Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
来シーズン買ってみようかなw
ホワイトレター好きだから買ってみます!
いゃ〜、学生時代だけど20年前の中華製のスタッドレス履いたらドライ路面滑りまくりなのに雪道も滑りまくりで最悪でそれ以来履いたことなかったけど進化してるんだねー。最近は子供もいるからスキー毎年5、6回いく程度だからもう一回中華製スタッドレス試してみる価値はありそうだなー!
グリップMAX購入後三年経過しました。流石に3年目辺りから、始動のもたつきありますが、あまり雪が降らない所では十分な性能でした。でも海外特有のフワッと感と、ノイズは仕方がないなかぁ(^^)
リアルタイムな動画をありがとう😉今年、ジムニーに履かせます、チャイナMAXやったけど安心しました。
北国で使うのには勇気がいりますね
年1-2回しか積雪が無い地域なのでエヌボックス純正に履かせました。が、1本だけ200gもバランスが違い、ウエイト貼りきれずに50g足りなかったのでリアに履かせてます個体差激しいのかも?
先日、仙台市内を走行中、隣の車線を走ってたヴィッツがGRIPMAX履いてました!!!「さては動画見たな?!」と思いニヤけていまいました。
私も札幌在住でよくスノーボード行くので参考になります今はドバイのジーテックスってやつ履いているので次はこれ買ってみますー次回は幌見峠での下りでレビューお願いします
恥ずかしながらホワイトレターに惹かれて買いました。フレーズはちょっと恥ずかしいし、初のスタッドレスなので能力はわかりませんが、無事に雪道から帰れました。
「スリップマックス」ではないのはわかりました。
笑ってしまいましたww
草全開
フジタイヤで、普通の白い文字のないの売ってます。
ブラックサイドウォール版が出ましたね。買ってみようかな。ホワイトレターはSUVにはいいかもですね。
やっぱり出ましたかwグリップマックス!!って書いてあって事故起こしたくないですから…無い方がいいですよね
お仕事お疲れさまです。と、言うより、クリスマスイブに男二人で何やってるの。と、思う方ウエイトが大きいです。でも、タイヤの情報は大変参考になります。ありがとうございます。
一般の人が?と思うタイヤのレビューがアップされるので選択肢が増えてありがたい。タイヤの特徴も聴けますし。
細かい理屈みたいのはプロにお任せしたいですが、一般人の使った感覚は大事ですよね!
昨年末にハイエース用に購入しました。昨日の雪でアイスバーンになると轍はズルズルすべりました(笑)
トヨタアクアに乗ってます。今年ナンカンAW-1購入しました!今朝結構凍結、圧雪の路面でしたがなかなかよくつかんでました!!いいタイヤですね!!しかし柔らかい分ヘリも早そうなので2年目以降のことを考えて、降らないようなら早めのタイヤ交換をしようと思います。
冬で1シーズン使って納得行かなかったらそのまま夏で履き潰して、また怪しいタイヤ買っても元が取れる気がする(笑)
確かにそうですね!国産スタッドレスよりは硬めなのでドライやウェットのブレーキもそれなりに良いと思います!以前、怪しいタイヤをまとめて1本だけ買いまくったことありますけども、案外日本に合うのは少ないですよw
個人的に、走らせながらの雑談風レビューがなんか好き( ^ω^)✨
待ってました!僕もこのタイヤで雪山走りましたが制動力はしっかり出てました!コーナーは無理しなければ曲がれますよ!
まさか今年コレやるとは思ってませんでしたけれども友人のお陰で動画にすることができました!ピレリくらいの硬度なのでアイスバーンにめっちゃ強いって感じではなさそうですがムリせずに使ってあげるくらいが丁度良いかもしれませんね!
zc31sスイフトに履かせましたが多少の柔らかさが気になるものの慣れたら特に問題無く、制動も問題無しです…今シーズンだけで溝がどれだけ減るのかが気になる所ですね
おお⤴自分エクストレイル乗りで、ホワイトレター好きなんで来年の候補にしてみますw
信頼感半MAXに笑いました。なんかめっちゃ伝わる感!
