Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
長野県志賀高原で、おそらく、志賀高原最難関の宿のものです。非常に有意義な動画、誠に有難うございます。動画にあるような場所に、駆動方式は関係なく、ぜひ理解してほしいこと、ございます。まず、自走出来ない状態(=スタック状態)でチェーンを巻くことは簡単ではないです。早め早めに装着してほしいです。オールシーズンタイヤや、ノーマルタイヤ+布チェーン、簡単ですけど、凍結路、本当に怖いです。ほぼ効きません。FF+スタッドレスなど、実際、結構登れます。しかし、一晩、駐車場に停めて翌朝、出れなくこと多々あります。今の車、けん引フックは車載工具にあり後付けが多いです。大量の荷物の下から車載工具出すのも、一苦労です。やはり、チェーン巻いてあれば、簡単です。4WD+スタッドレスと、4WD+ノーマル+4本非金属チェーン、どっちが強いでしょう?おそらく、後者です。それだけ、チェーンは効きますが、上に書いたように、早めの装着、大事ですね。布チェーン、本当に雪山では、効きません。あくまで、都会の一時的な雪の緊急用と解釈してほしいものです。折角の旅行、台無しにならないためにも、4WD+スタッドレス以外の人は、一度、チェーン装着を練習してほしいと、切にお願いします。長文、大変、失礼しました。
スキーシーズンに、奥志賀高原の方まで行っていますが、現地の方のお言葉はとても説得力を感じました。布チェーン、どうなのだろうと思っていましたが、コメントから少なくとも志賀高原へ向かうときはやめようと思いました。(ホントに寒く、雪深い地域だと思います)ありがとうございます。
亀の子は大変だからとお話しされていますが、今の金属チェーンはゴムチェーンより簡単になっていて、取り回しもヨレさえ気を付ければゴムより楽です😊
お疲れ様です一緒にジムニーがどこまで走るか違いを見て見たかった。
タイラップ型チェーンと昔ながらの最強金属チェーンもあれば・・・って、もはやショップの案件事案になってしまいますね。お疲れ様でした。
布を買おうか迷ってたので、大変参考になりました、実験ありがとう御座います😊
最近のスタッドレスは氷結路面での効きを重視しているので新雪にはそこまで強くありませんサイプを細かくしたりサイドスリットやセンターグルーブが細くなったため全体に雪が詰まりやすくスリックタイヤのようになってしまいますオートソックを元とした布製チェーンも同様の設計方針なので、深い雪に強くは無く昔ながらのチェーンに軍配が上がりますね新雪であればシーランド比が小さく排雪のいいMTタイヤのほうが走破性は高くなると思いますジムニーなら4輪MTタイヤ+チェーン装着で膝丈くらいの深雪でも走っていく猛者たちがいます
新雪30cmのところで6年目の4輪スタッドレスで坂(斜度は不明ですが結構な坂)上りましたが普通に登りました。亀甲型金属チェーン積載してますが、今シーズン、まだ出番がありません。マツダCX-5 AWDです。下りのブレーキテストではABS効かせながらちゃんと止まれますが、安全第一で徐行で下りました。
大体JAFMATEの誌上テストと同じ結果ですね。スキーによく行ってた頃になんどか深雪にヤられそうになりましたが、スタッドレス+金属ラダーチェーンで毎回乗りきってました。一度エア抜いてきつめにチェーンを巻いてから適正までエア張りなおすとガッツリ装着できて安心でした。トラクションコントロール、バイクだとスタックしたとき対策で手動でOFFに出来る機種が多いです。オン車でダートで沼ったときとかOFFに出来るようになっています。まあ、そうなると大抵脱出は大変だったりしますが。
スピンドルではないCT(2011~2013)は、走行モードダイヤルの所にトラコンoffボタンがついてないので、こういう時は整備士モード(メンテナンスモード)にする必用がありますね。同じ時代の30プリウス初期型やアクアの初期型にも、同様の裏技があります。その頃のTHS2はモーターの保護のためにトラコンoffがついてないという噂を聞いたことがあります。
アカデミックはふざけすぎててなにがなんだかよくわからないけど、ガレドリはわかりやすいw
ゴムチェーンに限らず覆うタイプはインナーフックの脱着が鍵手が入らない時は判りやすい斜面に止めてジャッキで少し上げてやると楽に作業できるそうは言っても10年ぐらい付けてない。機会がないし、通行止めクラスは交通も大混乱で無理に出かけない。
お疲れ様です!アカデミックでも検証してましたが、金属チェーンが最強ですね(笑)
昨日のオートサロンお疲れ様でした北海道人ですご存知かとも思いますがフカフカ雪の場合、タイヤの目に雪が詰まってスリックタイヤ状態になります😅布チェーンも同じです金属、ゴムチェーンは圧雪や凍結路面で効果が有りますが欠点も有ります金属チェーンは横滑りに弱く速度も30㌔位までしか出ないと思います😅ゴムチェーンは金属チェーンに駆動力は落ちますが速度は50㌔位まで大丈夫かと但し、アスファルト路面で切れやすいかと今のスタットレスタイヤは非常に性能が良いので乗用車ではチェーン装着車は見かけませんが楽しい実験お疲れ様でした🙇北海道は毎日鷲倉温泉状態です昨日は東京との気温差18℃でした🥶
北海道東部根室半島沿岸部から見ています。シャーベットもおっかないですよ。きのう、厚岸町尾幌地区は、道路状態、再結氷でつるつるでした。撮影状態が、北海道ではごく普通です。お父さんのクラウンで、ススキノの裏通りなんか走ったら、多分積載車借りて帰らないとだめかな?
