Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【ここからさらに4ヶ月後!驚きの結果が!】小麦、砂糖、牛乳を抜いて7ヶ月経った現在の状況を動画にしてみました😌ua-cam.com/video/4XRHP7rPN10/v-deo.htmlsi=Af1bruo9DdyLuaJw
アラフィフです。吉野敏明先生の影響で食生活を変えて一年ほど経ちましたが体調いいです。80歳になる母も調子いいです。
旦那様、喋りが上手いし声が良い❗
奥さんに勿体ない。
@@村上秀子-j8p 😄
医師の吉野敏明先生の動画は本当に勉強になります。国家予算の半分が医療費という異常事態を打開するには、国民がグルテンフリー、カゼインフリー、シュガーフリー、サラダ油フリー、になる事が近道だと思います。良い、体験談をありがとうございました。ずっと継続して下さいね。
私も見てる〜😊頑張ってます❣️
Me too!!私も喘息が治りました!!
よしりん本当に政治家になってほしい!!病気で儲ける今の政治家潰さないと!!
考えはわかりますが、飲食業、食品産業が成立しなくなるから絶対無理でしょう。
歯科医師の吉野敏明先生の動画によると、サラダ油に限らず油は良くないみたいですね😊お砂糖もどんな甘味もやめるのがいいようです😊
私もトリプルして半年ですがメリットしかありません。アトピー、花粉症、酷いフケが無くなりました。腸子が良くなってウンチがするっと出てお尻をあまり拭かなくても良くなりました。運動嫌いだったのに最近筋トレ、水泳にハマりました。
素晴らしい継続の賜物です😊私も、体質改善中なので、後に続きます。とっても励みになります!体が健やかって幸福度がさらに上がりますね!シェアをありがとうございます。
病気して初めて自分に向き合い病院のお薬はのまずに油、砂糖、乳製品は一切取らずたいちょうもよくなり体重もあっという間に10キロへり周りから肌も褒められるようになりましたほんとにすごいです腸内環境がよくなって免疫も上がったのだとおもいます甘いものやコンビニのものもたべたいとおもわなくなりましたほんとにすごいです
行かれているお医者さんの知識とアドバイスが素晴らしいですね👍薬しか出さない病院は人を商品と見ています。食生活を詳しく理解している医師にかかる事が大事です。
めちゃくちゃ良いところで薬は出すんですけど食生活で改善するようなら最小限にしてくださいねとなんなら本当は出したく無いくらいな言い方でした☺️とにかくその三つ抜いてみてくれと!
お二方の健康が、これからの楽しい動画に繋がるので、これからもお二方の健康を祈ってます。
ありがとうございます😭✨健康第一でやっていきます!!
学校給食からも、パンと牛乳を排除しなければなりません。
小麦粉、乳製品、油脂を昨年末に断ちまして、花粉症軽くなって、冬場の鼻詰まりがなくなってました
症状が改善したということは、お二人にはこのやり方が合っているのでしょう。やったことに対して結果がついてくるともっとやる気が出ますよね。このまま良い方向に進みますように!
そうなんですよね😭✨やっぱ効果があるとモチベーション上がります!!これからも楽しんで続けていきます!!
グルテンフリー記念日おめでとうございます!まさに継続は力なり!ちゃんと効果出るんですね!
その通ってるお医者さんは素晴らしい方ですね!体調を崩して同じく、小麦、砂糖(甘味もの)、乳製品、植物油を昨日から抜き始めたところです。体験談、経過観察報告してくださってありがとうございました!とてもためになりました✨
おおお!僕らは早めに効果が出たんでモチベーション高まりました!!僕はあれからさらにほぼ毎日あった口内炎が出なくなったのと二の腕のブツブツが無くなってツルツル二の腕になってついつい触ってしまってます😂
外食が色んな意味で難しくなるのホント分かります!そんな中で3ヶ月継続したのは偉いと思います私も鼻詰まりで眠れない日々からトリプルカウンター始めてもうすぐ100日なんですがまだ改善されず…治るまでというか一生頑張りたいと思ってます。とても参考になりました
実践されてるとのこと、素晴らしいです✨私も見習わねばと思います💦健康のため諦めないでくださいね❣️
根菜ー特にごぼうのイヌリンがお勧めです。手軽なところはごぼう茶ですね😊花粉症が治って化学物質過敏症がうんと良くなりました。脱4毒で快調です♪
鼻詰まりは「苦しくても無理矢理鼻呼吸して生きる」という意識で結構改善しました。✕鼻が詰まっているから口呼吸◯口呼吸するから鼻が詰まるなのかなと思っています。
私はトリプル+油です。肉野菜炒めを食べる時はバラ肉などの肉を弱火で温めてから出た油で野菜を炒める感じです。4種類やめて8ヶ月近くです。ケーキやケンタもマックも食べたいと思わなくなりました。出掛ける時は紫蘇、海苔を巻いたおにぎりに自家製漬け物を持って行きます。あと魚類はよく食べます。ダイエットする気もないのに痩せました。これからも続けていきます♪
なんと!更に上の方が☺️✨とりあえず油は良い米油には変えてみました!そしてようやく依存性から脱したようで今は小麦製品は食べたいと思わなくなりました🤔✨僕らも無理せず続けていきます!
そうそう!肉から溶ける脂で充分炒めることができますね。ウチも植物油は極力使いません😊
魚食べ過ぎ注意してくださいね💦
@@n-zofclvri1 油は実は加熱すると体に悪い酸性になるそうでそれなら植物油のがいいと聞きました、特に有名どころの油やオリーブオイルなども加熱すると毒素になりえるそうです軽く取る分には良いらしいですが
豚バラ肉の脂で炒めるなんて動脈硬化やばいですよ、将来的に。植物油がそうなら日本には元々バラ肉の脂で炒めるなんてありましたっけ?吉野さんの言う歴史と定義からすると矛盾してません?
特に気にもしてない事でしたがやはり、昔ながらの食が日本人には合っているのだなって思いました
やっぱり和食なんですかね☺️✨最近はちらし寿司と冷しゃぶをループしてます☺️
@@けんととやまめ 米、味噌汁、御新香、魚これくらい和食😅
私は小麦断ち、やっと16日目ですが、皮膚炎の痒みがほぼなくなったことと、熟睡感、疲れが取れやすくなった、頭の中がスッキリ、などなど良いことがたくさん。この快感を持続させたいわ😉
私も吉野先生のUA-cam見てます。
四毒抜きは確かです。キャンプでの食事に、皆さんカップ麺とかインスタント食品が多く…配信見てると心配してます。こんな安心な配信嬉しいです。ネギとか野菜を細かく切って、冷凍して利用も如何でしょうか?私も米粉の麺にバスタ,うどん系色々宅配便にて美味しく利用してます。今回の動画、2度目になります。半年後になって新しい動画、楽しみです。素直なお二人に何時も癒されてます。
最近やまめちゃんが しゅっと綺麗さ増したのは トリプルカウンターの影響かな?私も漢方の先生に 小麦は腸を汚すと聞いたので なるべく減らすようにしていますが完璧は難しいです😢だからお二人尊敬します!
もしかしたらその影響もあるかもしれないです😌✨これからも健康に気を遣っていきます!
乳製品をやめて5ヶ月、砂糖・小麦粉をやめて15日経ちますが肌ツヤは確実に良くなりました。
一年位前から、自分も小麦、砂糖、乳製品、植物油をなるべく摂らない様にしています。お陰で体調が非常に良くなり、風邪を引くこともほぼなくなりました。摂取を辞めたこれらの食品が、どの様な仕組みで身体に悪影響を与えるかを、吉野敏明(先生)という方がUA-camで解説されているので、参考にされると良いかと思います。
私も吉野先生の動画を観てやってます。調子良いです。
わたしもいつもみて実践しています!
