【第三弾】徳永×若新のねっとりニュース 学歴社会とどう付き合えばいいか話が長い2人が湿度高めに語る【徳永有美 若新雄純】|

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • 【第三弾】徳永×若新のねっとりニュース 学歴社会とどう付き合えばいいか話が長い2人が湿度高めに語る【徳永有美 若新雄純】|#アベヒル《アベマで放送中》
    ※この動画はアベヒルで01月19日に放送されたものです
    ◆ABEMAで視聴する
    ▷abe.ma/3rwszYJ
     
    ◆過去の放送はABEMAビデオでいつでも見逃し視聴可能!
    視聴する▷abe.ma/36j6vqy
    ◆最新動画はこちらから
    1/17放送:【痴漢対策】「学校は防犯グッズだと知って」受験生 学生を守る活動とは“抑止バッジ”無料配布の取り組みと課題【痴漢抑止活動センター 松永弥生 代表理事】
    • Video
    1/14放送:【防災教育】「臨機応変に判断できる力を」阪神淡路大震災から27年…“防災士”一家の思い【防災士 出水真由美】
    • Video
    1/11放送:【豚の心臓を人に移植】境目が曖昧に?世界初の手術成功も…他の臓器への影響は
    • Video
    \\いま話題のニュース//
    【正論】「医療逼迫は知事の責任」吉村知事を扱き下ろした明石市長の訴えとは?1年経っても重症病床が増えないのはなぜ?国や知事が私権制限を求めるのは責任放棄?【ひろゆき】|#アベプラ《アベマで放送中》
    • 【正論】「医療逼迫は知事の責任」吉村知事を扱...
    【アキバ】「王道はもうない」秋葉原のメイドカフェ&コンカフェで何が?違法営業店なぜ頻出?過激サービスに堕ちたワケ【ひろゆき】【風営法】【JK】|#アベプラ《アベマで放送中》
    • 【アキバ】「王道はもうない」秋葉原のメイドカ...
    ◇公式UA-camをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
    チャンネル登録▷ / @abema
    ------------------------------------------------------------
    お昼休みに気になるニュースの答え合わせを!速報ニュースはもちろん、アベヒルの独自企画も1時間の生放送にギュッと凝縮。さらに #アベヒル で番組に調べてほしいことを大募集!取材してほしいニュース、話を聞いてみたい人、番組に直してほしいことなどドシドシ書き込んでください!番組をつくるのは視聴者の皆さんです!キャスターは元SKE48の柴田阿弥と朝日アナウンサーの田中萌。地上波とはひと味違った個性派コメンテーターと一緒にニュースの見方をお伝えします!
    キャスト
    MC:徳永有美
    コメンテーター:若新雄純(プロデューサー)
    #アベマ #アベヒル
    #ABEMAヒルズ #けやきヒルズ
    ------------------------------------------------------------
    ※UA-camの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
    ※UA-camの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
    ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
    専門UA-camチャンネルが続々オープン中!
    恋愛リアリティーショーCh: / @love_abema
    夜あそびCh: / @yoasobi_abema
    バラエティCh: / @variety_abema
    アベプラCh: / @prime_abema
    ニュースCh: / @news_abema
    格闘Ch: / @fight_abema
    今日好きCh: / @kyousuki_abema
    オオカミCh: / @ookami_abema
    恋ステCh: / @koisute_abema
    将棋CH: / @shogi_abema
    ※その他COMING SOON!
    ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
    ▷公式SNSでも見どころ配信中!
    公式Instagram: / abema_official
    公式LINE:line.me/R/ti/p...
    公式Twitter: / abema
    公式Facebook: / abemaofficial
      
    ▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
    恋ステCh: / @koisute_abema
    将棋CH: / @shogi_abema
    ※その他COMING SOON!
    ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

КОМЕНТАРІ • 301

  • @News_ABEMA
    @News_ABEMA  2 роки тому +10

    ABEMAで視聴▷abe.ma/3rwszYJ
    チャンネル登録、高評価をお願いします

    • @KeioAccelerg
      @KeioAccelerg 2 роки тому +2

      人生に学歴は関係ない
      学歴が関係ない社会になってほしい

    • @user-ym8uv9tl1z
      @user-ym8uv9tl1z 2 роки тому +1

      @@KeioAccelerg いいね!

    • @user-ym8uv9tl1z
      @user-ym8uv9tl1z 2 роки тому +1

      @@KeioAccelerg 正解!

    • @user-ym8uv9tl1z
      @user-ym8uv9tl1z 2 роки тому +1

      @@KeioAccelerg 大卒!

    • @KeioAccelerg
      @KeioAccelerg 2 роки тому +1

      @@user-ym8uv9tl1z
      早稲田はだまってろ

  • @jun7184
    @jun7184 2 роки тому +139

    家柄とか土地とかと比べて1番マシな身分制度ってのがわかりやすい

    • @user-ho1gr1sq6d
      @user-ho1gr1sq6d 2 роки тому +5

      インドみたいな国に生まれたら地獄…

    • @kkpeace9250
      @kkpeace9250 2 роки тому +13

      経験は金で買えるけど、学力は金で買えない(最後は自分で頑張るしかない)ですからね

    • @ダニエルm3
      @ダニエルm3 2 роки тому +1

      ホントに都会の土地持ちは最強

  • @kurar0721
    @kurar0721 2 роки тому +55

    社会に出たら学歴は関係ない。実力で勝負。
    とか言うけど、大半は実力ないから。実力ないなら学歴あったほうがいい。そして、高学歴は大学のコミュニティがよい。

  • @one-ma
    @one-ma 2 роки тому +27

    学歴も資格のひとつに過ぎないと思うな。
    様々な仕事には必要な「資格」がある事は普通なこと。
    そしてその資格を持っていれば採用に有利になるのも必然。
    タクシードライバーになりたければ「二種免許」が必要。
    漁師になりたければ「船舶免許」が必要。
    それと学歴は同じ。