何故かアカデミックさんとやってること一緒で良き良き
白 & オレンジ 共 😂
ゴムでも金属でも、そのままだとすぐに切れてしまうので、付け外ししやすい布製は魅力的
この撮影で使用してた物と同じのを使った事あるけど、2回目の使用で穴があき、3回目は走ってる途中に外れました。その後は装着不可に…グリップ性能としては動画で言ってるようにスタッドレスと同等という感じでした。
雪の降る中おつかれさまです。それだけ積雪あると金属チェーンがやっぱり強いですね。私の経験上、非金属は圧雪路面には強いですが、本体のゴムの厚み的にタイヤとの凹凸差が少ない為に雪への食い付きが浅くなりやすいので積雪10㎝くらい、いっても30㎝くらいまでですかね。金属チェーンは厚みある分、積雪50㎝くらいまでなら食い付くので掻き分けて進んでくれますよ。とまったら亀状態で動けなくなりますけどw あと、金属が冷えて雪とくっつきやすくなる為、そのせいもあるのかもしれません。忘れましたがどこかのチャンネルで金属チェーン9㎜と12㎜の比較してましたが、12㎜の方が切れにくく走破性はありました。
次はパジェロミニを持ってきて実験してみましょう。(笑)プラスアルファとして、自分が昔試したことのある方法ノーマルタイヤ+鉄チェーンスペシャル(手順は以下の通り)1:ノーマルタイヤの空気を抜く2:鉄チェーンを巻く3:チェーンバンドの代わりに番線でチェーンのたわみを取る4:チェーンがタイヤに食い込むくらいまで空気を入れる(スタッドレスにこれをやるとタイヤが柔らかすぎてバーストするので注意!)5:4輪に装着細い鉄チェーンだとちぎれやすいけど、昔のトレッド面が太いチェーンだと積雪30センチでも雪をぶちまけながら走破出来た記憶があります。その当時(20年以上前)セカンドカーとして持っていたL512ミラR4で実験済みです。ヒントは昔読んでた「栄光のラリー5000㎞」。この方法だとチェーンのたるみがほぼ皆無だから、100㎞/hで飛ばしてもチェーンがちぎれないと記述してあって、じゃぁ、やってみようと真似してみました。(自己責任)
ガレドリさんの動画では稀に見る吹雪ですね笑オート〇ックス、変態チャンプが反応しそう笑笑オートサロンお疲れ様でした!
吹雪の中、撮影お疲れ様でした(^_^;)自分も布カバーのやつ買いましたが性能分からなかったので大変参考になりました!レビュー有り難うございます。
今どきの金属チェーンは装着簡単だけどね!慣れれば左右でも5分くらいで装着できる!
冬の鷲倉温泉はパジェロミニでw🤣
悪条件の中での撮影、お疲れさまでした。やはり積雪路では、スタッドレス+チェーンが最強ですね。
東北人はスタッドレスだけです😊雪が滅多に降らない地方の方はねー✨
20年ぐらい前はスタッドレス履いた13シルビアQsで白馬 御嶽などスノボー行ってましたよ
ガレドリさん最近の新しい商品でタイラップ式簡易チェーンが有りますあちらも、良さげですよー取り付け、取り外しが楽走行速度は低速が良いかと思いますが非金属チェーンと大差無し、取り付け時間は最速ですよ❗
布チェーン凄い滑りそうだけど全然滑らなくて凄いですね
布チェーンはアイスバーン金属チェーンは、現在の車両に不向きです、ABSセンサー等々フェンダーのクリアランスが無いから、フェンダーがベコベコになりますね
寒い中撮影お疲れ様でした😷そして東京オートサロンお疲れ様でした(((o(*゚▽゚*)o)))
去年試しに安い3-4千円の布タイプを購入し1回1キロくらい走りましたけども、臨時的に使うには良いかなという感じです 何回か試して、ダメになったら1万円くらいのものに買い替えるつもりです 以前は真冬の軽井沢や草津なんかを走っていましたけど その時はいろんなメーカーのスタッドレス履いてましたが 今は引退して予備的に買った次第です
レクサスのCTは4WDやないんですか?