私も吉野敏明先生や内海聡先生のお話を聞いてます。甘い物をやめる‼︎ を、一ヶ月近く続けてます。どの様に身体が変化するか楽しみです。
私も吉野先生,内海先生の話を聞いています。😢
小麦・砂糖・牛乳は美味しい物にはほぼ使われてますよね〜😢トリプルカウンター生活でケンケンだけでなくやまめさんのアトピーも改善されたのは嬉しい結果でしたね😊大変だけど代替品を使っての食事を続けて健康な体でこれからも楽しい動画をあげて下さい😆👍
そうなんですよ!!この三つって何かしら入ってて取り除くのだいぶ大変です😅でも効果があるとやっぱやる気になりますね☺️
元気、若さがあって良い動画!ありがとうございました。
私は小麦、甘い物、乳製品、植物油を経って2ヶ月です。体調が良くなりました。イライラも無く、睡眠剤無くても眠れます。3ヶ月ですね。頑張ります
3か月も凄い🎉中々色々な食品に砂糖と植物油が入っているので難しくて外食が出来ない😂
外食やめました。睡眠薬断ち、抗うつ剤断ちできました。
@@kumijw3875 私も外食しません。
とても励みになります!頑張ります😊
子供が重度花粉症で油、グルテン、カゼイン、砂糖抜き生活3ヶ月したらだいぶよくなりました。今はたまに食べたりしてるけどなるべくこの食生活を意識して生活してます
うちの子供も花粉症が酷くてグルテンフリーやりたいんだけど、どうしても給食でパンや麺が出てしまう。これだけグルテンは万病の元という認識が広まってるのに利権絡みなのか、一向に給食は変わりませんね。酷い時は週に3、4回パンが出る。こんなの栄養士要らないよ。
@@ちあき-s5e 早い話パンとか麺はコスパが良いからですね、解決策としてアレルギーだからて学校と相談して弁当持参にするしかない。
小麦、砂糖、油、、、、何とも”見事に”生活を形成してしまってる、、、私はまだひと月が限界なのでご夫婦は信じられないほど素晴らしい、、、エクセレントです‼
日本🇯🇵がアメリカ🇺🇸に負けた歴史から遡って小麦製品を食べる様になった事を調べてみるのも良いです
昭和天皇が自分の命はどうなってもよいから国民を飢えさせないようにマッカーサーに頼んだ。アメリカからパンと脱脂粉乳を給食に。飢えることはなくなりましたとさ😢
でも、うどんをはじめ、小麦は昔から食べたんですがねー。
@@time-h2q今出回ってる小麦粉は有害なのかもしれない。
@@time-h2q うどんを食べていた人はかなり少ないですよ。実際明治政府が出した国民の食事のデータでは小麦は1%にも満たないです。あと昔のお店のうどんは胚芽を取っていなくて今みたいな白いうどんでは無く茶色がかったうどんで、現代の品種改良されたグルテン高含有のものとは全く違うのです。実際現在のように広く庶民全般がしょっちゅう小麦を食べるようになったのは戦後です。コメ主さんが仰るように戦後アメリカから大量に買わされた事に起因します。
@@伊藤雅也-v3b 信州では高地でコメの取れない地域はおやきなどがかなり食べられていますし、山梨はほうとうなど、埼玉でも昔のご婦人はうどんを打てたのが当たり前とのこと。1パーセントほどというのは、ちょっと解せない。小麦の害より、ポストハーベストが怖い。
吉野敏明先生が、毎朝LIVE配信されてます。お砂糖類全般(はちみつ等も)植物油、小麦粉、乳製品の4つを病気になってるかたは、頑張って3か月全面的にやめるをすすめられてます。すごい勉強になります。普通治らないと言われてる病気もよくなってる体験を皆さん、チャットに掻き込まれ、色々勉強になります
色んな人が食生活を改善しようとしてて感動しています🥹ズバッとやめられない私はまだまだダメだな〜と思いつつ、皆さんのコメント見てやる気をもらっています♡
旦那さん🎉素敵な声✨
砂糖辞めて半年、小麦と乳製品も1週間程前からやめました。パンとラーメンが大好きだったから辞める決意しきれなかったけど、始めてみるとなんとか続けられそうかもという状態になってます。がんばりましょう!
気になってので為になりました!身近な雰囲気の方が取り組んでるのが良い!
1番効果わかりやすいのが花粉症ですね。砂糖抜きで酷かった花粉症が無症状になりました😊相当免疫力上がるんだと思う。
凄い、勇気、努力、尊敬します!
以前のキャンカー動画も好きで良く拝見していました😊そんなお二人が「グルテンフリー」「トリプルカウンター」生活されているなんてなんだか嬉しくなってしまいました😊身体に合っていたようで良かったですね🙌🙌🙌
私も吉野先生の動画を見て4毒をやめました。ほとんどベジタリアンです😀 B12は必要なので卵は食べています。玄米も甘く感じますし、キノコ具沢山の味噌汁も甘く感じます。血圧も正常値、LDLも正常値になりました。ドクターは投薬の成果だと勘違いしています。(降圧剤もスタチンも飲んでないよ〜〜ん)😜
ごめんなさい🙇地元のお医者さんにかかっただけなので吉野先生を存じ上げておらず…この界隈で有名な方なのでしょうか🤔✨気になります!
普段食べなくても、外食やお呼ばれで食べなくてはいけない時には恐怖心を捨てて食べることが大切です。そうすれば、悪影響を減らすことができますよ。
8歳の娘ですがアトピーで治療中です。夏休みに入り学校に行っていないので牛乳も飲まなくなり約1ヶ月…痒みの症状が治まってます!😲マジでビックリ😂
おおお!それはよかったです😭✨改善するといいなー☺️
娘さんがますます健やかになっていっていること😊お母様としても、とっても嬉しいですよね!私も、継続して、38年と共存しているアトピーから卒業します!励みになります!
お子様のことすごく心配ですよね。小麦粉を止めて乳製品を止めて植物 油をやめてこれが とても重要だけど甘いものを一切口にしないこと。必ず娘さんのアトピーは改善されます。これは 歯医者さんの受け売りです。総称「4毒」 と言います。食べるものがない!ッてパニックにならないでね。大丈夫です。食べられるものは、たくさんありますから…。(*^_^*)🍀
@@梶岡友絵 もし良かったら何食べてるか教えて下さい。糠漬けと、焼き魚、お肉、納豆、大豆くらいでしょうか?
糖尿病一歩手前、リウマチかも?のわたし。3日前から小麦、乳製品、砂糖、油を完全に抜いてみました。良くなる気配しかないです。たったの3日なのに。 嬉しい、というより、あぜん。 血液検査はまだ先ですが、一人で黙々とこの生活を続けるつもり。(家族に理解は得られないので)ご夫婦で最初から同じ方向を向けるって素敵です❤😊❤
私も二年前蓄膿症の手術しましたが50年来苦しんで来たアレルギー性鼻炎に関しては治らないよ、と担当ドクターに言われました。しかし現在は鼻づまり、水鼻、くしゃみ等の鼻炎症状はほぼ皆無です。吉野チャンネルを見て小麦と砂糖を一年半前から実践してきた結果です。間違いないです。50年長かった!外食しても制限あるし、ラーメンも死ぬほど喰いたいです。確かに我慢するのは辛いですが鼻炎症状と天秤にかければ喰わなくて正解です。たまぁにですけど月に二回だけチートしても以前ほど辛い鼻炎症状は出ず一日で過ぎ去る、という感じです。お互い頑張りましょう。
@@MAX-th6jr なんか…医者を儲けさせるために医者がいるって感じだ💦
おおお!やはり鼻系には効きますよね!僕としても眠れないほどに詰まる鼻が3日で治ったのは衝撃でした😅僕らは毎日必ず大好きなパスタ食べちゃってたのでその落差もあるのかもですが😂
素晴らしい体験談のレポありがとうございました
吉野敏明先生の動画をほぼ毎日みてます。小麦のグルテン、植物油、乳製品、甘いものをさけると身体の調子良いですね。日本人は、昔から食べてないから、合わないんですよね。
お疲れさまです。うちの旦那さんが、もう10年近く経過しましたが、大腸検診でポリープが見つかり切除しました。その際、腸壁を傷つけられ(穴があき)ました。その後今現在も、腸の具合が良くないです。まぁ仕事のストレス等も関係あるのですが、食生活では(小麦系)を食べるとやっぱり調子悪いです。なので、大好きなパンは控えるようになりました。ラーメンはたまに食べてます。小麦を抜くのって大変ですよねぇ。因みに私は春と秋が花粉でやられてます。お二人を見習って少しずつ改善してみます。
なるほど、、💦病気は全て腸からくるなんて言いますから腸の調子を悪くする小麦は控えると色々なところに効果が出るのかもですね😌年越し後くらいからGWまでだけ小麦控えて花粉を乗り切る作戦もいいかも🤔人によって効かない人もいるかもですが😭
花粉症、鼻詰まりは小麦粉を取らなくなったら自分も全くなくなりました。苦しんでた25年なんだったのというくらい
この分野では、吉野敏明さんが有名ですねー(関連動画が沢山あります)自分も、便秘、口内炎、などが無くなりました。植物性油も抜くとさらに良いかも~
食べたいものが食べられないのつらいけど、体にはとても良いことですね👏👏グリテンフリーの商品やお料理の動画を上げて欲しいです😊
最初は結構辛かったんですけど今ではもう食べたいと思わなくなってきてしまいました😅小麦は依存性があるらしく脱したのかもしれません🤔✨また何か作ってみます✨ありがとうございます!