この友達めっちゃ面白いですw
ゆうべ撮って今日出し! スゲえ この雪道太郎さんにしてこの友人ありですな 😅
いいですね!私も札幌近郊に住んでいますが冬はテッカテカになりますwフジがチョイスするメーカーですからハズレは無い感じですね参考になりましたグッドイヤーのICE NAVI8とグリMAX!で迷っておりますどちらが良いですかね?
良い友人さんがいらっしゃいますね今のスタッドレスは今シーズンで最後かな?と思ってるので来シーズンの為に参考になります激安ですね(笑)
とっても面白い友人ですwwハイパー激安ですwケンダを越えてきましたからねw
グッドイヤーのアイスナビより全然良さそう
先日たまたまグッドイヤー触る機会がありましたが、結構硬そうなかんじでしたね!さすがに硬度計は持ってなかったので計れませんでしたが…
雪道さんはコレはダメだってタイヤあるんでしょうか?😏
昨日動画を今一度拝見しました。その後某ネットオークションで検索していたところ、グリップマックスのスタッドレスを格安で出品されているのを発見し、思わず落札しました。この動画を見てませんでしたら落札していなかったと思います。今シーズンまではグッドイヤーのアイスナビ6を履いていますが、トレッドに亀裂が生じたので新しいのを模索していたところでしたので、こちらの動画が参考になりました。これからも雪道太郎さんの動画を拝見していきますので宜しくお願いします。
クリスマスイブに笑ってしまった。
ふとし君面白いですよねw
見る前にコメントしますがその安さにとても気になっていたタイヤでした。しかし、レビューが全く無くて結果がとても楽しみです。
お~~これまたスゴイタイヤの紹介ですね?!しかも地元「FUJIコーポレーション」!!!これからどうなるか楽しみです!!
そうですね!経過については友人にまた取材を申し込んで動画投稿しますね!
185/60-16 86T BIGWAY/LEYSEEN/プラバ9MJr付きで買いました。送料込み+3,000円クーポンで57,242円でした。まだ、雪道は走っていませんが十分使えます。以前はピレリやブリヂストンでしたが、それと比べると少し掘りが浅く感じます。
安いっすねwホイール込みでトーヨーの新品スタッドレスより安いww雪道も大丈夫だと思いますよ!使いこんでないので油断はできませんけど友人はややしばらく通勤につかってるんで、信用は出来るはず!浅いですかね??ピレリはブリヂストンより浅いので、浅くてもピレリくらいかと思います!
高いチェーン買うより安いスタッドレス履いた方が快適そうですね。
185/55R16 バランスが悪くて笑た
走ってる道スタッドレス試すのにいい道なんですよね、ヤバイ時はまっすぐ走ってても、ちょっとした轍で横滑り発生してESCが動くんですよね
先日ネットオークションで落札したグリップマックスが届きました。来シーズン用で購入。インサイド、アウトサイドが指定されていますので、ホワイトレター側をインサイドに持っていくことはリスクがあるなと思いました。ホワイトレターが気に入らない時は染めQとかで染めるしかないかと思ってます。手持ちの硬度計(made in China)では大体40〜50の間でしたが、サイズが195/65R15なのと、手持ちの硬度計の数値を信頼していいものかと言う部分もありますが。あくまで自分の手持ちの硬度計は目安といったことろで見てます。因みに6〜7年落ちの中古のグッドイヤーアイスナビ6の硬度は現在56〜62辺りを指してます。
ミシュランX ice snow17インチ225/55タイヤだけで4本80,000円。5年は履く予定だけど、どうだったんだろと今さらながら思案中(-_-;)
おぉ〜!すごいタイヤだ❣次回の候補はピレリかな〜と思ってましたが、これも候補にしよっと!でも、AW1なかなか良いので悩みますっ❣
えぇ、色々とスゴイタイヤですwwAW1で満足ならそれが良いかなと思います!
@@JOHNSNOWROAD めっちゃ満足してまーすω 以前のアイスナビは走行中や停止時に少々横滑り感がありましたが…AW1は全く感じません!また、ドライ路面でのロードノイズもさほど気になりません!