  • @user-hs2xn4eu2y
    @user-hs2xn4eu2y 2 роки тому +49

    学歴っていうのは学生と企業の情報の非対称性への解決策。ひと目で見てその学生が一瞬で有能か無能か判断できるならいいけど、それはできないんだから学歴は必要。学歴社会を無くしたいならこの非対称性をどうやって解決するか考えないと。

    • @L3GAL
      @L3GAL 2 роки тому +12

      経営側の視点としては、
      まっさらな新卒採用を行うなら「最低限の品質保証」なんだよなー。

    • @kiparin
      @kiparin 2 роки тому +4

      本当に学生と企業の情報の非対称性を簡単に解消できるのが学歴だと思います。
      英語資格無しで英語スキルをアピールしても企業には伝わらないのと同じです。

    • @L3GAL
      @L3GAL 2 роки тому +3

      ですよねー。
      もちろん、学歴がないからといって能力的に劣るとは限らないけど、高校卒業時点でのある種の共通的な指標になっているんだよね(。-`ω-)
      そんで、高校卒業までの学習習慣はそのあとも続いている可能性が高いから、かなり確度のある推測ではあるよね。
      だから逆に高学歴の人間は、その推測を覆すような情報を出すべきでないよなー。

    • @user-lq3ex1vm9x
      @user-lq3ex1vm9x 2 роки тому +8

      学歴以外で完璧に人の能力を評価できる基準ができてしまうと、完全に能力主義社会になって収入の少ない職業の人=能力の低い人という新しい差別が生れる。

    • @L3GAL
      @L3GAL 2 роки тому +3

      @@user-lq3ex1vm9x
      経営側や投資家側からすると、
      それで問題ないように思うんだよなー。
      けど所詮は職業。
      それが人間としての価値ではないってのはもちろんのことだけどね!

  • @cadatsumuri
    @cadatsumuri 2 роки тому +11

    受験と大学生活と卒業してきたっていうことが、そのままその人の最低限の継続力やコミュ力を担保してると思うので一定の意味はある。
    ただ、専門性を有していたり、突出して優秀な人材は学歴問わずに柔軟に採用したほうが企業にとってもメリットだと思うよ。
    経済的な理由で進学を諦めたなら、別に高卒で働いて金貯めてから20代30代で大学行ってもいいと思う。
    そいう学生の存在が当たり前になって、かつ新卒一括採用の偏重を緩くすれば色々解決する。

  • @Ex-XG
    @Ex-XG 2 роки тому +29

    東大の中でもヒエラルキーあるし、卒業しても東大出ってだけで周りの期待値が上がるから大変だと思う。

  • @wasabi2044
    @wasabi2044 2 роки тому +9

    こういう議論出来る環境自体、
    平和でいい国だと感じる。
    議論すら出来ない、意見も述べる事が出来ない国が比較的多いと思う。

  • @shunsukemurata7313
    @shunsukemurata7313 2 роки тому +51

    「学歴社会」ではなく実際は「出身校の知名度社会」

    • @user-nk4kj7jf2g
      @user-nk4kj7jf2g 2 роки тому +4

      知名度含めて学歴だろw

    • @user-ve2oo5wd5n
      @user-ve2oo5wd5n 2 роки тому

      @@user-nk4kj7jf2g 院卒の給料低い時点で学歴社会とは言えないっしょ

    • @pitou_user-kl5pn5kh1w
      @pitou_user-kl5pn5kh1w 2 роки тому

      @@user-ve2oo5wd5n 学部卒よりは高いだろ

  • @smile-rex
    @smile-rex 2 роки тому +10

    若新さんも似たようなこと言ってたけど、自分より立場が強い人たちが「学歴がー」って言い過ぎなのは確かにあると思う
    その環境から逃れられない気の弱い人たちは特にそれが呪縛になって苦痛になったりするわな
    学歴を得ることの本来の質は「生きるために工夫することを一つ考えなくてよくなった状態」だと思ってる
    学歴があれば望みの企業に入りやすい→安定した社会人の仲間入り、が基本の流れだと思うから、それから外れなきゃまずそこまで生活に対して深く考える必要はなくなる
    だけどそのレールか外れるたび、「どうそのレールに軌道修正しようか」とか「どう生きていけばいいんだ」って露頭に迷いつだして最悪自殺を考えるよね
    そこの「生き方」を教えられてないとダメになるってのがそもそも本当に変えなきゃいけないと思う
    本当は生物として自分で考えて生きる術を模索していかなきゃならないものを「学歴」「企業勤め」が全てになってることから考え直さないといけないと思う
    日本には本当にどうしようもなかったら最悪生活保護で助けてもらえるから、変に意地張らずに一旦頼ってみるのも手だと思う
    その「生き方」を知らないからってレール外れただけでどうしようもないと思わせる大人たちから変えていかなきゃならないんじゃないかと俺は思ってる
    立場の優劣で社会に億劫感じる人いるけどそれは二の次で、先に必要なのは生きていく術を身につけてから、だよね
    俺も色々あってニートになっちゃったけど、俺と似た境遇の人は自分で生活できるように一緒にこのまま頑張ってこうぜ

  • @ethanshun8211
    @ethanshun8211 2 роки тому +16

    いまさらですか?メディアで東大王とか昔からずっと学歴社会を煽る番組放送してて、今更なにをいいたいんですかね?あと、ネットではといって世間の声を拾ってるつもりですけど、それを選んでるのはお前ら、つまりアベマの意見をネットの世間の声はこう言ってるとすり替えるのやめてほしい。プラスVoiceoverの声ADに任せるのやめろ、下手すぎ

  • @user-ju8lq7fk2t
    @user-ju8lq7fk2t 2 роки тому +36

    学歴という仕組み自体は完璧ではないが悪くない。高学歴の人は、長期的な目的のために努力をする力か、優れた知能を持っていると判断できる。
    問題なのは親の経済力次第で受けられる教育の質が変わること。学費無償化や子育て支援の拡充によって、機会の不平等を緩和して欲しいです。

  • @KH-cw8zn
    @KH-cw8zn 2 роки тому +16

    若新さんわかりやすいな。
    いまが学歴社会とかいうものだとして、じゃあ学歴社会じゃない社会ってどんな社会?