鼻詰まりはホントに辛いですよね😢3日で寝られるまで回復はすごい!よかった!ご存知かもですが植物性油も良くないよ~。
いやーめちゃくちゃ辛すぎました😭笑今快適になって最高の気分です☺️
吉野敏明先生派です。とっても真実みがあり、お話し上手。
ありがとうございます🙇✨色々効果が出てきて嬉しいです😌
私も数ヶ月前からトリプルカウンターをやめる生活を続けています。はっきりと効果を感じますよね。私の場合はずっとお腹の調子が悪く、行き着いたのがSIBOという過敏性腸症候群の一種でした。旦那さんの場合そっちも関係しているかもですね。外食出来ないのは辛いですが、浮いた分、自炊する食材の質を上げて克服してます。オーガニックとかゲージフリーとか放牧豚とか。それでもたまに無性に食べたくなる😢
僕は乳製品だけ無理しない程度に減らしてます。牛乳だけを飲む、ヨーグルトを食べるというのは無いです。ラーメンは横浜市民ですが元から食べません。野菜は元からかなり食べる方です。若い友達からウサギとかコオロギとか言われる程度に。で、はじめて1年経過後、花粉症が感覚的には10分の1くらいになりました。また、甘いパンを2個くらい食べちゃうと鼻水が止まらなくなりますね。後鼻漏があるので咳も止まらず。小学2年生から花粉症がはじまって今49歳(当時クラス初の患者でした)。何を苦しんでいたのだろうか、と。楽になったの去年から、今年春から本格的に楽です。毎日飲んでいた抗アレルギー剤が月に3回とかかな。あと、風邪をひかなくないました。本当の目的のひとつでした。抗アレルギー剤はどうしても免疫力を落としてしまうみたいなので。ラーメン好きなら、味噌汁に豚挽き肉とチューブニンニクを少し加えるとかなりのボリュームの野菜を食べられると思いますし、満足感も高いと思います。
ビーフンでお馴染みのケン◯ン食品のグルテンフリーラーメン、麺もスープもめちゃくちゃ美味しいですよ。黒いパッケージのやつです。
お弁当に持って行った🎉
私は小麦製品と砂糖抜きで2年2ヶ月過ぎました。体重2年で17キロ痩せました。それまではお昼に菓子パン2個か3個食べてました。今では小麦粉の入ってるものを食べると口の中が荒れまくります。最初は何を食べたら良いの?と思ってましたが何とかなるものです。次は植物油(オリーブオイル)を辞めようと思ってます。糖質制限は血糖値爆上がりするから気を付けて下さい。
自分も動画を見ていて、おふたりの食生活が酷くいつか体を壊すんじゃないかって心配していたので、改善したようで本当に良かったです!これからも元気に漫才のようなやりとりをしてる動画を楽しみにしてます!
おおーありがとうございます☺️なかなか大変な取り組みですが楽しくやっていきます✨
私は重度の慢性上咽頭炎と花粉症でした。同じくトリプルカウンター(牛乳だけでなく乳製品も)をしてから良くなりましたが、上咽頭炎はてきめんに油!で悪化します。悪い油はもちろん、精製した油も良くないです~
そうなんですね、、、良い情報ありがとうございます。
トリプルカウンター生活、良いですね。私は2年ラーメンを食べてないです。今では全く食べたいとも思いません。パスタもパンも食べてませんが、見てると食べたくなりますね。私の場合は1ヵ月で体調と体重に変化が出て【食】ってとても大切だなって実感しています。2年間具合が悪くなっていません。食事は和食を最優先しています。
植物油も控えるともっと健康になります。
まさに!(*^_^*)🍀
ケンケンさん、やまめさん体調が良くなって良かったですね❣️トリプルカウンターにされて野菜の摂取量断然多くなった様ですし、やまめさんのお菓子依存症❓も少し心配していましたがダイエット効果でお綺麗になられましたね😊ネギは庭に植えていつでも収穫出来る様にされると助かりますよ😂
いやーなかなか良い調子なんですよね☺️ネギって割とちょくちょく使うので庭に埋まってるとかなり便利かも☺️✨
吉野さん(よしりん)UA-camずっと観てて4毒抜きしてますが、本当食べるもの考えていける思考になりました!役にたちますね~日本食は難しいですもんね調味料からして。。あらららみたいな😢これからも配信お願いしますね!登録しました❤😊
意識高い方のコメント多くて わたしもがんばろー旦那イケボ、妻の声も可愛い💕もしかして化学物質過敏症も良くなるかしら?
@@1125muku 良くなりました☺
個人差はあるかと思いますが、災害など起きたときに得られるものは限られてくると思うので私は毒を(小麦砂糖油など)適度にいれてます😅今までの染みついた誘惑だらけの生活から抜け出すにはそうとう覚悟と信念が必要ですね。ストレスが一番の敵だと思っています😮
小麦代替の食材が結構あるのですね。参考になります。中毒から脱却するのは極めて困難と云えますが、よく乗り越えました。凄い1
ありがとうございます😭✨
自分の知り合いのパン屋さんは、グルテン半年やめて、あきらかに体調変わったと言っていました。
私もグルテンフリー生活1ヶ月続けていますが良いことしかないです😊完璧には難しいから時々は小麦も食べますが以前より食べたいってならないですよ😅
ヨシリンは植物油も良くないと言いますが、そうなると結構厳しいでも食物等を載せると波動が上がるグッズとか使って何とかしのいでいます。息子は会社の人間ドックで肝臓と中性脂肪がとんでも無い数値でビックリ😲薬漬けになるのはゴメンと外食生活から自炊生活にチェンジした所3ヶ月程で正常値になり体重も10キロ減量出来たそうです。そうなると薬って何ぞや!?と思っちゃいますよね😮
私も小麦粉大好きだったので久々に食べたら胃と小腸が一日中痛かったし、口内炎ができめした😂砂糖も久々に取ったら,足首のあたりに蕁麻疹ができめちゃくちゃ痒くなりました。実験するとよく分かりますよね😅
動画見させていただきました あわめんきびめんべっぴんめん どこで買ったか教えていただきたいんですが
え?!こんなところでもよしりん??!!良かったですね😊私ははじめて3年くらいですが、疲れにくくなり、夏バテもありません。しかも奥様、失礼な言い方かもですが💦なんか顔がスッキリしましたね!
失礼します。耳鼻咽喉科の先生に出会えて良かったですね。吉野敏明先生のお名前が出てますが、本当に感謝です。先生は「『四毒』をズバッと止める!」と仰ってみえます。油砂糖小麦粉乳製品です。私も止めました。頭痛・便秘・湿疹が治り砂糖を止めると精神が安定しています。少し甘い物を食べると気持ちが悪いです。失礼しました。
トリプル+植物油を控えたら快腸になり、アレルギー薬も止めることができました。蚊に刺されても直ぐに治るので薬なして良いです。皆が健康に良い食べ物を求めるようになったら外食産業もきっと変わる(期待)😀!
こんにゃくパークのこんにゃくラーメンもなかなか美味しかったですよー。
こんにゃくパークのラーメン美味しいですよね☺️何度か食べたことがあります!レバ刺し風こんにゃくも見た目含めて再現度高くて好きです!
初めて拝見しました。おもしろ夫婦ですね。人生楽しそう😊
4毒!これはさらに上がありましたか!!☺️
@@けんととやまめ4毒皆さんコメントされてましたね。それよりも検証夫婦は面白いです。
私は1年以上止めていますが、もう元に戻りたくないです。絶好調なんで。
小麦と牛乳やめてまだ3日😅当然まだ変化は感じられませんが、グルテンフリー食品は高いし、食べて調子が悪くなるのもなんだかなぁ…何やっても上手くいかないダイエット、小麦抜きで上手くいくかも、という動機でもうちょっと頑張ってみます🎉
主食をお米にして小麦麺類やパンを減らすだけでも違うみたいです😌頑張ってください☺️
@@けんととやまめ ありがとうございます!明日で一週間🎉頑張ります😊👍
自分は小麦抜くと肌荒れが、水分多い乳製品抜くと腸が改善しました。砂糖、乳製品も水分が少ないものは特に問題ないです。小麦もおそらく強力粉を使うパンやパスタが危険度が高めで、少量の薄力粉は気にしないことにしています。一生禁止にするのはキツイので折り合いを見つけてうまく付き合っています。(月1でラーメンもあり)あとホームべーカリーで米粉パン焼くとパンの誘惑をかわせます
まさに一生禁止は気持ち的にキツイですよね😭僕らも年末年始だけは食べようと話はしてます!そして我が家も米粉パン焼いて食べてます✨砂糖は血糖値が急変化しないココナッツシュガーにしてます☺️なかなか美味しいです✨
@@けんととやまめ なるほど!ココナッツシュガーですか。血糖値スパイク(特に血糖値急降下)がまずいので食物繊維と同時に摂るようにすれば(フルーツとか)割と大丈夫ですよー。
めちゃくちゃ勉強になります☺️ありがとうございます!
確かにココナッツシュガーはGI値が35と極端に低いです。しかし、「直接糖」に分類されるため不健康であることに代わりはないです。通常、我々が食した食物が【口】・【胃】・【腸】などを通過時に消化され最終的にブドウ糖として体内に吸収されます。いわゆる「間接糖」の摂取です。一方で「直接糖」は口腔内の粘膜から直接体内に吸収されます。これこそが体内ホルモンのバランスおよび脳の『快楽報酬系』を刺激するため、依存症になってしまいます。故に糖全般が我々人間にとっては毒物なのです。まあ、この事を知った上でのココナッツシュガー等々の活用であればまだいいです。ただ、そうでない場合は一度再認識するといいですね。そもそも、人類が直接糖を摂取しはじめたのはごくごく最近です。それでは、また!
もうご存知かもしれませんが、グルテンダイジェストという名前のサプリがあって、グルテンの消化を助けてくれます。なのでグルテンを食べる前にこのサプリを飲むと良いそうです!
