【金持ちになる方法】きちんとした職に就かず、ニッチビジネスをする『なぜこの人たちは金持ちになったのか トマス・J・スタンリー著』本解説要約。 オーディオブック、ビジネス書、オーディブル。
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 『なぜ、この人たちは金持ちになったのか ~億万長者が教える成功の秘訣~ トマス・J・スタンリー著』の本解説。
金持ちになる方法は、きちんとした職業に就かないことだ! 職業選択と業界選びが全て。
【今なら一冊無料体験 Amazonオーディブル🎧】
amzn.to/3dndYWR
⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫ 本のcheck ⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫
💰アマゾンでチェック💰
『なぜ、この人たちは金持ちになったのか』
amzn.to/3b436f2
⇩同じ著者の本⇩
『となりの億万長者』
amzn.to/2WnobLS
⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫
【Kindle本読み放題 30日無料体験📘】
amzn.to/3fA3sxm
🐶このチャンネルの使い方🐶
このチャンネルの使い方は、本を読む前の「予習」や、読んだ後の「復習」に向いています。
BGMのように”ながら”で聴いて、気になった箇所だけ、ちゃんと画面を見て(マインドマップを見て)確認をする、という使い方をしている方が多いようです。
【倍速】で【ながら聴き】をするのがオススメです。
😃このチャンネルの関連オススメ動画 😃
●”自由”と”お金”を両方手に入れる!『自宅にいながらお金持ちになる方法』の本解説。
• ”自由”と”お金”を両方手に入れる方法が「在...
●人生に迷いがなくなる!『アンソニーロビンズ 人生を変えた贈り物』の解説その①。 • 人生の決断をせよ!生き方に迷いがなくなる!『...
●ブッダの思想『ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門』の本解説。
• 【お釈迦様の教え】 「世界の本当の姿」や「自...
●ワンネスでエゴを手放す!『アランワッツのラットレースから抜け出す方法』本解説。
• ワンネスを哲学的に理解しエゴを手放す!私とは...
●超現実的な引き寄せの法則『マスターの教え ジョンマクドナルド』の本解説。
• 超現実的な引き寄せ 『マスターの教え ジョン...
---------------------------------------------------------------------------------
本の内容・要約
『なぜ、この人たちは金持ちになったのか トマス・J・スタンリー著』
😃金持ちになる方法は、”きちんとした”職業に就かないことだ😃
金持ちは、職業を選ぶ際に、産業の隙間を狙う、”ニッチ戦略”を使う。
それに対して、多くの人は、職業を選ぶとき、”ニッチ戦略”とは、正反対の行動に走ってしまう。
つまり、世間で言うところの、”きちんとした”職業を選んでしまう。
ちゃんとしたスーツを着て、ちゃんとした建物に出勤する仕事だ。
だが、このようなスーツを着てるような人こそ、世の中にたくさんいるから、稼げない。
レッドオーシャンで戦うことになるからだ。
金持ちは、ビジネスの本質である、「需要と供給」を、とても強く意識している。
ニッチを攻めれば必然的に、需要が供給を大幅に上回り、大きく稼げることを知っているのだ。
金持ちになりたいなら、”きちんとした仕事”という概念を、捨てなければならないのだ。
--------------------------------------------------------------------------------
😺解説のやり方・著作権について😺
本から得たインスピレーションを、「自分なりに」説明しています。
僕が個人的に感心した部分がメインで、「ほんの一部」しか説明できていません。
僕が好きな「数ページ」を取り上げて、それが「20分くらいの動画」になるイメージです。
また、とても面白い本のみを紹介しているので、ぜひ買って読んでみてください。
本のごく一部を取り上げて、そこに「自分なり」の知識や考えを付け足してるパターンがほとんどですので、動画と実際の本では、「得られるものが違う」と思います。
実際に本を読むことで、動画の内容との相乗効果もあるかと思います。
紹介している本はどれも、「人生を変える」力を持った本です♪♪
また、UA-camに本解説動画をUPする「許可を出版社に取っている」動画もありますが、取っていない動画もあります。
よって動画で紹介する際は、著作権の所有者に「ネガティブな影響を与えないよう」配慮しています。
紹介している本の著者は、みんな僕の大好きな人達です。
このように動画で本を紹介し、本の直接的な「売上」にも、「著者自身の知名度UP」にも貢献できればいいな、と考えています。
色々な場所で本を紹介することで、「著者の社会への影響力」がもっと増え、世の中が変わると考えています。
「読書習慣」をもっと広めて、みんながより楽しく暮らせるようになることが目的です!
