【ゆっくり動画】ウルトラギャラクシーファイト『運命の衝突』7話感想会!今回のキーワードは『彼らが主役』

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 81

  • @ゆるゆるな特撮チャンネル

    いつも素敵なコメントを下さりありがとうございます✨
    昔、私がネオスに救われた様に…
    皆様それぞれに思い出のヒーローがいますよね!
    そして、動画を投稿し始めてから私は、皆様のコメントに救われています。
    本当にありがとうございます!
    動画を見て下さった全ての皆様に幸あれ✨✨

    • @シエル-p1t
      @シエル-p1t 2 роки тому +3

      もう一度ギャラファイふくめてウルトラマンネクサスとウルトラマンノアを解説してほしい。

  • @keyta01
    @keyta01 2 роки тому +13

    普通の客演だといつものコンビが揃って登場になっちゃうから、ギャラファイで普段と違う組み合わせが見れるのは嬉しい

  • @babel5567
    @babel5567 2 роки тому +11

    アストラの活躍を見て、坂本監督の悲願がいよいよ叶ったりと思いました。
    作劇に盛り込むのが難しいと言われながら、これだけ上手に違和感なく活躍させてるのすごいなと。

  • @ゆうたさかもと
    @ゆうたさかもと 2 роки тому +1

    アストラの活動良かった😭、サブウルトラマン大活躍したのが良かった😭セブン21のファイヤーダーツも観れたしハンターナイトツルギも観れたし最高

  • @前川貴伸
    @前川貴伸 2 роки тому +8

    アストラとゼロの組み手訓練が良かった。
    以前、ゼロはゼットとのボイスドラマで「アストラはレオ師匠との訓練を上から観てただけ」的なちょっとアストラを軽んじるような発言がありましたよね。
    それを打ち消すような、二人の間の信頼関係が感じられて良かったです。

  • @ばふ-b7i
    @ばふ-b7i 2 роки тому +1

    なんかザ・キングダムでアストラがはぁーってやってる時一瞬だけアストラにレオの角(?)みたいなのがあった気がする

  • @zero-uz5pv
    @zero-uz5pv 2 роки тому +7

    『彼らも主人公の一人』まさに名言ですね。でも実際そうだよなって思います。

  • @ten793
    @ten793 2 роки тому +4

    アストラとレグロスの出会いはレオ兄弟の星が滅ぶ前なのか後なのか気になる

    • @あっちのけんと-e3g
      @あっちのけんと-e3g 2 роки тому +1

      オレもちょっとは気になるけれど、確かに“レグロス”は、「LEO兄弟」と似たような風貌はしてますよね。
      出身地が『りゅう座、D60星』みたいだし。

    • @ふくなみ-w3k
      @ふくなみ-w3k 2 роки тому +1

      いいえレグロスの出身地はまだ不明となっていますね。レグロスは龍座D60星でコスモ幻獣拳の習得に励んで修行をしていたそうですね。だからまだレグロスの出身地は明らかになっていません。

  • @錦木千束-x5i
    @錦木千束-x5i 2 роки тому +1

    ビクトリービクトリービクトリービクトリービクトリービクトリービクトリービクトリービクトリービクトリー

  • @hatutoukousya
    @hatutoukousya 2 роки тому +3

    確かに「レオ兄さん!」しか聞いたことがないような...,ビクトリーファイトで話してるのはあったけどがっつり喋ってるのは新鮮かと....

  • @山中幸雄-n6o
    @山中幸雄-n6o 2 роки тому

    お疲れ様です、今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️

  • @seventhmurakami6770
    @seventhmurakami6770 2 роки тому +5

    龍臣君も気絶するほどのジャスティスの活動が良かったね

  • @スカイダーマッ
    @スカイダーマッ 2 роки тому +15

    セブン21とゼノンが大活躍してて僕はもう終始ずっと泣いてました。
    僕は丁度2年前、嫌なことがあってウルトラマンを卒業しかけた頃、ゆるゆるさんがネオスとセブン21の解説動画をアップしててそれ見てまたウルトラマンにどハマりしたのはいい思い出です。
    セブン21が本当に大好きで、7話で活躍してるのを見て改めて「ゆるゆるさんがネオスの素晴らしさを教えてくれなかったら今の僕はいなかったんだな」と思いました。
    セブン21が本当にかっこよく、それを好きにさせてくれたゆるゆるさん。
    この場を借りてお礼を言わせてもらいます。
    本当にありがとう。
    長文失礼しました。

  • @よんごう-e1i
    @よんごう-e1i 2 роки тому +6

    あの治療ベッドは何度見ても笑ってしまう
    何で膝伸ばせない設計になってるんだろうw

    • @ベジット-m1c
      @ベジット-m1c 2 роки тому +2

      恐らく、ウルトラの母にもっこりしたのを見せないためでしょう

  • @キンドラ-i4c
    @キンドラ-i4c 2 роки тому +2

    みんなどこでキャラファイ運命の衝突見たの?