あまり雪に慣れないちほう在住です。カー用品店で、ゴムチェーンもホイールに打痕傷が入るとの説明があったのですが、ホイールに傷入ったりしますか?一応、同じカーメイトのゴムチェーン、出番がないけど積みっぱなしにはしています。
ガレドリさんが着けてるグローブはどちらの商品ですか?最強に見えるのですが
布も鉄も速度は50キロ以下が原則布はあくまでも緊急用と割り切らないといけません悩んでいる方へ、、スタッドレスタイヤくらい買いなさい
カメラ回してるのチャンプ?
非金属チェーンはタイヤの裏側に回し上に持っていくのが大変です。かなり力使います。雪が積もっているところでは大丈夫かもしれませんが、都内の数センチの雪では振動が物凄いです。バックミラーは揺れ捲り、灰皿はクルクル回ってます。
バイアスロン、昔使ってましたが3分割で分け目があるから取付は車を動かさなくていいので楽ですよね。ただ、数年前のリコール問題でYETIのスノーネットに買い換えました。アルテッツァに乗ってるものでスキー場以外で使うこともないのでその2つは差は感じない感じです。ゴムチェーン、埋め込まれたスタッドの効果もですが、車高が多少上がることにも意味があるのかな、などと思ってます。
4WDで4輪共巻いたら最強ですよ。タイヤチェーンは登れなくなったら巻くんじゃなくて、登れなさそうだと判断したら巻くのがベストです。巻く時はジャッキアップして後輪に輪止めしてやると楽に出来ますよ
大変参考に成ります!! 金属チェ-ンも行て欲しかった!!
寒い中お疲れ様でした。
オートサロンお疲れ様です
チェーンは買ったら必ずジャッキ無しで一度付けてどんなに大変か体得しておきましょう。本番はもっと悪い条件で恐らくジャッキは使えません。
鉄チェーンだとどうなるか知りたいです。
規制対策で買おうかな!にしても、スバル車なら難なく登りそうな坂です。チェーンの前に車の性能差を感じた・・・
単純な登坂力なら亀甲型の金属チェーンが最強。梯子型の金属チェーン、プラスチックとそれに続く。まぁ、四駆ならスタッドレスだけでニ駆にチェーン履かせるより登坂力あるんだが。でも、新雪だと最低地上高も大切だから。
さみぃのにご苦労様でした
地元のじーさん、ばーさんの軽トラは速いw
ガレドリさんの顔真っ赤😂😂😂
ガレドリさん、アカデミックモーターカレッジが乗っ取られて垢バンされました。気をつけて下さい
新雪ならFRでもデフが引っ掛からなければ40cm位の積雪でも道は作れます。勿論駐車場の整地も大丈夫ですよ😃
コレは参考になるね、ご苦労様でした。
雪が完全に積もってる路面だったら、昔からある金属チェーンの方が最強だと思いますよ?
そりゃそうだ
アスファルトもえぐる金属チェーン🤣
金属チェーンはスピード制限が(?_?)
その状況では「走らない」のが普通だよ。
@@xtm_1234 そんな事を言ったら物流が、、、、😅
差動機のロック機構が無いので荷重の少ない側がエンジンの回転を上げると更に空転して荷重の有る方には動力は行かないと4輪モーター独立制御なら楽々と走れるよね
ここ野地温泉と繋がってるところか〜学生時代シビッククーペで走りに行ったなあ〜
コンディションが新雪になって掘る感じになっているw
名古屋では積もり方一つで大渋滞より、動きません。
鷲倉温泉仕様リフトアップCTは来年かな~w
しっかりした圧雪路なら良いがこの前志賀高原から帰って来た時に更埴〜小淵沢までノーマルタイヤチェーン規制だったけど走ったら雪がまるで無い。タイヤチェーンつけたハイエースいたが悲劇だった。
金属の亀甲チェーンが最強だと思いますげどねぇ〜、装着がめんどっちいですよねぇ~🤔
ご苦労さまです😊
パジェロミニでチャレンジしてもらいたい所です
猛吹雪ですね
やっぱ雪道は軽トラっすよww
空荷だとスピンするので要注意w
軽トラは簡単にホイルスピンするよ?