みんなが自分専用本棚を持つ、「一億総読書家社会」です☆
#金持ちになる方法
#稼げる仕事
#お金持ち 職業
※動画の補足です。スーツを着る職業や弁護士さんやお医者さんを否定する動画ではもちろんありません😃ぶっ飛んだレベルの大金持ちになる人は、ニッチを選んでる人が多い、というニュアンスです。そもそも大金持ちを目指す人自体がそんなに多くないと思います。大金持ちを目指すのが正解です、という本でもありません。もし、ぶっ飛んだ大金持ちになりたいなら、という本です😃偏見を持たずに、色んな職業の方をそれぞれリスペクトしましょう、という動画です。
ちなみに僕の知り合いの小金持ちも、本に書いてあるようなニッチビジネスを展開している人が多いです😃
「ながら作業で本を聴く時代」 ⚫倍速視聴もオススメです⚫
本を読む前の予習や、読んだ後の復習に使ってやって下さい😁
予習・復習することで理解力がUPし、記憶に定着します。
移動中・作業中のBGMとして繰り返し流せば、本の考え方が自分のモノになっていきます。
80対20の法則の基本ですね。
知り合いの方で葬儀会社の社長がいます。
そのような仕事を嫌がる人もいますが、世の中に必要な仕事です。
そこで法外な値段にするのではなく、良心的な料金や、家族の気持ちを考えた丁寧な対応をされていて、素晴らしいと思います。
僕も、とても素晴らしいお仕事だと思います(*^^*)
ありがとうございます。
以前 「隣の億万長者」のほうを読んだことがあります。結局自分は億万長者にはなっていないのですが、土の香りのする庭を眺めながら美味しいお茶をいただき、ネコたちとまったり過ごせる今はある意味大変贅沢な境涯です。そうなれたのは隣の億万長者を読んで本当の豊かさとは何か自分で納得したからです。今回のこの動画もとても納得できました。学歴のある人でなく、知恵のある人になりたいですし、そういう人が増えてほしいです。ありがとうございました。
ありがとうございます(*^^*)
とてもいい暮らしですね。
おっしゃる通りで、それが幸せだと思います😀
ネコとゆっくりできること、ワンコとゆっくりできること、贅沢な時間です(*^^*) 幸せになるための時間です。
金以外の社会的地位や名誉を得たいという欲がレッドオーシャンに人を駆り立てる。本当はもっと気を抜いて稼げる場があるにも関わらず
その通りですね!
名誉欲もレッドオーシャンに向かわせますね(T_T)
気を抜いて稼げる場所はたしかにあるイメージですね😃
単に「金持ちになる方法」というだけでなく、このタイトルに引き寄せられた人々(自分を含む)の、職業を見てる’目’から「鱗が取れる」効果がありますね。とても有意義な動画です。
ありがとうございます!
僕も本を読んだ時に「鱗が取れる」の体験しました😃
意外でしたー\(^o^)/
素敵なコメント感謝です!!
鱗が取れる❓文化庁の発表調査では、本来の言い方とされる「目から鱗が落ちる」を使う人が80.6パーセント、本来の言い方ではない「目から鱗が取れる」を使う人が8.7パーセントという結果が…なるほど~勉強になりました。
確かにその通り。
楽天、ZOZO、メルカリなどなど、最初に立ち上げた会社が多くをシェアしている。 できる限りブルーオーシャンな市場が成功への近道
「変なヤツ」になって「まともな人」より稼げるなんて素晴らしい世界ですね、
そりゃ最高!
夢見過ぎ。ありえない。
「職業」が「食料」に聞こえる。
とは言え、登録させていただきます✨
あ、それ他の方にも指摘されました(笑)
すみません(T_T)
この動画は少し慌てて喋っていたかもです😃気をつけます!\(^o^)/
まとめチャートが凄いなぁ。1回目聴かせて頂いて気になったら2回目でチャート見てます。
おおー
それ良さそうです!
僕も自分でそんなかんじでしてる気がします(笑)
とても嬉しいです\(^o^)/
ありがとうございます😃
僕は、金持ちになれる素質があるなと思いました。😤
僕もそう思います😃
たぶんなると思います\(^o^)/
出る杭は打たれるが出すぎた杭は打たれない
職業に対する偏見を減らす効果がある動画ですね。
ありがとうございます!