他の方もコメントしてますが、プラスで植物油を抜くとさらに健康的になりますよ!頭もスッキリしますし、味覚も正常化していきます。
うちも、薬やめて、人工添加物も薬じゃんと気付き、これはじめてから、母の認知症も身体も良くなってきて、びっくりしてます。良くなるんだ~
小麦粉も砂糖も牛乳この3種完全に抜くと...無理😢将来的に健康体を作るならこういう取り組みは絶対大事だよね!自分では今まで殆ど考えた事なかったけどケンケンさん、ヤマメさんの動画みてからちょっと考えるようになりました。お互い頑張りましょう😊
やってみて正直完全に抜くのは不可能だと思いました😭家で自炊ならなんとかなるんですがどうしても外出先は😅でも意識するだけでも変わりそうなので無理せず続けていきます☺️
素晴らしいお医者様が近くにいてうらやましいですね。自分は交通機関を乗り継いで1番近くでも2時間近くかかるところにしか見つけられませんでしたから。その食事法を続けたら、お子さんがもしできたら、心身健康健全で誕生、成長していくことでしょうね。😊自分の場合ですが、自家製のぬか漬けを食べるようなったら、特に乳製品からの誘惑に強くなれたと思います。植物油もやるか極限まで減らすとファーストフードが見ただけで気持ち悪くなります。😅
よしりん私も見てます‼️やっぱりですね✨よかった
私もそれなのかな?全てがケンケンと同じ体質です。お腹が緩くなりやすいし、鼻が詰まって夜が寝れない時があります😢
なんと!!!🙇僕と同じ感じですね😭ちなみに僕は毎年春になると花粉で喉がしゃがれて声が出ないくらい反応出るタイプで検査でも高い数値が出てました😭そんな僕でも3日で治ったので小麦だけでも試してみては!!効果には個人差があるかもですが🤔
食事に気をつけ始めると、外食が不味くて仕方がなくて、食べられなくなります。ほんとに食べ物じゃないレベルで不味く感じるときがあって、コンビニ飯とか論外です。そして食べるとめちゃくちゃ体調崩すってゆう、、、うちはラーメンするときZENBヌードルです。蕎麦は十割蕎麦。
小麦やめて、5年になります。便秘治りました。顔の吹き出物出なくなりました。きびめんのパスタ美味しいです。ラーメンはフォーかケンミンのライスパスタで作ります。ライスパスタは素麺の代わりにもなります。パン食べたくなったときは、米粉か生米パン作ってます。お誕生日ケーキは米粉で。最近は使いやすい米粉がいろいろ出てるので小麦の代用でほんとなんでも作れますね。
やまめちゃん、気取らない感じが、普通で良いですね🎉❤
オススメ上がってたので鑑賞しました✋間違いないですね~私も杉花粉症など色々改善されました流石GHQと言うか日本人潰す政策、、言うまでも無い
人によると思いますが、24時間浸水した玄米に小豆ひと匙入れたものをよく噛んで食べると、はっきり言っておかずが要らないと感じます。よく噛むのがポイントです。以前の私はビザにタバスコ掛けまくってビールで流し込む、とかニンニクたっぷりのパスタやラーメンが大好きでしたが、玄米をよく噛む事で味わえる何とも言えないうす味の香ばしい穀物の豊かな旨みとほのかな甘みに慣れると刺激的なパスタ料理やラーメンの味を身体が求めなくなるって言う感じになりました。食べると美味しいけれども、以前のように中毒気味に食べたい衝動は無くなります。食べたから体調を崩すこともなく、食べても食べなくてもどっちでもいけるので、ある意味とても自由です。
エンディング、やまめちゃんかわいい💕私も鼻づまりが酷いんですよね😢アレルギーもあるんだけど、小麦抜きかぁ…夫さんは、おそらく嫌がるんだろうなぁ…悩みどころ😞🌀お二人の改善を見ると間違いないですよね😊
これ家族の協力も必要で中々難しい取り組みではありますよね💦僕の場合もう呼吸できなくて寝れない日が続いて限界だったので一歩踏み出せた感あります😂
@@けんととやまめ
外でたべるものがない…分かりますよ(笑)外出のときは、いつもお弁当持っていってます🤣
本当に外は無いですよね😅僕は現場仕事なので夏が終われば弁当もありかなと思ってます☺️
お二人の空気感やライフスタイルが超好感で🫶🏻過去動画から観漁ってます👀ただ食生活だけは気をつけてー⚠️と感じていたので(糖質や添加物の過剰摂取、エナジードリンクは最悪です🙅)これを機にお二人の体調が改善され、いつまでも楽しい動画を拝見させて頂ければ喜ばしいです✨でも時には小麦や砂糖、乳製品も摂りたいですよね💦デトックス(不要なものの排出)と上手く組み合わせられると少しは改善されるかも🤔?引き続きこういった動画もとても参考になるので楽しみにしています😊
おおおー!めちゃくちゃみてくださりありがとうございます😭✨昨年まではエナジードリンク毎日飲んでました😂これからも健康意識して色々やっていきます☺️
良い夫婦だなあ
ありがとうございます☺️
パンや、めん類を、たまに食べます、腸にも、良くないと、わかってるけど、意志が弱い‼️ありがとうございます、いい事です、
楽しくて登録しました!健康生活共に頑張りましょう🎵私も、グルテン極力減生活初めてとす!コメントに、私も見ている吉野先生の話題が数ありビックリ😊 本当為になりますよ✨
私も、吉野敏明チャンネル見ています!スッゴくためになりますよね❣️トライしていますが、まだ完璧ではないので、お二人の努力には頭が下がります💦これからも、成功体験を動画で紹介してください。励みにさせていただきます🥰
ごめんなさい🙇僕らは地元のお医者さんにかかっただけで吉野さんを存じ上げていなかったのですが、その分野では有名な方なのでしょうか🤔✨初めてからいろんな事が改善し始めててモチベーション上がってます☺️
体重の変化を教えて欲しいです
吉野敏明さんの動画を見ると医学的に理由が分かります。食べる危険も分かります。お勧めです。
だからか〜やまめさん痩せた?キレイになったね!我が家もめんきちなのに小麦アレルギーなのでメニューが参考になります。😆日本はいろんな物があっていいなぁ😅海外生活なので食材探すの大変です😂
もしかしたらやまめさんもこの効果で綺麗になってるのかも☺️✨海外だとまた大変そうですね😭お互い頑張りましょう😭✨
私は炭水化物、砂糖と糖分の高いもの、乳製品、アルコールを1ヶ月前からやめてます(チートデイには食べてます)1ヶ月で5キロ痩せました。体調だけでなく精神状態も良くなりますよ。
ひと月で五キロは凄いです☺️!!精神状態大事ですよね😂
お腹ゆるい話、わかります。なのでまだ始めたばかりですが同じような食改善をしております^ ^本当に外食難しいですよねぇ..w植物性油脂は抜いてますでしょうか?
気になる気になる🥳 花粉症 生理痛 自律神経失調症、 鬱やパニック、帯状疱疹後遺症など、家族が次から次へと病気になる👽もぎたての野菜をもらったり、優雅に暮らしてる時は、そんなにつらくないのに、仕事で余裕の無いとき程 不幸が重なるから、食べ物って大事って歳とる程確信する🤣 今 よしりん(UA-camr医者)の4毒やめろ!を考え中🤔後植物油です。また、結果報告してください🙏
小麦おいしいけど、やめるとホント体調良くなるんですよね♪数ヶ月抜いて久しぶりに小麦食べると、どれほど小麦が悪さするか分かる💦小麦抜き健康法は医者もマスコミも知っているけど言えないですからね😅
めちゃくちゃ効果ありますね☺️すこぶる体調が良いです!!
医療の闇
グルテンフリー、再び小麦を摂取し始めると体調を崩すとは…、デメリットも中々デカいwとはいえお二方が長年悩まされてきた症状が劇的に改善されたのでプラマイゼロといった所でしょうか。
結構大きなデメリットなのでここを乗り越えられるかですね🤔!ただ小麦自体には依存性があるらしくてひとときを乗り越えると食べなくても大丈夫になったりするみたいです😌僕はもう食べなくても平気になりました!
初めまして😊ご夫妻で一緒になんて💕とっても素敵ですね👍🏻我が家はさらにお肉や卵食べません😅まぁこれは動物好きだと楽にクリア出来ますが🐶でも小麦のパンやパスタはやっぱりたまに食べたくなりますよね〜米粉を使ってお菓子もパンも色々作れますが…すぐに食べたい時や外食が本当に難しいですね。気負わず楽しんで軽い心と身体を感じながら実践し続けられるといいですね🤗
ありがとうございます😭✨菜食も良いですよね😌以前お肉9年辞めてる方が大豆で作った焼き鳥風串焼きを作ってくれたのですがめちゃくちゃ美味しかったですね🤔
【ここからさらに4ヶ月後!驚きの結果が!】
小麦、砂糖、牛乳を抜いて7ヶ月経った現在の状況を動画にしてみました😌
ua-cam.com/video/4XRHP7rPN10/v-deo.htmlsi=Af1bruo9DdyLuaJw
アラフィフです。吉野敏明先生の影響で食生活を変えて一年ほど経ちましたが体調いいです。80歳になる母も調子いいです。
旦那様、喋りが上手いし声が良い❗
奥さんに勿体ない。
@@村上秀子-j8p 😄
医師の吉野敏明先生の動画は本当に勉強になります。国家予算の半分が医療費という異常事態を打開するには、国民がグルテンフリー、カゼインフリー、シュガーフリー、サラダ油フリー、になる事が近道だと思います。良い、体験談をありがとうございました。ずっと継続して下さいね。
私も見てる〜😊頑張ってます❣️
Me too!!私も喘息が治りました!!