    • @フレムフレム-d3e
      @フレムフレム-d3e 2 роки тому +1

      円谷イマジネーションっていう有料サブスクですね

    • @ふくなみ-w3k
      @ふくなみ-w3k 2 роки тому +1

      海外ではもうUA-camで英語版が配信されているのですが、日本で日本語版がUA-camで配信されるのは多分8月頃だと思います。

  • @ジェネラル13
    @ジェネラル13 2 роки тому +2

    終始ゼノンに対して「ゼノン…出世したなぁ…武器まで貰えて…なぁ…」って田舎のお母さんみたいなことずっと言ってました

  • @お孔明
    @お孔明 2 роки тому +2

    まじで、ギャラファイ毎話毎話腹一杯な情報ありがとうございます。

  • @ふくなみ-w3k
    @ふくなみ-w3k 2 роки тому +2

    今後はぜひ、ゼロとレグロスがガイアとアグルのようにコンビを組み共闘してほしいですね!ゼロにもコスモ幻獣拳を習得してほしいですし、レグロスにも別の色のウルティメイトイージスを授かってほしいです!

  • @Great_Race_of_Yith
    @Great_Race_of_Yith 2 роки тому +1

    彼ら一人一人が経験豊富で確かな実力をもつベテラン戦士であり主役なんだと。
    感動して泣きました
    もうサブトラマンなんて呼ばせない

  • @tmtzlsp9073
    @tmtzlsp9073 2 роки тому +2

    今回のメロスたちのレスキュー隊の隠密かつ少人数での突入は、昔読んだザ・ウルトラマン漫画の1ダースの特攻隊を思い出しました。あれはあれで衝撃でしたが…
    やはりこんなにもフィーチャーされるウルトラマンが多いと、これまで見られなかった活躍や関係、戦闘スタイル等胸熱でしたね!早く本家コスモ幻獣拳の活躍がみたいです!

    • @牧野正和-x2j
      @牧野正和-x2j 2 роки тому

      「1ダースの特攻隊」あれはかなりキツイ話でしたね。次々と仲間たちが倒れていって(キングさえ負けてしまったし)置き去りにするしかなく、セブンの苦悩が胸に来る回でした。

  • @アニメが好き-l2u
    @アニメが好き-l2u 2 роки тому +3

    タルタロスってゼロとの戦い後でよくゼノンとジャスティスと戦うのは凄い

    • @あっちのけんと-e3g
      @あっちのけんと-e3g 2 роки тому

      そのタコライスだかタルタルソースだか知らんけど、そんなに“スタミナ”があるのかよ⁉️😲😨😱

    • @フレムフレム-d3e
      @フレムフレム-d3e 2 роки тому

      6話で回復してたはず

  • @黒岩翔翔翔
    @黒岩翔翔翔 2 роки тому +18

    坂本監督、魅せたか上手いよな〜‼️

  • @ナオユキ
    @ナオユキ 2 роки тому +6

    ギャラファイ3まだ見てないからdvd出るまで待つわ。アストラの
    活躍は早く見てみたい。すごく楽しみ。

    • @あっちのけんと-e3g
      @あっちのけんと-e3g 2 роки тому +2

      実はオレもまだ一度も観たことが無いので、「DVD.&.ブルーレイ」の発売が待ちどおしいです。
      あとそれから、「第1話~最終回」まで完全収録されたヤツも、たぶん「UA-cam上」に出てくるだろうけど。

  • @厨二病で愛妻家
    @厨二病で愛妻家 2 роки тому +3

    勇者の鎧を見に纏ったヒカリめちゃくちゃエモかったぁ!! 見てるか!リュウ!!!
    それともう一つ………ア グ ル は よ 出 せ!!!! 君も彼らと同じセカンダリーヒーローズ(仮)だろうが!