偏見は持たないほうがいいかもですよね😁
どの職業もみんな頑張っていますもんね\(^o^)/
同感です。やはり人と違うことをしないと、需要があって誰もまだ手をつけていない事をしないと金持ちになれませんね、常識に捉われない、人のしない事人の逆人が馬鹿だなぁと思う事に金持ちの種が沢山まだあると思います。ありがとうございます😊
みんなが馬鹿だなあ、と思う内容には金塊が埋もれてる気がしますよね😃w
素敵なコメント感謝です\(^o^)/
カップルチャンネルなんかに何でこんなにも
需要があるのかが全くわからん。
確かにその通りですw
おそらく僕の世代の需要ではない気がしますw
需要は、若い方ですかね?😃
私の周りには多くのお金持ちがいます、共通する点は現政権の悪口…他人批判…
聞いた事がありません…!
スーパーリッチは確かに批判などが少ない気がしますね😁
確かに。
大学出の方で、億万長者は日本ではあまり見ないですね。
素晴らし過ぎる動画でした!
いつもありがとうございます!
いつもありがとうございます(*^^*)
本当に嬉しいです!
感謝致します💐🌍🌅
分かる〜!私も「ちゃんとした仕事」で芽を出そうと彷徨っている時は、幸福感もなく収入も上がらず大変でした!
なんかめっちゃ分かります(笑)
ちゃんとした立派な仕事で、既得権益と競争しても全く歯が立たないイメージです😁(笑)
聞いて納得しただけじゃなくて
行動しないとダメだね。
ありがとうございます!
僕も本読んで、なるべく行動にうつしていきたいです😃
おもしろかったです!ありがとです^^ わたしもニッチとおもってました。。もっときちんと考えてみます〜
ありがとうございます😃
ニッチ戦略大事ですね!!!
すごくわかりやすくて聴きやすいです!
チャンネル登録しました!応援してます✨
ありがとうございます(*^^*)
とても嬉しいです😀
イヤホンで他の作業をしながら色々学べて、とても勉強になりました。
利益率。子供達にも聞いてみたいと思います!
わ
ありがとうございます!
利益率ってほんと大事そうですよね😃
学生のときは全然意識してませんでした(T_T)
素敵なコメント感謝です!!
@@しいちゃん-o4l コメント感謝です😃
職業とニッチって10回言ってほしい🙈ごめんなさい、ネガティブな事を言うつもりはないんですが、ちょっと🤏自然に食料で捉えてたらおもしろくて笑ってしまった🙈
声が綺麗🙌🏻いつも見てますよー☺️
食料になってましたかw
すみません(笑)
声ありがとうございます!
とても嬉しいです\(^o^)/
目が疲れやすいので、こういうチャンネル助かります。
聴きながら、考えながら、いろいろイメージすることができますね。
ありがとうございます!
とても嬉しいです\(^o^)/
需要があって競争相手の少ない仕事を探すのは難しいですね。本の内容はともかく、分かりやすくまとめておられる方に感動しました。
需要あって競合いないのは、ほんと難しいですよね😃
ありがとうございます\(^o^)/
励まされます😃
まだまだ常識に縛らてます、勉強になります❗️
ありがとうございます(*^^*)
僕もまだまだ色々縛られているので、頑張ります(T_T)
スポーツだって百年前はただの子供の遊びだったものがほとんどだからね。
なんだったら存在すらしていないものも多くあるし。
今の時代に誰も見向きもしないものがあと10年もしたら何十億も稼げるビジネスになってるんだろうな。
スポーツなども、本当にその通りですね。
10年後は予想もつかないビジネスがでてそうです\(^o^)/
分かりやすい解説をありがとうございます!😃
元々特別なオンリーワン
全世界のうち俺という存在は俺一人。
人がやらないことをやることや
慣れだしたら早い特性をいかす。
一番いい方法を見つけるのも
節度、配慮、礼儀、信念、良心が全部そろってこそなしえるこそです。
周りを応援するという不戦勝
需要(なくてはならないこと)と供給(独自の技術)が肝心要。
ありがとうございます(*^^*)
素晴らしい教えが詰まってますね。
すごく勉強になります😀
素晴らしい!囚われてました。
びっくりしました。
ありがとうございます😊
チャンネル登録します!
ありがとうございます!
