全車電動化からホントのEVの使い勝手まで。特別番組 全部電気のハナシ by 島下泰久 × 難波賢二

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 65

  • @blue2sgti
    @blue2sgti 3 роки тому +19

    以前から
    お二人は車自体の情報や試乗動画だけでなく
    業界や社会全体の問題提起や説明を
    ふざける事も少なく
    丁寧に分かりやすくしていただいている事。
    とても勉強になっています。
    有難うございます。

  • @user-hu1jh5wu2c
    @user-hu1jh5wu2c Рік тому

    EVは趣味
    共感します
    i-mievのバッテリーは3万回の充放電できるものです
    リーフは3000回ほどです
    欧州はEV第一波なのですね
    勉強になりまた🎉

  • @hiroooo7937
    @hiroooo7937 3 роки тому +9

    お二人のラジオ、テクニカルでも聴きやすくて良いです。

  • @fit1208
    @fit1208 3 роки тому +3

    いい話を聞けました。ありがとうございます。

  • @ryu1hieda873
    @ryu1hieda873 3 роки тому +2

    車への愛をホントに感じました。また一般のユーザーではなかなか辿り着けない知見だと思うので、非常に価値ある動画だと思います。
    何年か後、また同じテーマでお話聞きたいです!

  • @lukia2cool
    @lukia2cool 2 роки тому +1

    電動化にする為には、発電所の増設も必要ですし、使えなくなったバッテリー🔋の処理には、コストがかかるし、処理にも安全性が、確立されていない様に思うのは、僕だけですか?

  • @_mao_K
    @_mao_K 3 роки тому +6

    こういう実際問題の話は試乗レポート動画の中ではなかなか厳しいですものね。またたまにはこういうお話も聞きたいです。とても面白い内容でした。

  • @ktgt8322
    @ktgt8322 3 роки тому +6

    実際にEVやFCVを使用してる二人が言うと説得力が違う。

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 3 роки тому +4

    ヨーロッパの環境基準は各メーカーの販売する車の平均燃費(CO2排出量)で計算するのでEVがいくら燃費が良くても販売する車の台数が少なければ平均燃費が下がりませんので各社とも相当苦労しているようです。

  • @sige__
    @sige__ 2 роки тому

    TOYOTAのBEVラインナップ発表を聞いて、この動画を思い出しました。
    話の続き(2022年版)が聞きたいなぁ。 来年1月にやってくれないかなぁ。

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 3 роки тому +4

    やっぱりまだまだ途上の車で、欠陥だらけの車だと思う。いちいち充電状況が気になるのはすごいストレスになるのでかっこいいだけの趣味の世界であれば問題ないけど。

  • @poction
    @poction 3 роки тому +1

    ニッサンのリーフ バッテリーの火災事故0件 この話は非常に重要な性能ですね。火災事故はたぶんあのメーカーだろうなと聞きかじっていますが、この点の報道は今後もしっかりやっていただきたいと思います。

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i 3 роки тому +1

    ラジオよりオシャレな背景の動画の方がいいですね

  • @user-fd2oy2pq4g
    @user-fd2oy2pq4g 2 роки тому +1

    自動車そのものが、発電しながら走行するようなものが欲しいね。外部から充電不要のものをね。技術的に出来ても利権のオッサンが許さないよね。一回テスラの最新もの、ハイブリッド、水素エンジン、ガソリンの最新のもので24時間耐久して欲しいね。まだまだ課題の方が多いですね。いくら中国様が電気で走れって言ってもね。

  • @HANZAWA-NAOKI
    @HANZAWA-NAOKI 3 роки тому +2

    TOYOTAグループはDAIHATSUに新型ハイブリッドモデルを出そうとしています。今年はそれじゃないでしょうか?w

  • @user-up6lx9nh3b
    @user-up6lx9nh3b 3 роки тому

    20年前位のリッター10kmしか走れないコンパクトカーをサンデードライバーが盆暮正月の渋滞でPA間途中でガス欠しJAFを呼ぶ光景が再び見られそうですね。
    東京伊豆どころか神奈川伊豆でも厳しいですね。河津桜観るのに電欠にドキドキしながら行きたく無い。
    TVでしか知りませんが箱根越えを一か八かで臨んでいたスバル360以前の時代が今のBEVでしょうか。

  • @itsu8848
    @itsu8848 3 роки тому +9

    豊田会長の会見は論理的で非常に分かりやすかったです。
    EV車がとても素晴らしいかのように報道していますが、製造、使用、廃棄までのトータルでの天然資源資源の使用量、CO2排出量で考えないと本末転倒になると思います。

