Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
素晴らしい動画ありがとうございます99年から4号機撤去まで打ちました 幸せな時間でした
コメントありがとうございます^ ^この上ない嬉しい言葉をいただきとても嬉しいです、ありがとうございます😊
人生初打ちが、セブンリーグだった!4号機全盛期の頃は、旅先でレトロ台見つけたりするのも旅行の醍醐味でほんとに楽しかった!
コメントありがとうございます^ ^セブンリーグ初打ちですか!私も初打ちは山佐でした😁旅打ちレトロ台探しやりましたよー😃ほんと楽しかったですよね😁
@@スロッカスケーター 新台入れ替えが新装開店くらいしか無かった頃だとかなりのレア台を見つける事ができましたね。今日本で一番地価が高い新宿のバッティングセンターに山佐の初代アストロライナーが有ったり、地方の宿泊施設のゲームコーナーにオリンピアの0号機が有ったりと古い台はゲームでしか打った事なかったのですが。4号機の頃に初代デートライン銀河見付けて、デートライン銀河2みたいに爆連するのを期待してお小遣い全部無くなるまで打ち続けました。ノーマル低設定だと知らずに、しかも、1回6枚交換w珍古台を見付けて打ってしまう癖が無かったらかなり生活が楽だったはず、いや、これはお賽銭ですね。そういえば、ニューパル全盛期に裏ニューパルを打った事あります。リーチ目がフラグ成立した時チェリー付きでした。BIG1:REG5くらいの比率で、数ゲーム程度で当たり、閉店間際の2時間で40連程して閉店辞め。5000枚以上出ました。BIG中リプレイ外しとかせず打ち続けてたら後1000枚くらい出てたかもしれないです。
セブンリーグは集中がよく一桁で終わってしまう残念な台のイメージがw
3号機で裏物の怪しさを味わい、4号機AT機で合法的な爆裂出玉を堪能できた時代。スロットはこの頃までが自分の中で全盛期だった。
コメントありがとうございます^ ^2号機や3号機の裏物達をホールで打ち尽くしてみたかったです😭私は4号機世代ですのでもう少し早く生まれていれば…とよく思います😂
ピンクパンサーはかなり楽しめました。ダイバーズも大好きです。
リーチ目が秀逸でした。BIG250枚でいいからそのまま復活して欲しいですね。成立プレーの出目なかなか面白いので。
前部面白い台だった!個人的には3.5号機のアラジン2やスーパープラネットにハマった!
コメントありがとうございます^ ^スーパープラネットはホールに長い事設置があって打てましたが、アラジン2はホールで打てなかったです😂全くわからないリーチ目やREGの小役抜きがかなり斬新でした^ ^
当時は私、22歳 ぼるキャニック 懐かしいです 5万負けからのヤケクソでやってみたらその日はチャラでお帰りしたのを覚えてます。 動画有難う。
コメントありがとうございます^ ^ボルキャニック打ってたのですね😃裏物は私もよくヤケクソになりました😭チャラだと大勝ちした気分にしてくれるのも裏物でした笑ボルキャニックV25の思い出話ありがとうございます😊
動画冒頭のグリーンピースのファンファーレが良かった(笑) 個人的な希望を言えば1機種30~40分くらいの尺でじっくり見たいです
コメントありがとうございます^ ^グリンピースで使われていたのですね😃色々なホールさんで色々な大当たりファンファーレがあって楽しかったですよね😁1機種30から40分じっくり😃貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます^ ^
素晴らしい動画、ありがとうございます‼︎青春と二十代の人生で1番良いと言われる時…スロットに…だがしかし!我が(スロ)生涯に一遍の悔いなし‼︎
同じく!
@ 同士よ👍
コメントありがとうございます^ ^喜んでいただけて嬉しいです😃同じく!同志です😂もちろん悔いもないです😁
@@a_kuma_kaikan🤝
@@テンちゃん-h2i🤝
自分は40代後半ですが初スロは山佐ダイバーズ。ノーマル、大量、CTなど全て打ちましたが1番熱かったのは裏モノ時代かな?キングガルフ、パピードッグ、リズムボーイズをよく打ってました。島全体が鉄火場でひりついていましたね。
コメントありがとうございます^ ^初スロは私も山佐なので同じです😃少し遅いタンタンタヌキですが笑この頃はホールが山佐だらけだったので古い山佐の台もたくさん打ちました^ ^裏モノ時代熱かったですねー!大東音響は定番でしたねー😁キングガルフは何度も涙目で打ちました😭色々な機種の思い出話ありがとうございます😊
バーサスは恐ろしくハマった。HANABIはあまりやらなかったかな(笑)
コメントありがとうございます^ ^バーサスは私もよく打ちました😃ハナビはお客さん多すぎてあまり打てなかったです😂
還暦越えた爺で、アメリカーナXX辺りから打ってますが、懐かしい動画をありがとう。特に自身初万枚を出したバトルナイトや、SGGインGODをやった初代GOD、撤去前日に一撃7000枚オーバーを出した俺の空など懐かしいー👍️裏物がかなり出回っていた地域でしたが、全く触らず、ノーマルオンリーで遊んでました。
コメントありがとうございます^ ^アメリカーナXXですか!聞いた事だけあります、機会があればその辺りの台打ち込んでみたいです😁懐かしんでいただけて嬉しいです😃バトルナイトで万枚!俺の空で7000枚!これはかなりスゴイですね😁裏物たくさんありましたよね😃一撃連チャンの誘惑に負けて、打ってはボロ負け、たまに大勝ちで沼にハマってました😭バトルナイト、俺の空、GOD、思い出話たくさんありがとうございます😊
見応えのあるラインナップで楽しめました😊デルソルのCT連は鳥肌モノですね!土曜日にいつも角台が出てるので、朝から座ったら大勝したことを思い出しました🎉思い出は尽きないですねー
コメントありがとうございます^ ^楽しんでいただけて嬉しいです😊デルソルのCT連はほんと最高ですね😃お店の法則を見抜いて勝てた時は嬉しいですよね😁
懐かしいですね初代GOD…パチスロ4号機を終わらした台そして…人も…
コメントありがとうございます^ ^ゴッドはさすがに行きすぎ感あったかもですね、4号機を規制まみれにされて5号機へ…せめて純Aタイプはこの頃のに戻して欲しいと思います😂
只今45歳、高1の時にピンクパンサーに出会い、クランキー、タコスロ、レッツ、ビーマほんと、スロットが楽しくて、今回出てきた機種は、全て触りました。ファニーサンタは、池袋で対策後だった気がしますが、あのフラグ入った後のシャンシャンシャンを、今日のイブに聞いて懐かしくなりました。今は、大学生の子供が二人いるので中々打てませんが、最近の台がつまらないせいかな。個人的には、ノーマルのフローズンナイツのリーチ目、グランシェル、でも、やっぱり初代サンダーとバーサスの音楽はかなり鳥肌立ちます。今回は、ボルキャニックV.!足立区梅島のキングスターの階段側に有った時に夢中で打ちました。ライトアランプやレインボークエスト、M771、もう当時を思い出して幸せなオジサンでした!ありがとう😂
コメントありがとうございます^ ^懐かしい台の名前がたくさんですね😁私もそのラインナップは全て当時触っています、打ち込み甘い機種もありますが特にライトアランプとサンダーVは打ち込みました^ ^ファニーサンタ対策後でしたか、こちらはクレジットオフ対策からの撤去があっという間にでした😭懐かしんでいただけて私もとても嬉しいです、ありがとうございます😊
スーパービンゴめちゃくちゃ打ってました4桁BCは店側で出ない様に設定出来るので出た時は嬉しかったですね1666からのカウントダウンで333が最高出玉でしたもちろんトータルでは大負けですがいい時代でした
コメントありがとうございます^ ^4桁にそんな機能があるのは初耳です恐ろしいですね😱合計1999なんて夢のような展開ですね😁スーパービンゴばっかり打っててトータルプラスの人聞いた事がないです😂やはり負けるマシンですが、メチャクチャ楽しかったですよね😃スーパービンゴの思い出話ありがとうございました😊
ピンクパンサー懐かしいですなぁ~当時は、リーチ目とか分かんないから台のリール下に貼ってあったリーチ目表見てたなぁ~。自分はクランキーコンテストが好きでめちゃくちゃ打ってましたわぁ~。おそらくスロット史上1番打ったなぁ今となってはいい思い出ですね
コメントありがとうございます^ ^懐かしんでいただけて嬉しいです😃リール下のリーチ目シール見ましたよね😁コンテストは私もよく打ちました、コンドル揃いの小役ゲーム重低音がコンテストのシマから流れてきて一瞬で惚れて打ちまくりました😁
タコスロ懐かしい😂
コメントありがとうございます^ ^懐かしんでいただけて嬉しいです☺️
初代ミリオンゴットで5万使ったら時遅れからGOD揃いからの16連して爆烈した良き思い出😅
コメントありがとうございます^ ^初代ゴッドの遅れは本当に激アツの言葉がピッタリですよね😁ゴッドから16連!マジですごいですね!そんな連チャンをホールで体験してみたかったです😂
ガメラHGVも好きだったな😅タロットマスターも😊
コメントありがとうございます^ ^ガメラHGVは大量獲得機なのにかなりマイルドで遊びやすかったですね😃タロットマスターはお店の設定状況さえよければもっとヒットしたのにと思います😂
ホントにスーパービンゴは最高でした!3万枚出たときは嬉しかったなあ!
