【汎用旋盤の極み】 テーパねじ(3話) ものづくりマイスター 機械加工  岡崎光重

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 тра 2024
  • 今回は汎用旋盤でテーパねじを実際に切ってみましょう。このテーパねじは汎用機では3級ネジとなりますがきちんとネジを理解してきちんと加工技術を上げていけば2級ねじまでは行けると思いますよ。今回のガスねじはオイルシールを巻きますのできちんと相手に入れば試作品や急ぎのものなど十分に対応できるはずです     このテーパねじがきちんと理解出来てハンドルを回して仕上げれ最高ですね。

КОМЕНТАРІ • 5

  • @OKAZAKI-MITSUSHIGE
    @OKAZAKI-MITSUSHIGE  2 місяці тому +4

    最初に動画の中にネジ4級と説明してありますが実際のJIS規格にネジ4級は存在しませんので修正させて頂きます。
    今回の動画は初心者さんには難しい動画となりましたがネジの形状、材質、刃物、加工方法、・・勉強すれば必ず削れる様になりますよ。
    今回のポイントはネジの形状をきちんとハークしてギリギリまで階段状の寸法で仕上げる事と千鳥ネジ加工で仕上げる(ワークが粘い)事がポイントですかね。
    分からない所は前動画にきちんと説明してありますのでしっかりと勉強して頂きたい。分からないところはコメントして頂きたい解るまでお付き合い致します。
    もう一つ最後の調整の引き上げはもう勘の世界になりますので「頑張って練習して下さい」としか言いようがありません 強いて言えばあまり取り代が多いとテーパ角度がばらつきますので出来るだけ少なくするのがポイントですかね。2個目からは寸法の調整で階段状の仕上げで仕上げれる調整力も同時に養おう。
            ガンバれ🔰初心者🔰

  • @titha7577
    @titha7577 2 місяці тому +1

    数十年前亡き匠のコメントや作業風景を思い出してもテーパーネジだけは??だった。1/2と3/4では手順を変えるとか言ってたような。森じゃ切れないとかギアが・・・とか、思い出せない。匠は豊和を愛用してました。(500回転で切り上げてました。ヤバい)
    どうやってネジ切るのか少し理解できました。レベルが上がるとどうなるんでしょうか?匠曰く「ダイスなんか要らねー」って言ってたなぁ・・・。

    • @OKAZAKI-MITSUSHIGE
      @OKAZAKI-MITSUSHIGE  2 місяці тому +4

      コメントありがとうございます。
      ものづくりの世界で40年生きて来ましたが時代とともにビジネスのスタイルも変わり人類の生き方までも変わって来ています。
      一次産業、ものづくりで頑張っておられる方にとっては 大変な時代に突入して参りましたが人類が生きていく為には必要不可欠な分野でもあります。私は政治家ではありませんが今後一次産業、ものづくり産業の必要性が重要視される時が必ず来ると思っております。 
       一次産業,ものづくり産業で頑張っておられる方、「ガンバレ」

  • @ot-nek344
    @ot-nek344 2 місяці тому +1

    動画投稿ありがとうございます。
    汎用機で菅用テーパネジ!?!?
    ってなりました。笑
    サラッと、高難易度の技を披露してくれますね😂
    引っ張りながら、同じ厚さの切粉は簡単に出せません笑
    縦送りハンドルは、感覚で引っ張ってるんですか?
    切削油も何を使ってるのか気になります。。

    • @OKAZAKI-MITSUSHIGE
      @OKAZAKI-MITSUSHIGE  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      なかなか良い感じですかね どう感じられたでしょう。刺激になったでしょうか?
       油はメーカーは気にしていませんよ何でもo k 流れ型のキリコが出ているのは千鳥加工だからこそだと思いますよ調整しないとむしれてしまいますものね 切り込みも関係しますが切り上げなど汎用旋盤の全ての技術が必要な加工ですよね!(回した者しか分からないと思いますが)。引っ張りながらの切り上げも勘になります。テーパねじはNC機で仕上げるのが一般的になってきていますが単品物、調整物には力を発揮しますので是非技術力を上げて頂きいざと言う時に発揮して頂きたいと思っております。