なんか意外ですよねー\(^o^)/
ビッくりしますよー😃
素敵なコメント感謝です。
世間も周囲も無視して、ぶっ飛んだことに挑戦して、もっともっとお金持ちを目指そーっと。
ちょー楽しそうです\(^o^)/
稼ぐなら 1に業界選び
2に業界選び
IT一択 孫正義も時代の流れに順張り(逆らうな)と言っていた。
おっしゃる通りだと思います(*^^*)
流れに乗るのが一番楽ですね😀
ありがとうございます🙏🌍💐
おもしろい! 変なヤツを目指します
ぜひみてみたいです😀
楽しみです(*^^*)
理解力が参考になります。
ありがとうございます😊
ありがとうございます😃
感謝です💐
自分の周りのミリオネアを見ていても、お金をあまり使わず日々楽しもうとされる方が多いです(^^)
それとニッチ戦略やはり大事ですね。解説ありがとうございます!
いつもありがとうございます!
Koheiさんの周りに実際にいるから、実感もできるのですね😃
やはり身近にミリオネアがいると、ほんとにそうなんだな、と思えていいですね\(^o^)/
素敵です!
素晴らしい内容です!勉強になりました^ ^
@@MsAtsable コメントで元気になれました!ありがとうございます!😃
営業が一番お金持ちになる近道じゃない?
売れば売るほど給料高いしただ話すだけでイイ職業だから僕は営業を選びました
逆にITは全くわからないです。。。
誰でもお金持ちになれるからお金が欲しい人は営業やればいいのに
こうーいう動画好きですありがとうございます
営業は売れば売るほど稼げるからいいですよね😃その通りですね。たくさん稼げますね!
また、営業スキルは独立起業するときも必須の能力と言われているので、成長にもとてもいいですよね\(^o^)/
私の街で貧乏している職業は、飲食業。80歳になるのに、ほぼ毎日夫婦で、朝から晩まで働いています
お金持ってる職業は、電気屋、板金屋という職人
なぜなら一度に入る金が何万円
飲食店は何百円
(2桁違います)
そうなんですね(T_T)
飲食業は厳しいのですね(T_T)
やはり、一撃の額が大切なのかもですね😃
板金屋は確かに儲かってイメージです。
ためになるコメント感謝です\(^o^)/
実際の所は分かりませんが可能性として、その飲食店のご夫婦は稼ぐ事を目的に商売をされていないのかも、と思いました。
お客さんの笑顔が見たい、おいしい物を食べてもらいたい。そんな思いでご夫婦で朝から晩まで切り盛りされているのかもしれません。
この動画のタイトルが【金持ちになる方法】なので話はそこに行き着くのかも知れませんが、「仕事の目的=金を稼ぐこと」と定義すると「毎日のように夫婦で朝から晩まで働いているのに貧乏」は「残念な事」になってしまうけれど、それだけでは測れないものもあるかと思います。
もちろん実際は「働けど働けど貧乏」と嘆かれているかもしれませんが、動画の「色眼鏡を外す、常識を捨てる」と言う意味ではそういった多角的な捉えかたをするのも有りかなと思いました。
@@米部-t6b さん
きっとサラリーマンでしたね?お仕事は…
世の中は本音と建前で成り立ちます
自営の本音はお客様の笑顔がみたい。などという余裕はありません
勝つか負けるかの死活問題なのです
去年目の前にラーメン店と、20m先にインドカレー店が出来、本気で焦ってました。
お客様のための笑顔が見たいなら、どこで笑顔になろうと嬉しい筈です
自営を一度経験されると【勝負】がどういうものか
分かります
@@sinjyu さんは経営者さんなのですね。でしたら自分より自営と言うものにお詳しいのだと思います。
ただご高齢のご夫婦で切り盛りされているお店ならばそういう事もあるのかなあと思いました。死ぬまで地元の人やお客さんに愛されるお店でいたいとか・・。
とは言えこの動画の趣旨はいかにして勝負に勝つか、又、いかに不戦勝するかと言う事なので石川さんの おっしゃる事のほうが正しいのかなと思います。
ただ、私は世の中が「競争社会」だけの世の中でなければいいなと思います。
@@米部-t6b さん
私はサラリーマンと自営
両方を経験しました
サラリーマンは動物園のライオン
自営は野生のライオンです
で……どちらが長生きでしょうか?
もちろん安心して餌を貰える動物園のライオンや象
違います。野生のライオンや象🐘なのです
理由は生きる。という自主性
自分の意思で生きる、自分の意思で動く事の重要性を教えています
『一例ですがね!一日五分で利益がいくら上がるのか?』
元手がないと金持ちにはなれないと思いますが、ぜひ無一文から億万長者になる方法もお願いします。
あなたに提供できる価値があれば元手が無くても億万長者になれます。頑張ってください!