フェデラルのiceoも普通に3シーズン行けました。
フェデラルは気になりますね!夏タイヤは使いましが、あの独特なパターンが凄いw
フジが扱うタイヤだから安心だと思うけどサラッと国産勧められたわ😂
こんばんは。この値段だったらタイヤだけ毎年新品とか買えそうですね。冬が近づく度に残溝で悩むよりは精神衛生上イイかもしれない。
こんばんは!ですね!安タイヤは減ったらポイで溝MAXにして使うのが最高だと僕は思ってます!ケチるタイヤじゃないので、このタイヤの値段だったらソレこそ毎年新品も見えてきますね!環境問題的にはちょっとアレですけどw
自分の履くサイズのお値段を調べたらちょっと衝撃的なお値段だったので、初冬とか春先用に良いかなと思っています。
ナンカンよりドライ、ウェットは得意そうなんでアリだと思います!!ホワイトレターもラリーぽい車ならアリですね!
高速道路を安心して走れないわ😅恋人や家族乗せて旅行行けない。タイヤの良さは値段に比例するからね。
レポートありがとうございます❗雪道太郎さんと同じサイズの、20ウィッシュ純正16インチにスタッドレス履いてます。コスパ良さそうデスネ❗来シーズン以降の持続のレポート、期待してます❗
こちらこそご覧いただきましてありがとうございます!これはめっちゃコスパ良いです!来シーズンも友人にお願いして取材させてもらいます!
雪道さん😊いいこれこそ 雪道さんのチャンネルですよねしかもGRIP MAX気になってたタイヤですありがとうございます購入候補入りです。😅
ホワイトレターは油性マジックで塗れば解決ww
普通に使える性能で激安だけどこの白文字は無理だなあGRIP MAXって変なロゴを自分で塗ってると誤解されると思うとなんか小っ恥ずかしい
あ!私がリクエストしたタイヤだ!!動画にしてくれてありがとうございます!!!
Fujiが売ってるなら要望を出せばホワイトレターは止めてくれるのかな。ネタ感が強過ぎてうちのレガシィもノーセンキューですけどタイヤ性能自体は面白そうですね。
金額的にナンカン位でしたね私のサイズオートウェイのaw1フジのグリップマックス的な感じなんでしょうねAw1より安きゃ試してみたいですな👍
ご友人の語り口調もいい感じです。
めっちゃ面白い友人なんですよw
マジでやってくれて草
友人のお陰で実現しました!
BGMがイイ感じ(笑)
ドライバーさんの今ので半マックスってのがウケました(w
ふとし君めっちゃ面白いですよww
このタイヤ、はじめて見ました!
待ってました。グリップマックスのオールシーズンタイヤもあるんすよね
GRIP ICE X SUV履いてますが、ガチガチの峠道でも普通に走れます。非積雪路での走りも良く、ダンロップSJ8より好きかもしれません。若干ホワイトレターの造形が雑に感じました笑
おつかれさまです(●´ω`●)これまた面白そうなタイヤを見つけてきましたねw(๑´∀`๑)AW1の次の候補がまた増えるwww🤣
お疲れ様です!えぇ、友人が発見してトライしてくれましたwwドライとウェットの性能をAW1より重視するならこっちかなと思います!
お疲れ様です〜グリップマックス?😅初めて見た! 謎のホワイトレターが‼️ オフロード感満載でウケ狙いに良いかも🤣
内と外を逆に組み込んだらブラックレターになりますね!