コメントありがとうございます^ ^3万枚もでたんですね😃スーパービンゴといえどもそのクラスの出玉は相当レアですね😁スーパービンゴは最高です^ ^
過去に戻れるならもう一度初代花火から打ちたいわ🎵
コメントありがとうございます^ ^花火の頃のホールに戻れるものなら戻りたいですね😁あの頃のホールは楽しすぎました😃
7:51この音好きやったぁぁぁ。
コメントありがとうございます^ ^ピンクパンサーいいですよね😃口ずさめないファンファーレですよね😁
全てが懐かしい。(笑)個人的にはリスキーダックとか、北電子のサンライズ?とか、スペーススペクターとか、マーベルヒーローズとかもみたい。トリコロールは新鮮だった。多分年齢的には同じ位かな。
コメントありがとうございます^ ^リスキーダックとかスペーススペクターなどは少しだけ世代が違うかもですが打ってみたい機種です😁動画の編集をしている【狸】は若いですが、原文考えたり、コメントお返ししている私【あ…くま】は40代のおじさんです😃
鬼武者3は最高だった。初の万枚出した台。6ならハマりもそんなにキツくないしスイカ解除が多くて楽しい。
コメントありがとうございます^ ^鬼武者3で万枚はすごいです!大量獲得なので万枚出そうなイメージだけはありますがなかなか見なかったです😁小役解除楽しいですよね^ ^
ボーナス揃いプラス払い出し(音)が堪らねえんだ
コメントありがとうございます^ ^15枚の長い払出し音からのファンファーレの繋ぎ最高ですよね!堪らないです😁
21:00この左リールのすべり。4コマすべってますよ!といわんばかりにリールが左右にブレてる気がするこの感じ。通常時から美しい音と消灯。歴代No.1の芸術機かと。
コメントありがとうございます^ ^BGMや消灯演出、シフト持ち越し、絵柄、全てが大好きな1台です😃撮影で数万ゲーム回しましたがビッグバンフリーズが引けなかった事だけが心残りです😭当時ホールでは何回かみれたんですけどね😭
アルゼ大好き人間ですが恐らく過去一番打ったのが鬼武者3です。一時期オレ無双状態に入り鬼武者とニューパルだけあれば一生勝てるわ状態になりました。少し家から遠かったですがオールリセットの日は欠かさず行ってました。みんな吉宗とか銭形に行くから上手くいけば3台はカニ歩きで朝イチ台回れました。←コレだけでも勝てましたよ
コメントありがとうございます^ ^鬼武者3で無双していたとはすごいですね😁天井深くて連チャンゾーン長くて1G連もほぼないので投資がいつもかさむのにリターンがなさすぎて私はほんとに負けてばかりでした😭勝てたのは立ち回りのうまさときっと台との相性もあるのでしょうね😁鬼武者3の思い出話ありがとうございます😊
14:32最高👍👍👍
コメントありがとうございます^ ^最高の瞬間です😁
アラベスク楽しかったなぁ。オリンピアだったか昔の筐体は半球の様な金属ボタンで長時間打つと痛かった。ネットの有効ラインを示す赤いLED懐かしい~デルソルはノーマルBIGの方が曲は好き。鬼武者は天井ゲーム数を知らずに直前で捨てて帰ったことがある。そして大半を青7で揃えてましたね。ハナビが受けたのは告知があったからですね。
コメントありがとうございます^ ^アラベスクよくできてますよね😃テトラ使ってあそこまで考える努力が凄いです^ ^半球!オリンピアとかIGTがけっこうそんな感じですかね😁ネットの有効ラインいつからありましたかね…デビューとかドミノはあったし、もっと前ドラキュラ7とかラインズセブンの頃からですかね😁デルソルノーマル、鬼武者青7は当時からかなり人気高いですよね^ ^ハナビ…た〜まや〜ですか😃わかりやすいのはウケやすいですよね😁色々な機種の思い出話ありがとうございます😊
初代バーサスの人気があまり出なかった理由は、左上バーからのハサミダブテンハズレで入らなかったり、派手なフラッシュのガセや制御で引き込みが悪くて小役取りこぼしたりとかそれに比べると花火はシンプルでわかりやすかったと、思います
バージョンが同じかどうかはわかりませんが、youtubeにファニーサンタのセット手順動画ありましたが使えるんでしょうか。 味のある台ばかりでいいですね。
コメントありがとうございます^ ^ファニーサンタのセット手順を公開している動画があるのですね、それは気になるので後で見てみます😃教えてくださりありがとうございます😁楽しんでいただけたようで嬉しいです☺️
GOD一回しか打ちませんでしたけど早上がりさせてもらったお昼に一回位触ってみるかと財布の三万溶けたら帰ろうみたいなノリで最後の千円で初当たり→AT中GOD→GOD in GOD3万枚位出したのが最初で最後ですw人生最高記録でした😂懐かしい
コメントありがとうございます^ ^たった1回打ったGODでそれはすごすぎまさね、さ、3万枚!!😱普通ならGODにどハマりしてしまいそうな展開ですがその1回でGODを卒業していることが何よりスゴイです😁GODの思い出話ありがとうございます😊
初代GODは赤7ペナで消滅して意気消沈してからのGOD3発と赤72回引いて20000枚出た思い出の台ですー
コメントありがとうございます^ ^赤7でも流石にミリオンゴッドでのペナはヘコみますよね😭しかしその後の展開が最高すぎですね😁一度はそんな経験をしてみたかったです😂思い出話ありがとうございます😊
初代ゴッドが店に初導入された日に打ちましたが、台の特徴を全く知らなかったのでその吸い込み具合にビックリしたのを今でも思い出します。ひょっとして何か特別な打ち方があるのか?とか周りを見回してましたね
コメントありがとうございます^ ^初打ちでの吸い込みは私もビックリして全く同じ事を思いました😅周りも同じように吸い込まれていたので安心して天井までいけました😭初代ゴッドの思い出話ありがとうございます😊
ゴッドは、トータルしてプラスでした。早くにモード読みをするとおいしいです。千円18回転くらいでしたね。
コメントありがとうございます^ ^ゴッドでトータルプラスですか!すごい読みが上手いのですね😁ゴッドが出たばかりの頃はまだモード読みがわからずで、解析が出た頃には地獄まみれになっていました😭18回転くらいですね、かなりキツかったです😂
猛獣王。天井からの一撃9000枚。面白かったな🤣
コメントありがとうございます^ ^猛獣王の天井はブッ壊れすぎてますよね😁チェリーを引く度サバチャンが上乗せされていく感覚楽しすぎます^ ^
当時の地元はパイオニアの裏物が一番人気だったが自分は初代GODがメイン最大出玉は25000枚 1日最大負けは24万・・PGG一発よりも高モードでとにかく繋げまくる必要がありますねGOD in GODプラス赤7で万枚確定、ってのに3回くらい遭遇したのは不思議だった
コメントありがとうございます^ ^パイオニアの裏はゴッド並みにめちゃくちゃ激しいですものね😂最大負けがほぼ同じですね😭天井3連続で帰りました😭解析出てからはどれを打っても地獄地獄でほんとキツかったです…確定役のみで万枚確定スゴイですね!しかも3回も🫢ゴッドの思い出話ありがとうございます😊
鬼武者3は神台天井狙いも出来るし小役でモード上げて高確からの小役解除も出来る
コメントありがとうございます^ ^鬼武者3、よく打たれていたのですね😃大量獲得なのに小役解除で割と期待できる数字なのが飽きずに打てる仕様でしたね😁
タコスロめちゃめちゃ懐かしいです😊差枚100万枚達成の最高台🐙🐙🐙
コメントありがとうございます^ ^そこまでのトータル差枚数に持っていけるとはツモ率も高く更に目押しがめちゃくちゃうまかったんですね😁この頃タコスロだけは難しくて避けていました😂
トリコロール96`しか覚えて無い…😅 懐かしい😭家の欲しいなぁ😅 デルソルも打った事有るけど…そんなに出るとは思わんかった😅
コメントありがとうございます^ ^トリコロール96のあたりも打たれていたのですね😃デルソルはチャレンジ連打が来たらメチャクチャ爆発しますので、あの左デカ絵柄シリーズの中で1番荒れました^ ^
ネットのエコトーフが好きだった♥️
コメントありがとうございます^ ^ネットの4号機中でもまたレアな所ですね😃トーフもエコトーフも打った事はありますが全くどんな台だったか忘れています😅
デルソルのウエイト音が爆釣の音に似てません?デルソルの方が先ですか‥
コメントありがとうございます^ ^すごくわかります!めちゃくちゃ似てます😃爆釣の方がちょっとコミカルですが😁
10:43の阿児のセリフは『あたしのパワーは無限大よ』です
コメントありがとうございます^ ^タイムスタンプ付きでのコメント助かります😃何十回と聞いてもわからなかったセリフありがとうございます😊
タコスロは、成立ゲームで、4コマ滑りからの白7斜めテンパイから枠上に、白7ビタ止まり。マニアックに、楽しんでました。
コメントありがとうございます^ ^猛獣王の天井はボーナス引くな、引くなとほんとに熱くなれましたよね😁タコスロ白斜めテンから右枠上ビタ、成立ゲームは7を引き込まない場合があるのですね、全く知らなかった😃猛獣王、タコスロの思い出話ありがとうございました😊
ボルキャニックを打ってたおっさん達は元気かな~ 当時の常連の顔を思い出しましたよ😃シンプルに熱くなれる時代だったなぁって思います。当時、年配が多かったのも単純だったからわかりやすいってのもあったんでしょうね。
コメントありがとうございます^ ^ボルキャニックは結構人気で、こちらでも同じ顔の常連さんばっかり打っていました😁当時の常連さんの顔って忘れないですよね☺️確かにシンプルに楽しい台多かったですね^ ^
黒リールに黒7のバイオメサイアあればお願いします
コメントありがとうございます^ ^バイオメサイアはチャンネルトップページから再生リスト→総集編シリーズ【懐かしの4号機厳選7機種】という動画に入ってますので見てくださったら嬉しいです😁
初代GODで人生初のフリーズを味わった時に、故障させちまったと思ってナンバーランプを押したのもいい思い出😅
コメントありがとうございます^ ^初代 GODの頃はまだフリーズ演出なんて全く定着していなかったので初フリーズなら液晶壊した?と思いますよね😁 GODの思い出話ありがとうございます😊
キングシャーク2は学生時代打った事あります。滋賀県草津市のJR草津駅西口にあったパチンコ屋。今は多分無いと思いますが。BIGが5〜6連するタイプだったかな?