  • @toguradio
    @toguradio 3 роки тому +3

    中古iMiev乗りとしては、田舎の一軒家で自宅充電する人には皆さんお勧めできます。都市部のマンション住まいの方にはカーシェア用車としてマンションで導入して使ってもらえばいいのではないかと。

  • @suzuna227
    @suzuna227 3 роки тому +1

    正直、充電問題さえ解決出来れば完璧に近づくと思います。
    急速充電で。
    平均5分
    多くて10分が
    理想。
    車の給電に30分以上は長すぎます。
    政府が電気自動車給電税なんてやらない限りはコストパフォーマンスがかなりいいですからね。
    やりそうですけど。

  • @mdl7906
    @mdl7906 3 роки тому +6

    自宅に充電設備をする場合はアンペアをMaxにする工事(10万位)必須ですよ。心おきなくEV生活おくれますよ。

  • @shibata6020
    @shibata6020 3 роки тому +3

    難波さんのコメントが聞けて、良かった。やっぱりユーザーコメントがあると良いね。

  • @user-wh2hp3qy1s
    @user-wh2hp3qy1s 2 роки тому

    EUはHV含めたガソリン車禁止ではない?

  • @user-sr9mz4nn5r
    @user-sr9mz4nn5r 3 роки тому +11

    テスラオーナーです。
    自宅充電環境であれば問題ないと思います。
    逆に外充電のみで保有をするのは現状所有は難しいと思います。
    ただもし次乗る車が内燃機関かEVかどちらに乗りたいか聞かれたらEVです。
    EV技術は日本は世界トップにあるのは間違いありません。
    バッテリー生産能力が無い、それだけなんですが、それが致命的です。
    日産アリヤは間違いなく素晴らしい一台になると思いますがバッテリー生産能力がネックにならないようになっていただきたいです。
    トヨタRAV4PHVもバッテリー生産問題が解消され再度受注を再開するのを楽しみにしています。

    • @user-qq5hj5tc2h
      @user-qq5hj5tc2h 3 роки тому +1

      トヨタのRAV4PHVはかなり需要があったみたいですね。供給が追い付かなくて販売中止してしまったとか?

    • @user-sr9mz4nn5r
      @user-sr9mz4nn5r 3 роки тому +1

      @@user-qq5hj5tc2h GoogleでRAV4PHVと検索していただければトヨタのホームページに飛びます。
      そこではバッテリーの生産能力を大幅に上回る注文があるため受付を一時中止していると明記されています。
      トヨタも正式にバッテリー生産能力が足りていないことを説明しています。
      またトヨタはパナソニックにバッテリー生産を依頼していますが。パナソニックはトヨタより遥かに多いバッテリーをテスラから受注しているため(数十ギガWh以上)、そちらの生産が足りてない限りは難しいかと思います。

    • @user-qq5hj5tc2h
      @user-qq5hj5tc2h 3 роки тому

      @@user-sr9mz4nn5r
      なるほど、今は技術力というよりもバッテリー獲得競争みたいな感じですね?

    • @user-sr9mz4nn5r
      @user-sr9mz4nn5r 3 роки тому

      @@user-qq5hj5tc2h 技術競争ももちろん激化してますが、バッテリー生産能力の方が深刻な問題です。
      日本メーカーはハイブリッドのバッテリー(容量1〜3kWh)はサプライヤーの中でつくれますが、EVに必要な大容量バッテリー(50〜100kWh)は電池メーカーの力がないと作れません。
      2020年12月の新車販売で電動化車両(EV.PHV)
      ノルウェーは90%
      オランダは75%
      ドイツは20%
      ちなみに電動化車両の内訳の8割以上がEVです。
      いくら良いエンジン作ってもエンジン市場が加速度時に蒸発しているためどのメーカーもバッテリー獲得戦争に必死です。
      主要電池メーカーの中国CATLや韓国LG、Panasonicは世界最大の電池消費メーカーのテスラと契約を結んでいます。(2020年は37.5GWh、2021年は80GWh要求)
      そのテスラが毎年50%以上の速度で電池供給能力の向上を求めているため生産ラインの増強に必死です。
      数GWh程度の契約しか結べない日系メーカーと比べたら、電池メーカーはテスラに大量に売った方が売り上げも利益も成長も見込めるので日系メーカーはきついところかと思います。