その手があったwww
ポスカで塗ろう
おもちゃ車のジムニーにSUVの方履かせたけど普通に効く初めてのアジアンスタッドレスだったけどマジで馬鹿にできない
外国製は1年目は大丈夫ですが、2~3年となった場合の信頼度がやはり問題かなぁと。高いのを5年で履き替えるのか、安いのを3年で履き替えるのか、ランニングコストを考えると難しい。
GRIPMAX…知らない〜🤣
経年変化が気になりますが、グリップマックス使えてよかったです。ホワイトレターは、デカいワンボックスやクロカンタイプに似合います。スバリストには刺激が強いようですね。
お疲れ様です私の視野が狭いだけで色々なタイヤがあるんですねぇ何十年もブリザックの信者を続けてるので複雑な感じです…今乗ってる車のスタットレスを買おうと思案中で…正直迷走中でございます
黒スプレー塗ったらええやん
初めて聞いたメーカーですね。製造元はどこなのかな?ネットでマイクロスコープが安く手に入りますので慣らしが終わった後、各社のタイヤのゴムの表面がどうなっているか興味があります。何気にナンカンも細かい穴があいて凸凹しているんです。
確か中国です
ぼくの車のPIAAの冬ワイパーですが、3年目にしてホワイトレターを油性マジックで消しました。運転席側と助手席側が観音開きになるような対向ワイパーなので、PIAAの文字が片方上下逆になるのもあったのですが、そもそもタイヤとかワイパーは主張すべきところではないと思います。
めっちゃ激安www普通に使えそうだけどホワイトレターかw
ランクル300に履かせまーす😄
今年の冬は久しぶりに大雪でナンカンAW-1買って初走行。太郎さんのレビュー見て買ったので安心して走れました🤗今回のグリップマックスも来年から売れそうですね!スタッドレス検討してる人にはいつも雪道太郎UA-cam見て〜って進めてます👍
AW1買ったのであれば雪道はバッチリです!僕もついさっきアコードワゴンにAW-1付けましたのでゴハン食べたら撮影に行ってきます!名前と見た目がOKな人は買いそうですね!使ってみた感じ僕は普通に良いと思ったのと友人も通勤で使ってるくらいだから大丈夫だと思います経過についてはまた来年かなと思ってます!宣伝ありがとうございます!助かります!
ホワイトレターだと、チェーン規制のときややこしいことになる
いいねぇ〜笑グリップマックス。最高
いつも参考にさせてもらったます。各タイヤをFF車に装着したとしたら、どんな感じになりそうか予想コメントを入れてもらえると有り難いです。
お金無いんでこれにしよ。
vrx2がもうスリップサイン通りこして 発泡ゴム通り越してただのゴムが見えてきてるんですけど その段階で変えたとしたら全然効く方なんですよね? タイヤ高いのでアイスガード6かグリップマックスにするかで迷ってるんですが 安心の日本のメーカーにするかで迷ってます 去年はこんな溝だから2回3回もスイスポでスタックしてしまいました 今年はLSDを車につけましたけど溝0.5ミリのvrx2じゃグリップしないし意味ないんだろな どれくらいのグリップするのかがざっくりしりたいんですよね vrx vrx2 vrx3で比べたとして この中でグリップマックスの方が勝ってるところってあります? vrxくらい止まれば自分は全然いいですが 昔Revo1ずーと履いてて止まらんなぁとおもっててvrx履いたとき次元が違うなと思ってたら 一年でだいぶ溝減って2年目は持ったけど3年目でダメになりました vrx2は3年目もったけど4年目行こうと思ったら今スリップサインとツラになってるところです! でネットでタイヤ買おうと見てたら安いのがグリップマックス アイスガード6だったので 悩むところです!
アイスマックス 果たして軽い車には効果あるのかな?不安になってきた
このあと熱い夜をすごしたんですね♡メリクリ♡
それやばいっすwwwこの後、僕はミシュランの撮影に行って日付が変わってクリスマスになりましたwwww
やすいですね!ユーチューブ初のマッキーで塗ってブラックレターにしましょう!w
今期、購入しました。ダサいと思われても安いしノーグリップmaxになるまで履き続けます。
今シーズンはやります!なかなかに触った印象は好印象!冬が楽しみですね!
20インチスタッドレス そこにステイタス!! イブの時間の使い方としては??
買いました!グリップマックスのスタッドレス!安いからホワイトレターでもええんじゃ!雪道はまだ走ってないからわかりません。
HIFLYも結構いい感じなので試してみて欲しいです!
凄い名前ですねw自分が凄い名前だなって思ったのは夏タイヤですが、grenlander(グレンランダー)ですねw17インチ4つで20000円というやばい価格でした
一瞬、ヨコハマタイヤの四駆用タイヤかと思ったが、パターンが普通に乗用車用だった😵 今は、オートウェイ購入のZEETEXを使ってますが、寿命が来たらコレにしよう!
来シーズン買ってみようかなw
ホワイトレター好きだから買ってみます!
