Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
4:40 へなんとか、って言われてるやつ、多分ヘロゲネスキャットだと思います
おー!それっぽい!ありがとう
天然のブラックウォーター 素晴らしい
全てがとんでもないWILD個体😍見ててニヤニヤしちゃいます😊
1:54 かわいいー❤って聞こえる
うつ病で外に出れない私には新鮮です。ありがとうございます。これからも、楽しみにしてます。
楽しめる事だけ楽しんで、ゆっくり無理せず療養してくださいね😊
多分鬱病じゃない人にとっても新鮮
鬱じゃなくても外に出れないというか出たくない人 合わせるとすんごいいっぱいいる 多分 私は全力で外に出たくないもん
窓際でも良いから日光あびるといいぞ
無理すんなよ自分優先にな
アクアリウムやってるから現地で生息してるアピストとか色んなテトラ見られるのめっちゃ嬉しいです
アマゾンでガサガサなんて夢の夢です!😆 生きてるうちに行きたい!!!😆
何がいるか分からないところにサンダルで入っていく鰐さんパネェっす
通訳の方、現地の生き物にも詳しいですね😮アマゾン編いつも楽しく拝見してます😊
小さいシンブランクス可愛い!
ちっちゃいこたちがいっぱいなのは、繁殖がちゃんとされてるから。いいですねぇ~😌
名前がすぐ分かるの凄い✨この世界にはまだまだ知らない生き物がたくさんいるんだと思うと謙虚な気持ちにさせられる
普通にアクアで飼うような魚が採れるの当たり前だけど改めてすごい
国が違えば見慣れたガサガサも種類が違う。興味深い・・・
楽しそうで良いなぁーアマゾン行きてー
ガサガサでも種類が豊富!タウナギはパッと見少しビビりましたアマゾンだし可愛らしい毒蛇も沢山いそうで🐍皆素足でさすがです
いつもより早いと思ったらLIVEやったんか〜〜〜(泣)🎉🎉🎉🎉🎉🎉
アピストって浅いところに居るんですね売ってる魚が居る環境見れるのホント飼育者からすると有難いと思う飼ってないけど楽しいです
やはりガサガサはすごい方法ですねー
ゲンゴロウもっと見たかった…
3:03でもミズカマキリ捕れてる
ガサガサ楽しそう❗これ1時間あっても見れるな❗
アガシジィ以外のアピストの種類はエウノータスですね0:48はレタカラの仲間です
待ってました
鰐いつもありがとう
アマゾン編には「エサに丁度いいサイズ!」が出て来ないからちょっと寂しい😂
水昆もっとみたいよん
浅瀬だから小型種や大、中型の子供や水生昆虫。さすがアマゾン。何処もお魚天国。
こっちのお風呂の方が良さそう
面白い!最高!最&高!
野生のオレンジフィンアーマードを見てみたい!
アマゾン川には外来種っていないんですか?
いるぜ!明後日の動画で紹介する!
アマゾンって化物みたいな生き物のイメージあるけど日本と似たようなのがいるんやなぁ
バリスネリアみたいな水草が生えてる
アピストがモツゴやオイカワ並にガサガサで採れてワロタ
アマゾンに生息してるプレコの種類って何ですか?
カンディルはいなかったのかな?
マジナータスペンシルってそんな小川に住んでるんや
コオイムシが気になって仕方ないですw
きたー!
いいですね
タイリクテナガエビMacrobrachium asperulumですかね?
そんでとんでもない魚はどれ?
ミズカマキリだけは大きいだけで日本のと大差はない、比較にならないくらいヤバイ魚だらけなのに天敵とか居ないのかな
ヒレを失った魚
うつ病になる暇もないのでむしろ羨ましいです
皮肉コメ華麗に無視されてて草。恥ずかしいからコメ消したら?笑
おーちゃんねる観てる人いる?
4:40 へなんとか、って言われてるやつ、多分ヘロゲネスキャットだと思います
おー!それっぽい!
ありがとう
天然のブラックウォーター 素晴らしい
全てがとんでもないWILD個体😍見ててニヤニヤしちゃいます😊
1:54 かわいいー❤って聞こえる
うつ病で外に出れない私には新鮮です。ありがとうございます。これからも、楽しみにしてます。
楽しめる事だけ楽しんで、ゆっくり無理せず療養してくださいね😊
多分鬱病じゃない人にとっても新鮮
鬱じゃなくても外に出れないというか出たくない人 合わせるとすんごいいっぱいいる 多分 私は全力で外に出たくないもん
窓際でも良いから日光あびるといいぞ
無理すんなよ
自分優先にな
アクアリウムやってるから現地で生息してるアピストとか色んなテトラ見られるのめっちゃ嬉しいです
アマゾンでガサガサなんて夢の夢です!😆 生きてるうちに行きたい!!!😆
何がいるか分からないところにサンダルで入っていく鰐さんパネェっす
通訳の方、現地の生き物にも詳しいですね😮
アマゾン編いつも楽しく拝見してます😊
小さいシンブランクス可愛い!
ちっちゃいこたちがいっぱいなのは、繁殖がちゃんとされてるから。いいですねぇ~😌
名前がすぐ分かるの凄い✨
この世界にはまだまだ知らない生き物がたくさんいるんだと思うと
謙虚な気持ちにさせられる
普通にアクアで飼うような魚が採れるの当たり前だけど改めてすごい
国が違えば見慣れたガサガサも種類が違う。興味深い・・・
楽しそうで良いなぁーアマゾン行きてー
ガサガサでも種類が豊富!
タウナギはパッと見少しビビりました
アマゾンだし可愛らしい毒蛇も沢山いそうで🐍皆素足でさすがです
いつもより早いと思ったらLIVEやったんか〜〜〜(泣)🎉🎉🎉🎉🎉🎉
アピストって浅いところに居るんですね
売ってる魚が居る環境見れるのホント飼育者からすると有難いと思う
飼ってないけど楽しいです
やはりガサガサはすごい方法ですねー
ゲンゴロウもっと見たかった…
3:03でもミズカマキリ捕れてる
ガサガサ楽しそう❗これ1時間あっても見れるな❗
アガシジィ以外のアピストの種類はエウノータスですね
0:48はレタカラの仲間です
待ってました
鰐いつもありがとう
アマゾン編には「エサに丁度いいサイズ!」が出て来ないからちょっと寂しい😂
水昆もっとみたいよん
浅瀬だから小型種や大、中型の子供や水生昆虫。さすがアマゾン。何処もお魚天国。
こっちのお風呂の方が良さそう
面白い!最高!最&高!
野生のオレンジフィンアーマードを見てみたい!
アマゾン川には外来種っていないんですか?
いるぜ!
明後日の動画で紹介する!
アマゾンって化物みたいな生き物のイメージあるけど日本と似たようなのがいるんやなぁ
バリスネリアみたいな水草が生えてる
アピストがモツゴやオイカワ並にガサガサで採れてワロタ
アマゾンに生息してるプレコの種類って何ですか?
カンディルはいなかったのかな?
マジナータスペンシルってそんな小川に住んでるんや
コオイムシが気になって仕方ないですw
きたー!
いいですね
タイリクテナガエビMacrobrachium asperulum
ですかね?
そんでとんでもない魚はどれ?
ミズカマキリだけは大きいだけで日本のと大差はない、比較にならないくらいヤバイ魚だらけなのに天敵とか居ないのかな
ヒレを失った魚
うつ病になる暇もないのでむしろ羨ましいです
皮肉コメ華麗に無視されてて草。恥ずかしいからコメ消したら?笑
おーちゃんねる
観てる人いる?