行くとヤバイが … 😅又 この季節が 😮 R6年 11月30日 (土) に視聴
えらい!
パジェロミニは出動しなかったんだ
前輪駆動ならチェーンしてバックで登れば簡単に行けそうだけど
スタッドレス駄目!やっぱり金属せいのタイヤチェーンがよいですね。
JAFの検証動画で、アイスバーンの制動はスタッドレスが最強でしたね。チェーンもソックスも履いていないただのスタッドレスが。
インシュロックタイみたいなタイプのタイヤチェーンのインプレもして欲しい
オートソックスは走ってるうちに外れてこないか心配。チェーンみたいに締め上げないから。
ランクル買って下さい!
それ〜要らないのあったのに〜笑笑
オートソックじゃね?非金属チェーンチャレンジ、上り坂は後ろ側に駆動が欲しいので、FFならバックすれば行けたかも。
似た考えでミッドシップの車でそれをやった方が居ますがスリップして壁にぶつけてましたね。
吹雪の中お疲れ様です‼️ジムニーがはまるのはスゴイ!雪ですね☺️
四駆車の国産のスタッドレスタイヤ4本履きが無敵だと思うなぁ~wFFとはやはり違う。
こんなコンディションならVRX3でも無理でしょう(苦笑布は使わない方がいいです。グリップすると一気に破けて終わります(効果も疑問非金属は最強でしょうね。スピードは出せませんが、確実に止まります。でも、リムまで積もってたら、どうにもならないのは北国でも同じですよ(笑パジェロやランクルじゃないと(滝汗
確かオートソックって今は純正オプションにもなっていた記憶が・・・・🤔日産とヤナセだったかな🤔
湿って重たい雪ならこのくらいの積雪でも厳しいんですね😅北海道のサラサラ雪でこのくらいの積雪なら普通の軽四でも行けます😆
よく立ち往生する素人ドライバーにも見て欲しい動画だわ!😊😅
雪国じゃあ、スタッドレスで走れないなら、車を出さない。チェーンなど付けても、すぐハマってお終い。
北海道住在住なんですが、アクセル踏みすぎな気が・・・空転しそうになったら直ぐにアクセルはなさないと・・・
スタッドレスタイヤ、チェーンよりスノーモービルが最強説、青木パパ、アカデミックの後から出た❗
タイヤが普通で簡易バンドで軽自動車と2トントラックの2台でユーチューブが有ったら、道路を甘く考えてる無知に教えて欲しいです。
チェーンなんかクレーン車(仕事)でしか履いたこと無いわ(笑)アクセル開ければ良いってもんじゃ無いのよ…
それと、帽子くらい被ったら良いよ。風邪ひくよ?
北海道人ならスタッドレスだけで普通に登ります。
雪⛄降らないからわかんねぇ〜😁
たまたま見ました。北海道育ちで今は青森県在住の老人です。こんな雪ぐらいで乗用車にチェーンつけてるの見たこと無いです。なんの実験なのか?不明だと感じました。
最強はスノーモービルということでw北海道ですが、チェーン自体したことないですね。もちろん持ってません。
ゴム製チェーン 今販売されてるやつと変わりませんね‼️(⌒0⌒)/~~
見てるこっちも寒い🥶
布チェーンに関してはあの[あかでみっくモーターカレッジ]で昨日(2023年1月15日)うpされてましたよねぇ(ゝω・´★)
テンション高めのおじいちゃん出てきたから見るのやめた❗
この位の雪は雪じゃない スタッドレスなら普通に2駆でもいけるレベルですよ 勢いが足りない ドリフトやってる時のふみっぷりならいける
油圧ジャッキでひょいっと上げて金属チェーン巻いたら左右で5分ほど、10分もかからないでしょ?雪道行く前に練習しといてくださいねwwww
余計なシーンは要りませんふざけてる動画は見たく無いです、スノーモービルもマフラー改造してあるし動画で見せたら真似する人たちが出ますよ、気を付けてテストして下さい。
じゃあJAFの動画でも見てろやおっさん
長野県志賀高原で、おそらく、志賀高原最難関の宿のものです。非常に有意義な動画、誠に有難うございます。
動画にあるような場所に、駆動方式は関係なく、ぜひ理解してほしいこと、ございます。
まず、自走出来ない状態(=スタック状態)でチェーンを巻くことは簡単ではないです。
早め早めに装着してほしいです。
オールシーズンタイヤや、ノーマルタイヤ+布チェーン、簡単ですけど、凍結路、本当に怖いです。ほぼ効きません。
FF+スタッドレスなど、実際、結構登れます。しかし、一晩、駐車場に停めて翌朝、出れなくこと多々あります。今の車、けん引フックは車載工具にあり後付けが多いです。大量の荷物の下から車載工具出すのも、一苦労です。やはり、チェーン巻いてあれば、簡単です。
4WD+スタッドレスと、4WD+ノーマル+4本非金属チェーン、どっちが強いでしょう?