いゃ〜、学生時代だけど20年前の中華製のスタッドレス履いたらドライ路面滑りまくりなのに雪道も滑りまくりで最悪でそれ以来履いたことなかったけど進化してるんだねー。最近は子供もいるからスキー毎年5、6回いく程度だからもう一回中華製スタッドレス試してみる価値はありそうだなー!
グリップMAX購入後三年経過しました。流石に3年目辺りから、始動のもたつきありますが、あまり雪が降らない所では十分な性能でした。でも海外特有のフワッと感と、ノイズは仕方がないなかぁ(^^)
リアルタイムな動画をありがとう😉
今年、ジムニーに履かせます、チャイナMAXやったけど安心しました。
北国で使うのには勇気がいりますね
年1-2回しか積雪が無い地域なのでエヌボックス純正に履かせました。が、1本だけ200gもバランスが違い、ウエイト貼りきれずに50g足りなかったのでリアに履かせてます
個体差激しいのかも?
先日、仙台市内を走行中、隣の車線を走ってたヴィッツがGRIPMAX履いてました!!!「さては動画見たな?!」と思いニヤけていまいました。
私も札幌在住でよくスノーボード行くので参考になります
今はドバイのジーテックスってやつ履いているので次はこれ買ってみますー
次回は幌見峠での下りでレビューお願いします
恥ずかしながらホワイトレターに惹かれて買いました。フレーズはちょっと恥ずかしいし、初のスタッドレスなので能力はわかりませんが、無事に雪道から帰れました。
「スリップマックス」ではないのはわかりました。
笑ってしまいましたww
草全開
フジタイヤで、普通の白い文字のないの売ってます。
ブラックサイドウォール版が出ましたね。買ってみようかな。ホワイトレターはSUVにはいいかもですね。
やっぱり出ましたかw
グリップマックス!!って書いてあって
事故起こしたくないですから…
無い方がいいですよね
お仕事お疲れさまです。と、言うより、クリスマスイブに男二人で何やってるの。と、思う方ウエイトが大きいです。
でも、タイヤの情報は大変参考になります。
ありがとうございます。
一般の人が?と思うタイヤのレビューがアップされるので選択肢が増えてありがたい。タイヤの特徴も聴けますし。
細かい理屈みたいのはプロにお任せしたいですが、一般人の使った感覚は大事ですよね!
昨年末にハイエース用に購入しました。昨日の雪でアイスバーンになると轍はズルズルすべりました(笑)
トヨタアクアに乗ってます。今年ナンカンAW-1購入しました!今朝結構凍結、圧雪の路面でしたがなかなかよくつかんでました!!いいタイヤですね!!しかし柔らかい分ヘリも早そうなので2年目以降のことを考えて、降らないようなら早めのタイヤ交換をしようと思います。
冬で1シーズン使って納得行かなかったらそのまま夏で履き潰して、また怪しいタイヤ買っても元が取れる気がする(笑)
確かにそうですね!国産スタッドレスよりは硬めなのでドライやウェットのブレーキもそれなりに良いと思います!
以前、怪しいタイヤをまとめて1本だけ買いまくったことありますけども、案外日本に合うのは少ないですよw
個人的に、走らせながらの雑談風レビューがなんか好き( ^ω^)✨
待ってました!
僕もこのタイヤで雪山走りましたが制動力はしっかり出てました!
コーナーは無理しなければ曲がれますよ!
まさか今年コレやるとは思ってませんでしたけれども
友人のお陰で動画にすることができました!
ピレリくらいの硬度なのでアイスバーンにめっちゃ強いって感じではなさそうですが
ムリせずに使ってあげるくらいが丁度良いかもしれませんね!
zc31sスイフトに履かせましたが多少の柔らかさが気になるものの慣れたら特に問題無く、制動も問題無しです…今シーズンだけで溝がどれだけ減るのかが気になる所ですね
おお⤴自分エクストレイル乗りで、ホワイトレター好きなんで来年の候補にしてみますw
信頼感半MAXに笑いました。なんかめっちゃ伝わる感!
この友達めっちゃ面白いですw
ゆうべ撮って今日出し! スゲえ
この雪道太郎さんにしてこの友人ありですな 😅
いいですね!
