がん検診要精査でも恐れるに足らず!その理由は?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @marumarumaruma
    @marumarumaruma 11 місяців тому +11

    明日検査です。少し落ち着きましたありがとうございます😊

  • @ヒロ-e1e
    @ヒロ-e1e Рік тому +17

    再検査になり怖くて怖くてパニックになってて、仕事も手につかず救いを求めてきました。
    事実は変わらないのでしょうが、少し落ち着きました。
    ありがとうございます

  • @NA-zr7rv
    @NA-zr7rv Рік тому +8

    なんと!0.3%に入ってしまったのですね。
    触診は異常無しでマンモでカテゴリー5と言われ二次検査で今のところステージ0らしいです。手術になるのかな?これから検査をいくつかやるようです。
    交通事故より低い確率に当たってしまったのですね。
    凄く嫌だったのですが、
    先生の話を聞き、見つかってラッキーと思うことにします。動画あげていただきありがとうございます。

  • @hpyok563
    @hpyok563 9 місяців тому +5

    初CTで肺結節6ミリ、3ヶ月後再CTと言われ毎日いろいろ調べて不安です。ちょっと気持ちが落ち着きました。

  • @ケヤキ-x8f
    @ケヤキ-x8f 2 роки тому +18

    癌検診で引っ掛かって精密検査 はラッキーなことだと思います それを見逃す方が怖いと思います
    私は検診ではなく 病院で個別に子宮癌と子宮頸癌の検査を受けていましたがその時の超音波で腹膜の悪性リンパ腫が見つかりました 無症状で見つかり無症状で抗がん剤治療 副作用も殆どなく元の大きさになりました 
    私の知人も一人は病院での子宮癌検診の超音波で膵臓癌 もう一人は卵巣癌が見つかり 二人ともその場で大きな病院を紹介され手術 抗がん剤治療でお二人共 3年、5年経過しています やはり全くの無症状で見つかり治療できてラッキーだったねと話しています

  • @mosakiyoka1988
    @mosakiyoka1988 Рік тому +5

    こんにちは。いつもありがとうございます。
    私は乳がん検診で2年前、要検査になって、結果は何もなかったのですが、それ以来、検診が怖くてしかたなく、、また、毎年マンモを受ける際の被曝が気になってあまり行きたくありません、、、
    毎年の被曝で乳がんが増えているということはないのでしょうか?

    • @げんぞうしばた
      @げんぞうしばた Рік тому +1

      乳癌の原因は、乳製品、豆乳の接種が原因です。欧米では当たり前になっています。

  • @maominamikumamnchannel1228
    @maominamikumamnchannel1228 10 місяців тому +2

    肺がん検診で引っかかる中で非結核性抗酸菌症というのがあります。うちの義母がそれでした。症状なしで天寿全うしました

  • @Gohan-wz2br
    @Gohan-wz2br 5 місяців тому

    肺病気ってどんな病気が詳しく知りたいです

  • @AI-zg6wh
    @AI-zg6wh 2 роки тому +6

    検診は忙しい日々を調整してなんとか年1回は受けられるかなというのが働き盛りの現状です。理解ある会社もあるでしょうが。
    休みにうるさい会社ですと、具合が悪くても病院に行くのも難しいから、会社に検診があればそれが唯一の頼みの綱なんですよね。堂々と体調不良や異常を相談して検査してもらえるから、毎年子宮がんと乳がんもオプション付けて受けてました。
    検査受けるのは元々全然怖くないのだけれど、癌患者となった今は、通院以外に居住市の健康診断や検診受けても『未病の方と違くて読影が困難だから主治医にみてもらってくださいね』となってしまう。
    でも主治医がやりたがらなくて、精密検査はやってもらえない。年一のエコーとマンモだけかな。ステージ3cだしCTや骨シンチやPETとか視診や触診もして欲しい。体調不良や痛みや硬さもあるから症状を訴えてるのに年一のマンモとエコーはどの患者も一緒!とルーチンワーク化してるのか、頑なにやってくれない。
    胸や脇や肋骨や背骨周辺が痛くて辛く困る日々です。

    • @がん防災
      @がん防災  2 роки тому +1

      症状を記録して毎回受診時に持っていくことで、症状の変化ががんの再発を否定する検査の必要性を感じさせるものであれば主治医は動いてくれると思います。

    • @AI-zg6wh
      @AI-zg6wh 2 роки тому +1

      @@がん防災
      ご返信ありがとうございます。
      毎回、一枚の便箋と自分用ノートに諸症状をリストアップして書いて2年間いつも持っていくのですが、受け取らないし、話を聞くのも面倒そうに、痛みやコリコリ硬いのも手術や抗がん剤や放射線したら仕方ない、気にしすぎるせいだとか我慢だとか言われます。
      でも痛くて痛くてお仕事も辛いですし、痛みで眠れなかったり、痺れで細かな作業も難しくて困っています。
      もし再発や転移したら早く治療始めても治らないから、早期発見する意味ない、諸症状は我慢しての一点張りで、症状で分けず全患者を年一回のエコーとマンモと同じ検診で経過観察だけするのですって。
      ただのルーチンワークなのでしょうかね。
      再発や転移も自分ではわからないし、痛みや怠さ痺れで日常生活に支障ありすぎるので、手術の痛みなら緩和するケアなども希望するのですけど、我慢するしかないばかりなんですよ。
      話せば見て触って検査してくれる医師もいるのですね。
      医師により違うのですね。

    • @noritsunemunemasa5348
      @noritsunemunemasa5348 6 днів тому

      @@AI-zg6wh 他の医師、病院で診てもらったら如何でしょうか。「セカンド・オピニオン」と言われて久しいですし。

  • @フルカワヨウスケ
    @フルカワヨウスケ 2 роки тому +4

    先生の言われるとおりですね。オーソドックスながんはオーソドックスな検診で早期に発見することが出来ます。早期に見つけることが出来ればラッキーです。問題は希少がんは定期検診では見つからないと言うこと。

  • @升本俊也-c3d
    @升本俊也-c3d Рік тому

    偽陽性についてのご説明、ありがとうございました。
    偽陰性、過剰診断についてもご説明をお願いいたします。

  • @MM-er7uq
    @MM-er7uq 2 роки тому +3

    大変勉強になりましたが、胃のバリウム検査は気が引けます。胃のバリウム検査でガンになりませんか?

    • @がん防災
      @がん防災  2 роки тому +2

      取るに足らない影響です

  • @大阪太郎-p8l
    @大阪太郎-p8l 8 місяців тому

    お医者さんの一番の役目は患者を安心させることだと思うんです。
    お年寄りでも、そう言われながら死んでいくんだと思います。

  • @みこりん-z3w
    @みこりん-z3w Рік тому

    これだけ確率が低い低いと言われたら逆に検診受けなくてもいーやって思っちゃう