よしりん本当に政治家になってほしい!!病気で儲ける今の政治家潰さないと!!
考えはわかりますが、飲食業、食品産業が成立しなくなるから絶対無理でしょう。
歯科医師の吉野敏明先生の動画によると、サラダ油に限らず油は良くないみたいですね😊
お砂糖もどんな甘味もやめるのがいいようです😊
私もトリプルして半年ですがメリットしかありません。アトピー、花粉症、酷いフケが無くなりました。腸子が良くなってウンチがするっと出てお尻をあまり拭かなくても良くなりました。運動嫌いだったのに最近筋トレ、水泳にハマりました。
素晴らしい継続の賜物です😊私も、体質改善中なので、後に続きます。とっても励みになります!体が健やかって幸福度がさらに上がりますね!シェアをありがとうございます。
病気して初めて自分に向き合い病院のお薬はのまずに油、砂糖、乳製品は一切取らずたいちょうもよくなり体重もあっという間に10キロへり周りから肌も褒められるようになりました
ほんとにすごいです
腸内環境がよくなって免疫も上がったのだとおもいます
甘いものやコンビニのものもたべたいとおもわなくなりました
ほんとにすごいです
行かれているお医者さんの知識とアドバイスが素晴らしいですね👍
薬しか出さない病院は人を商品と見ています。食生活を詳しく理解している医師にかかる事が大事です。
めちゃくちゃ良いところで薬は出すんですけど食生活で改善するようなら最小限にしてくださいねとなんなら本当は出したく無いくらいな言い方でした☺️
とにかくその三つ抜いてみてくれと!
お二方の健康が、これからの楽しい動画に繋がるので、これからもお二方の健康を祈ってます。
ありがとうございます😭✨
健康第一でやっていきます!!
学校給食からも、パンと牛乳を排除しなければなりません。
小麦粉、乳製品、油脂を昨年末に断ちまして、花粉症軽くなって、冬場の鼻詰まりがなくなってました
症状が改善したということは、お二人にはこのやり方が合っているのでしょう。やったことに対して結果がついてくるともっとやる気が出ますよね。このまま良い方向に進みますように!
そうなんですよね😭✨やっぱ効果があるとモチベーション上がります!!
これからも楽しんで続けていきます!!
グルテンフリー記念日おめでとうございます!
まさに継続は力なり!ちゃんと効果出るんですね!
その通ってるお医者さんは素晴らしい方ですね!体調を崩して同じく、小麦、砂糖(甘味もの)、乳製品、植物油を昨日から抜き始めたところです。体験談、経過観察報告してくださってありがとうございました!とてもためになりました✨
おおお!僕らは早めに効果が出たんでモチベーション高まりました!!
僕はあれからさらにほぼ毎日あった口内炎が出なくなったのと二の腕のブツブツが無くなってツルツル二の腕になってついつい触ってしまってます😂
外食が色んな意味で難しくなるのホント分かります!そんな中で3ヶ月継続したのは偉いと思います
私も鼻詰まりで眠れない日々からトリプルカウンター始めてもうすぐ100日なんですがまだ改善されず…治るまでというか一生頑張りたいと思ってます。とても参考になりました
実践されてるとのこと、素晴らしいです✨私も見習わねばと思います💦
健康のため諦めないでくださいね❣️
根菜ー特にごぼうのイヌリンがお勧めです。手軽なところはごぼう茶ですね😊花粉症が治って化学物質過敏症がうんと良くなりました。脱4毒で快調です♪
鼻詰まりは「苦しくても無理矢理鼻呼吸して生きる」という意識で結構改善しました。
✕鼻が詰まっているから口呼吸
◯口呼吸するから鼻が詰まる
なのかなと思っています。
私はトリプル+油です。肉野菜炒めを食べる時はバラ肉などの肉を弱火で温めてから出た油で野菜を炒める感じです。
4種類やめて8ヶ月近くです。ケーキやケンタもマックも食べたいと思わなくなりました。出掛ける時は紫蘇、海苔を巻いたおにぎりに自家製漬け物を持って行きます。あと魚類はよく食べます。ダイエットする気もないのに痩せました。
これからも続けていきます♪
なんと!更に上の方が☺️✨
とりあえず油は良い米油には変えてみました!
そしてようやく依存性から脱したようで今は小麦製品は食べたいと思わなくなりました🤔✨
僕らも無理せず続けていきます!
そうそう!肉から溶ける脂で充分炒めることができますね。ウチも植物油は極力使いません😊
魚食べ過ぎ注意してくださいね💦
@@n-zofclvri1 油は実は加熱すると体に悪い酸性になるそうでそれなら植物油のがいいと聞きました、特に有名どころの油やオリーブオイルなども加熱すると毒素になりえるそうです軽く取る分には良いらしいですが
豚バラ肉の脂で炒めるなんて動脈硬化やばいですよ、将来的に。植物油がそうなら日本には元々バラ肉の脂で炒めるなんてありましたっけ?吉野さんの言う歴史と定義からすると矛盾してません?
特に気にもしてない事でしたが
やはり、昔ながらの食が
日本人には合っているのだなって思いました
やっぱり和食なんですかね☺️✨
最近はちらし寿司と冷しゃぶをループしてます☺️
@@けんととやまめ
米、味噌汁、御新香、魚
これくらい和食😅
私は小麦断ち、やっと16日目ですが、皮膚炎の痒みがほぼなくなったことと、熟睡感、疲れが取れやすくなった、頭の中がスッキリ、などなど良いことがたくさん。この快感を持続させたいわ😉
私も吉野先生のUA-cam見てます。
四毒抜きは確かです。キャンプでの食事に、皆さんカップ麺とかインスタント食品が多く…配信見てると心配してます。こんな安心な配信嬉しいです。ネギとか野菜を細かく切って、冷凍して利用も如何でしょうか?私も米粉の麺にバスタ,うどん系色々宅配便にて美味しく利用してます。今回の動画、2度目になります。半年後になって新しい動画、楽しみです。素直なお二人に何時も癒されてます。
最近やまめちゃんが しゅっと綺麗さ増したのは トリプルカウンターの影響かな?
私も漢方の先生に 小麦は腸を汚すと聞いたので なるべく減らすようにしていますが
完璧は難しいです😢
だからお二人尊敬します!
もしかしたらその影響もあるかもしれないです😌✨これからも健康に気を遣っていきます!
乳製品をやめて5ヶ月、砂糖・小麦粉をやめて15日経ちますが肌ツヤは確実に良くなりました。
一年位前から、自分も小麦、砂糖、乳製品、植物油をなるべく摂らない様にしています。
お陰で体調が非常に良くなり、風邪を引くこともほぼなくなりました。
摂取を辞めたこれらの食品が、どの様な仕組みで身体に悪影響を与えるかを、吉野敏明(先生)という方がUA-camで解説されているので、参考にされると良いかと思います。
私も吉野先生の動画を観てやってます。調子良いです。
わたしもいつもみて実践しています!