おそらく、後者です。それだけ、チェーンは効きますが、上に書いたように、早めの装着、大事ですね。布チェーン、本当に雪山では、効きません。あくまで、都会の一時的な雪の緊急用と解釈してほしいものです。
折角の旅行、台無しにならないためにも、4WD+スタッドレス以外の人は、一度、チェーン装着を練習してほしいと、切にお願いします。
長文、大変、失礼しました。
スキーシーズンに、奥志賀高原の方まで行っていますが、現地の方のお言葉はとても説得力を感じました。
布チェーン、どうなのだろうと思っていましたが、コメントから少なくとも志賀高原へ向かうときはやめようと思いました。(ホントに寒く、雪深い地域だと思います)
ありがとうございます。
亀の子は大変だからとお話しされていますが、今の金属チェーンはゴムチェーンより簡単になっていて、取り回しもヨレさえ気を付ければゴムより楽です😊
お疲れ様です
一緒にジムニーがどこまで走るか違いを見て見たかった。
タイラップ型チェーンと昔ながらの最強金属チェーンもあれば・・・って、もはやショップの案件事案になってしまいますね。お疲れ様でした。
布を買おうか迷ってたので、大変参考になりました、実験ありがとう御座います😊
最近のスタッドレスは氷結路面での効きを重視しているので新雪にはそこまで強くありません
サイプを細かくしたりサイドスリットやセンターグルーブが細くなったため全体に雪が詰まりやすくスリックタイヤのようになってしまいます
オートソックを元とした布製チェーンも同様の設計方針なので、深い雪に強くは無く昔ながらのチェーンに軍配が上がりますね
新雪であればシーランド比が小さく排雪のいいMTタイヤのほうが走破性は高くなると思います
ジムニーなら4輪MTタイヤ+チェーン装着で膝丈くらいの深雪でも走っていく猛者たちがいます
新雪30cmのところで6年目の4輪スタッドレスで坂(斜度は不明ですが結構な坂)上りましたが普通に登りました。
亀甲型金属チェーン積載してますが、今シーズン、まだ出番がありません。
マツダCX-5 AWDです。
下りのブレーキテストではABS効かせながらちゃんと止まれますが、安全第一で徐行で下りました。
大体JAFMATEの誌上テストと同じ結果ですね。
スキーによく行ってた頃になんどか深雪にヤられそうになりましたが、スタッドレス+金属ラダーチェーンで毎回乗りきってました。一度エア抜いてきつめにチェーンを巻いてから適正までエア張りなおすとガッツリ装着できて安心でした。
トラクションコントロール、バイクだとスタックしたとき対策で手動でOFFに出来る機種が多いです。オン車でダートで沼ったときとかOFFに出来るようになっています。まあ、そうなると大抵脱出は大変だったりしますが。
スピンドルではないCT(2011~2013)は、走行モードダイヤルの所にトラコンoffボタンがついてないので、こういう時は整備士モード(メンテナンスモード)にする必用がありますね。
同じ時代の30プリウス初期型やアクアの初期型にも、同様の裏技があります。
その頃のTHS2はモーターの保護のためにトラコンoffがついてないという噂を聞いたことがあります。
アカデミックはふざけすぎててなにがなんだかよくわからないけど、ガレドリはわかりやすいw
ゴムチェーンに限らず覆うタイプはインナーフックの脱着が鍵
手が入らない時は判りやすい斜面に止めてジャッキで少し上げてやると楽に作業できる
そうは言っても10年ぐらい付けてない。
機会がないし、通行止めクラスは交通も大混乱で無理に出かけない。
お疲れ様です!アカデミックでも検証してましたが、金属チェーンが最強ですね(笑)
昨日のオートサロンお疲れ様でした
北海道人です
ご存知かとも思いますがフカフカ雪の場合、タイヤの目に雪が詰まってスリックタイヤ状態になります😅
布チェーンも同じです
金属、ゴムチェーンは圧雪や凍結路面で効果が有りますが欠点も有ります
金属チェーンは横滑りに弱く速度も30㌔位までしか出ないと思います😅
ゴムチェーンは金属チェーンに駆動力は落ちますが速度は50㌔位まで大丈夫かと
但し、アスファルト路面で切れやすいかと
今のスタットレスタイヤは非常に性能が良いので乗用車ではチェーン装着車は見かけませんが楽しい実験お疲れ様でした🙇
北海道は毎日鷲倉温泉状態です
昨日は東京との気温差18℃でした🥶
北海道東部根室半島沿岸部から見ています。シャーベットもおっかないですよ。きのう、厚岸町尾幌地区は、道路状態、再結氷でつるつるでした。撮影状態が、北海道ではごく普通です。お父さんのクラウンで、ススキノの裏通りなんか走ったら、多分積載車借りて帰らないとだめかな?