  • @user-mr6yc1qs7n
    @user-mr6yc1qs7n 2 роки тому +19

    ネットで書いてあっためちゃくちゃ納得出来る言葉
    「院卒とかが不遇だから学歴社会では無い。ブランド社会」
    ブランドを見るのは大切だけど、能力二の次だから意味無いよね(笑)

    • @user-nk4kj7jf2g
      @user-nk4kj7jf2g 2 роки тому +2

      ブランド含めて学歴だろ
      何勘違いしてんだかww

    • @user-mr6yc1qs7n
      @user-mr6yc1qs7n 2 роки тому +5

      @@user-nk4kj7jf2g ちょっと文盲さん怖いわ...

    • @user-nk4kj7jf2g
      @user-nk4kj7jf2g 2 роки тому

      @@user-mr6yc1qs7n
      痴呆はコメントすんなって

    • @Raeliana_Macmillan
      @Raeliana_Macmillan Рік тому

      @@user-nk4kj7jf2g 学歴って高卒・大卒・修士・博士みたいなことを言うんだぞ。
      日本の学歴は強いて言うなら学校名歴。

    • @user-nk4kj7jf2g
      @user-nk4kj7jf2g Рік тому

      @@Raeliana_Macmillan
      学歴って修学課程のみじゃないんだわ
      ネット使えるのにググることもできないんか

  • @genmai-curry
    @genmai-curry 2 роки тому +26

    私も偏差値に縛られて鬱病になった身だから学歴社会は嫌いだったけど、
    今は、学歴社会が問題なんじゃなくて、
    低賃金が問題なんだと理解してる。
    最低賃金が上がって、どんな仕事でもある程度生きられる給料が貰えれば、
    レールから漏れた人も心に余裕ができると思う。
    高学歴でバカな奴にもたくさん出会ってきたからイライラすることもたくさんあるけど、
    リッチorプアーの身分で測られるよりマシだと思う。(これこそ本当の親ガチャだから。)

    • @kyantama582
      @kyantama582 2 роки тому +5

      低賃金の解決と最低賃金は全く関係ないやろ
      最低賃金が月ベース一万上がれば良い暮らしができる?
      問題は社会の労働人口が飽和してしまい安くで働く人間が多くなりすぎたこと
      そもそも最低賃金を上げれば企業はなんらかの形で人件費を削減しようとするのは明白
      全然解決にはならない
      本当に高学歴をバカにできる頭なの?

    • @user-nk4kj7jf2g
      @user-nk4kj7jf2g 2 роки тому

      日本ならどんな仕事でもある程度生きられる給料が貰えるだろ笑笑

  • @RI-em8mm
    @RI-em8mm 2 роки тому +23

    実力が無い人にとっては厳しくなる一方だけれど,企業が今よりもっと簡単に人をクビにできるようになると,ちゃんと実力が評価される社会になるし,人の流動性も生まれる。そうすると例え最初は学歴フィルターのおかげで採用された人もクビになり,実力のある人は中途でも採用されるということになって,「学歴はしょせん人の実力を測る一つの指標に過ぎない」感がちゃんと社会としても出てくると思う。

  • @user-zu6ct9in7e
    @user-zu6ct9in7e 2 роки тому +36

    前からから考えている事。高校受験から変わる事を夢見てます。秀才は今まで通り。天才と5教科が上手く伸びない子は1教科で受験して専門的にしていくのがいいのにな~と思ってます。研究なども高校でやったらいいのでは?楽しんで勉強して欲しいです。

    • @hpyok563
      @hpyok563 2 роки тому +10

      同感です。数学が大好きで能力高くても苦手で嫌いな古文や歴史が不出来なら国立行けないとか能力もったいないと思う。

    • @user-zu6ct9in7e
      @user-zu6ct9in7e 2 роки тому +3

      @@hpyok563 わーい返信ありがとー。私もそう思います。これから明らかに少子化になるのに、人材を無駄にしてますよね。

    • @ki-jp1lz
      @ki-jp1lz 2 роки тому +2

      全く持って同意。
      苦手を克服して学力の底上げをするのと、得意なことを伸ばして育て上げるのは別軸で考えていいと思う。
      多様性ってそういうことだよね。

    • @user-zu6ct9in7e
      @user-zu6ct9in7e 2 роки тому

      @@ki-jp1lz 社会は多様性をうたっているのに教育は多様化してないんですよね…。

    • @user-nk4kj7jf2g
      @user-nk4kj7jf2g 2 роки тому +1

      @@hpyok563 たかが高校レベルの数学ができるからなんだよって感じ笑

  • @kkpeace9250
    @kkpeace9250 2 роки тому +50

    学歴社会自体ではなく、低所得家庭に十分な教育機会が与えられてないことが問題なんだと思う。

    • @user-ht5lf7nh7v
      @user-ht5lf7nh7v 2 роки тому +2

      おっしゃる通りですね。

    • @user-qk1hf4vg9y
      @user-qk1hf4vg9y 2 роки тому +2

      義務教育から高校無償化、そして国公立大学へ進学し、給付型奨学金や授業料免除のみちを辿れば経済的に厳しくても学歴や学ぶ機会は手に入る。
      地方の公立進学校には塾など行かずに大学進学する人が沢山いるのを見ている。
      経済的背景よりもまずは地頭の方が大事だと思う。

  • @geogeoff4704
    @geogeoff4704 2 роки тому +29

    確かに親ガチャって単語あるけど、身分制度の話を聞いたら今よりもガチャ厳しいよなと思った

  • @user-lh7pw5vc4m
    @user-lh7pw5vc4m 2 роки тому +1

    建築業で仕事する50代男性です。建築業には中卒・高卒で立派に仕事している人は多くいますし、会社を経営している人もいっぱいいます。
    若新さんが言う通りで、学歴が高いか低いかのを自分がどう考えているかと思います。
    東●大学を卒業しても仕事ができない人もいっぱいいると思います。何かに縛られることなく、自由になれる社会になってほしいですね。

