長や回復も大きく変わる。
自分はテストステロンレベルで低くて、周りと同じようなトレーニング強度や追い込みだとトレーニング間の回復が追いつかず、それでも続けるとすぐ怪我をしてしまう。毎回しっかり追い込める人が本当に羨ましい。ただ人の5倍時間がかかっても、人よりしっかり睡眠をとって、他の楽しみを犠牲にしても、いつか追いつけばと思って自分のペースで頑張っているが、どうやらそもそもの上限も人よりかなり低いみたいだ。
パーカーさんも明らかに生まれつきテストステロンレベルが低そうで、ジムや界隈で舐められてしまうと思うけど、それでも絶望せずにこうやって筋肉業界で頑張ってるのは本当に凄いと思う。
流石に後段は余計なお世話だろう
@@kota5169おそらく皮肉
テストステロンレベルってどこで調べられるの?
@@AprilGreenSk8おれもきになる
皮肉はウケるけど、タンパク質減らして脂質増やしてみたら?
変わるかも
一日で全身だと時間が長くなるので、全身を2つに分けてやると丁度よい。疲労もなく毎日できるよ。
どういう分け方してます?
@@BAKAWAKIGAw 二頭系と三頭系で分けてます。最初の種目が高強度でローテーションします。
中2日で1日1部位1セットという低ボリューム高頻度でやってるけど回数は上がってはいる。デカくなってるかは分からない。
ただ一日10セット以上やると中2日では当然回復しないし、次回数を更新出来るまでにかなりの日数を必要とする。
勉強になりました!!
全身5分割は無意味では無いみたいですよ
例えば胸の日には二頭筋も鍛えられますし、背中の日には三頭筋も鍛ええられますので
結局は同じ筋肉に週に複数回刺激を入れる事にもなる様です。
細かくてすみません
二頭と三頭 逆だと
@@ウリくん おお!そうだった!
これらの論文のほとんどは対象が白人のようですが、東アジア人にも同じことが言えるのでしょうか?人種によって体の構造が違うことを述べる論文はあります、この辺りについても是非動画を出していただきたいです!
人それぞれ基礎代謝が違うけど、PFCバランスの計算はどれが正解なのかな
加圧トレーニングを取り上げてほしいです!
何度かおっしゃる通り、成長ホルモンが筋力増強と関係ないということになると加圧も頑張った気になるだけということになってしまいそうな。。。
加圧トレは既に意味がない事が証明されていたような…🤔
筋肉をパンプさせると血流が集まるということ、血液中の栄養が筋肉に流れ込むので筋肉合成の質を上げるんですよ。血中アミノ酸濃度を高めていればパンプは意味があります。
トレーニングの質が確保出来てれば勝手にパンプするんですけどね。
普通に考えて、始めたての初心者が最適なトレーニングとか生活をして、毎月1キロ増えるかってレベルなのに、月に4.5キロとか増やしてもただ脂肪増えてるだけだよね。
一か月1キロ筋肉増えるて相当では
@@sarusaru194672:14 にあるように一番筋肉が増える時でも毎月1キロが限界なのに、4キロ、5キロ増やしても意味ないよねってこと
@@sarusaru19467
ユーザーなんでしょ
月に4〜5キロ増えるなら4ヶ月で20キロ。その時には、ただの肥満な人の可能性が高いね。
1ヶ月に1キロのプロテイン飲んだって中々1ヶ月で1キロなんて筋肉だけで付かない。ほとんど便器に流れてってる。
面白いね。試してみよ
ギリギリの重量で 追い込むことによって、テストステロン値が上がって筋トレ効率が上がる可能性はありませんか?
そりゃぁ、回数やセット数を増やして追い込む方が、本当は良いんでしょうけど、普通は筋トレにそんなに時間使えないですよね。
『睡眠の質』はどのように判断すれば良いですか?
「今日の睡眠は質が良かったな(悪かったな)」というのは、自分の感覚であり、脳を検査したわけではありませんが、自分の感覚で判断してもOKでしょうか?
そりゃそうだろ。
トレーニング筋電図で解析しながらやってんのか?
wwwwwww❤
最近、ストレッチポジションの方が筋肉に与える影響がデカいという話はよく聞きますが、どれくらいを目安にすればいいのでしょう?
例えば、今までのような収縮を意識したアームカール10kg10Repやってた人が、ストレッチポジションで同じ重さと回数は扱えません。
じゃ、総量を合わせるため5kg20Repや、3kg33Repといった感じに総量が合うまで重さを調節すると言う事?🤔
それとも実は、ストレッチポジションの方が効果が高いから5kg16Lepみたいな、総量としては20%ダウンでも効果は上がるとかの数値はあるのでしょうか?