コメントありがとうございます^ ^キングシャーク、打たれていたのですね😄あまりバキバキのは見たことがなくて、たしかにBIG5から6連くらいの50G以内みたいなのが多かった気がします😁当時のパチンコ屋さん中小規模の所はほんとになくなりましたね😭
昔を思い出せてとても良かったです🎰✨個人的には音を楽しみたいので、無機質なナレーションは無くてもいいような気がしました。
コメントありがとうございます^ ^懐かしんでいただけて嬉しいです😃ナレーションについてはすごく考えたんですけど、過去動画は文字のみのモノが多いです😃そこで今時文字を追いかけるのが面倒というご意見も結構あり、出来る限り重要な部分では声を減らすような感じの工夫をしながらナレーションを入れているつもりではありました😃私もパチスロの音はとても大切に思っていますのでもう少し検討が必要ですね😃貴重なご意見ありがとうございます😊
ゴリサバで消化し始めたら、それが何と80連チャン😳1撃1万8千枚、等価のお店だったんで、35万くらい勝った思い出があります
コメントありがとうございます^ ^は、はちじゅう連チャンですか!?😱めちゃくちゃすごいですね😁猛獣王は特にサバ中の高確Bでサバがサバを呼ぶようなシステムなので爆連しやすい言えども凄すぎますね😂
宝船好きでした
コメントありがとうございます^ ^宝船が思い出の台なのですね😃私はほとんど触った事がないので機会があれば久しぶりに触ってみたいです😁
タコスロの滑り音だけで背筋がゾワっとする版権に頼らなくても液晶に頼らなくてもめちゃめちゃ面白い台出来るのにね
コメントありがとうございます^ ^滑りコマ数によって音が変わる演出いいですよね😁版権、液晶台も中にはその特性を活かした最高の台がありますが、ほんとその通りだと思います😃
ハナビ&バーサスについてコメントありがとうございます^ ^ハナビの方がシンプルでわかりやすい、たーまやーもついてるしという事ですね😃いつの時代もシンプルなゲーム性の方が万人受けしやすいですね😁
タコスロこればっかり打ってました!たいして目押しして無いので大抵、中段タコツボリプで入ってのに気付いてました。他の機種も懐かしいです。
コメントありがとうございます^ ^タコスロよく打たれていたのですね😁他の機種も色々見てくださりありがとうございます😊懐かしんでいただけて嬉しいです😃
初代GOD…1000円で朝一1Gからのリプ4連フラグから15000枚猛獣王…天井からの8500枚 チェリー美味すぎ🍒鬼武者3は千鬼モードからの一撃5000枚トータル万枚 壊れたかと思た😂ただ、初代GODはその次の週は夕方までに20万負け、その他も1日10万近くは負けてる🤣
コメントありがとうございます^ ^GOD投資1本からの15000枚は気持ち良すぎますね、次週に20万突っ込む気持ちわかります😂いやー、GODはホント負けました😭猛獣王の天井はデカすぎますよね、チェリーの確率も上手い所ついてるなと思います😁鬼武者3で万枚は中々いかないですよね、すごい記録だと思います^ ^やはり鍵は千鬼ですねー!色々な機種の思い出話ありがとうございます😊
猛獣王の思い出は当時目押し力が弱かったので消化が上手い人の倍以上かかってましたスーパービンゴは全然触らなかったですけど、前身機のピンクベルという台を狂うほど打ってましたビンゴ+ショートボーナスみたいな台でショートボーナス語もカウントダウン7があってビンゴよりもフォウフォウのたくさんチャンスがありました
コメントありがとうございます^ ^猛獣は初代と違って消化スピードは技術介入にならないですのでみんな割とゆっくり確実に消化していましたね😁ピンクベル!!😱私も狂って投資しましたよー!あれも面白かったです😁ちょうどキンパルとかサンダーV2の時代ですね、懐かしいです^ ^
猛獣王は、天井から、4000枚出した思い出が、楽しかったなぁ。
ファニーサンタのセットは最初がクレジット38にするのからスタートだったはずんで4ゲーム間がセット区間でその間は小役出たら失敗でやり直し最後はマックスベット2回押すってので完了ですね途中のど忘れしましたけど1枚掛け押してからマックスとかそんな感じのやつでした完了したら必ずBIGフラグが成立して余裕で何発でもBIG掛けれますよ 懐かしすぎる 店で生でセットしてるの見た事あります
コメントありがとうございます^ ^ファニーサンタ攻略法詳細すごくありがたいです😊途中更になんらかの手順が必要なわけですね、その手順から色々やってみようと思います^ ^しかしよくこんな情報お持ちですね😁わたしも当時攻略軍団を目の当たりににしてア然となりました😂
この時代は、裏モノばかりやってましたね🎉
コメントありがとうございます^ ^まだまだ裏物がたくさん活躍していた時代でしたね😃私もよく打ち、よく負けました😭
王子のロンロンで猛獣王30,000枚出したのはええ思い出😊
コメントありがとうございます^ ^設定6の20000枚クラスはちょいちょい見ましたが30000枚はメチャですね😊
個人的にはキングジャックの0確が見たかったなァ〜🎉
コメントありがとうございます^ ^岡崎さんの名機ですものね😃そのうち機会と機械さえがあれば出していきたいです😁
初代ゴットはGOD引いた瞬間、店員さんが空箱4つとメダル4杯補充してくれた事を思い出しました😂大東音響のキングガルフは30連して万枚出しました‼️
コメントありがとうございます^ ^ GODやスーパービンゴで店員さんのそのサービスめちゃくちゃ嬉しいですよね😁キングガルフ30連!いいですねー😃あの頃のキングガルフ島はほんとものすごかったですよね😁思い出話ありがとうございます😊
パピードッグ懐かしな。完全裏モノで5000ゲーム以上ハマってたオッサンと店長さんが胸ぐらつかんで争ってたのを思い出すな。
コメントありがとうございます^ ^パピーはノーマルを全く見ない程全て裏でしたね😁しかし、5000ハマリは流石にえげつないですね😂パピードッグの思い出話ありがとうございます😊
@@a_kuma_kaikan どういたしまして。m(__)m懐かしさをありがとうございます!
本当に幸せな時代だったんだなあ。発言が老害と言われようが、この時代のスロットが一番楽しかった。
コメントありがとうございます^ ^この時代は本当に楽しい台がたくさんでしたね😁私もそう思いますし全然老害発言じゃないと思いますよ^ ^
この中で万枚達成したのは猛獣王、ミリゴぐらいかサバチャン中の音楽停止は熱かったし、その後のサバセット加算も楽しかったそしてミリゴはGOD in GODかなただGOD2発では微妙に万枚には届かないのがミソ
コメントありがとうございます^ ^ミリオンゴッドで万枚いいですね😃ゴッドインゴッドはギリギリ届かないですよね、私の最高記録がそれです😂猛獣王もよくできてましたよね、初代に比べて本当に荒かったです^ ^
金太郎は神台だった20歳から岡山住まいだったから山佐の台が多かったよね
コメントありがとうございます^ ^金太郎もよく打ちました😃よくできてましたよね😁金太郎もそのうち動画アップできればとは思っています😃岡山は山佐の県ですものね^ ^
@a_kuma_kaikan 金太郎とはホント相性が良くて人生初の万枚超えて2万枚出ちゃった!あの頃金太郎はほぼ負け無し
2万枚はすごすぎますね😃おめでとう御座いました🎉
やっぱり4号機なんよ。
コメントありがとうございます^ ^4号機は好きな台が多すぎます😁
ネット、タイヨー、高砂、、全く触れなかったメーカーたちでした😵💫
コメントありがとうございます^ ^タイヨー、高砂は裏を触らない方はあまり打たないメーカーですよね😃ネットは好き嫌い結構わかれますよね😅
ごめんなさい、最後まで見ないでコメントしました。お若い方なんですね。失礼しました。😊
猛獣王😂毎週やりました🎉朝から設定4を16万投資からの2万枚達成㊗️痺れました緑7ダブル が目押しできず、準備目の、空回しで緑7ダブル を出現させてました
コメントありがとうございます^ ^投資16 😱設定4エグすぎですね!しかも4で2万枚おめでとう御座いました🎉ビタは挑戦しないでいい形をとれたら挑戦しない方が確実ですよね😁ずっとビタ100%なんて誰もが無理だと思いますし、後々大きく響くので40秒待つ方が得策ですね^ ^
技術介入で割高になりすぎてどこもかしこも設定1で草 😂
コメントありがとうございます^ ^技術介入がそこそこ難しいので一般の方々が次郎吉から遠ざかって、上手い人しか触らなくなってからはかなり状況厳しかったですね😂設定が悪くなると上手い人も触らなくなるので連日ガラガラになって撤去が結構早かったイメージあります😨
4号機は目押しや設定判別で月40万円程稼げたからパチスロ生活者みたいな人がいっぱいいたよ。自分は仕事辞めなかったけど給料よりもパチスロで稼いでました。あの頃のパチスロ生活者今は何やってるんだろう?
コメントありがとうございます^ ^当時はパチスロ生活の方たくさんいましたね😄仕事しながらパチスロとダブルで稼げるとはすごいですね😁私の周りにもスロプロさんいましたが今はみんな働いています^ ^
ビンゴ1回だけ店員が千両箱もってきてくれたの覚えてます!今度ハクション大魔王もお願いします。つぼつぼチャンスでエイリアン出て来て万枚近くでたものでマッハGOGOGOもお願いします。大勝する時って1000円でなんですよね、
コメントありがとうございます^ ^ビンゴの3桁から千両箱を後ろに設置は嬉しいですよね😁大勝ちは1本から多いですよね😃ツボチャンにエイリやん出現するのですね、ボチボチ打ちましたが知らなかったです^ ^ハクション、マッハ、すぐには難しいですが機会があればやっていこうと思います😃色々な機種の思い出話ありがとうございます😊
もぉ閉店したみたぃだケロ🐸、八王子のCosmicのピンパンで4000枚出した記憶が…🤭🤭✨🎶🎉✌️
コメントありがとうございます^ ^昔あったホールさん…どんどん減っていますよね😭ピンパンで4000枚!すごいですね😁
猛獣王は打ってる店がベタピン設定だったから1200回してチェリー引くと脳汁出てたなぁ
コメントありがとうございます^ ^猛獣王は設定1の方が圧倒的に天井到達率が高いですよね😁といっても中々到達は難しかったですが😂楽しい時代でしたね^ ^猛獣王の思い出話ありがとうございます😊
サザチャンのB GM考えた人は天才
コメントありがとうございます^ ^サバチャンBGMにここまで中毒性があるとは初代獣王初打ちの時には全く思ってなかったです😁次の日にはもう口ずさんでいました!めちゃくちゃいいですよね😃
鬼武者さんはエナ性能も高く、連チャンもまったりだけど意外と伸びやすいので時間あるときに好んで打ってたな。仕事帰りに夜から打ったとき、天国Bだっけ超天国だっけ、Vが止まるやつ。設定1と3でループ率66%のやつね。天国ループで10回ほど当たって閉店取り切れず。711枚機で10連といやあ獲得枚数は凄い!…と言いたいところだけどそこは鬼武者さん。129G以降の振り分けも多いから消化に3時間くらいかかって獲得3000枚。出玉はまったりだけど演出を楽しみながらまた当たったーって喜べるのはスロット打ってる感が強くておもしろかったな。
コメントありがとうございます^ ^天国Bと言われているモードですね😃1か3じゃないと10回ループは厳しそうですね😁たしかに256後半の振り分けを立て続けにくらうとめちゃくちゃ時間かかりますよね😭連チャンはかなりまったりでハマりはかなり深い事もあるので時間がないと中々打てない機種でしたよね😃思い出のお話ありがとうございます😊