  • @ng-jo7xk
    @ng-jo7xk 2 роки тому +18

    「学歴だけで」じゃなくて、学歴を加点要素として考えられると良いということですね。

  • @ak-lq2hm
    @ak-lq2hm 2 роки тому +41

    少なくとも日本における学歴社会は東京出身者が圧倒的に有利になっています。

  • @user-ik2ys3kl7o
    @user-ik2ys3kl7o 2 роки тому +8

    学歴が無ければ無いで、無い人たちの中で生活(とくに仕事)するのと、20代までは学歴に多少縛られつつも、30代になると学歴なんて全く意味を持たなくなって、実力とか適正とかが重要になる。ただ新しい出会い(人であれ会社であれ社会であれ)があった時とかに、どうしても学歴がちらつくので、その時に嫌な気分になることはある。まあ自分は自分だし、上を見たらキリが無いし、自分の生きる世界で自分は輝いてると思ってれば(もちろん努力は惜しまない)学歴なんて意味が無いと思えるよ。

  • @reilst
    @reilst 2 роки тому +20

    人生の目的は楽しく生きること。
    学歴でもなんでも人と比べてしまうと幸福を見失ってしまう。
    他者との比較に終わりはないので、早くそこから抜け出すのが大事だと思う。

  • @anarchy003
    @anarchy003 2 роки тому +15

    学歴って言わば「免許証」のようなもので、高学歴の人は「私はずっと真面目に勉強してきた実績がありますよ」って免許証ですね。
    その免許を持ってない人が「今までは勉強してこなかったけど、自分には実は才能あるんです雇ってください」と言っても難しいと思います。
    「人間性の方が大事だ!」と言っても、面接の短時間で人間性など解るはずもなく、面接官は人間性などでは測れないと思います。
    それに高学歴の人は「遊びたい時に我慢して一生懸命勉強してた」、非常に我慢強く真面目なタイプなので、企業としても非常に都合がいい存在です。少々無理な仕事も我慢強く真面目にする実績がありますから。
    学歴が無くても才能がある人はいくらでも伸びるし(伊集院さんとか、プロ棋士とか)、逆に創業家タイプでもあったりするので、才能を生かして会社を興して、高学歴の社員を使えばいいと思います。

  • @user-wd3vg4gu5y
    @user-wd3vg4gu5y 2 роки тому +6

    学歴は別として、社会人になってからもなんだかんだで勉強することになりますよ。
    上司のいいなりで社内のコマとして生きるなら勉強しなくてもいいですけど、それはある程度の叱責など受け入れる度量も必要です。いやなら社内で勉強して実績に繋げるか、経営して稼ぐか?

  • @af6114
    @af6114 2 роки тому +16

    履歴書に学歴を書くのは学生時代に学んだ知識を把握しやすくするのが本来の目的だと思います。学歴が本来の目的じゃなく、差別の理由に使われていることが問題だと思います。
    「仕事をしないと生きていけない」って思い込みが学歴差別の根本的な原因になっている気がします。これを解決するにはベーシックインカムしかないと思います。

  • @user-mx9cm5ue7g
    @user-mx9cm5ue7g 2 роки тому +1

    私は低学歴です。
    日々、健康に生きていければ、それで良しです。
    仕事は死なない程度に稼げれば何の不満もありません。
    又、やりたい職業もないですが、やりたくない職業もないです。
    現在は運送会社で運転の仕事をしていますが、
    楽しく働いています。
    趣味は毎週出かけている釣りで大きい魚が釣りたいです。
    毎日幸せですよ。

  • @55teriyaki
    @55teriyaki 2 роки тому +11

    学部卒がチヤホヤされて院卒の扱いが良くないのに学歴社会とはなんぞや

    • @user-nk4kj7jf2g
      @user-nk4kj7jf2g 2 роки тому

      博士号取れば随分扱い変わる
      修士号なんてただのモラトリアムだろ笑

  • @slime0224
    @slime0224 2 роки тому +12

    現代で学歴をただ無くせば無慈悲な資本主義になりそう

    • @slime0224
      @slime0224 2 роки тому

      @AAA その割には大学が多くね?

  • @user-lc3qc8fy5t
    @user-lc3qc8fy5t 2 роки тому +7

    おふたりのねっとりニュース大好きです🤗
    いつもありがとうございます🌿
    大学と言えども沢山ありますし(高校でサボった私は滑り止め校に進学、ゆるーく愉しく過ごしました)
    若新さんの仰るように、多数を区切るためにあるのでしょうね。
    子どもの可能性が広がるかなと
    塾通いなども応援しましたが、
    最後は人間性とどんなご縁に出会い
    幸せな気持ちで暮らせるか
    学歴はそれ程関係ないかな?と
    感じます

  • @junkokosaka8011
    @junkokosaka8011 2 роки тому +8

    自分の学びたい事を深めるために大学に行く んじゃないの? 高校出てからすぐに大学に入るのがデフォルトの日本もおかしい。寄り道して、自分の方向を見極めてから学びたい教授や専門を見つけてから大学に行ければいいのに。日本の大学に縛られる必要もない。いつまでレールから外れられない日本やるつもりなんだ。

  • @tomoyasugikami
    @tomoyasugikami 2 роки тому +15

    現代の身分制度

  • @SD-ur6sh
    @SD-ur6sh 2 роки тому +7

    学歴がある人でほぼほぼノンストレスで社会に順応して幸せな生活をしている人っていったいどの位いるのだろう?