何故かアカデミックさんとやってること一緒で良き良き
白 & オレンジ 共 😂
ゴムでも金属でも、そのままだとすぐに切れてしまうので、付け外ししやすい布製は魅力的
この撮影で使用してた物と同じのを使った事あるけど、2回目の使用で穴があき、3回目は走ってる途中に外れました。
その後は装着不可に…
グリップ性能としては動画で言ってるようにスタッドレスと同等という感じでした。
雪の降る中おつかれさまです。それだけ積雪あると金属チェーンがやっぱり強いですね。
私の経験上、非金属は圧雪路面には強いですが、本体のゴムの厚み的にタイヤとの凹凸差が少ない為に雪への食い付きが浅くなりやすいので積雪10㎝くらい、いっても30㎝くらいまでですかね。
金属チェーンは厚みある分、積雪50㎝くらいまでなら食い付くので掻き分けて進んでくれますよ。とまったら亀状態で動けなくなりますけどw あと、金属が冷えて雪とくっつきやすくなる為、そのせいもあるのかもしれません。
忘れましたがどこかのチャンネルで金属チェーン9㎜と12㎜の比較してましたが、12㎜の方が切れにくく走破性はありました。
次はパジェロミニを持ってきて実験してみましょう。(笑)
プラスアルファとして、自分が昔試したことのある方法
ノーマルタイヤ+鉄チェーンスペシャル(手順は以下の通り)
1:ノーマルタイヤの空気を抜く
2:鉄チェーンを巻く
3:チェーンバンドの代わりに番線でチェーンのたわみを取る
4:チェーンがタイヤに食い込むくらいまで空気を入れる(スタッドレスにこれをやるとタイヤが柔らかすぎてバーストするので注意!)
5:4輪に装着
細い鉄チェーンだとちぎれやすいけど、昔のトレッド面が太いチェーンだと積雪30センチでも雪をぶちまけながら走破出来た記憶があります。
その当時(20年以上前)セカンドカーとして持っていたL512ミラR4で実験済みです。
ヒントは昔読んでた「栄光のラリー5000㎞」。
この方法だとチェーンのたるみがほぼ皆無だから、100㎞/hで飛ばしてもチェーンがちぎれないと記述してあって、
じゃぁ、やってみようと真似してみました。(自己責任)
ガレドリさんの動画では稀に見る吹雪ですね笑
オート〇ックス、変態チャンプが反応しそう笑笑
オートサロンお疲れ様でした!
吹雪の中、撮影お疲れ様でした(^_^;)自分も布カバーのやつ買いましたが
性能分からなかったので大変参考になりました!レビュー有り難うございます。
今どきの金属チェーンは装着簡単だけどね!
慣れれば左右でも5分くらいで装着できる!
冬の鷲倉温泉はパジェロミニでw🤣
悪条件の中での撮影、お疲れさまでした。やはり積雪路では、スタッドレス+チェーンが最強ですね。
東北人はスタッドレスだけです😊
雪が滅多に降らない地方の方はねー✨
20年ぐらい前はスタッドレス履いた13シルビアQsで白馬 御嶽などスノボー行ってましたよ
ガレドリさん
最近の新しい商品でタイラップ式
簡易チェーンが有ります
あちらも、良さげですよー
取り付け、取り外しが楽
走行速度は低速が良いかと
思いますが非金属チェーンと
大差無し、取り付け時間は最速
ですよ❗
布チェーン凄い滑りそうだけど全然滑らなくて凄いですね
布チェーンはアイスバーン
金属チェーンは、現在の車両に
不向きです、ABSセンサー等々
フェンダーのクリアランスが無いから、フェンダーがベコベコになりますね
寒い中撮影お疲れ様でした😷そして東京オートサロンお疲れ様でした(((o(*゚▽゚*)o)))
去年試しに安い3-4千円の布タイプを購入し1回1キロくらい走りましたけども、臨時的に使うには良いかなという感じです 何回か試して、ダメになったら1万円くらいのものに買い替えるつもりです 以前は真冬の軽井沢や草津なんかを走っていましたけど その時はいろんなメーカーのスタッドレス履いてましたが 今は引退して予備的に買った次第です
レクサスのCTは4WDやないんですか?