私も吉野敏明先生や内海聡先生のお話を聞いてます。
甘い物をやめる‼︎ を、一ヶ月近く続けてます。
どの様に身体が変化するか楽しみです。
私も吉野敏明先生や内海聡先生のお話を聞いてます。
甘い物をやめる‼︎ を、一ヶ月近く続けてます。
どの様に身体が変化するか楽しみです。
私も吉野先生,内海先生の話を聞いています。😢
小麦・砂糖・牛乳は美味しい物にはほぼ使われてますよね〜😢トリプルカウンター生活でケンケンだけでなくやまめさんのアトピーも改善されたのは嬉しい結果でしたね😊大変だけど代替品を使っての食事を続けて健康な体でこれからも楽しい動画をあげて下さい😆👍
そうなんですよ!!この三つって何かしら入ってて取り除くのだいぶ大変です😅
でも効果があるとやっぱやる気になりますね☺️
元気、若さがあって良い動画!ありがとうございました。
私は小麦、甘い物、乳製品、植物油を経って2ヶ月です。体調が良くなりました。イライラも無く、睡眠剤無くても眠れます。3ヶ月ですね。頑張ります
3か月も凄い🎉中々色々な食品に砂糖と植物油が入っているので難しくて外食が出来ない😂
外食やめました。睡眠薬断ち、抗うつ剤断ちできました。
@@kumijw3875
私も外食しません。
とても励みになります!頑張ります😊
子供が重度花粉症で油、グルテン、カゼイン、砂糖抜き生活3ヶ月したらだいぶよくなりました。
今はたまに食べたりしてるけどなるべくこの食生活を意識して生活してます
うちの子供も花粉症が酷くてグルテンフリーやりたいんだけど、どうしても給食でパンや麺が出てしまう。
これだけグルテンは万病の元という認識が広まってるのに利権絡みなのか、一向に給食は変わりませんね。酷い時は週に3、4回パンが出る。こんなの栄養士要らないよ。
@@ちあき-s5e 早い話パンとか麺はコスパが良いからですね、解決策としてアレルギーだからて学校と相談して弁当持参にするしかない。
小麦、砂糖、油、、、、何とも”見事に”生活を形成してしまってる、、、私はまだひと月が限界なのでご夫婦は信じられないほど素晴らしい、、、エクセレントです‼
日本🇯🇵がアメリカ🇺🇸に負けた歴史から遡って小麦製品を食べる様になった事を調べてみるのも良いです
昭和天皇が自分の命はどうなってもよいから国民を飢えさせないようにマッカーサーに頼んだ。アメリカからパンと脱脂粉乳を給食に。
飢えることはなくなりましたとさ😢
でも、うどんをはじめ、小麦は昔から食べたんですがねー。
@@time-h2q
今出回ってる小麦粉は有害なのかもしれない。
@@time-h2q うどんを食べていた人はかなり少ないですよ。
実際明治政府が出した国民の食事のデータでは小麦は1%にも満たないです。
あと昔のお店のうどんは胚芽を取っていなくて今みたいな白いうどんでは無く茶色がかったうどんで、現代の品種改良されたグルテン高含有のものとは全く違うのです。
実際現在のように広く庶民全般がしょっちゅう小麦を食べるようになったのは戦後です。
コメ主さんが仰るように戦後アメリカから大量に買わされた事に起因します。
@@伊藤雅也-v3b 信州では高地でコメの取れない地域はおやきなどがかなり食べられていますし、山梨はほうとうなど、埼玉でも昔のご婦人はうどんを打てたのが当たり前とのこと。1パーセントほどというのは、ちょっと解せない。小麦の害より、ポストハーベストが怖い。
吉野敏明先生が、毎朝LIVE配信されてます。お砂糖類全般(はちみつ等も)植物油、小麦粉、乳製品の4つを病気になってるかたは、頑張って3か月全面的にやめるをすすめられてます。すごい勉強になります。普通治らないと言われてる病気もよくなってる体験を皆さん、チャットに掻き込まれ、色々勉強になります
色んな人が食生活を改善しようとしてて感動しています🥹
ズバッとやめられない私はまだまだダメだな〜と思いつつ、
皆さんのコメント見てやる気をもらっています♡
旦那さん🎉素敵な声✨
砂糖辞めて半年、小麦と乳製品も1週間程前からやめました。
パンとラーメンが大好きだったから辞める決意しきれなかったけど、始めてみるとなんとか続けられそうかもという状態になってます。がんばりましょう!
気になってので為になりました!
身近な雰囲気の方が取り組んでるのが良い!
1番効果わかりやすいのが花粉症ですね。砂糖抜きで酷かった花粉症が無症状になりました😊相当免疫力上がるんだと思う。
凄い、勇気、努力、尊敬します!
以前のキャンカー動画も好きで良く拝見していました😊
そんなお二人が「グルテンフリー」「トリプルカウンター」生活されているなんてなんだか嬉しくなってしまいました😊
身体に合っていたようで良かったですね🙌🙌🙌
私も吉野先生の動画を見て4毒をやめました。ほとんどベジタリアンです😀 B12は必要なので卵は食べています。
玄米も甘く感じますし、キノコ具沢山の味噌汁も甘く感じます。血圧も正常値、LDLも正常値になりました。
ドクターは投薬の成果だと勘違いしています。(降圧剤もスタチンも飲んでないよ〜〜ん)😜
ごめんなさい🙇地元のお医者さんにかかっただけなので吉野先生を存じ上げておらず…
この界隈で有名な方なのでしょうか🤔✨気になります!
普段食べなくても、外食やお呼ばれで食べなくてはいけない時には恐怖心を捨てて食べることが大切です。
そうすれば、悪影響を減らすことができますよ。
8歳の娘ですがアトピーで治療中です。
夏休みに入り学校に行っていないので牛乳も飲まなくなり約1ヶ月…痒みの症状が治まってます!😲
マジでビックリ😂
おおお!それはよかったです😭✨
改善するといいなー☺️
娘さんがますます健やかになっていっていること😊お母様としても、とっても嬉しいですよね!私も、継続して、38年と共存しているアトピーから卒業します!励みになります!
お子様のことすごく心配ですよね。
小麦粉を止めて
乳製品を止めて
植物 油をやめて
これが とても重要だけど
甘いものを一切口にしないこと。
必ず娘さんのアトピーは改善されます。
これは 歯医者さんの受け売りです。
総称「4毒」 と言います。
食べるものがない!
ッてパニックにならないでね。大丈夫です。食べられるものは、たくさんありますから…。
(*^_^*)🍀
@@梶岡友絵 もし良かったら何食べてるか教えて下さい。糠漬けと、焼き魚、お肉、納豆、大豆くらいでしょうか?
糖尿病一歩手前、リウマチかも?のわたし。
3日前から小麦、乳製品、砂糖、油を完全に抜いてみました。
良くなる気配しかないです。たったの3日なのに。
嬉しい、というより、あぜん。
血液検査はまだ先ですが、一人で黙々とこの生活を続けるつもり。(家族に理解は得られないので)
ご夫婦で最初から同じ方向を向けるって素敵です❤😊❤
私も二年前蓄膿症の手術しましたが50年来苦しんで来たアレルギー性鼻炎に関しては治らないよ、と担当ドクターに
言われました。しかし現在は鼻づまり、水鼻、くしゃみ等の鼻炎症状はほぼ皆無です。吉野チャンネルを見て小麦と砂糖を一年半前から実践してきた結果です。間違いないです。50年長かった!外食しても制限あるし、ラーメンも死ぬほど喰いたいです。
確かに我慢するのは辛いですが鼻炎症状と天秤にかければ喰わなくて正解です。たまぁにですけど月に二回だけチートしても
以前ほど辛い鼻炎症状は出ず一日で過ぎ去る、という感じです。お互い頑張りましょう。
@@MAX-th6jr なんか…医者を儲けさせるために医者がいるって感じだ💦
おおお!やはり鼻系には効きますよね!
僕としても眠れないほどに詰まる鼻が3日で治ったのは衝撃でした😅
僕らは毎日必ず大好きなパスタ食べちゃってたのでその落差もあるのかもですが😂
素晴らしい体験談のレポありがとうございました
吉野敏明先生の動画をほぼ毎日みてます。
小麦のグルテン、植物油、乳製品、甘いものをさけると身体の調子良いですね。
日本人は、昔から食べてないから、合わないんですよね。
お疲れさまです。うちの旦那さんが、もう10年近く経過しましたが、大腸検診でポリープが見つかり切除しました。その際、腸壁を傷つけられ(穴があき)ました。その後今現在も、腸の具合が良くないです。まぁ仕事のストレス等も関係あるのですが、食生活では(小麦系)を食べるとやっぱり調子悪いです。なので、大好きなパンは控えるようになりました。ラーメンはたまに食べてます。小麦を抜くのって大変ですよねぇ。因みに私は春と秋が花粉でやられてます。お二人を見習って少しずつ改善してみます。
なるほど、、💦
病気は全て腸からくるなんて言いますから腸の調子を悪くする小麦は控えると色々なところに効果が出るのかもですね😌
年越し後くらいからGWまでだけ小麦控えて花粉を乗り切る作戦もいいかも🤔人によって効かない人もいるかもですが😭
花粉症、鼻詰まりは小麦粉を取らなくなったら自分も全くなくなりました。苦しんでた25年なんだったのというくらい
この分野では、吉野敏明さんが有名ですねー(関連動画が沢山あります)
自分も、便秘、口内炎、などが無くなりました。
植物性油も抜くとさらに良いかも~
食べたいものが食べられないのつらいけど、体にはとても良いことですね👏👏
グリテンフリーの商品やお料理の動画を上げて欲しいです😊
最初は結構辛かったんですけど今ではもう食べたいと思わなくなってきてしまいました😅
小麦は依存性があるらしく脱したのかもしれません🤔✨
また何か作ってみます✨ありがとうございます!