猛獣王で2万枚位出てた隣の人が「時間ないんで打ちます?」って譲ってくれてワクワクで1度目のライサバを消化してダチョウに変更したら終了😂前の方はエスパーかと思った。
コメントありがとうございます^ ^あとどれぐらい出るだろう、五千枚は固いかな…と楽しみになる展開ですね😁しかし結果がエスパーすぎますね😂猛獣王の思い出話ありがとうございました😊
GODは3回しか引いたことないけど1度閉店50分前にGOD引いて赤七とゴットゲーム上乗せで店員にこれあと5000枚出るからポッパーに2杯分入れてくれって頼んで出来るだけホッパーエラー出ないようにしてなんとか取りきった事がある😂
コメントありがとうございます^ ^閉店50分前のGODはあせりますね😂そんな時の店員さんが協力してくれるのはありがたいですね😁閉店ギリギリ取り切れた時の達成感は大きいですよね^ ^
自分は鬼武者より梅松派でしたw
コメントありがとうございます^ ^梅松派でしたか😁あの台はBIG中にナビがないので初見BIGで380枚くらいをやってしまった苦い思い出があります😂
ストックのバベルでハマり、初当たり後ゾーン抜けやめこんな枚数流してもしょうがないかなと、初代ミリオンGODに飲ませて帰ろうと数ゲーム回したらフリーズそこからGOD in GOD in赤七16000枚出て昇天しました
コメントありがとうございます^ ^少ないメダル流してもしょうがないからゴッドめちゃくちゃわかります😂私もよくそれやりました笑それをモノにして16000枚はマジですごいですね😁ゴッドの思い出話ありがとうございます😊
初代ゴッドを初めて打った時、遅れて「チェリーか…」って瞬間的に思った後に「この台チェリー無くない!?」って思い直してリール止めたら赤7だったのはいい思い出…
コメントありがとうございます^ ^GODの遅れほど熱くなれる遅れは中々ない気がします😃GOD初打ちならではの思い出話ありがとうございます😊
バーサスは ハナビより 勝てる機種だったな
コメントありがとうございます^ ^私もバーサスの方が勝てていました😁単純に7枚交換の時代というのもあったかもしれません、ハナビの頃丁度色々なお店が等価交換に変わり始めました😂
ミリオンゴッドでは、たった1回だけGOD絵柄引けました。ボーナス0、670ハマりの台に、おもむろに1000円突っ込んで数ゲーム。消灯。…アレ?と思う間もなくGODが揃っていました。ストックは0でしたが、途中赤7も揃って、12万8千円勝ちでした。背中側のシマの吉宗が打ちたかったんだけど、ほぼベタピンの等価店だったから、吉宗だったら6400枚は厳しかったろうなぁ…。時折その思い出に浸るためにプレステ2出してます。
コメントありがとうございます^ ^1本GODは嬉しいですよねー😁GOD→赤7とくるといったいあといくつ出てくるだろうと期待しちゃいますよね😃吉宗の1はかなり厳しいイメージありました😭プレステのゲーム私も当時やりこみましたよ😁
初代ディスクアップでエイリヤンまでいけたのに3ゲームでリーチ目引いたときは萎えたなぁ(笑)
コメントありがとうございます^ ^エイリやんまでいってこれからいくらハマるかなって時にそれはキツすぎますね😂ディスクアップの思い出話ありがとうございます😊
自分、エイリアン出て1900くらいまでハメた記憶あります。重いバケ2.3くらい引いた。エイリアン出たら6打ち替えイベントだったので結構複雑な気持ちになりましたww
そのタイミングで1900はスゴイですね😁しかしタイミング複雑すぎますね笑😂
初代ゴッドは1万円以上入れたことがなかったですね😅他の台で負けてる時によく打って逆転してました😅最初からゴッド打っとけば良いのに別の打ちたい台打って負けてからという無駄打ちをよくしてました😢でも最大獲得は14,000枚が最高でした💦自分なりのオカルト攻略がハマった相性の良い台でしたね♪
コメントありがとうございます^ ^ 他の台で負けてからゴッド!よくわかります😂逆転すごいですね!私は逆転できたことなんてほとんど覚えがないです😭万枚超えもしっかりされているんですね😁自分なりのオカルト打法もすごーくわかります😂
@a_kuma_kaikan まぁ簡単に言えば確率論ですね😅たまたまがずっと続いてたので完全に型にハマった攻略でした✌️台の履歴見て3日間まともに回ってて赤7、GOD引いてないのを打つだけでしたけど🤣でも店によっては台カスタムで履歴見れなくできてた所を見るとあったのかもですよね🤔
確率収束狙いですね^ ^なんとなくそういうのを狙った時期もありましたが私は上手くいかなかったです😭私はイケイケ台は最後までイケイケになる論、人が出した後でも出る台は出るんだ論で負け続けました😂(ゴッドはほんとに勝てなかったです…)モードうんぬんの解析も知った上でオカルトな立ち回りが大好きです🤮
台風直撃でフラッと入った店でディスクを打ち、アドリブ王子みたいな出方をまんま体現した。オールナイトで鬼武者をわけがわからず打って7000枚。千鬼モードに入ってたと言われた。トリコは前機のベガスガールがなければ設置は伸びていたと思う。(空回しによる)トイレ目はもう死語だ。
コメントありがとうございます^ ^アドリブ王子!懐かしいですね😃三重オールナイト体験されてるんですね!1度は行ってみたいと思っていました😁トイレ目も懐かしいですね😃2リール小役or出目でよくトイレ行きました^ ^ディスクに鬼武者トリコと、とても懐かしいお話たくさんありがとうございます😊
無印ジーセブンはレンタル専用機のため、一般販売されませんでした。しかもレンタルプランは殆ど受け入れられず。一般販売したジーセブンXですが、当時のECJといえばキャラクター、マニアックな制御、リーチ目、技術介入が売り。その全てを否定、予告音やフラッシュもサンダーや花火などのような刺さるものではなく、ただ光らせてるだけ。そんな台が売れるわけありません。以上、当時のECJ社員の本音です。
コメントありがとうございます^ ^無印ジーセブンがあったのですね😅ポルカノ動画の時に言われていたプランですね😃筐体や絵柄、BGMはカッコいいんですけどね笑😁当時の内情教えてくださりありがとうございます😊
タコスロ。。。結婚したての頃、無職の俺は仕事だと言って2年以上毎日コイツを打ち続けてた。設定1でもフル攻略で106%超え。現6号機のジャグラーの6を毎日打ってるようなもん。週6ペースで、早い時は午前中、長い時で夕方6時くらいまでの稼働。平均月収は約37万円。撤去されても好きで実機を買って家で遊んでた。技術介入で収支が大きく変わる時代だった。
コメントありがとうございます^ ^今考えると恐ろしいほど甘い機種ですね😃私も目押しさえできれば…😂タコスロは当時の私には難しすぎました😭毎日パチスロ打ってしかも勝てるなんて夢のような生活ですね😁
当時チェリーキューブなどの裏モノ全盛期にキングシャーク2を打ってたんですが通常時スイカが3分の1くらいで揃ってて挙句にはスイカ成立ゲームで%表示が99%とかでボーナス成立してた台に遭遇しました。結局15000枚とか出たのですが常連と話しても意味不明で一体アレはなんだったなかと思い出します…そんなバグみたいなバージョンもあったりしたのですかね?
コメントありがとうございます^ ^スイカが1/3😱12枚役なのでボーナス引かなくても勝てますね、まるでマネーゲームの永久ATみたいな感じですね😁しかもスイカと同時成立ありとは…裏なのでなんでもアリとは思いますがきっとバグだと思います😅そのバージョンは全く聞いた事もないですので、かなり良い体験をされていますね😁その後。別の日の挙動気になる所です^ ^
初代バンクパンサーの実機ありますこれで当時脳を焼かれた🧠1人であります
コメントありがとうございます^ ^実機持ってられるのですね😁初代ピンクパンサー山佐独特の波とリーチ目には焼かれますよね^ ^
@ すみません💦ピンクパンサーでしたね💦
鬼武者3は千鬼で27連したことがあります最高継続率でも確か66%?ビビりました動画の台詞は阿児「あたいのパワーは無限大よ」だと思います
コメントありがとうございます^ ^千鬼で27連!すごすぎます😱それはまんまずっとモードBだとしたらきっと日本記録ですね😁鬼武者の思い出&セリフ教えてくださりありがとうございます😊全く聞き取れなくてモヤモヤしていましたがスッキリしました😁
ダブルチャレンジの30倍の挑戦だったかなー馬鹿やってるようでかなりドキドキした記憶がある。
コメントありがとうございます^ ^ダブルチャレンジ30倍はかなり長い目で見れば理論的にはお得のようですが、中々引けないATで30倍に挑戦する勇気がすごいです😂
ベンハーとか打ってたなぁ
コメントありがとうございます^ ^ベンハーは打った事がないですね😂1度は触ってみたいです😃
ネオプラネット。二十数年前スロットのシステムも理解しないまま初めて打ったスロット。自分のスロライフの原点
コメントありがとうございます^ ^あの頃はストック機かAT機ばかりの時代でしたね😁システム理解してなくても楽しく打てたらそれでいいですよね^ ^初打ちが山佐は私も同じです😀
泣きながら打ってる高校生をみたのはスーパービンゴだけ。何度も携帯で天井確認してた。
コメントありがとうございます^ ^スーパービンゴは泣きますよね😂天井はあってないようなもので更に不遇なのでそれも含めてすごく好きな一台でした😁スーパービンゴの思い出話ありがとうございます😊
エイトマンってノーマル機あったの?裏のイメージしかない。
コメントありがとうございます^ ^私もエイトマンは裏しか見た事がないですが、地方によってはノーマルも存在したかもしれません…同じタイヨーのツインサーファーやジェイズビクトリーなんかはノーマルもありましたのでもしかしたらです😅
ミリオンゴットでコイン3枚で逆プレミアムゴット引いて店員呼んだこと。泣いたわビンゴ30が名古屋に存在した事今度のディスクはハイパーリミックスだからおもろそう
コメントありがとうございます^ ^GOD逆プレミアはキツいです😂勿論保証なしですよね…液晶123のペナヤメ台たくさんありましたよね😭ビンゴ30!すごくレアですね😃見た事がないです^ ^新ディスク話題になっていますね、ホールさんが大切に扱ってくれればいいですが😅あとは導入がどこまで伸びるかですね😁色々な台の思い出話ありがとうございます😊
タコスロは枠内タコチェリー派でした。子役低確状態と思われるタイミングでのBAR枠下落ちで、ご飯何杯でもイケる。
コメントありがとうございます^ ^タコは難しすぎてあまり手を出せていないですが、低確率状態と思われる所でのスベリは最高ですよね😁タコスロの思い出話ありがとうございます😊
獣王はやっぱ歌付きが最高。テンション爆上げ!名曲!!
コメントありがとうございます^ ^5号機になってからのあの歌ですね😁ゾウボーナスの歌が好きでした^ ^
G7打てました
4号機ビンゴ僕もファファから777でしたゴットもフリーズしてゴットインゴットで9800枚出ました
コメントありがとうございます^ ^スーパービンゴ777中々引けないですよね😂GOD自体も中々引けるものじゃないですがGODインGODとなると難易度跳ね上がりますね😁ビンゴ、GODの思い出話ありがとうございます😊
素晴らしい動画ありがとうございます
99年から4号機撤去まで打ちました 幸せな時間でした
コメントありがとうございます^ ^
この上ない嬉しい言葉をいただきとても嬉しいです、ありがとうございます😊
人生初打ちが、セブンリーグだった!
4号機全盛期の頃は、旅先でレトロ台見つけたりするのも旅行の醍醐味でほんとに楽しかった!