  • @hanyatc4407
    @hanyatc4407 3 роки тому

    燃料電池自体の信頼度はどうですか。故障したら修理代がバカ高くなりそう。燃料費はやすいかも知れないが。

  • @saisaki1964
    @saisaki1964 3 роки тому

    日本の販売より、海外中心で売上ている日本の会社が、日本だけに内燃機関車つくるなんて事できますか?ハリアーだって海外で売っている車の名前替え、クラウンだってカムリからつくるしかなくなる。やらなきゃ海外で売上なくなる。

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i 3 роки тому +1

    発電所の石炭燃焼でCO2出すよ

  • @AkeyGT
    @AkeyGT 3 роки тому +7

    2030年の電動化を政府が示したことは本当にそれでいいのか?と疑問に感じています。時代の変化により消費者が欲しがっているというよりも、電動化と自動運転の技術を企業側が開発に出遅れないように危機感からの競争のように見えています。 より環境に良く交通事故が減る方向は歓迎ですが、「トヨタはEVを持ってないから社長の陰謀だ」という人々が多いことにとても残念でなりません。 ちなみにハイブリット車に乗ったことない頃はハイブリットなんて...と思うMT好きでしたが、ヤリスハイブリットのモーターの瞬発力には脱帽です。

  • @tetsuyamatsudo5366
    @tetsuyamatsudo5366 3 роки тому +3

    ん?マイルドハイブリッドも電動化に含まれているのかな?政府はまだ販売禁止を表明しているわけでは無いんですよね。少なくともヨーロッパはHVを電動化率に含めていないと思うんですが…。どっちにしても、2050年には自動車以外も含めてカーボンニュートラルにしなきゃいけないことにかわりは無いのよね。

  • @penta...
    @penta... 3 роки тому +2

    VWグループは最初 Panasonicにバッテリー供給を依頼しましたが、Panasonicは、アメリカを優先させたそうです。(マンパワー不足の為)
    TOYOTAとHONDA向けのバッテリーは最新型の為、まだ歩留りが悪いらしいです。
    現在、SONYのバッテリー部門を村田製作所に売却されました。(全個体電池の特許も含め)
    電機の世界は常に進化してます。次世代バッテリーは是非、日本の企業から生まれる事を願ってます。

  • @user-zv7sv1dr7p
    @user-zv7sv1dr7p 3 роки тому +4

    イギリスのように罰則規定を作らなければ、レシプロエンジン車もクラッシックカーとして残せるのではなかろうかと想います

  • @chansato2529
    @chansato2529 3 роки тому +4

    三平三平さんが述べられているように、携帯電話のように
    圧倒言う間に、ガラケイからスマートフォンに代わりましたよね。
    今、日本車は世界で売れていますが、今後世界で売れる車は
    作れるのでしょうか?
    EV化と全自動運転、両方でかなり遅れているのは事実ではないのでしょうか。
    日本国内のみの議論では通用しなくなると思われます。

  • @uidrane
    @uidrane 3 роки тому +2

    結局、給電や送電やバッテリーの問題が出てしまいますよね🤔

  • @craftracer3853
    @craftracer3853 3 роки тому +1

    EUの充電インフラの維持はどのようになっているんですかね?
    民間で補助金なしで、黒字になっているんですかね?

  • @subarisuto30
    @subarisuto30 3 роки тому +5

    お二人のご意見が少しでも世に広まって欲しい限りです。真実が歪曲されたままyoutube などで、あたかもBEVが正義でその他PHVや燃料電池などの車が技術的に遅れているような指摘が有りますが実は逆に世界をリードしているって事を知っていただきたい。

    • @subarisuto30
      @subarisuto30 3 роки тому +4

      @@sekaijugaheiwa270 誤解を招く文章でしたね。すみません。別にBEVが遅れているわけでも無いし、PHVや燃料電池がBEVより劣っている技術でもないと言いたかったのです。偏った考えでは無く共存する期間も必要ではないか?と私は思っています。

  • @II-xo3lw
    @II-xo3lw 3 роки тому +2

    早く高速道路だけでも
    走りながらワイヤレス充電出来ると
    いいのに!
    そうすれば雪等で立ち往生しても
    充電出来るかしら?