私も札幌近郊に住んでいますが
冬はテッカテカになりますw
フジがチョイスするメーカーですから
ハズレは無い感じですね
参考になりました
グッドイヤーのICE NAVI8と
グリMAX!で迷っております
どちらが良いですかね?
良い友人さんがいらっしゃいますね
今のスタッドレスは今シーズンで最後かな?と思ってるので来シーズンの為に参考になります
激安ですね(笑)
とっても面白い友人ですww
ハイパー激安ですw
ケンダを越えてきましたからねw
グッドイヤーのアイスナビより全然良さそう
先日たまたまグッドイヤー触る機会がありましたが、結構硬そうなかんじでしたね!
さすがに硬度計は持ってなかったので計れませんでしたが…
雪道さんはコレはダメだってタイヤあるんでしょうか?😏
昨日動画を今一度拝見しました。
その後某ネットオークションで検索していたところ、グリップマックスのスタッドレスを格安で出品されているのを発見し、
思わず落札しました。
この動画を見てませんでしたら落札していなかったと思います。
今シーズンまではグッドイヤーのアイスナビ6を履いていますが、トレッドに亀裂が生じたので新しいのを模索していたところでしたので、こちらの動画が参考になりました。
これからも雪道太郎さんの動画を拝見していきますので宜しくお願いします。
クリスマスイブに笑ってしまった。
ふとし君面白いですよねw
見る前にコメントしますがその安さにとても気になっていたタイヤでした。
しかし、レビューが全く無くて結果がとても楽しみです。
お~~これまたスゴイタイヤの紹介ですね?!しかも地元「FUJIコーポレーション」!!!これからどうなるか楽しみです!!
そうですね!経過については友人にまた取材を申し込んで動画投稿しますね!
185/60-16 86T BIGWAY/LEYSEEN/プラバ9MJr付きで買いました。送料込み+3,000円クーポンで57,242円でした。
まだ、雪道は走っていませんが十分使えます。以前はピレリやブリヂストンでしたが、それと比べると少し掘りが浅く感じます。
安いっすねwホイール込みでトーヨーの新品スタッドレスより安いww
雪道も大丈夫だと思いますよ!使いこんでないので油断はできませんけど
友人はややしばらく通勤につかってるんで、信用は出来るはず!
浅いですかね??ピレリはブリヂストンより浅いので、浅くてもピレリくらいかと思います!
高いチェーン買うより安いスタッドレス履いた方が快適そうですね。
185/55R16 バランスが悪くて笑た
走ってる道スタッドレス試すのにいい道なんですよね、ヤバイ時はまっすぐ走ってても、ちょっとした轍で横滑り発生してESCが動くんですよね
先日ネットオークションで落札したグリップマックスが届きました。
来シーズン用で購入。
インサイド、アウトサイドが指定されていますので、ホワイトレター側をインサイドに持っていくことはリスクがあるなと思いました。
ホワイトレターが気に入らない時は染めQとかで染めるしかないかと思ってます。
手持ちの硬度計(made in China)では大体40〜50の間でしたが、サイズが195/65R15なのと、手持ちの硬度計の数値を信頼していいものかと言う部分もありますが。
あくまで自分の手持ちの硬度計は目安といったことろで見てます。
因みに6〜7年落ちの中古のグッドイヤーアイスナビ6の硬度は現在56〜62辺りを指してます。
ミシュランX ice snow17インチ225/55タイヤだけで4本80,000円。
5年は履く予定だけど、どうだったんだろと今さらながら思案中(-_-;)
おぉ〜!すごいタイヤだ❣
次回の候補はピレリかな〜と思ってましたが、これも候補にしよっと!
でも、AW1なかなか良いので悩みますっ❣
えぇ、色々とスゴイタイヤですww
AW1で満足ならそれが良いかなと思います!
@@JOHNSNOWROAD めっちゃ満足してまーすω 以前のアイスナビは走行中や停止時に少々横滑り感がありましたが…AW1は全く感じません!また、ドライ路面でのロードノイズもさほど気になりません!
フェデラルのiceoも普通に3シーズン行けました。
フェデラルは気になりますね!