あまり雪に慣れないちほう在住です。
カー用品店で、ゴムチェーンもホイールに打痕傷が入るとの説明があったのですが、
ホイールに傷入ったりしますか?
一応、同じカーメイトのゴムチェーン、出番がないけど積みっぱなしにはしています。
ガレドリさんが着けてるグローブはどちらの商品ですか?最強に見えるのですが
布も鉄も速度は50キロ以下が原則
布はあくまでも緊急用と割り切らないといけません
悩んでいる方へ、、
スタッドレスタイヤくらい買いなさい
カメラ回してるのチャンプ?
非金属チェーンはタイヤの裏側に回し上に持っていくのが大変です。かなり力使います。
雪が積もっているところでは大丈夫かもしれませんが、都内の数センチの雪では振動が物凄いです。バックミラーは揺れ捲り、灰皿はクルクル回ってます。
バイアスロン、昔使ってましたが3分割で分け目があるから取付は車を動かさなくていいので楽ですよね。
ただ、数年前のリコール問題でYETIのスノーネットに買い換えました。アルテッツァに乗ってるものでスキー場以外で使うこともないのでその2つは差は感じない感じです。
ゴムチェーン、埋め込まれたスタッドの効果もですが、車高が多少上がることにも意味があるのかな、などと思ってます。
4WDで4輪共巻いたら最強ですよ。
タイヤチェーンは登れなくなったら巻くんじゃなくて、登れなさそうだと判断したら巻くのがベストです。
巻く時はジャッキアップして後輪に輪止めしてやると楽に出来ますよ
大変参考に成ります!! 金属チェ-ンも行て欲しかった!!
寒い中お疲れ様でした。
オートサロンお疲れ様です
チェーンは買ったら必ずジャッキ無しで一度付けてどんなに大変か体得しておきましょう。本番はもっと悪い条件で恐らくジャッキは使えません。
鉄チェーンだとどうなるか知りたいです。
規制対策で買おうかな!
にしても、スバル車なら難なく登りそうな坂です。チェーンの前に車の性能差を感じた・・・
単純な登坂力なら亀甲型の金属チェーンが最強。梯子型の金属チェーン、プラスチックとそれに続く。
まぁ、四駆ならスタッドレスだけでニ駆にチェーン履かせるより登坂力あるんだが。でも、新雪だと最低地上高も大切だから。
さみぃのにご苦労様でした
地元のじーさん、ばーさんの軽トラは速いw
ガレドリさんの顔真っ赤😂😂😂
ガレドリさん、アカデミックモーターカレッジが乗っ取られて垢バンされました。
気をつけて下さい
新雪ならFRでもデフが引っ掛からなければ40cm位の積雪でも道は作れます。
勿論駐車場の整地も大丈夫ですよ😃
コレは参考になるね、ご苦労様でした。
雪が完全に積もってる路面だったら、昔からある金属チェーンの方が最強だと思いますよ?
そりゃそうだ
アスファルトもえぐる金属チェーン🤣
金属チェーンはスピード制限が(?_?)
その状況では「走らない」のが普通だよ。
@@xtm_1234
そんな事を言ったら物流が、、、、😅
差動機のロック機構が無いので荷重の少ない側が
エンジンの回転を上げると更に空転して
荷重の有る方には動力は行かないと
4輪モーター独立制御なら楽々と走れるよね
ここ野地温泉と繋がってるところか〜学生時代シビッククーペで走りに行ったなあ〜
コンディションが新雪になって掘る感じになっているw
名古屋では積もり方一つで大渋滞より、動きません。
鷲倉温泉仕様リフトアップCTは来年かな~w
しっかりした
圧雪路なら良いが
この前志賀高原から
帰って来た時に
更埴〜小淵沢までノーマル
タイヤチェーン規制だった
けど走ったら雪がまるで
無い。タイヤチェーンつけた
ハイエースいたが悲劇
だった。
金属の亀甲チェーンが最強だと思いますげどねぇ〜、装着がめんどっちいですよねぇ~🤔
ご苦労さまです😊
パジェロミニでチャレンジしてもらいたい所です
猛吹雪ですね
やっぱ雪道は軽トラっすよww
空荷だとスピンするので要注意w
軽トラは簡単にホイルスピンするよ?