鼻詰まりはホントに辛いですよね😢3日で寝られるまで回復はすごい!よかった!ご存知かもですが植物性油も良くないよ~。
いやーめちゃくちゃ辛すぎました😭笑
今快適になって最高の気分です☺️
吉野敏明先生派です。とっても真実みがあり、お話し上手。
ありがとうございます🙇✨
色々効果が出てきて嬉しいです😌
私も数ヶ月前からトリプルカウンターをやめる生活を続けています。はっきりと効果を感じますよね。私の場合はずっとお腹の調子が悪く、行き着いたのがSIBOという過敏性腸症候群の一種でした。旦那さんの場合そっちも関係しているかもですね。外食出来ないのは辛いですが、浮いた分、自炊する食材の質を上げて克服してます。オーガニックとかゲージフリーとか放牧豚とか。それでもたまに無性に食べたくなる😢
僕は乳製品だけ無理しない程度に減らしてます。牛乳だけを飲む、ヨーグルトを食べるというのは無いです。ラーメンは横浜市民ですが元から食べません。野菜は元からかなり食べる方です。若い友達からウサギとかコオロギとか言われる程度に。
で、はじめて1年経過後、花粉症が感覚的には10分の1くらいになりました。
また、甘いパンを2個くらい食べちゃうと鼻水が止まらなくなりますね。後鼻漏があるので咳も止まらず。
小学2年生から花粉症がはじまって今49歳(当時クラス初の患者でした)。何を苦しんでいたのだろうか、と。楽になったの去年から、今年春から本格的に楽です。毎日飲んでいた抗アレルギー剤が月に3回とかかな。
あと、風邪をひかなくないました。本当の目的のひとつでした。抗アレルギー剤はどうしても免疫力を落としてしまうみたいなので。
ラーメン好きなら、味噌汁に豚挽き肉とチューブニンニクを少し加えるとかなりのボリュームの野菜を食べられると思いますし、満足感も高いと思います。
ビーフンでお馴染みのケン◯ン食品のグルテンフリーラーメン、麺もスープもめちゃくちゃ美味しいですよ。
黒いパッケージのやつです。
お弁当に持って行った🎉
私は小麦製品と砂糖抜きで2年2ヶ月過ぎました。
体重2年で17キロ痩せました。
それまではお昼に菓子パン2個か3個食べてました。
今では小麦粉の入ってるものを食べると口の中が荒れまくります。
最初は何を食べたら良いの?と思ってましたが何とかなるものです。
次は植物油(オリーブオイル)を辞めようと思ってます。
糖質制限は血糖値爆上がりするから気を付けて下さい。
自分も動画を見ていて、おふたりの食生活が酷くいつか体を壊すんじゃないかって心配していたので、改善したようで本当に良かったです!
これからも元気に漫才のようなやりとりをしてる動画を楽しみにしてます!
おおーありがとうございます☺️
なかなか大変な取り組みですが楽しくやっていきます✨
私は重度の慢性上咽頭炎と花粉症でした。同じくトリプルカウンター(牛乳だけでなく乳製品も)をしてから良くなりましたが、上咽頭炎はてきめんに油!で悪化します。悪い油はもちろん、精製した油も良くないです~
そうなんですね、、、
良い情報ありがとうございます。
トリプルカウンター生活、良いですね。
私は2年ラーメンを食べてないです。今では全く食べたいとも思いません。パスタもパンも食べてませんが、見てると食べたくなりますね。
私の場合は1ヵ月で体調と体重に変化が出て【食】ってとても大切だなって実感しています。
2年間具合が悪くなっていません。
食事は和食を最優先しています。
植物油も控えるともっと健康になります。
まさに!
(*^_^*)🍀
ケンケンさん、やまめさん体調が良くなって良かったですね❣️
トリプルカウンターにされて野菜の摂取量断然多くなった様ですし、やまめさんのお菓子依存症❓も
少し心配していましたがダイエット効果でお綺麗になられましたね😊
ネギは庭に植えていつでも収穫出来る様にされると助かりますよ😂
いやーなかなか良い調子なんですよね☺️
ネギって割とちょくちょく使うので庭に埋まってるとかなり便利かも☺️✨
吉野さん(よしりん)UA-camずっと観てて4毒抜きしてますが、本当食べるもの考えていける思考になりました!役にたちますね~日本食は難しいですもんね調味料からして。。あらららみたいな😢
これからも配信お願いしますね!登録しました❤😊
意識高い方のコメント多くて わたしもがんばろー
旦那イケボ、妻の声も可愛い💕
もしかして化学物質過敏症も良くなるかしら?
@@1125muku 良くなりました☺
個人差はあるかと思いますが、災害など起きたときに得られるものは限られてくると思うので私は毒を(小麦砂糖油など)適度にいれてます😅今までの染みついた誘惑だらけの生活から抜け出すにはそうとう覚悟と信念が必要ですね。ストレスが一番の敵だと思っています😮
小麦代替の食材が結構あるのですね。参考になります。中毒から脱却するのは極めて困難と云えますが、よく乗り越えました。凄い1
ありがとうございます😭✨
自分の知り合いのパン屋さんは、グルテン半年やめて、あきらかに体調変わったと言っていました。
私もグルテンフリー生活1ヶ月続けていますが良いことしかないです😊
完璧には難しいから時々は小麦も食べますが以前より食べたいってならないですよ😅
ヨシリンは植物油も良くないと言いますが、そうなると結構厳しい
でも食物等を載せると波動が上がるグッズとか使って何とかしのいでいます。
息子は会社の人間ドックで
肝臓と中性脂肪がとんでも無い数値でビックリ😲薬漬けになるのはゴメンと外食生活から自炊生活にチェンジした所3ヶ月程で正常値になり体重も10キロ減量出来たそうです。
そうなると薬って何ぞや!?と思っちゃいますよね😮
私も小麦粉大好きだったので久々に食べたら胃と小腸が一日中痛かったし、口内炎ができめした😂
砂糖も久々に取ったら,足首のあたりに蕁麻疹ができめちゃくちゃ痒くなりました。
実験するとよく分かりますよね😅
動画見させていただきました あわめんきびめんべっぴんめん どこで買ったか教えていただきたいんですが
え?!こんなところでもよしりん??!!
良かったですね😊
私ははじめて3年くらいですが、疲れにくくなり、夏バテもありません。
しかも奥様、失礼な言い方かもですが💦なんか顔がスッキリしましたね!
失礼します。
耳鼻咽喉科の先生に
出会えて良かったですね。
吉野敏明先生のお名前が
出てますが、本当に感謝です。
先生は
「『四毒』をズバッと止める!」と仰ってみえます。
油砂糖小麦粉乳製品です。
私も止めました。
頭痛・便秘・湿疹が治り
砂糖を止めると精神が安定
しています。
少し甘い物を食べると
気持ちが悪いです。
失礼しました。
トリプル+植物油を控えたら快腸になり、アレルギー薬も止めることができました。蚊に刺されても直ぐに治るので薬なして良いです。
皆が健康に良い食べ物を求めるようになったら外食産業もきっと変わる(期待)😀!
こんにゃくパークのこんにゃくラーメンもなかなか美味しかったですよー。
こんにゃくパークのラーメン美味しいですよね☺️何度か食べたことがあります!
レバ刺し風こんにゃくも見た目含めて再現度高くて好きです!
初めて拝見しました。おもしろ夫婦ですね。人生楽しそう😊
4毒!これはさらに上がありましたか!!☺️
@@けんととやまめ4毒皆さんコメントされてましたね。それよりも検証夫婦は面白いです。
私は1年以上止めていますが、もう元に戻りたくないです。
絶好調なんで。
小麦と牛乳やめてまだ3日😅
当然まだ変化は感じられませんが、グルテンフリー食品は高いし、食べて調子が悪くなるのもなんだかなぁ…
何やっても上手くいかないダイエット、小麦抜きで上手くいくかも、という動機でもうちょっと頑張ってみます🎉
主食をお米にして小麦麺類やパンを減らすだけでも違うみたいです😌頑張ってください☺️
@@けんととやまめ ありがとうございます!明日で一週間🎉頑張ります😊👍
自分は小麦抜くと肌荒れが、水分多い乳製品抜くと腸が改善しました。砂糖、乳製品も水分が少ないものは特に問題ないです。小麦もおそらく強力粉を使うパンやパスタが危険度が高めで、少量の薄力粉は気にしないことにしています。一生禁止にするのはキツイので折り合いを見つけてうまく付き合っています。(月1でラーメンもあり)あとホームべーカリーで米粉パン焼くとパンの誘惑をかわせます
まさに一生禁止は気持ち的にキツイですよね😭
僕らも年末年始だけは食べようと話はしてます!
そして我が家も米粉パン焼いて食べてます✨砂糖は血糖値が急変化しないココナッツシュガーにしてます☺️なかなか美味しいです✨
@@けんととやまめ なるほど!ココナッツシュガーですか。血糖値スパイク(特に血糖値急降下)がまずいので食物繊維と同時に摂るようにすれば(フルーツとか)割と大丈夫ですよー。
めちゃくちゃ勉強になります☺️ありがとうございます!
確かにココナッツシュガーはGI値が35と極端に低いです。しかし、「直接糖」に分類されるため不健康であることに代わりはないです。
通常、我々が食した食物が【口】・【胃】・【腸】などを通過時に消化され最終的にブドウ糖として体内に吸収されます。いわゆる「間接糖」の摂取です。
一方で「直接糖」は口腔内の粘膜から直接体内に吸収されます。
これこそが体内ホルモンのバランスおよび脳の『快楽報酬系』を刺激するため、依存症になってしまいます。
故に糖全般が我々人間にとっては毒物なのです。
まあ、この事を知った上でのココナッツシュガー等々の活用であればまだいいです。ただ、そうでない場合は一度再認識するといいですね。
そもそも、人類が直接糖を摂取しはじめたのはごくごく最近です。
それでは、また!