    • @あっちのけんと-e3g
      @あっちのけんと-e3g 2 роки тому

      『ギャラファイ』とは全く関係無い話になるけど、そう言えば、“リュウ隊員”の母と妹がこんな事を言ってましたよね。
      『乳癌、子宮頸癌、定期的に検診を。』ってね。(笑)

  • @牧野正和-x2j
    @牧野正和-x2j 2 роки тому +4

    ジャスティスはコスモスの後番の主役だと思ってたら違ったのでガッカリしたあの頃。
    マックスで「ゼノン今度はもっと大活躍してカッコいい姿を魅せてほしい!」と思っていたが、最終回でお迎えに来ただけでガッカリしたあの頃。
    メビウスで「もしかしたらアストラの単独客演大活躍回あるかも。」と期待していたが、結局無くてガッカリしたあの頃。
    まさかあれから十数年たってこんな日が来るなんて夢にも思わなかった!
    興奮と感動で胸いっぱいな回で、早く続きが観たくてたまらない!小さいPCのモニターではなく、大画面TVで観たいので早くBD出して欲しいです!

  • @荻原魁堂
    @荻原魁堂 2 роки тому +8

    ゼノンがギャラクシーソードを使っているのに感動した。もう不遇なんて言えないです。

  • @若松潤
    @若松潤 2 роки тому +1

    あのお方って…
    まさか
    ジャッカル大魔王…?

  • @アブソリュートタルタロス-h7d

    メロス以外、番組名を持たないサブトラマンって言う共通点あるけどそれぞれ
    メロス:アンドロ警備隊の隊長
    アストラ:ウルトラ兄弟の一員で宇宙拳法の使い手
    ヒカリ:宇宙科学技術局の元長官
    セブン21:宇宙保安庁
    ジャスティス:宇宙正義の使者
    ゼノン:文明監視員
    ビクトリー:ニュージェネメンバーの一人
    とそれぞれ別に所属してる人達だからマジで選抜メンバーって感じで好き…

  • @マーク3-y9r
    @マーク3-y9r 2 роки тому +1

    ギャラファイは、ウルトラ世界の無限の可能性が1つの形として表現されていて、古くからのファンも楽しめるのが凄いところだと思います。

  • @啓介道園
    @啓介道園 2 роки тому +1

    リブットの治療シーンで膝を真っ直ぐにせずに曲げてたのが何故かツボりました。伸ばし切った方が自然な感じだと個人的に思いました。

  • @ウルトラーメンマン
    @ウルトラーメンマン 2 роки тому +8

    セブン21とゼノンが特におしです^ ^セリフやカッコいい活躍が見られてめっちゃ嬉しいです!^_^
    次回が早く見たいです!^ - ^

  • @アブソリュートタルタロス-h7d

    ギャラファイ2の第1章みたいな普段みない組み合わせの共闘、対決とか大好きだったから今回のサブトラマン集結とかめちゃくちゃ好きだったわ…

  • @コンバラリア
    @コンバラリア 2 роки тому +3

    絶対テンションマシマシになってるだろうなぁと思って待ってました。

  • @シンエターナル
    @シンエターナル 2 роки тому +5

    アストラがゼロにコスモ幻獣拳を披露した・・・レグロス救出つまりゼロがコスモ幻獣拳を会得してワイルドバーストでタルタルソースをボコす可能性あるな……🤔

    • @あっちのけんと-e3g
      @あっちのけんと-e3g 2 роки тому +2

      もう1つ、考えられる可能性としては、『フュージョンファイト』と言う🕹️に登場した、「グランバードゼロ」と言う形態も登場する場合も有りうるんじゃないのか⁉️
      (私自身の憶測ですけど。)

    • @ふくなみ-w3k
      @ふくなみ-w3k 2 роки тому +2

      いつかコスモ幻獣拳を習得したゼロが見てみたいですね!僕個人的にはレグロスと対称的なのを習得してほしい!まずレグロスが使う幻獣拳は火炎赤龍拳と電撃白虎拳です。つまりゼロがそれとは逆に火炎赤龍拳と電撃白虎拳とは対称的な氷水青龍拳と烈火赤獅拳と言うのを習得して、披露ほしいです!

  • @ふくなみ-w3k
    @ふくなみ-w3k 2 роки тому +3

    多分ゼノンが使っていたのはマックスギャラクシーではなくウルフェスに登場したマックスギャラクシーと同系の形をしたゼノンギャラクシーじゃないでしょうか? 恐らくマックスギャラクシーはゼノンがマックスのために開発した超武器だと思います。ゼノンは自分専用のゼノンギャラクシーを隠し持っていたのかも知れません

    • @山崎裕太-x8h
      @山崎裕太-x8h 2 роки тому

      そうですよね。私もゼノンの使用したギャラクシーは、マックスギャラクシーじゃなくてゼノンギャラクシーだと思います。

  • @うええええ-r9p
    @うええええ-r9p 2 роки тому +3

    ベリアロクに対するベリアルの態度もあって、次回でベリアロクがベリアルを見限ってビクトリーの方につくって展開もあるんじゃないかって思った

  • @gggddd481
    @gggddd481 2 роки тому +3

    今作では掛け声変わってるけど、中の人繫がりのジャスティスとゼノンのコンビいい!