コメントありがとうございます^ ^
セブンリーグ初打ちですか!私も初打ちは山佐でした😁
旅打ちレトロ台探しやりましたよー😃
ほんと楽しかったですよね😁
@@スロッカスケーター
新台入れ替えが新装開店くらいしか無かった頃だとかなりのレア台を見つける事ができましたね。
今日本で一番地価が高い新宿のバッティングセンターに山佐の初代アストロライナーが有ったり、地方の宿泊施設のゲームコーナーにオリンピアの0号機が有ったりと古い台はゲームでしか打った事なかったのですが。
4号機の頃に初代デートライン銀河見付けて、デートライン銀河2みたいに爆連するのを期待してお小遣い全部無くなるまで打ち続けました。
ノーマル低設定だと知らずに、しかも、1回6枚交換w
珍古台を見付けて打ってしまう癖が無かったらかなり生活が楽だったはず、いや、これはお賽銭ですね。
そういえば、ニューパル全盛期に裏ニューパルを打った事あります。
リーチ目がフラグ成立した時チェリー付きでした。
BIG1:REG5くらいの比率で、数ゲーム程度で当たり、閉店間際の2時間で40連程して閉店辞め。5000枚以上出ました。
BIG中リプレイ外しとかせず打ち続けてたら後1000枚くらい出てたかもしれないです。
セブンリーグは集中がよく一桁で終わってしまう残念な台のイメージがw
3号機で裏物の怪しさを味わい、4号機AT機で合法的な爆裂出玉を堪能できた時代。
スロットはこの頃までが自分の中で全盛期だった。
コメントありがとうございます^ ^
2号機や3号機の裏物達をホールで打ち尽くしてみたかったです😭私は4号機世代ですのでもう少し早く生まれていれば…とよく思います😂
ピンクパンサーはかなり楽しめました。
ダイバーズも大好きです。
リーチ目が秀逸でした。
BIG250枚でいいからそのまま復活して欲しいですね。
成立プレーの出目なかなか面白いので。
前部面白い台だった!個人的には3.5号機のアラジン2やスーパープラネットにハマった!
コメントありがとうございます^ ^
スーパープラネットはホールに長い事設置があって打てましたが、アラジン2はホールで打てなかったです😂全くわからないリーチ目やREGの小役抜きがかなり斬新でした^ ^
当時は私、22歳 ぼるキャニック 懐かしいです
5万負けからのヤケクソでやってみたらその日はチャラでお帰りしたのを覚えてます。 動画有難う。
コメントありがとうございます^ ^
ボルキャニック打ってたのですね😃
裏物は私もよくヤケクソになりました😭
チャラだと大勝ちした気分にしてくれるのも裏物でした笑
ボルキャニックV25の思い出話ありがとうございます😊
動画冒頭のグリーンピースのファンファーレが良かった(笑) 個人的な希望を言えば1機種30~40分くらいの尺でじっくり見たいです
コメントありがとうございます^ ^
グリンピースで使われていたのですね😃
色々なホールさんで色々な大当たりファンファーレがあって楽しかったですよね😁
1機種30から40分じっくり😃貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます^ ^
素晴らしい動画、ありがとうございます‼︎青春と二十代の人生で1番良いと言われる時…スロットに…
だがしかし!我が(スロ)生涯に一遍の悔いなし‼︎
同じく!
@ 同士よ👍
コメントありがとうございます^ ^
喜んでいただけて嬉しいです😃
同じく!同志です😂
もちろん悔いもないです😁
@@a_kuma_kaikan🤝
@@テンちゃん-h2i🤝
自分は40代後半ですが初スロは山佐ダイバーズ。ノーマル、大量、CTなど全て打ちましたが1番熱かったのは裏モノ時代かな?
キングガルフ、パピードッグ、リズムボーイズをよく打ってました。島全体が鉄火場でひりついていましたね。
コメントありがとうございます^ ^
初スロは私も山佐なので同じです😃
少し遅いタンタンタヌキですが笑
この頃はホールが山佐だらけだったので古い山佐の台もたくさん打ちました^ ^
裏モノ時代熱かったですねー!
大東音響は定番でしたねー😁
キングガルフは何度も涙目で打ちました😭
色々な機種の思い出話ありがとうございます😊
バーサスは恐ろしくハマった。
HANABIはあまりやらなかったかな(笑)
コメントありがとうございます^ ^
バーサスは私もよく打ちました😃
ハナビはお客さん多すぎてあまり打てなかったです😂
還暦越えた爺で、アメリカーナXX辺りから打ってますが、懐かしい動画をありがとう。特に自身初万枚を出したバトルナイトや、SGGインGODをやった初代GOD、撤去前日に一撃7000枚オーバーを出した俺の空など懐かしいー👍️
裏物がかなり出回っていた地域でしたが、全く触らず、ノーマルオンリーで遊んでました。
コメントありがとうございます^ ^
アメリカーナXXですか!聞いた事だけあります、機会があればその辺りの台打ち込んでみたいです😁
懐かしんでいただけて嬉しいです😃
バトルナイトで万枚!俺の空で7000枚!これはかなりスゴイですね😁
裏物たくさんありましたよね😃
一撃連チャンの誘惑に負けて、打ってはボロ負け、たまに大勝ちで沼にハマってました😭
バトルナイト、俺の空、GOD、思い出話たくさんありがとうございます😊
見応えのあるラインナップで楽しめました😊デルソルのCT連は鳥肌モノですね!土曜日にいつも角台が出てるので、朝から座ったら大勝したことを思い出しました🎉
思い出は尽きないですねー
コメントありがとうございます^ ^
楽しんでいただけて嬉しいです😊
デルソルのCT連はほんと最高ですね😃
お店の法則を見抜いて勝てた時は嬉しいですよね😁
懐かしいですね
初代GOD…パチスロ4号機を終わらした台
そして…人も…
コメントありがとうございます^ ^
ゴッドはさすがに行きすぎ感あったかもですね、4号機を規制まみれにされて5号機へ…
せめて純Aタイプはこの頃のに戻して欲しいと思います😂
只今45歳、高1の時にピンクパンサーに出会い、クランキー、タコスロ、レッツ、ビーマ
ほんと、スロットが楽しくて、今回出てきた機種は、全て触りました。
ファニーサンタは、池袋で対策後だった気がしますが、あのフラグ入った後のシャンシャンシャンを、今日のイブに聞いて懐かしくなりました。
今は、大学生の子供が二人いるので中々打てませんが、最近の台がつまらないせいかな。
個人的には、ノーマルのフローズンナイツのリーチ目、グランシェル、でも、やっぱり初代サンダーとバーサスの音楽はかなり鳥肌立ちます。
今回は、ボルキャニックV.!
足立区梅島のキングスターの階段側に有った時に夢中で打ちました。
ライトアランプやレインボークエスト、M771、もう当時を思い出して幸せなオジサンでした!
ありがとう😂
コメントありがとうございます^ ^
懐かしい台の名前がたくさんですね😁
私もそのラインナップは全て当時触っています、打ち込み甘い機種もありますが特にライトアランプとサンダーVは打ち込みました^ ^
ファニーサンタ対策後でしたか、こちらはクレジットオフ対策からの撤去があっという間にでした😭
懐かしんでいただけて私もとても嬉しいです、ありがとうございます😊
スーパービンゴめちゃくちゃ打ってました
4桁BCは店側で出ない様に設定出来るので出た時は嬉しかったですね
1666からのカウントダウンで333が最高出玉でした
もちろんトータルでは大負けですがいい時代でした
コメントありがとうございます^ ^
4桁にそんな機能があるのは初耳です恐ろしいですね😱
合計1999なんて夢のような展開ですね😁
スーパービンゴばっかり打っててトータルプラスの人聞いた事がないです😂やはり負けるマシンですが、メチャクチャ楽しかったですよね😃スーパービンゴの思い出話ありがとうございました😊
ピンクパンサー懐かしいですなぁ~当時は、リーチ目とか分かんないから台のリール下に貼ってあったリーチ目表見てたなぁ~。自分はクランキーコンテストが好きでめちゃくちゃ打ってましたわぁ~。おそらくスロット史上1番打ったなぁ
今となってはいい思い出ですね
コメントありがとうございます^ ^
懐かしんでいただけて嬉しいです😃
リール下のリーチ目シール見ましたよね😁
コンテストは私もよく打ちました、コンドル揃いの小役ゲーム重低音がコンテストのシマから流れてきて一瞬で惚れて打ちまくりました😁
タコスロ懐かしい😂
コメントありがとうございます^ ^
懐かしんでいただけて嬉しいです☺️
初代ミリオンゴットで5万使ったら時遅れからGOD揃いからの16連して爆烈した良き思い出😅
コメントありがとうございます^ ^
初代ゴッドの遅れは本当に激アツの言葉がピッタリですよね😁ゴッドから16連!マジですごいですね!そんな連チャンをホールで体験してみたかったです😂
ガメラHGVも好きだったな😅タロットマスターも😊
コメントありがとうございます^ ^
ガメラHGVは大量獲得機なのにかなりマイルドで遊びやすかったですね😃
タロットマスターはお店の設定状況さえよければもっとヒットしたのにと思います😂
ホントにスーパービンゴは最高でした!3万枚出たときは嬉しかったなあ!