レコメンドから来ました!参考になります!パーソナライズ、レコメンドからくるロングテールによる、やれば何かしらの需要に結び付くというようつべの構造なんかも考えさせられるような内容でした!ついでにようつべって概要蘭こんなに長く描けるんですね・・・さらに参考になりました!
「ロングテールによる、やれば何かしらの需要に結び付く、」
確かにその通りですね😃勉強になります!
素敵なコメント感謝です\(^o^)/
概要欄たくさん書けますよねーw
すごい腑に落ちる、、
本買おう
田中さん、嬉しいコメントありがとうございます!
ぜひ買ってみてください😃
僕は最初読んだときめっちゃ衝撃でした!\(^o^)/生き方かわりました。
素晴らしい動画だ。
とても励まされます\(^o^)/
むしろ解説のプロ!
ありがとうございます(*^^*)
とても嬉しいです。
感謝致します🙏🌍💐
カップルユーチューバーだけがめっちゃ残ったw
(笑)
なんか世間のイメージが悪そうだったので、かわいそうと思って擁護してみました😁(笑)
確かにそーだね。ライバルが少ない会社がいい)
ありがとうございます!😃
そーですよね。なるべくライバル少ないとこを攻めたいです\(^o^)/
大手が参入してくると一発でかっさらっていくからね。
@@トキオトキ ですです!
かっさらわれますよー(T_T)
はいってこんでほしいですよね\(^o^)/w
君のチャンネルもなかなかニッチでいいよ。
応援する意味で登録する。
ありがとうございます!😃
ニッチですか?いけますかね?w
ありがとうございます!
感謝です\(^o^)/
webmarch06
謎の上から目線で草
再生数も登録者数もボロ負けしとるやんけ笑笑
これはニッチ。絶対伸びる。
これ理解されちゃうと競合増えそうで困るわ
ニッチがやはり大切なんですね😃
ニッチを探す目を養っていきたいです\(^o^)/
素敵なコメント感謝です😃
スマホではあまりにも小さい字で見られません。だから聴くことに徹してます
ありがとうございます(*^^*)
聴くオンリーのチャンネル目指してます😀
内容とても面白くて惹きつけられます
ちなみにこのチャートは何というソフトで作ってるんですか?
マインドマイスターというマインドマップソフトです\(^o^)/
職業への偏見を捨てる事は正しいだろうし、ライバルが少ない職を狙うのも正しいだろう。だが、これで成功するのはほんの一握りという事に気付かないといけない。それよりはまともに勉強してスーツを着て出勤した方が良いだろう。なにも失うものがない人、もしくは元々有り余る財がある人以外は冒険しない方がいい。
とても分かりやすかったです。
特に最後の感想の『洗脳』『色眼鏡』の所が本質の部分と私は感じました。
シモンさんの動画は凄く共感が持てます
いつもありがとうございますm(_ _)m
いつもありがとうございます!
『洗脳』『色眼鏡』の所が本質、
確かにそうですね!勉強になります😃
言われてみると、その2つが、すごく重要な気がします\(^o^)/
一流メーカーの正社員はつぶやいた
「俺に百万円があればな」
「社員食堂のどんぶり値上げ納得いかない」
東京の一流企業のサラリーマンも同じことを言っていたね
この本、かのプレミア絶版本「仙道帝財術入門」に雰囲気が近い気がします。現代版のオカルト抜きの帝財術というべきでしょうか。
楽しんで最後まで拝聴しました。うぽつでした!
「仙道帝財術入門」に似てるんですね😃
気にはなっていた本です!!
そのうち読んでみたいと思います。
ありがとうございます\(^o^)/
『日々贅沢三昧の日々の人々は資産家に決して成れる訳が無い原則!』
その通りですね😃
ありがとうございます!
そですな、ワタシの知ってる小金持ちを見てると、(頑張って人よりは金あるのに、なんてつつましい)と感じてしまいました
金持ちになりたきゃ、冒険者を目指せ!?
冒険いいですね!ワクワクします😃
一日、16時間も本読むなって
ありがとうございます!\(^o^)/
本の変態です(笑)
最近12時間に減りました😃
本解説のしもん塾【プロ読書家】 目悪くならいないんですか
プロ読書家。。。。初めて聞いたわ
ノリでつくってみました\(^o^)/
w
ジョーダンみたいなもんですw
ユーチューバーも、後5年程度が稼ぎどきかな!
ありがとうございます!