夏タイヤは使いましが、あの独特なパターンが凄いw
フジが扱うタイヤだから安心だと思うけどサラッと国産勧められたわ😂
こんばんは。
この値段だったらタイヤだけ毎年新品とか買えそうですね。
冬が近づく度に残溝で悩むよりは精神衛生上イイかもしれない。
こんばんは!ですね!安タイヤは減ったらポイで溝MAXにして使うのが最高だと僕は思ってます!
ケチるタイヤじゃないので、このタイヤの値段だったらソレこそ毎年新品も見えてきますね!
環境問題的にはちょっとアレですけどw
自分の履くサイズのお値段を調べたらちょっと衝撃的なお値段だったので、初冬とか春先用に良いかなと思っています。
ナンカンよりドライ、ウェットは得意そうなんでアリだと思います!!
ホワイトレターもラリーぽい車ならアリですね!
高速道路を安心して走れないわ😅
恋人や家族乗せて旅行行けない。
タイヤの良さは値段に比例するからね。
レポートありがとうございます❗
雪道太郎さんと同じサイズの、20ウィッシュ純正16インチにスタッドレス履いてます。コスパ良さそうデスネ❗
来シーズン以降の持続のレポート、期待してます❗
こちらこそご覧いただきましてありがとうございます!
これはめっちゃコスパ良いです!
来シーズンも友人にお願いして取材させてもらいます!
雪道さん😊いい
これこそ
雪道さんのチャンネルですよね
しかも
GRIP MAX
気になってたタイヤです
ありがとうございます
購入候補入りです。😅
ホワイトレターは油性マジックで塗れば解決ww
普通に使える性能で激安だけどこの白文字は無理だなあ
GRIP MAXって変なロゴを自分で塗ってると誤解されると思うとなんか小っ恥ずかしい
あ!私がリクエストしたタイヤだ!!
動画にしてくれてありがとうございます!!!
Fujiが売ってるなら要望を出せばホワイトレターは止めてくれるのかな。
ネタ感が強過ぎてうちのレガシィもノーセンキューですけどタイヤ性能自体は面白そうですね。
金額的にナンカン位でしたね
私のサイズ
オートウェイのaw1フジのグリップマックス的な感じなんでしょうね
Aw1より安きゃ試してみたいですな👍
ご友人の語り口調もいい感じです。
めっちゃ面白い友人なんですよw
マジでやってくれて草
友人のお陰で実現しました!
BGMがイイ感じ(笑)
ドライバーさんの今ので半マックスってのがウケました(w
ふとし君めっちゃ面白いですよww
このタイヤ、はじめて見ました!
待ってました。グリップマックスのオールシーズンタイヤもあるんすよね
GRIP ICE X SUV履いてますが、ガチガチの峠道でも普通に走れます。
非積雪路での走りも良く、ダンロップSJ8より好きかもしれません。
若干ホワイトレターの造形が雑に感じました笑
おつかれさまです(●´ω`●)
これまた面白そうなタイヤを見つけてきましたねw(๑´∀`๑)
AW1の次の候補がまた増えるwww🤣
お疲れ様です!
えぇ、友人が発見してトライしてくれましたww
ドライとウェットの性能をAW1より重視するなら
こっちかなと思います!
お疲れ様です〜
グリップマックス?😅
初めて見た! 謎のホワイトレターが‼️ オフロード感満載でウケ狙いに良いかも🤣
内と外を逆に組み込んだらブラックレターになりますね!
その手があったwww
ポスカで塗ろう
おもちゃ車のジムニーにSUVの方履かせたけど普通に効く
初めてのアジアンスタッドレスだったけどマジで馬鹿にできない
外国製は1年目は大丈夫ですが、2~3年となった場合の信頼度がやはり問題かなぁと。
高いのを5年で履き替えるのか、安いのを3年で履き替えるのか、ランニングコストを考えると難しい。
GRIPMAX…知らない〜🤣
経年変化が気になりますが、グリップマックス使えてよかったです。
ホワイトレターは、デカいワンボックスやクロカンタイプに似合います。
スバリストには刺激が強いようですね。
お疲れ様です
私の視野が狭いだけで色々なタイヤがあるんですねぇ
何十年もブリザックの信者を続けてるので複雑な感じです…
今乗ってる車のスタットレスを買おうと思案中で…
正直迷走中でございます
黒スプレー塗ったらええやん
初めて聞いたメーカーですね。製造元はどこなのかな?