低Repに慣れちゃうと高Repが気持ちや呼吸が続かないんですよね😅😅
貴重な情報、ありがとうございます。応援しています。ただ一つ、ドリアン・イエツが目一杯やるのは1セットだけ、という箇所がありましたが、ミスター・オリンピアのイエツはナチュラルですか?もしそうでなければ、イエツを例に出すのは?と思いました。
3日でマッチョになりてぇ
@@ティラノレックス みんなマッチョになるわ(笑)
精神と時の部屋行け
こっちはちゃんと科学的データで根拠を示しているのに、何のデータも根拠も持っていない人がそれらを頭から否定してかかるのは何なんでしょうかね?
今までで
確定していないことを言い切る
また言い切ってその根拠を誤用していることが結局ある(例えばショーンフェルド博士はボリュームだけとは言っておらずボリューム、強度、種類、インターバル、追い込み、挙上速度と言ってる)
まあ今回が間違ってなくても今までの蓄積の部分も大いにあるんだろう。
勿論個人としても参考にはしているけど、今古賀さんなんかと比較して信用しきれない理由がここらへん。
どっちやねん。
バイアスかかってるねー
人間に個体差があるんだから、当てはまる人、当てはまらない人いるって事でしょ。
だってそんな科学的根拠っていうのは実験で結構違うと思うし そもそも実際こいつの科学やってないやつの方がでかいからだよ
これ全部守ったら週あたりのジムの滞在時間どんだけ長くなるんや・・・ 俺には無理だ
1日1時間しかジムにいないトップビルダーも普通にいます。短い人だと45分とかもありますし、工夫さえすれば短い時間でもしっかりトレーニングすることは可能です!
シュワちゃんは1日15分じゃなかったっけ?
メニュー、頻度なんてどうでもいいから継続しようって話
脂質の見直ししました!
おれはいつも筋トレ中はハンターハンターのネテロの感謝の正拳突きを思い起こしてる。
地道に地道に、フォームをしっかりと行なって、だんだんスムーズになって、回数が楽になっていく。
そして気づいたらムキムキになっている。
先輩「俺1週間くらい筋トレしたらすぐ筋肉ついちゃうんだよね😅」
俺「マジすか!?めっちゃすごいっすね!」
クソおもろい
全身やると時間がデメリットかなぁ🤔
10年後また変わるのかしら❓本当に悩ましい😥
んー、鵜呑みしない方がいいですよ。
週10セット未満、単関節種目のみ、30%RM以下の低重量高レップトレ、睡眠不足トレをすると、単なるドMということですね。(笑)
週2でトレーニングしてると筋肉痛こないのに
1回しか出来ないと筋肉痛めちゃくちゃくるので
頻度が少ないと成長してないのかなと
なんとなく理解しました。
これ、一般人が普通にできることじゃないよね
全身をトレーニング事に3セットとか何時間かかる?腕だけでも前腕まで入れたら5種目ぐらいで15セットそこに胸、背中、腹筋、肩、足 普通に無理だと思うが
まさにこれよね、筋トレが仕事みたいな人が8時間とかジムに籠ってないと無理w
それな
現実的には分割法が良いってことになりそう
今日だけ筋肉つけるか
筋トレ難しすぎるわ
もはやスポーツ
やってりゃ強くなるしデカくなるよ。
たとえ間違ったやり方だとしても、効率が悪かったり怪我のリスクが高いけれど、無駄ではない。
毎日適度に全身やって、質のいい睡眠と食事か。
大学辞めてジム行こ
いや、大学は行きな〜😂
全身トレーニングはイイんだけど…
時間と、体力が限られてるんでねぇ…
どうしても分割になってしまいます。
脚トレは5種目
肩は4種目
腕は4種目
胸は4種目
背中は2種目…コレを2時間以内でするのは無理ですので
全身トレーニングのメニューをレクチャーして欲しいです
全部やろうとせずに各部位1種目にして一週間で割れば?
筋トレ初心者で毎週平日全身の宅トレと器具トレしてて
よく、周2回以上するなーとか聞くので間違ってるのかなー?