  • @cacama2605
    @cacama2605 3 роки тому +1

    現在のEVはまだ値段も高く お金と時間の余裕のある富裕層の乗り物という感じ。 どんどん富裕層が無駄にお金を使ってスケールメリットでどんどん安くしていってもらえれば10年後一般庶民が 補助金がなくなったころに 1000キロ近く走るタイプを200万くらいで買えるでしょう

  • @user-ep2yx1xe1i
    @user-ep2yx1xe1i 3 роки тому +1

    聞き漏らしていたらすみません、日本では水素が比較的安価には入手できないと思いますがその問題は?原発??

    • @toguradio
      @toguradio 3 роки тому +1

      水素はモノにならないと思います。

  • @user-gy6je6yy5n
    @user-gy6je6yy5n 3 роки тому +1

    やっぱりNIOのバッテリースワップ5分が現実的かも。充放電に気使ってるほど現代人は暇じゃない

    • @user-zd1el6nz8i
      @user-zd1el6nz8i 2 роки тому

      >NIOのバッテリースワップ5分が現実的かも
      ドイツでは電動スクーターの充電・電池交換ステーションが普及しつつありますね。バッテリをリースとか会員制にしてステーションで交換できると便利ですよね。ただ、1メーカーだけが採用しただけでは、普及が進みませんよね。こち亀のネタじゃないけど、乾電池みたいに規格を決めないとだめですね。

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i 3 роки тому

    電磁波やばいですよ

  • @user-uq4nc1xx1i
    @user-uq4nc1xx1i 3 роки тому +3

    日本にレクサスのUXのeモデルがいつ登場するのかがとても楽しみやし、アメリカとかでも売れそうな気がします!

  • @worldshaula1124
    @worldshaula1124 3 роки тому +5

    私は次はEVに乗りたいと思っています。トヨタは水素社会を作りたいのならもっと水素ステーション整備に投資するのが社会的責任だと思っているのですがいかがでしょうか。税金まかせにしてる感があり賛同できません。

  • @user-hl5kv9dq2m
    @user-hl5kv9dq2m 3 роки тому +1

    降雪地域ですが高速道路での雪の為の
    立ち往生などEVだけの車では?がと
    思われます。停電もありましたし!

  • @fmusagi39
    @fmusagi39 3 роки тому +1

    車が重いわけだからブレーキやタイヤの消耗はかなり激しくなり、道路のいたみも早くなりませんかね?

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 роки тому +1

      ブレーキの摩耗は回生ブレーキにより長持ちします
      重さで道路の痛みは激しいでしょう
      タイヤはあのヘビィーな重さをライトウェイトピュアスポーツカーの様に走る止まる曲がるが出来る様に積極的に電子制御によりタイヤを使っていくので
      ドンドン減っていきます。

  • @user-gl9de3em2d
    @user-gl9de3em2d 3 роки тому +7

    トヨタは全方位で行く、日本はEV技術は負けていないと言うなら豊田社長、テスラ3に負けないEV車を出してみてくださいよ。
    テスラ3よりはるかに性能の劣るレクサスEVを出したけど、これじゃ話にならないよ。

  • @user-rg9rg3qb8c
    @user-rg9rg3qb8c 3 роки тому +3

    ガソリンスタンド
    燃費の良い!ハイブリッド車ですが。
    当然に、ガソリンが売れなくなった(笑)
    それが、ガソリンスタンド経営に陰を落とす(泣)
    ガソリンスタンドは、やって行けないから!
    店仕舞いする!(笑)
    ガソリンスタンドが無い地方?
    当然に、電気自動車にシフトする!
    ガソリンよりも遥かに、安全で簡単ですから。
    充電整備を充実する!(笑)
    ガソリン自動車は、絶滅危惧種に!(笑)
    マニアやレース関係者しか乗らない!
    乗れないでしょうね!(笑)
    電気自動車版のF1?すら!有りますから(笑)

  • @user-rg9rg3qb8c
    @user-rg9rg3qb8c 3 роки тому +3

    電動化
    他国では、電気自動車とプラグインハイブリッド車だけですがね!(笑)
    だから、欧州では電気自動車とプラグインハイブリッド車しか数えません(笑)
    日本は、自動車メーカーに忖度しましたが。
    とても、外国では売れませんから(泣)
    入口は安心させて!後に地獄を見る(笑)
    電気自動車化へ?
    十年も掛からないのでは?
    十年も経てば?消防法が改正・改悪されてますから?!(笑)
    大手しかガソリンスタンドを、維持できない!(泣)
    地方では、残るは!JA・農協のガソリンスタンドくらい?
    JAのガソリンスタンドは、残す!
    農機具は、ガソリンが必須ですから(笑)
    幾ら、電気自動車が嫌でも?
    変わる!逆らえない!(笑)
    自宅で、ガソリンを備蓄かな?
    でも、とても大変ですよ!
    先ずは、危険物取扱者になり!
    それから、色々とお金が掛かります(泣)