コメントありがとうございます^ ^
3万枚もでたんですね😃
スーパービンゴといえどもそのクラスの出玉は相当レアですね😁
スーパービンゴは最高です^ ^
過去に戻れるならもう一度初代花火から打ちたいわ🎵
コメントありがとうございます^ ^
花火の頃のホールに戻れるものなら戻りたいですね😁あの頃のホールは楽しすぎました😃
7:51この音好きやったぁぁぁ。
コメントありがとうございます^ ^
ピンクパンサーいいですよね😃
口ずさめないファンファーレですよね😁
全てが懐かしい。(笑)
個人的にはリスキーダックとか、北電子のサンライズ?とか、スペーススペクターとか、マーベルヒーローズとかもみたい。
トリコロールは新鮮だった。
多分年齢的には同じ位かな。
コメントありがとうございます^ ^
リスキーダックとかスペーススペクターなどは少しだけ世代が違うかもですが打ってみたい機種です😁
動画の編集をしている【狸】は若いですが、原文考えたり、コメントお返ししている私【あ…くま】は40代のおじさんです😃
鬼武者3は最高だった。初の万枚出した台。6ならハマりもそんなにキツくないしスイカ解除が多くて楽しい。
コメントありがとうございます^ ^
鬼武者3で万枚はすごいです!大量獲得なので万枚出そうなイメージだけはありますがなかなか見なかったです😁小役解除楽しいですよね^ ^
ボーナス揃いプラス払い出し(音)が堪らねえんだ
コメントありがとうございます^ ^
15枚の長い払出し音からのファンファーレの繋ぎ最高ですよね!堪らないです😁
21:00この左リールのすべり。4コマすべってますよ!といわんばかりにリールが左右にブレてる気がするこの感じ。通常時から美しい音と消灯。歴代No.1の芸術機かと。
コメントありがとうございます^ ^
BGMや消灯演出、シフト持ち越し、絵柄、全てが大好きな1台です😃撮影で数万ゲーム回しましたがビッグバンフリーズが引けなかった事だけが心残りです😭
当時ホールでは何回かみれたんですけどね😭
アルゼ大好き人間ですが恐らく過去一番打ったのが鬼武者3です。一時期オレ無双状態に入り鬼武者とニューパルだけあれば一生勝てるわ状態になりました。
少し家から遠かったですがオールリセットの日は欠かさず行ってました。みんな吉宗とか銭形に行くから上手くいけば3台はカニ歩きで朝イチ台回れました。←コレだけでも勝てましたよ
コメントありがとうございます^ ^
鬼武者3で無双していたとはすごいですね😁
天井深くて連チャンゾーン長くて1G連もほぼないので投資がいつもかさむのにリターンがなさすぎて私はほんとに負けてばかりでした😭
勝てたのは立ち回りのうまさときっと台との相性もあるのでしょうね😁
鬼武者3の思い出話ありがとうございます😊
14:32
最高👍👍👍
コメントありがとうございます^ ^
最高の瞬間です😁
アラベスク楽しかったなぁ。
オリンピアだったか昔の筐体は半球の様な金属ボタンで長時間打つと痛かった。
ネットの有効ラインを示す赤いLED懐かしい~
デルソルはノーマルBIGの方が曲は好き。
鬼武者は天井ゲーム数を知らずに直前で捨てて帰ったことがある。そして大半を青7で揃えてましたね。
ハナビが受けたのは告知があったからですね。
コメントありがとうございます^ ^
アラベスクよくできてますよね😃テトラ使ってあそこまで考える努力が凄いです^ ^
半球!オリンピアとかIGTがけっこうそんな感じですかね😁
ネットの有効ラインいつからありましたかね…デビューとかドミノはあったし、もっと前ドラキュラ7とかラインズセブンの頃からですかね😁
デルソルノーマル、鬼武者青7は当時からかなり人気高いですよね^ ^
ハナビ…た〜まや〜ですか😃わかりやすいのはウケやすいですよね😁
色々な機種の思い出話ありがとうございます😊
初代バーサスの人気があまり出なかった理由は、左上バーからのハサミダブテンハズレで入らなかったり、派手なフラッシュのガセや制御で引き込みが悪くて小役取りこぼしたりとか
それに比べると花火はシンプルでわかりやすかった
と、思います
バージョンが同じかどうかはわかりませんが、youtubeにファニーサンタのセット手順動画ありましたが使えるんでしょうか。 味のある台ばかりでいいですね。
コメントありがとうございます^ ^
ファニーサンタのセット手順を公開している動画があるのですね、それは気になるので後で見てみます😃教えてくださりありがとうございます😁
楽しんでいただけたようで嬉しいです☺️
GOD一回しか打ちませんでしたけど
早上がりさせてもらったお昼に一回位触ってみるかと財布の三万溶けたら帰ろうみたいなノリで最後の千円で
初当たり→AT中GOD→GOD in GOD
3万枚位出したのが最初で最後ですw
人生最高記録でした😂
懐かしい
コメントありがとうございます^ ^
たった1回打ったGODでそれはすごすぎまさね、さ、3万枚!!😱
普通ならGODにどハマりしてしまいそうな展開ですがその1回でGODを卒業していることが何よりスゴイです😁
GODの思い出話ありがとうございます😊
初代GODは赤7ペナで消滅して意気消沈してからのGOD3発と赤72回引いて20000枚出た思い出の台ですー
コメントありがとうございます^ ^
赤7でも流石にミリオンゴッドでのペナはヘコみますよね😭
しかしその後の展開が最高すぎですね😁
一度はそんな経験をしてみたかったです😂
思い出話ありがとうございます😊
初代ゴッドが店に初導入された日に打ちましたが、台の特徴を全く知らなかったので
その吸い込み具合にビックリしたのを今でも思い出します。
ひょっとして何か特別な打ち方があるのか?とか周りを見回してましたね
コメントありがとうございます^ ^
初打ちでの吸い込みは私もビックリして全く同じ事を思いました😅
周りも同じように吸い込まれていたので安心して天井までいけました😭
初代ゴッドの思い出話ありがとうございます😊
ゴッドは、トータルしてプラスでした。早くにモード読みをするとおいしいです。千円18回転くらいでしたね。
コメントありがとうございます^ ^
ゴッドでトータルプラスですか!すごい読みが上手いのですね😁
ゴッドが出たばかりの頃はまだモード読みがわからずで、解析が出た頃には地獄まみれになっていました😭18回転くらいですね、かなりキツかったです😂
猛獣王。天井からの一撃9000枚。面白かったな🤣
コメントありがとうございます^ ^
猛獣王の天井はブッ壊れすぎてますよね😁
チェリーを引く度サバチャンが上乗せされていく感覚楽しすぎます^ ^
当時の地元はパイオニアの裏物が一番人気だったが
自分は初代GODがメイン
最大出玉は25000枚 1日最大負けは24万・・
PGG一発よりも高モードでとにかく繋げまくる必要がありますね
GOD in GODプラス赤7で万枚確定、ってのに3回くらい遭遇したのは不思議だった
コメントありがとうございます^ ^
パイオニアの裏はゴッド並みにめちゃくちゃ激しいですものね😂
最大負けがほぼ同じですね😭天井3連続で帰りました😭
解析出てからはどれを打っても地獄地獄でほんとキツかったです…
確定役のみで万枚確定スゴイですね!しかも3回も🫢
ゴッドの思い出話ありがとうございます😊
鬼武者3は神台
天井狙いも出来るし小役でモード上げて高確からの小役解除も出来る
コメントありがとうございます^ ^
鬼武者3、よく打たれていたのですね😃
大量獲得なのに小役解除で割と期待できる数字なのが飽きずに打てる仕様でしたね😁
タコスロめちゃめちゃ懐かしいです😊
差枚100万枚達成の最高台🐙🐙🐙
コメントありがとうございます^ ^
そこまでのトータル差枚数に持っていけるとはツモ率も高く更に目押しがめちゃくちゃうまかったんですね😁
この頃タコスロだけは難しくて避けていました😂
トリコロール96`しか覚えて無い…😅 懐かしい😭家の欲しいなぁ😅 デルソルも打った事有るけど…そんなに出るとは思わんかった😅
コメントありがとうございます^ ^
トリコロール96のあたりも打たれていたのですね😃デルソルはチャレンジ連打が来たらメチャクチャ爆発しますので、あの左デカ絵柄シリーズの中で1番荒れました^ ^
ネットのエコトーフが好きだった♥️
コメントありがとうございます^ ^
ネットの4号機中でもまたレアな所ですね😃
トーフもエコトーフも打った事はありますが全くどんな台だったか忘れています😅
デルソルのウエイト音が
爆釣の音に似てません?
デルソルの方が先ですか‥
コメントありがとうございます^ ^
すごくわかります!めちゃくちゃ似てます😃
爆釣の方がちょっとコミカルですが😁
10:43の阿児のセリフは
『あたしのパワーは無限大よ』
です
コメントありがとうございます^ ^
タイムスタンプ付きでのコメント助かります😃何十回と聞いてもわからなかったセリフありがとうございます😊
タコスロは、成立ゲームで、
4コマ滑りからの
白7斜めテンパイから
枠上に、白7ビタ止まり。
マニアックに、
楽しんでました。
コメントありがとうございます^ ^
猛獣王の天井はボーナス引くな、引くなとほんとに熱くなれましたよね😁
タコスロ白斜めテンから右枠上ビタ、成立ゲームは7を引き込まない場合があるのですね、全く知らなかった😃
猛獣王、タコスロの思い出話ありがとうございました😊
ボルキャニックを打ってたおっさん達は元気かな~ 当時の常連の顔を思い出しましたよ😃シンプルに熱くなれる時代だったなぁって思います。当時、年配が多かったのも単純だったからわかりやすいってのもあったんでしょうね。
コメントありがとうございます^ ^
ボルキャニックは結構人気で、こちらでも同じ顔の常連さんばっかり打っていました😁
当時の常連さんの顔って忘れないですよね☺️
確かにシンプルに楽しい台多かったですね^ ^
黒リールに黒7のバイオメサイアあればお願いします
コメントありがとうございます^ ^
バイオメサイアはチャンネルトップページから再生リスト→総集編シリーズ【懐かしの4号機厳選7機種】という動画に入ってますので見てくださったら嬉しいです😁
初代GODで人生初のフリーズを味わった時に、故障させちまったと思ってナンバーランプを押したのもいい思い出😅
コメントありがとうございます^ ^
初代 GODの頃はまだフリーズ演出なんて全く定着していなかったので初フリーズなら液晶壊した?と思いますよね😁
GODの思い出話ありがとうございます😊
キングシャーク2は学生時代打った事あります。滋賀県草津市のJR草津駅西口にあったパチンコ屋。今は多分無いと思いますが。BIGが5〜6連するタイプだったかな?