  • @hiden-no-tare
    @hiden-no-tare 2 роки тому +18

    学歴制度を続けて、年齢によるフィルターをなくせば、
    受験に失敗したり途中で学歴の必要性に気がついて入れるようにすればいいのでは?
    学歴が変えられないものになっているから、学歴に縛られる

    • @hiden-no-tare
      @hiden-no-tare Рік тому

      @@user-tz1lj8hy4t
      リスキリングとか言われ始めてるので、少しづつ変わっていくのかーと
      強いて言うならプロフェッショナルな人がさらにプロフェッショナルになれるような大学院とか、ジョブチェンジしてそこですぐバリュー出せる即戦力を育成する大学・大学院とかあってもいいかもしれませんね。
      そう言う実績の積み重ねで社会は変わっていくのかと

  • @user-zm7xp8gy2u
    @user-zm7xp8gy2u 2 роки тому +7

    たまたまかもしれないけど、マーチ以上の人と喋るのとFランの人と喋るのとでは話の分かりやすさが全然違う
    頭の回転の違いがあるような、、

  • @user-jx4fc7kn1k
    @user-jx4fc7kn1k 2 роки тому +21

    大学の数を減らすべき。大学が幼稚園化している。F欄が多すぎる。

    • @0.shusei
      @0.shusei 2 роки тому +1

      大学行って勉強したことありますか?

    • @user-jx4fc7kn1k
      @user-jx4fc7kn1k 2 роки тому +8

      @@0.shusei 分数やアルファベットを教えている学校は大学と思いたくない。

    • @KeioAccelerg
      @KeioAccelerg 2 роки тому +6

      ほんとそれ。
      fランは要らない

    • @0.shusei
      @0.shusei 2 роки тому +1

      @@user-jx4fc7kn1k
      あなたは大学に行って勉強したことはありますか?

    • @user-jx4fc7kn1k
      @user-jx4fc7kn1k 2 роки тому +6

      @@0.shusei 今、都内の大学生3年ですよ。4年間勉強しないF欄大学生の子守りをする教授。まぁ企業がわからないと大卒資格欲しさに無駄な大学が増える。

  • @mochio47s
    @mochio47s 2 роки тому +9

    日本なんてもうぬるぬるだろ。
    インドとか韓国とか中国が問題視するならまだわかるけど。

  • @woo-oody
    @woo-oody 2 роки тому +9

    人の価値を生産性(社会への貢献)で測ること、もっと言えば人の価値を測ろうとすること自体が起源なのでは

  • @s.s.flower5516
    @s.s.flower5516 2 роки тому +52

    スキル採用、既得権益の撤廃、ベーシックインカムなどで、社会の多様性を促すことが重要だと思う。
    いろんな生き方ができる社会になればいいんじゃないかな。

    • @user-il9ze2cg7n
      @user-il9ze2cg7n 2 роки тому +4

      ぶっちゃけ何かしら金銭的に援助しても、その分価格を高騰させてむしり取ってくるから無駄なところはある

    • @user-tl8ws4bz1r
      @user-tl8ws4bz1r 2 роки тому +2

      ほんとそれなー!ベーシックインカムと徹底的な納税意識(ジニ指数0.325ぐらい目標が個人的にいいと思う)を実現できれば、ほぼ世界一生きやすい国になると思う。ジニ係数0.325ぐらいだったら少しの競争と圧倒的多様性でGNP世界3位を保持できると思うんよね

    • @tntn7011
      @tntn7011 2 роки тому

      ひろゆき好きそう

    • @keibo4175
      @keibo4175 Рік тому

      @@user-tl8ws4bz1r a

  • @MK-or6qz
    @MK-or6qz 2 роки тому +12

    職の採用という視点では、能力が高い人が選ばれるというのが大前提にある。
    徳永さんのおっしゃる通り、学歴(資格とかも)は能力を推認するためのラベルの一つになっている。その人の能力なんか採用の段階で完全に見極めるのは難しい。だからラベルも参考にする。学歴なんて別に差別でも何でもない。
    学歴なくて困るなら、別のラベル(資格とか)を獲得するか、ラベルを必要としないくらいの能力を身につければいい。
    学生の頃に勉強しとけばよかったとかうめいてる人は、大抵現在も努力してないことが多い。

    • @okwago
      @okwago 2 роки тому +3

      今回の会話でははっきり言って二人とも中立性を欠いてたな
      途中の意見で日本は海外に比べれば全然学歴社会じゃないって部分を若新も無視したのはいただけない
      言われた通り海外にいきゃもっとひどい学歴社会が待ってて、しかも学歴社会は英語ではメリトクラシーといって実力社会と翻訳されたりする。つまり、日本のより勉強で学歴が高くなる事が本人の能力として評価されるのであって、それに比べれば日本は全然学歴を親の財力とか運とかって見方が多いし、すごく色々緩い。学歴社会は、って前提まず疑った後に、ほかの制度に比べてもっとも公平な決め方は何か、って考えても今のところ学歴以外にない、って部分を若新もすごい濁してわかりににくく語ってるけど、そっちの側からの意見ももう少し出さないと偏った議論のように聞こえてしまう
      学歴なんてものに縛られなくていい。外れたなら外れたまでだ。でも学歴は今のところ一番わかりやすい努力の指標の一つでもある。これを議論すればいいのに、前半の部分ばっかり語って参考にならなかった

    • @MK-or6qz
      @MK-or6qz 2 роки тому

      @@okwago
      👏👏👏👏👏

  • @takakowilliams3434
    @takakowilliams3434 2 роки тому +8

    学歴、今に始まった事じゃない.80年代から塾や大学、予備校など今よりすごかったのではないかな

  • @user-qk1hf4vg9y
    @user-qk1hf4vg9y 2 роки тому +1

    学歴は一つの成果や成し遂げた結果。資格のような面がある。能力を判断するベンチマークの一つ。
    学歴社会は周知の事実。小学生から知っていること。だからその仕組みを選択せず、外れるならば学歴社会を批判せず、別の形で学歴社会を凌駕すればよいだけ。プロ野球とかは高卒でも素晴らしい選手もいて成功者もいる。要は何で輝こうとするか、食っていこうとするか、だけです。そういう意味で学歴が一番間口の広い道だと思う。