  • @kzasa6524
    @kzasa6524 3 роки тому +1

    電池式EVはエコロジーでもエコノミーでもない代物、ってちょっと考えれば誰でも分かる話だと思いますけどね。難波さんが言ってるような「充電するのが趣味」といった「変わり者」専門のガジェットですよ。
    純粋なEVとしての本命は水素FC式EVでしょうね。

  • @TanifujiYu
    @TanifujiYu 3 роки тому +3

    豊田社長の話も分からんでもないが、トヨタにまともな、テスラや中国の電気自動車と対抗できるラインナップがないなか、電気自動車への流れに贖うのはカッコ悪いな。環境云々ともかく、売れる車をタイムリーに売り出して、世界に負けないようにして欲しい!

    • @riemache7618
      @riemache7618 2 роки тому

      この人、自工会会長の話全く理解できてないんだねえ

  • @abc-yg4fx
    @abc-yg4fx 3 роки тому +2

    一番はエコより何より性能と機能ですよ。モーター駆動の自動車と、エンジン駆動の自動車では、新幹線と蒸気機関車、あるいはガラケーとスマホ、走行性能もできることも次元が違います。
    充電について、まるで理解されていないのは、充電は駐車のついでに行えますが、給油は今ですら減る一方のガソリンスタンドでしか行えないということです。充電につかう時間は限りなくゼロです。充電性能も今や100kW以上が標準です。また、中国では自動交換式バッテリーも実用化され普及しています。バッテリー交換ステーションを作ることは水素ステーションどころかガソリンスタンドより簡単です。
    また、テスラがオーストラリアで電力系統にバッテリーを入れることで電力料金を劇的に下げているように、90%以上が停まっている自動車も系統に組込んで電力効率を飛躍的に上げることも可能です。いずれにしてもガソリンエンジンはエネルギー効率が悪すぎるということです。
    ただ、電気自動車は部品点数はガソリン車に比べ三分の一、ハイブリッド車と比べれば十分の1とも言われるわけで、メーカー、下請け、そして点検や修理で利益を上げているディーラーと巨大なサプライチェーンを破壊します。いずれテスラのようにネット販売が主流になり、いずれにしても日本の自動車産業は崩壊するしかない運命で、絶滅危惧種です。
    最後に雪に閉じ込められた時、ガソリンで暖房していると数時間でガソリンはなくなりますが、EVなら数十時間でも平気です。走行に比べるとエアコンに使う電力は微々たるものだからです。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 роки тому +1

      気動車(ディーゼルカー)と電車程度の差しか無い
      結局電化設備が無いとまともに普及できないのは自動車も鉄道も一緒
      スケールメリットも電車や電気機関車も一緒で
      先進国でもド田舎や発展途上国だと未だに非電化で電化が進んで無い
      EV-E301やEV-E801などACCUMも架線の無い田舎とはいえ都市近郊位で限定的
      オマケに発展途上国では未だにメインは蒸気機関車
      車でも状況は一緒
      先進国でも蒸気機関車は一定の付加価値で残ってるし
      キャブ車も部品供給されてるし
      一部実用の域を出ないで留まってる上
      発展途上国のメインはまだキャブ車でインジェクターすら不都合でインジェクションにも届いて無い

    • @abc-yg4fx
      @abc-yg4fx 3 роки тому

      日本は全国に新幹線の走っている国です。日本の自動車メーカーは電気もないような途上国を相手に成り立つような規模ではありません。電車とEVの大きな違いはEVには架線が要らないことです。そして充電設備は太陽光とバッテリーで、世界中どこでも供給可能です。日本の現状はガソリンスタンドは減少の一途、絶滅危惧種であり、EV充電設備は増加の一途だということです。 そして、それは今、日本が自動車を輸出している多くの国の傾向でもあるということです。

  • @pudding505
    @pudding505 3 роки тому

    充電に関するコメントが、化石燃料のそれと同じになっている事が、問題。
    自動車評論家の皆様の様な生活をしている人はEVに向かないだけで
    EVが運用に適した環境が整っている人は、確かに限られる。
    出来人から始めれば良いんじゃない?互いにdisりあっても何も進まない。
    だから、日本はEVに関してはガラバゴスになっちゃう。。。