コメントありがとうございます^ ^
キングシャーク、打たれていたのですね😄
あまりバキバキのは見たことがなくて、たしかにBIG5から6連くらいの50G以内みたいなのが多かった気がします😁
当時のパチンコ屋さん中小規模の所はほんとになくなりましたね😭
昔を思い出せてとても良かったです🎰✨
個人的には音を楽しみたいので、無機質なナレーションは無くてもいいような気がしました。
コメントありがとうございます^ ^
懐かしんでいただけて嬉しいです😃
ナレーションについてはすごく考えたんですけど、過去動画は文字のみのモノが多いです😃そこで今時文字を追いかけるのが面倒というご意見も結構あり、出来る限り重要な部分では声を減らすような感じの工夫をしながらナレーションを入れているつもりではありました😃私もパチスロの音はとても大切に思っていますのでもう少し検討が必要ですね😃
貴重なご意見ありがとうございます😊
ゴリサバで消化し始めたら、それが何と80連チャン😳1撃1万8千枚、等価のお店だったんで、35万くらい勝った思い出があります
コメントありがとうございます^ ^
は、はちじゅう連チャンですか!?😱
めちゃくちゃすごいですね😁
猛獣王は特にサバ中の高確Bでサバがサバを呼ぶようなシステムなので爆連しやすい言えども凄すぎますね😂
宝船好きでした
コメントありがとうございます^ ^
宝船が思い出の台なのですね😃
私はほとんど触った事がないので機会があれば久しぶりに触ってみたいです😁
タコスロの滑り音だけで背筋がゾワっとする
版権に頼らなくても液晶に頼らなくてもめちゃめちゃ面白い台出来るのにね
コメントありがとうございます^ ^
滑りコマ数によって音が変わる演出いいですよね😁
版権、液晶台も中にはその特性を活かした最高の台がありますが、ほんとその通りだと思います😃
ハナビ&バーサスについてコメントありがとうございます^ ^
ハナビの方がシンプルでわかりやすい、たーまやーもついてるしという事ですね😃
いつの時代もシンプルなゲーム性の方が万人受けしやすいですね😁
タコスロこればっかり打ってました!たいして目押しして無いので大抵、中段タコツボリプで入ってのに気付いてました。他の機種も懐かしいです。
コメントありがとうございます^ ^
タコスロよく打たれていたのですね😁
他の機種も色々見てくださりありがとうございます😊懐かしんでいただけて嬉しいです😃
初代GOD…1000円で朝一1Gからのリプ4連フラグから15000枚
猛獣王…天井からの8500枚 チェリー美味すぎ🍒
鬼武者3は千鬼モードからの一撃5000枚トータル万枚 壊れたかと思た😂
ただ、初代GODはその次の週は夕方までに20万負け、その他も1日10万近くは負けてる🤣
コメントありがとうございます^ ^
GOD投資1本からの15000枚は気持ち良すぎますね、次週に20万突っ込む気持ちわかります😂いやー、GODはホント負けました😭
猛獣王の天井はデカすぎますよね、チェリーの確率も上手い所ついてるなと思います😁
鬼武者3で万枚は中々いかないですよね、すごい記録だと思います^ ^やはり鍵は千鬼ですねー!色々な機種の思い出話ありがとうございます😊
猛獣王の思い出は当時目押し力が弱かったので消化が上手い人の倍以上かかってました
スーパービンゴは全然触らなかったですけど、前身機のピンクベルという台を狂うほど打ってました
ビンゴ+ショートボーナスみたいな台でショートボーナス語もカウントダウン7があってビンゴよりもフォウフォウのたくさんチャンスがありました
コメントありがとうございます^ ^
猛獣は初代と違って消化スピードは技術介入にならないですのでみんな割とゆっくり確実に消化していましたね😁
ピンクベル!!😱私も狂って投資しましたよー!あれも面白かったです😁ちょうどキンパルとかサンダーV2の時代ですね、懐かしいです^ ^
猛獣王は、
天井から、
4000枚出した思い出が、
楽しかったなぁ。
ファニーサンタのセットは最初がクレジット38にするのからスタートだったはず
んで4ゲーム間がセット区間でその間は小役出たら失敗でやり直し
最後はマックスベット2回押すってので完了ですね
途中のど忘れしましたけど1枚掛け押してからマックスとかそんな感じのやつでした
完了したら必ずBIGフラグが成立して余裕で何発でもBIG掛けれますよ 懐かしすぎる 店で生でセットしてるの見た事あります
コメントありがとうございます^ ^
ファニーサンタ攻略法詳細すごくありがたいです😊途中更になんらかの手順が必要なわけですね、その手順から色々やってみようと思います^ ^
しかしよくこんな情報お持ちですね😁
わたしも当時攻略軍団を目の当たりににしてア然となりました😂
この時代は、裏モノばかりやってましたね🎉
コメントありがとうございます^ ^
まだまだ裏物がたくさん活躍していた時代でしたね😃私もよく打ち、よく負けました😭
王子のロンロンで猛獣王30,000枚出したのはええ思い出😊
コメントありがとうございます^ ^
設定6の20000枚クラスはちょいちょい見ましたが30000枚はメチャですね😊
個人的にはキングジャックの0確が見たかったなァ〜🎉
コメントありがとうございます^ ^
岡崎さんの名機ですものね😃
そのうち機会と機械さえがあれば出していきたいです😁
初代ゴットはGOD引いた瞬間、店員さんが空箱4つとメダル4杯補充してくれた事を思い出しました😂
大東音響のキングガルフは30連して万枚出しました‼️
コメントありがとうございます^ ^
GODやスーパービンゴで店員さんのそのサービスめちゃくちゃ嬉しいですよね😁
キングガルフ30連!いいですねー😃
あの頃のキングガルフ島はほんとものすごかったですよね😁
思い出話ありがとうございます😊
パピードッグ懐かしな。完全裏モノで5000ゲーム以上ハマってたオッサンと店長さんが胸ぐらつかんで争ってたのを思い出すな。
コメントありがとうございます^ ^
パピーはノーマルを全く見ない程全て裏でしたね😁しかし、5000ハマリは流石にえげつないですね😂パピードッグの思い出話ありがとうございます😊
@@a_kuma_kaikan
どういたしまして。m(__)m
懐かしさをありがとうございます!
本当に幸せな時代だったんだなあ。発言が老害と言われようが、この時代のスロットが一番楽しかった。
コメントありがとうございます^ ^
この時代は本当に楽しい台がたくさんでしたね😁
私もそう思いますし全然老害発言じゃないと思いますよ^ ^
この中で万枚達成したのは猛獣王、ミリゴぐらいか
サバチャン中の音楽停止は熱かったし、その後のサバセット加算も楽しかった
そしてミリゴはGOD in GODかな
ただGOD2発では微妙に万枚には届かないのがミソ
コメントありがとうございます^ ^
ミリオンゴッドで万枚いいですね😃
ゴッドインゴッドはギリギリ届かないですよね、私の最高記録がそれです😂
猛獣王もよくできてましたよね、初代に比べて本当に荒かったです^ ^
金太郎は神台だった
20歳から岡山住まいだったから山佐の台が多かったよね
コメントありがとうございます^ ^
金太郎もよく打ちました😃よくできてましたよね😁金太郎もそのうち動画アップできればとは思っています😃
岡山は山佐の県ですものね^ ^
@a_kuma_kaikan 金太郎とはホント相性が良くて人生初の万枚超えて2万枚出ちゃった!あの頃金太郎はほぼ負け無し
2万枚はすごすぎますね😃
おめでとう御座いました🎉
やっぱり4号機なんよ。
コメントありがとうございます^ ^
4号機は好きな台が多すぎます😁
ネット、タイヨー、高砂、、全く触れなかったメーカーたちでした😵💫
コメントありがとうございます^ ^
タイヨー、高砂は裏を触らない方はあまり打たないメーカーですよね😃
ネットは好き嫌い結構わかれますよね😅
ごめんなさい、最後まで見ないでコメントしました。
お若い方なんですね。
失礼しました。😊
猛獣王😂毎週やりました🎉朝から設定4を16万投資からの2万枚達成㊗️
痺れました
緑7ダブル が目押しできず、準備目の、空回しで
緑7ダブル を出現させてました
コメントありがとうございます^ ^
投資16 😱設定4エグすぎですね!
しかも4で2万枚おめでとう御座いました🎉
ビタは挑戦しないでいい形をとれたら挑戦しない方が確実ですよね😁
ずっとビタ100%なんて誰もが無理だと思いますし、後々大きく響くので40秒待つ方が得策ですね^ ^
技術介入で割高になりすぎてどこもかしこも設定1で草 😂
コメントありがとうございます^ ^
技術介入がそこそこ難しいので一般の方々が次郎吉から遠ざかって、上手い人しか触らなくなってからはかなり状況厳しかったですね😂
設定が悪くなると上手い人も触らなくなるので連日ガラガラになって撤去が結構早かったイメージあります😨
4号機は目押しや設定判別で月40万円程稼げたからパチスロ生活者みたいな人がいっぱいいたよ。自分は仕事辞めなかったけど給料よりもパチスロで稼いでました。あの頃のパチスロ生活者今は何やってるんだろう?
コメントありがとうございます^ ^
当時はパチスロ生活の方たくさんいましたね😄仕事しながらパチスロとダブルで稼げるとはすごいですね😁
私の周りにもスロプロさんいましたが今はみんな働いています^ ^
ビンゴ1回だけ店員が千両箱もってきてくれたの覚えてます!今度ハクション大魔王もお願いします。つぼつぼチャンスでエイリアン出て来て万枚近くでたものでマッハGOGOGOもお願いします。大勝する時って1000円でなんですよね、
コメントありがとうございます^ ^
ビンゴの3桁から千両箱を後ろに設置は嬉しいですよね😁
大勝ちは1本から多いですよね😃
ツボチャンにエイリやん出現するのですね、ボチボチ打ちましたが知らなかったです^ ^
ハクション、マッハ、すぐには難しいですが機会があればやっていこうと思います😃
色々な機種の思い出話ありがとうございます😊
もぉ閉店したみたぃだケロ🐸、八王子のCosmicのピンパンで4000枚出した記憶が…🤭🤭✨🎶🎉✌️
コメントありがとうございます^ ^
昔あったホールさん…どんどん減っていますよね😭ピンパンで4000枚!すごいですね😁
猛獣王は打ってる店がベタピン設定だったから1200回してチェリー引くと脳汁出てたなぁ
コメントありがとうございます^ ^
猛獣王は設定1の方が圧倒的に天井到達率が高いですよね😁といっても中々到達は難しかったですが😂楽しい時代でしたね^ ^
猛獣王の思い出話ありがとうございます😊
サザチャンのB GM考えた人は天才
コメントありがとうございます^ ^
サバチャンBGMにここまで中毒性があるとは初代獣王初打ちの時には全く思ってなかったです😁
次の日にはもう口ずさんでいました!めちゃくちゃいいですよね😃
鬼武者さんはエナ性能も高く、連チャンもまったりだけど意外と伸びやすいので時間あるときに好んで打ってたな。
仕事帰りに夜から打ったとき、天国Bだっけ超天国だっけ、Vが止まるやつ。設定1と3でループ率66%のやつね。
天国ループで10回ほど当たって閉店取り切れず。
711枚機で10連といやあ獲得枚数は凄い!…と言いたいところだけどそこは鬼武者さん。
129G以降の振り分けも多いから消化に3時間くらいかかって獲得3000枚。
出玉はまったりだけど演出を楽しみながらまた当たったーって喜べるのはスロット打ってる感が強くておもしろかったな。
コメントありがとうございます^ ^
天国Bと言われているモードですね😃