行くとヤバイが … 😅
又 この季節が 😮 R6年 11月30日 (土) に視聴
えらい!
パジェロミニは出動しなかったんだ
前輪駆動ならチェーンしてバックで登れば簡単に行けそうだけど
スタッドレス駄目!やっぱり金属せいのタイヤチェーンがよいですね。
JAFの検証動画で、アイスバーンの制動はスタッドレスが最強でしたね。チェーンもソックスも履いていないただのスタッドレスが。
インシュロックタイみたいなタイプのタイヤチェーンのインプレもして欲しい
オートソックスは走ってるうちに外れてこないか心配。
チェーンみたいに締め上げないから。
ランクル買って下さい!
それ〜要らないのあったのに〜笑笑
オートソックじゃね?
非金属チェーンチャレンジ、上り坂は後ろ側に駆動が欲しいので、FFならバックすれば行けたかも。
似た考えでミッドシップの車でそれをやった方が居ますがスリップして壁にぶつけてましたね。
吹雪の中お疲れ様です‼️
ジムニーがはまるのはスゴイ!
雪ですね☺️
四駆車の国産のスタッドレスタイヤ4本履きが無敵だと思うなぁ~w
FFとはやはり違う。
こんなコンディションならVRX3でも無理でしょう(苦笑
布は使わない方がいいです。グリップすると一気に破けて終わります(効果も疑問
非金属は最強でしょうね。スピードは出せませんが、確実に止まります。
でも、リムまで積もってたら、どうにもならないのは北国でも同じですよ(笑
パジェロやランクルじゃないと(滝汗
確かオートソックって今は純正オプションにもなっていた記憶が・・・・🤔
日産とヤナセだったかな🤔
湿って重たい雪ならこのくらいの積雪でも厳しいんですね😅
北海道のサラサラ雪でこのくらいの積雪なら普通の軽四でも行けます😆
よく立ち往生する素人ドライバーにも見て欲しい動画だわ!😊😅
雪国じゃあ、スタッドレスで走れないなら、車を出さない。
チェーンなど付けても、すぐハマってお終い。
北海道住在住なんですが、アクセル踏みすぎな気が・・・
空転しそうになったら直ぐにアクセルはなさないと・・・
スタッドレスタイヤ、チェーンよりスノーモービルが最強説、青木パパ、アカデミックの後から出た❗
タイヤが普通で簡易バンドで軽自動車と2トントラックの2台でユーチューブが有ったら、道路を甘く考えてる無知に教えて欲しいです。
チェーンなんかクレーン車(仕事)でしか履いたこと無いわ(笑)
アクセル開ければ良いってもんじゃ無いのよ…
それと、帽子くらい被ったら良いよ。風邪ひくよ?
北海道人ならスタッドレスだけで普通に登ります。
雪⛄降らないからわかんねぇ〜😁
たまたま見ました。
北海道育ちで今は青森県在住の老人です。
こんな雪ぐらいで乗用車にチェーンつけてるの見たこと無いです。
なんの実験なのか?不明だと感じました。
最強はスノーモービルということでw
北海道ですが、チェーン自体したことないですね。もちろん持ってません。
ゴム製チェーン 今販売されてるやつと変わりませんね‼️(⌒0⌒)/~~
見てるこっちも寒い🥶
布チェーンに関しては
あの[あかでみっくモーターカレッジ]で
昨日(2023年1月15日)うpされてましたよねぇ(ゝω・´★)
テンション高めのおじいちゃん出てきたから見るのやめた❗
この位の雪は雪じゃない スタッドレスなら普通に2駆でもいけるレベルですよ 勢いが足りない ドリフトやってる時のふみっぷりならいける
油圧ジャッキでひょいっと上げて金属チェーン巻いたら左右で5分ほど、10分もかからないでしょ?
雪道行く前に練習しといてくださいねwwww
余計なシーンは要りませんふざけてる動画は見たく無いです、スノーモービルもマフラー改造してあるし動画で見せたら真似する人たちが出ますよ、気を付けてテストして下さい。
じゃあJAFの動画でも見てろやおっさん