    • @山崎裕太-x8h
      @山崎裕太-x8h 2 роки тому

      今さら気づいたけど、ジャスティスとゼノンの掛け声って同じ龍谷修武さんだったんですか?

    • @gggddd481
      @gggddd481 2 роки тому +1

      @@山崎裕太-x8h
      そうですね。ジャスティスと野太い声のゼノンで演じ分けが見事でした。
      マックス本編の分だとサンプルボイスが少ないでしょうし、ジャスティスと違ってゼノンは龍谷さんが喋り声も担当していましたから、ここで変えるのはありと言えますしね。

  • @gmm9437
    @gmm9437 2 роки тому +1

    前回でノアを仕留められなかったのはタルタロスにとっては痛手だろうな。これで彼らはどこ、いつから来るかわからないノアへの恐怖に怯えることになるからね。今回でついに本丸への侵入も許しちまったからアブソリューティアン大分追い詰められてきたな。ここからアブソリューティアンがどう逆転するつもりか楽しみだな。

    • @あっちのけんと-e3g
      @あっちのけんと-e3g 2 роки тому

      そのタコライスだかタルタルソースだか知らんけど、そう言えば『あのお方』って言ってましたよね。
      もしかしたら、ディアボロとかティターンなんかより、もっと強いヤツが出てくるんじゃないのか⁉️
      (まさか♀️型アブソリューティアンはさすがに無いだろうけど。)

  • @Sano-Titi-1373
    @Sano-Titi-1373 2 роки тому +1

    ありがとう。
    ありがとう。

  • @imocchimocchan
    @imocchimocchan 2 роки тому +2

    アストラ大活躍で嬉しいです!あの探索能力何なんですか!?
    一つ気になったのは、一人称が「俺」だった点です。初登場回のセリフ「僕はもうダメだ」からアストラは「僕」のイメージだったので。
    でもレオ兄さんも昔は俺と僕両方使ってた気がしますし、まぁいっか・・・

  • @ultraZ2
    @ultraZ2 2 роки тому +1

    ティターン、ランキングでカナロを抜かせるかな?w

  • @つぶあんこしあん-y5m
    @つぶあんこしあん-y5m 2 роки тому +4

    マックスが背中預けられる様な男が強くない分けないので分身して巨大化して欲しいですね

  • @ヲ宅ノイ託
    @ヲ宅ノイ託 2 роки тому +1

    エピソード10まで、観たよ。かなりあつくなっているね。あまり空想し過ぎてこんがらがつてきたよ。タルタロスが、言っていた「あの方が甦る前に」の言葉は、やはりまだ続編があるのか?ネタ切れで自然消滅もあるかも。

  • @原ちゃん-v1o
    @原ちゃん-v1o 2 роки тому

    今回のギャラファイめっちゃ面白かったです!
    普段サブトラマンが活躍するとなると例えばセブン21はネオスとセットで出たりしていたけど、こうしてサブトラマンチームで活躍するのはギャラファイならではの強みだなぁと改めて思いました!(できればアグルも近いうちに参戦してほしい…)

  • @ふくなみ-w3k
    @ふくなみ-w3k 2 роки тому +2

    ベリアルとトレギアは必ず正義の戦士として戻ってきてほしいですね。ベリアルはエンペラ星人の影響により力こそが全てだと勘違いして、光の国など、どうでもいいと言ってますね。ベリアルを説得できるのは、ジードとウルトラの父ことケンだと思います。トレギアはヒカリが復讐に取り憑かれハンターナイトツルギとなってしまいトレギアに攻撃してしまったんですよね。その影響でトレギアは闇には抗えないのかと思い込み正義に疑問を抱き、この世には光も闇もない!といった考えに取り憑かれて闇に堕ちてしまったんですよね。トレギアを説得できるのはタロウや息子のタイガではなくヒカリだと思いますね。ヒカリは科学技術部の長官ですしトレギアの上司で、彼の科学技術は自分の次、つまり二番目に凄いと期待していましたし褒めてましたね。どちらかと言うとトレギアの方がまだ説得しやすいです。ヒカリがあの時自分が復讐に取り憑かれ、トレギアを攻撃してしまった事を謝罪し、謝ってもう一度光の戦士として戻ってきてほしいと言えばトレギアは味方になってくれるかも知れません。戻ってきて来ればヒカリと共に青いマントを授かりトレギアは科学技術部の副長官になってほしいものです!一方ベリアルの方はどうやって説得する?かと言うとまずケンがウルトラ戦士は力こそが全てではなく仲間と共に戦い絆を深めることが大事なのだ!といいジードも強くなりたいのなら、激しい修行に励み、己を鍛えて、自分の潜在能力を解き放てば強くなれる!と言えばベリアルも少しは理解し味方になると思います。そうなれば同じく今度は赤と銀のウルトラマントを授けられて宇宙警備隊の副隊長になってほしいです!