  • @gd-dy5zo
    @gd-dy5zo 2 роки тому +8

    純情だから勉強できた
    固執できる素晴らしさ。
    含みをとれなかった、余剰も問題。
    範疇を理容。

  • @user-nz2rd2ub1u
    @user-nz2rd2ub1u 7 місяців тому

    いつものように若新さんのコメントは、わかりやすいです。徳永さんと2人の頭の良い人の議論は聞いていてわかりやすいし、気持ちいいです。アベヒルは見ていて、大変気持ちいいです。一方でアベマは、相手の意見を押しつぶして議論がグチャグチャな時もあったりして、見ていて不快感があります。

  • @ih-oy7cn
    @ih-oy7cn 2 роки тому +5

    なんというかネットの意見が微妙。
    日本は学歴社会って中国、韓国とかに比べたらそうでもないし。
    学歴なんて社会に出るまにしか使わないとか。それは大学で遊んでた人でしょ?
    本当に目指すものがあって学業に専念している人なら絶対言わない。
    社会出た後も学会参加して自分でも論文出して、そのために新しい研究結果を定期的にアッデートしているような人とか世の中にはいます。
    その人たちが学歴なんてっていうならまだわかりますが・・・。

  • @nakatatanaka7715
    @nakatatanaka7715 2 роки тому +2

    結局は幸福論だよ。何が幸せかがない。
    それと若新さんが言ったように
    技術者、現場での技術を持っている人の収入を高くするべき。
    今のコロナかで言うと保健所の公務員より、看護師介護しの給料を高くすべきだというのがはっきりしたじゃないか。
    家を売る営業マンより、家を建てる
    大工さんの給料を高くすべき。
    そしたら中卒でも早く職人になったほうが、同じとしの大卒より給料も多くもらえるし、幸せな家族も早く持てると思う

  • @user-hj8ho3ly5p
    @user-hj8ho3ly5p 2 роки тому +5

    学歴がないと実力を発揮する機会がないから幸せになりにくいよね

    • @ki-jp1lz
      @ki-jp1lz 2 роки тому +2

      学歴なんて無くても機会は有るし、幸せにもなれる。
      学歴も実力もない場合はあんまり夢見ないほうが幸せだよね。
      個人的には、無能で幸せな方が、有能で幸せよりコスパ良いと思うなあ。

  • @nakatatanaka7715
    @nakatatanaka7715 Рік тому +1

    幸せの価値観だよ。
    大学行っていい会社にいく事が幸せになれると思っている人が多いと
    いう事でしょう。
    高卒でもいいから早く家族を作る事のほうが幸せだと思う。

  • @kkpeace9250
    @kkpeace9250 2 роки тому +7

    大卒・院卒の女性と高専卒・短大卒の男性って生涯賃金同じなんですね...

  • @kami2225
    @kami2225 2 роки тому +13

    学歴社会で全く問題ないって思うけどな。
    家が貧乏過ぎて塾どころか参考書すら買って貰えなかった自分からしても、ただ勉強するだけの簡単な努力で貧乏の連鎖から抜け出せるいい制度だと感じてる。
    努力では抗えない無いケースにはちゃんとセーフティーネットがある国なんだし、

  • @EronMask506
    @EronMask506 2 роки тому +1

    仮に学歴より優れた能力の判断基準ができたとして、果たして本当に人がそれで幸せになれるかは別。
    正確であればあるほど、免れられない優劣の事実を突きつけられることになる。

  • @mue4720
    @mue4720 2 роки тому +8

    勉強する目的も無いのに親に大金出させて大学に行かなくいいやって思って行かなかったけど、大人になって高卒ってずっと付いて回るし、門前払いだし、それだけで判断されてしまうんだなって気づきました。(気づくのが遅いw)就職の選択肢が少なかったおかげで、海外に住むって決断ができたし。今は自営業で週3日労働で楽しく暮らせてるからもう関係無いし、変にレールに乗って社畜になるってのが最悪なんだろうなと思います。

  • @sariel246
    @sariel246 2 роки тому +2

    学歴あっても仕事できない人も沢山いるし、学歴なくても仕事できる人も沢山いるから学歴って気にならないな。

  • @55slash94
    @55slash94 2 роки тому +33

    大学の授業をリモートにすればた定員争いする必要は無くなるし学費ももっと安く出来ると思う。

    • @negoto55
      @negoto55 2 роки тому +25

      それは放送大学と言いますww

    • @user-nk4kj7jf2g
      @user-nk4kj7jf2g 2 роки тому

      低学歴のコメントだなw

    • @pdpz2
      @pdpz2 2 роки тому +1

      @@negoto55 放送大学めちゃくちゃいいですよ。「誇示的」学歴を気にしないで純粋に学問をしたい方におすすめです。

    • @negoto55
      @negoto55 2 роки тому +1

      @@pdpz2
      はい、私も興味のある分野は見てます。非常にクオリティが高いですよね。

  • @mimizu920
    @mimizu920 2 роки тому +1

    身分や能力、学歴と無関係に様々な専門書を1万円あればたいてい購入できるし、論文も無料で読めるものがたくさんある。
    紙もペンも安く買える。地方の大学出身で学歴はないけど、研究成果を論文にして妨害されることもない。
    学歴ある方たちが向上心ゆえにひとりで傷ついているように思ってしまうなあ

  • @user-ep4ug1id2i
    @user-ep4ug1id2i 2 роки тому +3

    今はもう、時代が変化しているので
    学歴は必ずしも必須では無くて、個々の能力が必要とされる世の中に
    シフトされていると思う。
    昔は頭でっかちの型にはまった、
    変な時代だったなぁ。🤔