1か3じゃないと10回ループは厳しそうですね😁たしかに256後半の振り分けを立て続けにくらうとめちゃくちゃ時間かかりますよね😭連チャンはかなりまったりでハマりはかなり深い事もあるので時間がないと中々打てない機種でしたよね😃思い出のお話ありがとうございます😊
猛獣王で2万枚位出てた隣の人が「時間ないんで打ちます?」って譲ってくれてワクワクで1度目のライサバを消化してダチョウに変更したら終了😂前の方はエスパーかと思った。
コメントありがとうございます^ ^
あとどれぐらい出るだろう、五千枚は固いかな…と楽しみになる展開ですね😁
しかし結果がエスパーすぎますね😂
猛獣王の思い出話ありがとうございました😊
GODは3回しか引いたことないけど1度閉店50分前にGOD引いて
赤七とゴットゲーム上乗せで店員にこれあと5000枚出るからポッパーに2杯分入れてくれって頼んで出来るだけホッパーエラー出ないようにしてなんとか取りきった事がある😂
コメントありがとうございます^ ^
閉店50分前のGODはあせりますね😂
そんな時の店員さんが協力してくれるのはありがたいですね😁閉店ギリギリ取り切れた時の達成感は大きいですよね^ ^
自分は鬼武者より梅松派でしたw
コメントありがとうございます^ ^
梅松派でしたか😁
あの台はBIG中にナビがないので初見BIGで380枚くらいをやってしまった苦い思い出があります😂
ストックのバベルでハマり、初当たり後ゾーン抜けやめ
こんな枚数流してもしょうがないかなと、初代ミリオンGODに飲ませて帰ろうと数ゲーム回したらフリーズ
そこからGOD in GOD in赤七16000枚出て昇天しました
コメントありがとうございます^ ^
少ないメダル流してもしょうがないからゴッドめちゃくちゃわかります😂私もよくそれやりました笑
それをモノにして16000枚はマジですごいですね😁ゴッドの思い出話ありがとうございます😊
初代ゴッドを初めて打った時、遅れて「チェリーか…」って瞬間的に思った後に「この台チェリー無くない!?」って思い直してリール止めたら赤7だったのはいい思い出…
コメントありがとうございます^ ^
GODの遅れほど熱くなれる遅れは中々ない気がします😃GOD初打ちならではの思い出話ありがとうございます😊
バーサスは ハナビより 勝てる機種だったな
コメントありがとうございます^ ^
私もバーサスの方が勝てていました😁
単純に7枚交換の時代というのもあったかもしれません、ハナビの頃丁度色々なお店が等価交換に変わり始めました😂
ミリオンゴッドでは、たった1回だけGOD絵柄引けました。ボーナス0、670ハマりの台に、おもむろに1000円突っ込んで数ゲーム。消灯。
…アレ?と思う間もなくGODが揃っていました。ストックは0でしたが、途中赤7も揃って、12万8千円勝ちでした。
背中側のシマの吉宗が打ちたかったんだけど、ほぼベタピンの等価店だったから、吉宗だったら6400枚は厳しかったろうなぁ…。時折その思い出に浸るためにプレステ2出してます。
コメントありがとうございます^ ^
1本GODは嬉しいですよねー😁
GOD→赤7とくるといったいあといくつ出てくるだろうと期待しちゃいますよね😃
吉宗の1はかなり厳しいイメージありました😭プレステのゲーム私も当時やりこみましたよ😁
初代ディスクアップでエイリヤンまでいけたのに3ゲームでリーチ目引いたときは萎えたなぁ(笑)
コメントありがとうございます^ ^
エイリやんまでいってこれからいくらハマるかなって時にそれはキツすぎますね😂
ディスクアップの思い出話ありがとうございます😊
自分、エイリアン出て1900くらいまでハメた記憶あります。
重いバケ2.3くらい引いた。
エイリアン出たら6打ち替えイベントだったので結構複雑な気持ちになりましたww
そのタイミングで1900はスゴイですね😁
しかしタイミング複雑すぎますね笑😂
初代ゴッドは1万円以上入れたことがなかったですね😅
他の台で負けてる時によく打って逆転してました😅
最初からゴッド打っとけば良いのに別の打ちたい台打って負けてからという無駄打ちをよくしてました😢
でも最大獲得は14,000枚が最高でした💦
自分なりのオカルト攻略がハマった相性の良い台でしたね♪
コメントありがとうございます^ ^
他の台で負けてからゴッド!よくわかります😂逆転すごいですね!私は逆転できたことなんてほとんど覚えがないです😭
万枚超えもしっかりされているんですね😁
自分なりのオカルト打法もすごーくわかります😂
@a_kuma_kaikan まぁ簡単に言えば確率論ですね😅
たまたまがずっと続いてたので完全に型にハマった攻略でした✌️
台の履歴見て3日間まともに回ってて赤7、GOD引いてないのを打つだけでしたけど🤣
でも店によっては台カスタムで履歴見れなくできてた所を見るとあったのかもですよね🤔
確率収束狙いですね^ ^なんとなくそういうのを狙った時期もありましたが私は上手くいかなかったです😭
私はイケイケ台は最後までイケイケになる論、人が出した後でも出る台は出るんだ論で負け続けました😂(ゴッドはほんとに勝てなかったです…)モードうんぬんの解析も知った上でオカルトな立ち回りが大好きです🤮
台風直撃でフラッと入った店でディスクを打ち、アドリブ王子みたいな出方をまんま体現した。オールナイトで鬼武者をわけがわからず打って7000枚。千鬼モードに入ってたと言われた。トリコは前機のベガスガールがなければ設置は伸びていたと思う。(空回しによる)トイレ目はもう死語だ。
コメントありがとうございます^ ^
アドリブ王子!懐かしいですね😃
三重オールナイト体験されてるんですね!1度は行ってみたいと思っていました😁
トイレ目も懐かしいですね😃2リール小役or出目でよくトイレ行きました^ ^
ディスクに鬼武者トリコと、とても懐かしいお話たくさんありがとうございます😊
無印ジーセブンはレンタル専用機のため、一般販売されませんでした。
しかもレンタルプランは殆ど受け入れられず。
一般販売したジーセブンXですが、当時のECJといえばキャラクター、マニアックな制御、リーチ目、技術介入が売り。
その全てを否定、予告音やフラッシュもサンダーや花火などのような刺さるものではなく、ただ光らせてるだけ。
そんな台が売れるわけありません。
以上、当時のECJ社員の本音です。
コメントありがとうございます^ ^
無印ジーセブンがあったのですね😅ポルカノ動画の時に言われていたプランですね😃
筐体や絵柄、BGMはカッコいいんですけどね笑😁当時の内情教えてくださりありがとうございます😊
タコスロ。。。
結婚したての頃、無職の俺は仕事だと言って2年以上毎日コイツを打ち続けてた。設定1でもフル攻略で106%超え。現6号機のジャグラーの6を毎日打ってるようなもん。週6ペースで、早い時は午前中、長い時で夕方6時くらいまでの稼働。平均月収は約37万円。撤去されても好きで実機を買って家で遊んでた。技術介入で収支が大きく変わる時代だった。
コメントありがとうございます^ ^
今考えると恐ろしいほど甘い機種ですね😃
私も目押しさえできれば…😂
タコスロは当時の私には難しすぎました😭
毎日パチスロ打ってしかも勝てるなんて夢のような生活ですね😁
当時チェリーキューブなどの裏モノ全盛期にキングシャーク2を打ってたんですが通常時スイカが3分の1くらいで揃ってて挙句にはスイカ成立ゲームで%表示が99%とかでボーナス成立してた台に遭遇しました。
結局15000枚とか出たのですが常連と話しても意味不明で一体アレはなんだったなかと思い出します…
そんなバグみたいなバージョンもあったりしたのですかね?
コメントありがとうございます^ ^
スイカが1/3😱12枚役なのでボーナス引かなくても勝てますね、まるでマネーゲームの永久ATみたいな感じですね😁
しかもスイカと同時成立ありとは…裏なのでなんでもアリとは思いますがきっとバグだと思います😅
そのバージョンは全く聞いた事もないですので、かなり良い体験をされていますね😁
その後。別の日の挙動気になる所です^ ^
初代バンクパンサーの実機あります
これで当時脳を焼かれた🧠1人であります
コメントありがとうございます^ ^
実機持ってられるのですね😁
初代ピンクパンサー山佐独特の波とリーチ目には焼かれますよね^ ^
@ すみません💦ピンクパンサーでしたね💦
鬼武者3は千鬼で27連したことがあります
最高継続率でも確か66%?ビビりました
動画の台詞は
阿児「あたいのパワーは無限大よ」
だと思います
コメントありがとうございます^ ^
千鬼で27連!すごすぎます😱それはまんまずっとモードBだとしたらきっと日本記録ですね😁
鬼武者の思い出&セリフ教えてくださりありがとうございます😊全く聞き取れなくてモヤモヤしていましたがスッキリしました😁
ダブルチャレンジの30倍の挑戦だったかなー馬鹿やってるようでかなりドキドキした記憶がある。
コメントありがとうございます^ ^
ダブルチャレンジ30倍はかなり長い目で見れば理論的にはお得のようですが、中々引けないATで30倍に挑戦する勇気がすごいです😂
ベンハーとか打ってたなぁ
コメントありがとうございます^ ^
ベンハーは打った事がないですね😂
1度は触ってみたいです😃
ネオプラネット。二十数年前スロットのシステムも理解しないまま初めて打ったスロット。自分のスロライフの原点
コメントありがとうございます^ ^
あの頃はストック機かAT機ばかりの時代でしたね😁システム理解してなくても楽しく打てたらそれでいいですよね^ ^
初打ちが山佐は私も同じです😀
泣きながら打ってる高校生をみたのはスーパービンゴだけ。
何度も携帯で天井確認してた。
コメントありがとうございます^ ^
スーパービンゴは泣きますよね😂
天井はあってないようなもので更に不遇なのでそれも含めてすごく好きな一台でした😁
スーパービンゴの思い出話ありがとうございます😊
エイトマンってノーマル機あったの?裏のイメージしかない。
コメントありがとうございます^ ^
私もエイトマンは裏しか見た事がないですが、地方によってはノーマルも存在したかもしれません…
同じタイヨーのツインサーファーやジェイズビクトリーなんかはノーマルもありましたのでもしかしたらです😅
ミリオンゴットでコイン3枚で逆プレミアムゴット引いて店員呼んだこと。泣いたわ
ビンゴ30が名古屋に存在した事
今度のディスクはハイパーリミックスだからおもろそう
コメントありがとうございます^ ^
GOD逆プレミアはキツいです😂勿論保証なしですよね…液晶123のペナヤメ台たくさんありましたよね😭
ビンゴ30!すごくレアですね😃見た事がないです^ ^
新ディスク話題になっていますね、ホールさんが大切に扱ってくれればいいですが😅
あとは導入がどこまで伸びるかですね😁
色々な台の思い出話ありがとうございます😊
タコスロは枠内タコチェリー派でした。
子役低確状態と思われるタイミングでのBAR枠下落ちで、ご飯何杯でもイケる。
コメントありがとうございます^ ^
タコは難しすぎてあまり手を出せていないですが、低確率状態と思われる所でのスベリは最高ですよね😁
タコスロの思い出話ありがとうございます😊
獣王はやっぱ歌付きが最高。
テンション爆上げ!名曲!!
コメントありがとうございます^ ^
5号機になってからのあの歌ですね😁
ゾウボーナスの歌が好きでした^ ^
G7打てました
4号機ビンゴ僕もファファから777でした
ゴットもフリーズしてゴットインゴットで9800枚出ました
コメントありがとうございます^ ^
スーパービンゴ777中々引けないですよね😂
GOD自体も中々引けるものじゃないですがGODインGODとなると難易度跳ね上がりますね😁ビンゴ、GODの思い出話ありがとうございます😊