でも分けると
多分自分はサボってしまうと分かってるので平日はどんな少しでも筋トレってしてたけど
間違ってないんですね( ; ; )
励みになりました!ありがとうございます
いや、でもなー、人それぞれやないかな。ワイは全身を週5で鍛えまくってたのに3年で7キロしか増えなかった。なので部位ごとに分けてやったら1年で8キロ増えたわ。
新人の部のボディビル申し込んだわい、パーカー理論が正しいことを証明してくるやで(逆向きインクライケーブルサイドレイズと、ケーブルカールはとりいれてるからパーカーさんの弟子と言っても過言ではないやろ🤔
自分を犠牲にしなくても、パーカー本人が証明しとるやん。
脱がないから分かりづらいけど。
筋トレはいろんな説がでて、どれもこれもそれっぽいこと言ってるなあ
よくわからんくなってきたわ
登録者10万人と100万人の筋トレUA-camr
みんなならどっち信じる?
本人の身体がデカい方信じるかなあ、おクスリ使ってなさそうなのは前提でね。
プリチャーカールの収縮ポジションは二頭筋から負荷が抜けてる事くらい普通わかってるやろ?
都合のいい論文を見つけてきたのか、わざとストレッチが有効だという結果が出る実験を行ったのかは知らんけど
普通なら負荷の抜けないマシンカールでやるわ
フルボディルーティンなんてしたら仕事出来んわwww
とりあえず1千年これでやってみるわ
大木みたいになりそう
これ、現代の筋肉理論の否定やん、
信じてやってみるわ
プロテインを1日で1kg摂ったら1週間摂らないでもおk?
プロテインのボリューム理論やん
@@kooga3162 一度にどれくらいのタンパク質をまとめて撮れるんだろうね。1日分を一度に取っても平気なのか、それとも2日分を一度に取っても平気なのか、みたいな
@@にんじん星人-m4w 実際、体内に貯蔵できないっぽいから都度取らないと意味ないんじゃないかなぁ。
1回に摂取するのだと20g以降の吸収効率がだいぶ悪そうだし20g前後が良いと思う〜
摂りすぎても体に悪いっぽいしね
@@kooga3162 まじかー、20gだとプロテイン一杯で十分ってことやね。つまり今まで通りの生活で良さそうw
@@にんじん星人-m4w まぁそういうことになる〜笑笑
世のプロテイン1色分が15〜20gなのは理由があるってことよね〜
限界まで追い込んで3年間我慢すれば必ず結果はでてますフンフン(・ω・三・ω・)フンフン
筋トレにアルコールは良くない、という人が多いのですが
力士プロレスラーなどの格闘系のガタイの良い人は酒飲みが多い印象があるのですが
勘違いですかねぇ?誰か教えて欲しいです
質問の主旨は、力士、プロレスラー、格闘家は酒飲みだけど筋肉があるってことかな?
酒飲んでもちゃんと筋トレすれば筋肉はつく。
それは脂肪込みでガタイが良いんだと思います。力士やプロレスラーが酒を止めたら無駄な脂肪もそこまで付かないと思います。
テストステロン値がアルコールで下がるしコルチゾールが出るので飲まないに越したことはない
というわけでトレーニングもやるが、酒も飲む、という人は酒を飲まないほうが筋肉がついて脂肪も少ない、いい体の可能性が高いんじゃないかな。
筋肉が付く人(付きやすい人)は、何をしても筋肉付いてしまうのよwアルコールが、筋肉の付きを悪くするのは事実なので、少しでも筋肉を付けたい!身体を変えたい!という人はアルコール摂取を避けましょうという事です。
酒飲まなけりゃもっと合理的に筋肉つくよw
やっぱりビルダーの人達ってすげぇんだな…尊敬しかないわ( ˶¯꒳¯˵)
科学の言うことが年々変わるのが辛たん
2つ納得できないんだけど
でもこの動画の理論だと、マラソン選手は低負荷高回数だから脚が超太くなってるはずじゃない?
実際はめっちゃ細いていうかガリガリだよね遅筋速筋の話も迷信なのかな?
有酸素運動と無酸素運動の違い
マラソン選手は常に消費カロリー>摂取カロリーだから。
有酸素運動は消費カロリーが大きい上に、マラソンランナーは身体を大きくする理由がないので増量期もなければ筋肥大するような食事を取らない。それが細い理由です。
…で かかる時間は??
サムネはパーカー氏
週3回全身法って聞いて心折れそ
データデータと言うなら、合田
週2回なんて商売で利益の考え方ちゃうの?
筋肉痛なのに、限界まで充分筋トレ出来ないよ。
筋肉つーは出なくなってくるよ。頑張って💪
あなたは、このデータにそくしたトレーニングを
行なっているんですか?だったら、自分の身体を見せて下さい。データだけを配信して本人が出ないのは、おかしいと思います。
おひさ
11:38 ちょ、笑った
全身法なあ。
筋トレに正解など無いにも関わらず、よくもまぁ〜しゃべりますねぇ〜😂
知ったかぶりと、目線の高さはどうにかならないのかな❓😂