それは言えてるかもです😃w
次はなんでしょうねー\(^o^)/
素晴らしい動画ありがとうございました😊
とてもわかりやすかったです(^^)
ちゃんとした仕事って言う価値観をなくします。
先ずは仕事への考え方を変えます‼️
稼げる仕事の法則を見つけます!
稼げる仕事を考え、変な人を目指します‼️
ちゃんとした仕事ついついしないといけないような気がしちゃいますよね😃
僕もそれにずっと惑わされてましたが、ふっきれましたw
素敵なコメント感謝です\(^o^)/
ユーチューブも自動車も自分の周りのほぼ全てが使ってます。そういう業界で利益率が高いが誰も知らない最新最先端の技術を駆使した汚れ仕事を選べと言うことですか?
ありがとうございます!
「利益率が高いが誰も知らない最新最先端の技術を駆使した汚れ仕事」は確かにとても儲かりそうです\(^o^)/
表現がとても笑えましたw
素敵なコメント感謝です😃
『利益率の高い仕事!唯其れ丈!に徹する事!』
起業は危ない。公務員で投資をするのがベスト、これからおきるIT革命の波を乗り越えられるか?車の部品屋も今後皆配車サービスに移行するからコストダウン競争に耐えられるか?だな
公務員+投資が1番だと思われるのですね😃
とっても参考になりました。
国民年金基金♫♪♫♪笑
とても嬉しいです!
感謝です\(^o^)/
年金基金とはなんでしょうか?😃
本解説さんの動画視聴中に流れて来た
広告です、
はじめて見る広告だったので思わず
見入ってしまいました。
特に深い意味はありませんが、
このご時世の大きな社会的、国民的
感心の強いしかも誰も良く分かっていない(年金問題)を取り上げても
面白いではないでしょうか?
聞きやすい語り方と理解しやすい
内容の動画ありがとうございます。
これからも応援してます。
@@Mr-xr2pn ありがとうございます!
そんな広告が流れてるのですねw
感心の強い年金問題は面白そうですね😃
何かいい本があれば、やってみたいです\(^o^)/
素敵なコメント感謝です😃
聞きやすいとかとても嬉しいです。
確かに俺はほとんど仕事もしてないセミリタイアなのに100万円以上毎年貯金できているしなあ。
ありがとうございます!😃
とても素敵です!
ニッチを攻めれてそうですね。
セミリタイア素敵すぎです\(^o^)/
これを10年前、高校生の時に読みました。
おお!すごいです😃
僕も高校生のときに読みたかったです\(^o^)/
本解説要約 オーディオブック ビジネス書 引き寄せ スピリチュアル 哲学 心理学 自己啓発チャンネル
はい、他にも英国ワーキングクラス直伝逆成功のルールやニューリッチの王国などどうやったらば成功できるのか沢山読み漁りました。最近だとスマートカットや残酷すぎる成功のルールなどを読みました!
@@TT-kf7qn どれもとても面白そうな本ですね😃たくさん読書されてるの素敵です\(^o^)/
スマートカット読んでみます😃
@@simonsoeda2000
はいー、シェーンスノウの是非読んでみてください!そして解説要約楽しみに待ってますね!!
また何か思い出しましたらコメント欄で発言させていただきます☺️
札束💰金塊の山 お城のような豪邸🌹良いですね🌷🌟
お金の魅力は 時間を買える♥
欲望を満たせる♥
夢を叶える♥等など
良いですね🌷 余りにお金持ちな為に 狙われたりかもね
恐いですね🌹
しかし 参考にします🌷♥
🌟大成功した暁には🌷
しもんさん♥をご招待して
楽しい時間を過ごしたい
ですね🌹「妄想」♥🌷(笑)♥
楽しみにしています😀
ぜひ招待されたいです(*^^*)
動画中のマインドマップが印刷できると、いいんだけどんぁ。もしくは、PDFファイルで提供して貰えるといいなぁ! あ、ホイホイ!
ありがとうございます!😃
今後考えていきます\(^o^)/
都内にいくつか存在する「遺跡」の動画を撮影して、youtubeに投稿するのはどのくらい「ニッチ」になるでしょうか?
ありがとうございます!
誰かやっているのでしょうか??😃まだ誰も、でしょうか??
すごくニッチになりそうです\(^o^)/
いけるかもですよ!!!😃
いいですね!!