  • @山崎裕太-x8h
    @山崎裕太-x8h 2 роки тому +9

    ゼノンがギャラクシーを使った時は、嬉しかったな~今まではマックスが使うイメージが強かったけど、やっぱりゼノンにも武器がないと光線技だけでは物足りないですよね。

  • @johndoe6070
    @johndoe6070 2 роки тому +1

    来週ツルギVSトレギア戦でradiance流れたらボロ泣きしちゃう

  • @ikojiku
    @ikojiku 2 роки тому +1

    ヒカリはボガールを追って地球に降り立った際に、ある地球人から「ウルトラの心」を教えられたからな
    ネオスはマン兄さんのように、胸筋バリアを披露するかもしれない(いつも応援してくれている、霊夢くんのために)

  • @ちょっと強ぇ悟空
    @ちょっと強ぇ悟空 2 роки тому +3

    アストラとヒカリが好きなのでテンション爆上がりですわ

  • @一般通過ガウラー
    @一般通過ガウラー 2 роки тому

    しれっとジャスティス時空超えてんの笑うわ。

  • @一誠兵藤-v2h
    @一誠兵藤-v2h 2 роки тому +2

    あと3話では終わらん、、、

  • @チャンネルタラコ-t1u
    @チャンネルタラコ-t1u 2 роки тому +6

    選抜メンバーにセブン21が選ばれてるのは良かった。
    宇宙警備保安庁もエリートなんだね。
    ネオス見てきます

  • @中田充政
    @中田充政 2 роки тому

    最終回は劇場版しかないでしょう。
    私的にはキングジョー、
    インペライザー、ダークロプスゼロ、
    メカゴモラ、ギャラクトロン、
    ウルドロイドゼロが合体した、
    ロボット版タイラント、
    メカキマイラが、
    ジャン兄弟、セフンガー、
    ウインダムと戦うのが見たい、

  • @zettonguts
    @zettonguts 2 роки тому +2

    選抜メンバーむっちゃカッコ良かった!

  • @ULTRAMANLEO957
    @ULTRAMANLEO957 2 роки тому +3

    アストラがいっぱい喋ってた。

    • @ふくなみ-w3k
      @ふくなみ-w3k 2 роки тому +2

      他作品ではレオ兄さんや掛け声しか喋ってなかったのにギャラファイでついにアストラ自身が言葉を出してくれたのは新鮮です!

  • @tigerknight0925
    @tigerknight0925 2 роки тому +10

    今のアーブギアは「勇者の鎧」だからね。復讐の鎧なんかとは大違いだぜ!

  • @WAZAmachine97
    @WAZAmachine97 2 роки тому +1

    アグル期待出来ますぜ、コレ(*´ω`*)

  • @ふくなみ-w3k
    @ふくなみ-w3k 2 роки тому +2

    うーん多分ネオスは出ないじゃないんでしょうか。予告を見ると最終決戦でウルトラ兄弟が集合してる描写にも映ってないし次回作に出ると思います

    • @山崎裕太-x8h
      @山崎裕太-x8h 2 роки тому +2

      という事は、マックスも出ない?

    • @月光蝶-u5m
      @月光蝶-u5m 2 роки тому +3

      @@山崎裕太-x8h なんならグレート、パワードも…

    • @ふくなみ-w3k
      @ふくなみ-w3k 2 роки тому +3

      その可能性は高いですね。マックスにグレートやパワード更にネオスの姿がないのは理由があるはずです。恐らく彼らは前作の大いなる陰謀で役目を果たしたからじゃないでしょうか?だとするのならば別行動している可能性が高いです。

  • @ネオス-o1x
    @ネオス-o1x 2 роки тому +1

    ネオス早くきてーー!