  • @user-rn3lv9ue2w
    @user-rn3lv9ue2w 2 роки тому +3

    学歴にこだわって人のことも学歴ではかるひとは視野が狭いとは思う。
    でも学歴が高いということはそれだけがんばった証拠だとも思う。

  • @user-il9ze2cg7n
    @user-il9ze2cg7n 2 роки тому +4

    学歴社会でもいいけど、いい大学に入れるのは裕福な家庭である必要があるのが大問題なんだよね。大卒の家庭は子供も大卒になるし、高卒の家庭は高卒になる

    • @西山ゆうた
      @西山ゆうた 2 роки тому +3

      もうこれに関しては今は子供がこういうことに気づいて人一倍努力するか最悪生活保護等の支援受けるとかしかないと思う。

  • @masatsuji5231
    @masatsuji5231 2 роки тому +5

    こぼれ落ちたとか言うが、大学行って後悔した人の視点がない。

  • @user-gx9xf2zb6o
    @user-gx9xf2zb6o 2 роки тому +5

    そうはいっても徳永さんあなたの息子は名門校に通ってるじゃないか(笑

  • @user-bi8dm3kz2x
    @user-bi8dm3kz2x 2 роки тому +2

    院や博士に行くことまで考えてたら、途中で大学変える選択肢もあるし
    そこまで行く人は異なる尺度で学力を見ていると思う

  • @user-ny2cj2ko6u
    @user-ny2cj2ko6u 2 роки тому +2

    下品が軽視されて、理屈にかたよるほど、人は不幸になっているなと最近ものすごく思った。人間て不思議だよな、フィンランドが幸せでもすべての国がフィンランドになったら不幸になるんだよな。日本は情報もおおいのに幸せを幸せとおもえない、許せることを許せない、不思議な国ですね。もし受験におちたとき寒いそとに1日たってたら意味もなく人は生きようと思うんじゃないですかねきっと。

  • @user-ll5ow7dc7m
    @user-ll5ow7dc7m 2 роки тому +2

    優勝な人材を選ぶ方法として学歴は便利だし簡単。
    社会に出て貢献していく上で能力は大事だけど人格も大事
    その人格は学歴では測れない。
    義務教育のみで社会にでて活躍してる人もいれば
    TOP大学卒業しても社会貢献できない人もいる。
    極論だけどね。

  • @-canday1898
    @-canday1898 Рік тому

    体力とか絵のうまさで決めるよりも勉強の出来で決めるほうがよほどフェアだし生産性あるんだよな。長い年月かけてそこに落ち着いただけのことはある。

  • @tnbrand3221
    @tnbrand3221 2 роки тому +3

    逆に学歴社会がなくなったとしても、それ以外のもので人間を評価しなければならないと思うから。また新たな問題を生むだけ。
    「実力主義」「能力主義」だといって学歴不問になれば「努力」でカバーできる問題なら良いが、「努力」でカバー出来ないものは必ず出てくる。
    人間は結局「保険」というか、アドバンテージを欲しがる。「この試験をやれば○○が免除される」とか言われたらやはり僕でも頑張りますよ。

  • @lmusicclipjp
    @lmusicclipjp 2 роки тому +1

    オンラインや通信制の大学がすごい人気があるそうです。わからないように入学して仕事しながら勉強。卒業して大卒資格を取るそうです。大卒資格は取ろうと思えばそれなりに簡単に取れる時代です。こういうシステムを使えば高卒の人も少しの努力で大卒資格が取れますよ。今は個人情報が厳重だから就職先では履歴書に書いてからは聞かれる事はまずありません。東大かfランかも問われませんし噂以外では聞けません。もちろん通信制大学でも全く問題ないと思います。通信制大学をおすすめしますね。最低70万で卒業出来るし様々な大卒限定資格が取れます。何百万とかかかる時代じゃないです。

  • @YanYan-ye1tf
    @YanYan-ye1tf 2 роки тому +5

    むしろ学歴だけじゃなくIQ、運動能力、容姿、コミュ力など多くの指標を身分制度に組み込もう。
    そうすれば人間得手不得手があることも分かるし正確な能力判断ができる。
    そしてパラメータが低い人ほど社会保障で優遇するようにすれば優秀層のプライドも保たれ下層の生活も安定する。

  • @KK-lw2os
    @KK-lw2os 2 роки тому +5

    江戸時代の士農工商よりはまだマシだと思うけどなあ。後はやりたい仕事が見つかったときに親に肯定されるか否定されるかとか。大卒じゃなくてもできる仕事はたくさんある。

    • @KK-lw2os
      @KK-lw2os 2 роки тому +1

      親は大卒で就職したけど、私は高卒で真逆の仕事してる。

    • @gmsb6925
      @gmsb6925 2 роки тому

      でた、〜に比べたらまだマシ論。

  • @user-fe4pf7yf8b
    @user-fe4pf7yf8b 2 роки тому +2

    警察は高卒か大卒かで後々の昇進の仕方が違うって聞いたこと有る。仕事が出来なくても大卒だと昇進し易いらしいから高卒の人は皆面白くないらしい。自衛隊も防衛大学出たら待遇面が凄いらしい。でも一般の企業は入社までは学歴でその後は実力主義なところが多いと思う。学生時代の勉強と実際の仕事は直結してないことがほとんどだから勉強しかしてない大卒より案外高卒の方が仕事出来る場合なんかも結構有る。結局学歴を有利に使える場合とそうでない場合が有るので学生さん達はその辺りをしっかり把握した上で自分の方向性を考えて行った方が良いのではと思う。

  • @user-ij2ws9si1u
    @user-ij2ws9si1u Рік тому

    昭和生まれ60歳主婦です。大手企業に勤めたり中小企業にも勤めましたが、まあ、大卒、高卒見下す見下す。そういう人ばかりではないと、思いますが。うちの旦那職人高卒ですが、普通に幸せですよ。自分の見てきた体験ですが学歴関係ない気がしますが、今はどうなんでしょうか?