ネットでマイクロスコープが安く手に入りますので慣らしが終わった後、各社のタイヤのゴムの表面がどうなっているか興味があります。
何気にナンカンも細かい穴があいて凸凹しているんです。
確か中国です
ぼくの車のPIAAの冬ワイパーですが、3年目にしてホワイトレターを油性マジックで消しました。運転席側と助手席側が観音開きになるような対向ワイパーなので、PIAAの文字が片方上下逆になるのもあったのですが、そもそもタイヤとかワイパーは主張すべきところではないと思います。
めっちゃ激安www普通に使えそうだけどホワイトレターかw
ランクル300に履かせまーす😄
今年の冬は久しぶりに大雪で
ナンカンAW-1買って初走行。
太郎さんのレビュー見て買ったので安心して走れました🤗
今回のグリップマックスも来年から売れそうですね!スタッドレス検討してる人にはいつも
雪道太郎UA-cam見て〜って
進めてます👍
AW1買ったのであれば雪道はバッチリです!
僕もついさっきアコードワゴンにAW-1付けましたので
ゴハン食べたら撮影に行ってきます!
名前と見た目がOKな人は買いそうですね!
使ってみた感じ僕は普通に良いと思ったのと
友人も通勤で使ってるくらいだから大丈夫だと思います
経過についてはまた来年かなと思ってます!
宣伝ありがとうございます!助かります!
ホワイトレターだと、チェーン規制のときややこしいことになる
いいねぇ〜笑グリップマックス。最高
いつも参考にさせてもらったます。
各タイヤをFF車に装着したとしたら、どんな感じになりそうか予想コメントを入れてもらえると有り難いです。
お金無いんでこれにしよ。
vrx2がもうスリップサイン通りこして 発泡ゴム通り越してただのゴムが見えてきてるんですけど その段階で変えたとしたら全然効く方なんですよね? タイヤ高いのでアイスガード6かグリップマックスにするかで迷ってるんですが 安心の日本のメーカーにするかで迷ってます 去年はこんな溝だから2回3回もスイスポでスタックしてしまいました 今年はLSDを車につけましたけど溝0.5ミリのvrx2じゃグリップしないし意味ないんだろな どれくらいのグリップするのかがざっくりしりたいんですよね vrx vrx2 vrx3で比べたとして この中でグリップマックスの方が勝ってるところってあります? vrxくらい止まれば自分は全然いいですが 昔Revo1ずーと履いてて止まらんなぁとおもっててvrx履いたとき次元が違うなと思ってたら 一年でだいぶ溝減って2年目は持ったけど3年目でダメになりました vrx2は3年目もったけど4年目行こうと思ったら今スリップサインとツラになってるところです! でネットでタイヤ買おうと見てたら安いのがグリップマックス アイスガード6だったので 悩むところです!
アイスマックス 果たして軽い車には効果あるのかな?不安になってきた
このあと熱い夜をすごしたんですね♡
メリクリ♡
それやばいっすwww
この後、僕はミシュランの撮影に行って日付が変わってクリスマスになりましたwwww
やすいですね!ユーチューブ初のマッキーで塗ってブラックレターにしましょう!w
今期、購入しました。
ダサいと思われても
安いしノーグリップmax
になるまで履き続けます。
今シーズンはやります!
なかなかに触った印象は好印象!
冬が楽しみですね!
20インチスタッドレス そこにステイタス!! イブの時間の使い方としては??
買いました!グリップマックスのスタッドレス!安いからホワイトレターでもええんじゃ!
雪道はまだ走ってないからわかりません。
HIFLYも結構いい感じなので試してみて欲しいです!
凄い名前ですねw
自分が凄い名前だなって思ったのは夏タイヤですが、grenlander(グレンランダー)ですねw
17インチ4つで20000円というやばい価格でした
一瞬、ヨコハマタイヤの四駆用タイヤかと思ったが、パターンが普通に乗用車用だった😵 今は、オートウェイ購入のZEETEXを使ってますが、寿命が来たらコレにしよう!