@@simonsoeda2000 自分自身で都内の物を中心にして、いくつかの遺跡を廻り、撮影した動画を自分のチャンネルに投稿しています。
中には復元された、縄文時代の「住居」の中に入ったシーンもあったりします。
@@ヒカリニウム とてもいいと思います\(^o^)/
ニッチですよねー!!😃
新しい職業つくるの素敵です。
いけると思います!!!
@@simonsoeda2000 ありがとうございます。
@@ヒカリニウム 僕はいけると思います😃!!!
お金持ちは職業についたりしない・・・
そうですね😃
わかります。
ありがとうございます!\(^o^)/
2:11
勉強やセンスがあるなら投資家もありやなぁ
全くその通りですね!!
投資家さんは、すごく稼げるイメージです😃
投資する銘柄を選ぶ際にも、この話は使えると思います!ニッチを探す!
@@haxbaz0421 銘柄もニッチが使えるのですね!確かにその通りですね😃
勉強なります!!!
何か、目からウロコですねっーーー(ToT)
なんか一般的なイメージと違うのかもしれませんね(T_T)
びっくりです\(^o^)/
勉強になりました!
でも、真に受けるのも怖い。
ありがとうございます😃
確かにそれも分かります😁
思考の偏りを少し中和するくらいで考えるのが
いいのかもですよね\(^o^)/
高倍率ですが、優良企業に入社するのも良いです。一般的に優良企業は、年間総売り上げ金額を社員数で割り、その値が5000万円/人以上でしょう。このような企業は、55歳平均年収900万円以上となるようです。(地方公務員の中学校長並み)
わいミリオネア、納得
さすがです!
説得力あります😃
コメント感謝です\(^o^)/
インボイスが始まると起業するやつ激減するだろうな。
インボイスだとそうなるのですね😃
勉強なります\(^o^)/
途中まで食べる物の大切さをおっしゃってるとホントに思いました。うまく発音出来ないなら、もっとゆっくり話してみたらどうでしょうか。
このブレイクダウンチャート作るの大変そう。
ありがとうございます!
そこそこ大変ですが、意外とサクッとできます\(^o^)/
職業?食糧?(笑)
あ、食料って言ってましたか??w
2:20 怒涛の食料 連呼w
@@dhoock9064
確かにw
ちゃんとした仕事・・・
線引が難しいかもですねw
ある意味で、アラン・ワッツのいうラットレースで生きている人と、金持ちになれない人とは共通している点があるかもしれません。
ラットレースで戦っている人は、誰でも知っている職業についています。そこで、俺の方が上だ、お前は下だの繰り返しで、一生を終えます。
アラン・ワッツの言う「ラットレース」を、私は「エゴのシーソーゲーム」と名付けています。上だったものが下になり、下だったものが上になり。
知的と言われる職業領域でも、誰でもできるっしょっていう職業領域(ほとんどがこの領域です)でも、私の言動にケチをつけられて、なんでこんな態度取られなきゃならないの? なんでこんなこと言われなきゃいけないの? という疑問を抱きましたが、『人にケチをつけなきゃ、自分を高められない人』ってすごく多いんだなってことが分かりました。
ニッチなら比べる相手がいないから、上も下もありませんよ。マズローのいう「自己実現」に速攻で行くには、一番いいかも? 金持ちもちもちして、自己実現しちゃうっていうのがこれからの一番いい生き方なんだーー。
私がお金を儲けようとしているところは、参入者がたくさんいます。だからニッチではありませんが、でも、私のやり方はかなりニッチなので、これから儲けさせていただきます。これっていいでしょ! やり方ニッチで、億万長者!
2年ぶりぐらいかな? しもんさんの声聞くの。お金持ちになる前兆ですね。ありがとうございます。
資格を取ろうとする時点で駄目ですかね?
うーん、人それぞれかとは思います😃
ただ僕の周りは資格で稼いでる人はほとんどいません(T_T)
ありがとうございます\(^o^)/
@@simonsoeda2000
確かに弁護士〜会計士の様な士業トップクラスの資格ならまだしも、
中途半端に資格取るより、ブルーカラーの稼げる仕事に就いた方が稼げるかもしれませんね。
この本の世界だけで億万長者を定義しようとすると世界がめちゃくちゃ狭くなる。もっと桁違いの富豪は、ちゃんと清潔な格好をしているし、投資を兼ねて高級車も好きだから楽しんでいる。高い車がご褒美ってレベルじゃない、その車がのちに値上がりするような車を選ぶ。弁護士でも億万長者はいるし、廃品回収より、弁護士や投資家が向いている人もいる。さらに、廃品回収などして労働で働く中、別な方向で努力をして、心地よい格好をして不労所得を得て暮らしている億万長者もいる。スーツを着る職業を批判する内容ではありませんうんぬんの前に、かなり偏った種類の億万長者しか見ていないのに、さもそれを世間の億万長者とは、こうだと言ってる部分はだいぶ偏ってると思う。もっと広い世界を見た方がいい。
ありがとうございます!