もうご存知かもしれませんが、グルテンダイジェストという名前のサプリがあって、グルテンの消化を助けてくれます。なのでグルテンを食べる前にこのサプリを飲むと良いそうです!
他の方もコメントしてますが、プラスで植物油を抜くとさらに健康的になりますよ!
頭もスッキリしますし、味覚も正常化していきます。
うちも、薬やめて、人工添加物も薬じゃんと気付き、これはじめてから、母の認知症も身体も良くなってきて、びっくりしてます。
良くなるんだ~
小麦粉も砂糖も牛乳この3種完全に抜くと...無理😢
将来的に健康体を作るならこういう取り組みは絶対大事だよね!
自分では今まで殆ど考えた事なかったけどケンケンさん、ヤマメさんの動画みてからちょっと考えるようになりました。
お互い頑張りましょう😊
やってみて正直完全に抜くのは不可能だと思いました😭家で自炊ならなんとかなるんですがどうしても外出先は😅
でも意識するだけでも変わりそうなので無理せず続けていきます☺️
素晴らしいお医者様が近くにいてうらやましいですね。自分は交通機関を乗り継いで1番近くでも2時間近くかかるところにしか見つけられませんでしたから。その食事法を続けたら、お子さんがもしできたら、心身健康健全で誕生、成長していくことでしょうね。😊自分の場合ですが、自家製のぬか漬けを食べるようなったら、特に乳製品からの誘惑に強くなれたと思います。植物油もやるか極限まで減らすとファーストフードが見ただけで気持ち悪くなります。😅
よしりん私も見てます‼️
やっぱりですね✨よかった
私もそれなのかな?全てがケンケンと同じ体質です。お腹が緩くなりやすいし、鼻が詰まって夜が寝れない時があります😢
なんと!!!🙇
僕と同じ感じですね😭ちなみに僕は毎年春になると花粉で喉がしゃがれて声が出ないくらい反応出るタイプで検査でも高い数値が出てました😭
そんな僕でも3日で治ったので小麦だけでも試してみては!!効果には個人差があるかもですが🤔
食事に気をつけ始めると、外食が不味くて仕方がなくて、食べられなくなります。ほんとに食べ物じゃないレベルで不味く感じるときがあって、コンビニ飯とか論外です。そして食べるとめちゃくちゃ体調崩すってゆう、、、
うちはラーメンするときZENBヌードルです。蕎麦は十割蕎麦。
小麦やめて、5年になります。便秘治りました。顔の吹き出物出なくなりました。
きびめんのパスタ美味しいです。ラーメンはフォーかケンミンのライスパスタで作ります。ライスパスタは素麺の代わりにもなります。
パン食べたくなったときは、米粉か生米パン作ってます。
お誕生日ケーキは米粉で。
最近は使いやすい米粉がいろいろ出てるので小麦の代用でほんとなんでも作れますね。
やまめちゃん、気取らない感じが、
普通で良いですね🎉❤
ありがとうございます😭✨
オススメ上がってたので鑑賞しました✋
間違いないですね~
私も杉花粉症など色々改善されました
流石GHQと言うか日本人潰す政策、、言うまでも無い
人によると思いますが、24時間浸水した玄米に小豆ひと匙入れたものを
よく噛んで食べると、はっきり言っておかずが要らないと感じます。
よく噛むのがポイントです。
以前の私はビザにタバスコ掛けまくってビールで流し込む、とか
ニンニクたっぷりのパスタやラーメンが大好きでしたが、
玄米をよく噛む事で味わえる何とも言えない
うす味の香ばしい穀物の豊かな旨みとほのかな甘みに慣れると
刺激的なパスタ料理やラーメンの味を身体が求めなくなるって言う感じになりました。
食べると美味しいけれども、以前のように中毒気味に食べたい衝動は無くなります。
食べたから体調を崩すこともなく、
食べても食べなくてもどっちでもいけるので、ある意味とても自由です。
エンディング、やまめちゃんかわいい💕
私も鼻づまりが酷いんですよね😢
アレルギーもあるんだけど、小麦抜きかぁ…
夫さんは、おそらく嫌がるんだろうなぁ…
悩みどころ😞🌀
お二人の改善を見ると間違いないですよね😊
これ家族の協力も必要で中々難しい取り組みではありますよね💦
僕の場合もう呼吸できなくて寝れない日が続いて限界だったので一歩踏み出せた感あります😂
@@けんととやまめ
外でたべるものがない…分かりますよ(笑)外出のときは、いつもお弁当持っていってます🤣
本当に外は無いですよね😅
僕は現場仕事なので夏が終われば弁当もありかなと思ってます☺️
お二人の空気感やライフスタイルが超好感で🫶🏻過去動画から観漁ってます👀ただ食生活だけは気をつけてー⚠️と感じていたので(糖質や添加物の過剰摂取、エナジードリンクは最悪です🙅)これを機にお二人の体調が改善され、いつまでも楽しい動画を拝見させて頂ければ喜ばしいです✨でも時には小麦や砂糖、乳製品も摂りたいですよね💦デトックス(不要なものの排出)と上手く組み合わせられると少しは改善されるかも🤔?引き続きこういった動画もとても参考になるので楽しみにしています😊
おおおー!めちゃくちゃみてくださりありがとうございます😭✨
昨年まではエナジードリンク毎日飲んでました😂
これからも健康意識して色々やっていきます☺️
良い夫婦だなあ
ありがとうございます☺️
パンや、めん類を、たまに食べます、腸にも、良くないと、わかってるけど、意志が弱い‼️ありがとうございます、いい事です、
楽しくて登録しました!
健康生活共に頑張りましょう🎵私も、グルテン極力減生活初めてとす!
コメントに、私も見ている
吉野先生の話題が数ありビックリ😊 本当為になりますよ✨
私も、吉野敏明チャンネル見ています!スッゴくためになりますよね❣️
トライしていますが、まだ完璧ではないので、お二人の努力には頭が下がります💦
これからも、成功体験を動画で紹介してください。励みにさせていただきます🥰
ごめんなさい🙇僕らは地元のお医者さんにかかっただけで吉野さんを存じ上げていなかったのですが、その分野では有名な方なのでしょうか🤔✨
初めてからいろんな事が改善し始めててモチベーション上がってます☺️
体重の変化を教えて欲しいです
吉野敏明さんの動画を見ると医学的に理由が分かります。
食べる危険も分かります。
お勧めです。
だからか〜やまめさん痩せた?キレイになったね!我が家もめんきちなのに小麦アレルギーなのでメニューが参考になります。😆日本はいろんな物があっていいなぁ😅海外生活なので食材探すの大変です😂
もしかしたらやまめさんもこの効果で綺麗になってるのかも☺️✨
海外だとまた大変そうですね😭お互い頑張りましょう😭✨
私は炭水化物、砂糖と糖分の高いもの、乳製品、アルコールを1ヶ月前からやめてます(チートデイには食べてます)1ヶ月で5キロ痩せました。体調だけでなく精神状態も良くなりますよ。
ひと月で五キロは凄いです☺️!!
精神状態大事ですよね😂
お腹ゆるい話、わかります。
なのでまだ始めたばかりですが
同じような食改善をしております^ ^
本当に外食難しいですよねぇ..w
植物性油脂は抜いてますでしょうか?
気になる気になる🥳
花粉症 生理痛 自律神経失調症、 鬱やパニック、帯状疱疹後遺症など、家族が次から次へと病気になる👽
もぎたての野菜をもらったり、優雅に暮らしてる時は、そんなにつらくないのに、仕事で余裕の無いとき程 不幸が重なるから、食べ物って大事って歳とる程確信する🤣 今 よしりん(UA-camr医者)の4毒やめろ!を考え中🤔後植物油です。また、結果報告してください🙏
小麦おいしいけど、やめるとホント体調良くなるんですよね♪
数ヶ月抜いて久しぶりに小麦食べると、どれほど小麦が悪さするか分かる💦
小麦抜き健康法は医者もマスコミも知っているけど言えないですからね😅
めちゃくちゃ効果ありますね☺️
すこぶる体調が良いです!!
医療の闇
グルテンフリー、再び小麦を摂取し始めると体調を崩すとは…、デメリットも中々デカいw
とはいえお二方が長年悩まされてきた症状が劇的に改善されたのでプラマイゼロといった所でしょうか。
結構大きなデメリットなのでここを乗り越えられるかですね🤔!
ただ小麦自体には依存性があるらしくてひとときを乗り越えると食べなくても大丈夫になったりするみたいです😌僕はもう食べなくても平気になりました!
初めまして😊
ご夫妻で一緒になんて💕とっても素敵ですね👍🏻
我が家はさらにお肉や卵食べません😅
まぁこれは動物好きだと楽にクリア出来ますが🐶
でも小麦のパンやパスタはやっぱりたまに食べたくなりますよね〜
米粉を使ってお菓子もパンも色々作れますが…すぐに食べたい時や外食が本当に難しいですね。
気負わず楽しんで軽い心と身体を感じながら実践し続けられるといいですね🤗
ありがとうございます😭✨
菜食も良いですよね😌
以前お肉9年辞めてる方が大豆で作った焼き鳥風串焼きを作ってくれたのですがめちゃくちゃ美味しかったですね🤔