もちろん弁護士の億万長者もいるし、スーツの億万長者もいるでしよう(*^^*)
そういう職業しかなれないと思い込んでる人が意外と多いので、そのマインドブロックを取るための動画です(*^^*)
@@simonsoeda2000 だとしたら、こういう限定的な表現は誤解を招きますね、マーケティング効果をねらっているんでしょうが、こういう手法はわたしは嫌いです。
『薄利多売は損な仕事!』
おっしゃるとおりですね😃
本のタイトルに引かれた
ありがとうございます!
タイトルお気に入りです\(^o^)/w
『イズレル人の仕事の仕方を知る事!』
農業ってブルーオーシャンじゃん
全然詳しくないですが
おっしゃる通りかもしれません(*^^*)
基本、同調圧力に弱い日本人には厳しそう。
日本人ならではの強みを世界に売っていきたいところですね😂
衰退産業は、金のなる木。
そうなんですね😃
勉強なります!
いい食料がいいとは限らないてことか
✏️「となりの 億万長者❗」
( 2021年7/30(金) ⏳12:43~ )
御客様を絞る!利益率の高い商品を販売する!その御客様以外の方々には!商品を販売する事は一切無い事実!』
ありがとうございます!
勉強になります\(^o^)/
右肩上がりの業界における、ニッチな部分っていう解釈?それ激ムズやない?
車の部品の社長は、右肩上がりじゃない業界の中で、土地やアイデアでライバルのいないニッチな部分を見つけた→つまりニッチなシェアをとったってことじゃないのかな?
んー、言葉にするとよく分からんけど言いたいことは分かる。
そうですね😀
とにかくニッチが良さそうということですかね(*^^*)
言うは易し。
おっしゃるとおりです😃
私の事かな?^_^
素敵すぎます(*^^*)
広告多すぎ
めんどくせぇ
スミマセン💦生活があったので。
最近少し減らしました\(^o^)/
PREMIUMの俺高見。
@@SATO114 素敵です😃
そのニッチビジネス、ニッチ戦略を薦めている、番組のチャンネル主は、億万長者と判断して、間違いないのかな?🤔
そうでないと、話しが矛盾するよね…🤔
ありがとうございます!
僕は全然億万長者じゃないですよ😃
周りの金持ちを見たら、ニッチを攻めてる人が多いです\(^o^)/
本の中でニッチを攻めるべし、と書いてありました😃
本の中のスーパーリッチがニッチビジネスだらけだそうです。
僕の知り合いはスーパーリッチではなく、ちょい金持ちレベルですw
生きた祟り神 何も矛盾しないだろ。そうやってわざとにあげ足取るコメントしかできねぇのかよ。
生活保護という戦わない人たち?
生活保護の方が
どういうことでしょう?😃
参考になりました。
億単位の お金動かしてる知人がいます。愛車は自転車(笑)。
暇な時しか聞きませんから、もう少しゆっくり話したら如何ですか?
す、し、の発音訛ってますよ。北陸、新潟方面ですかね^^;
ありがとうございます!
もう少しゆっくりが僕もやりやすいのですが、どうも最近は早めのテンポで喋るのが流行り??みたいなことを色んなユーチューバーが行っておりましたので😃w
す、し、はおそらく滑舌悪いだけかもしれません(T_T)
もうちょいハッキリ発音してみます\(^o^)/
億万長者は自転車のってるんですね!
僕の知り合いの金持ちもチャリしか乗ってませんw
同じ事を何度も言わないでくれる?
ありがとうございます!\(^o^)/
音声だけで聴いてる人からはまあまあ繰り返しが好評だったのですが。。(T_T)
最近は繰り返しは無くしています😃
頭悪い奴らはこれを鵜呑みにするんやろなぁ。。。。
んー、、、見せ方で損してるかな。
マインドマップで強弱なく淡々と解説するよりも、もっとビジュアル的に強弱を付けたほうが分かりやすい。
あと、もっとポイントを絞って短くして欲しい。
今でも絞ってると思うけど、もっと大胆に絞ったほうがいいかな。
絞れなくて動画が長くなりそうなら、2部構成、3部構成にしたほうがいい。