  • @user-ji8lt5ok3t
    @user-ji8lt5ok3t 2 роки тому +5

    学歴に関しては、新卒一括採用やめたらどうでしょう。企業の皆様。
    そりゃあ同時期に全国から一斉に応募されて一人つづ向き合うことなんて不可能な訳だからこそ
    学歴を指針としているわけですよね。
    つまり単に採用側の都合なだけでは?
    なお、社会に出てしばらくたてば転職の際に学歴なんてものはくその役にも立ちません。

  • @user-yp8iz1wr2n
    @user-yp8iz1wr2n 2 роки тому +11

    学歴というか
    何を学べるかが大事やな

  • @jasmine_tea0131
    @jasmine_tea0131 2 роки тому +5

    これを10代に教えていきたい

  • @ztsE7NKQ
    @ztsE7NKQ 2 роки тому +3

    学生までは"学歴”が大事と感じるかもしれない。でも大人になったらいきなり"金"が大事になってくる。学歴が高いと金が稼げる"傾向"にはあるのかもしれないけど、ほとんど関係ない。と、今会社をやっていて思う。こんなことだと分かっていたら最初から学歴なんか無視して”金”を取りに行ってればよかった。ただ唯一、いい大学に行くメリットは"意識高い系"の仲間に恵まれ、その環境に浸れることかな。まぁそれもオンラインコミュニティとかでてきてるので関係なくなってきてるけど。要は、金稼ぎたいと思ったらその瞬間からそういう環境に参加できるようにもう世の中はなってるから、重要なのは一歩踏み出せる心。或いは、もう歳だから無理、とかそういう非論理的な心の壁を持たないことかな。ものすごいフラットな世の中になってるので、今無一文になっても、数年で数千万の年収になるくらいなら誰でもできると思う。

  • @my-eo6eg
    @my-eo6eg 2 роки тому +2

    学んだ内容が社会で生きない部分が大きいから問題視されるのであって、小中高大で学ぶ内容を仕事に生きる内容にするのが先決。古文漢文は入試には不要。ITスキル、OAスキル、コミュニケーションスキルにシフトさせるべき。そこの話を抜きで学歴の話をすると片手落ち

  • @KK-wp2iq
    @KK-wp2iq 2 роки тому +1

    大企業に行きたいなら学歴はあった方がいいけど、お金持ちになりたいってことならなくても良いよね

  • @きむ-p9p
    @きむ-p9p 2 роки тому +2

    お金はないとダメなものだよ
    特にうちの場合は父が銀行員で高所得にはいるけど母には生活費も渡さずに母のカードで借金もして姉の私立の学費も払わず借金を母が背負い、私は公立だけど父の年収が高いせいで学費を払わないといけない。
    そういう状況で生きてきたらお金で苦労してる母親を見るとなくてはならないものと思ってしまう。

    • @ki-jp1lz
      @ki-jp1lz 2 роки тому

      家庭内の問題は辛いよねえ。
      お父さん、社会的には立派なんだろうなあ。もやもやする。
      お母さんの健康(心も身体も)も心配。
      公的機関に相談だけでもしてみてほしい。電話だけでも。ちゃんと伝えればお父さんにバレたりしないように計らってくれる。
      第三者の声を聞くだけでも、いろんな道を見いだせることもあるから。
      お金もだけど、情報も大事。情報だけなら、今すぐ手に入るよ。
      がんばれ。

  • @aiderun
    @aiderun 2 роки тому +1

    結局は金稼げいてれば学歴なんぞ気にせず好きにいきろだけど企業から見たら学歴フィルター通すのは当然じゃない
    変なやつが入ってきて会社にダメージがくるかもしれない
    経済的に大学行けなかった人も当然いるがいちいち相手に出来ないからね

  • @sankaku8722
    @sankaku8722 2 роки тому +4

    子供の頃から、将来のやりたい仕事のために勉強してたし、そのために大学も入ったから、勉強は手段でしかないと思ってたな
    勉強が嫌だとか苦手だとかそんなの関係なく、必要だからやった
    大学入ってからは専門的な勉強はものすごい大変だったし、社会人になってからも勉強の連続だってことを考えると
    高校までの勉強なんて本当に序の口だったんだと思う
    だから結局はこういうことを経験していない人が学歴あるやつを僻んでるようにしか思えない
    少なくとも、大学受験まである程度の学力キープしていないと務まらない仕事は数多くある
    大人になればわかるけど、学歴がなかろうが才能があって成功していて金持ってる人ってたくさんいるんだから
    勉強ができないのならそっちを目指せばいいだけの話なのに
    要は学歴もその他の才能もない人は、その程度の仕事や稼ぎしか貰えないのは当然
    世の中の便利なもののほとんどは賢い人や才能のある人たちが作ってきてくれた功績なのに
    仮に額が少なくてもお給料が貰えてるのは、そうやって利益を生み出せる人たちが自分を使ってくれてるからなのに
    学歴がなくて学歴社会がどうのと嘆く人は、じゃあ自分が社会でどんな利益を生み出せるか、考えたことはあるんだろうか
    勉強をしてきた人間がコツコツと知識や経験を積み重ねて生み出してきた利益の、同等かそれ以上の利益を生み出せるんだろうか?
    それができてれば最初から、大手企業は学歴なんて関係なく人を雇っていると思う

  • @user-dp9ur8er1p
    @user-dp9ur8er1p 2 роки тому +3

    ウッチャンの嫁さんか...いつのまにか復帰してたんですね

  • @NN-ze3ft
    @NN-ze3ft 2 роки тому +1

    学歴社会っていうけど、基本的には新卒採用時にフィルターとして使われてるだけでしょ。
    実力あるなら優良企業にも採用されるし、逆に言えば学歴高くても実力なかったら採用されないし。
    そもそも社会に出たら学歴なんて話題にあがらないしな。
    実力もなく学歴もない人が「学歴社会を言い訳に使っている」だけだと思う。

  • @okekara209
    @okekara209 2 роки тому +7

    失業保険で大学に行ける世の中になって欲しい。

    • @user-il9ze2cg7n
      @user-il9ze2cg7n 2 роки тому +4

      高校→大学のルートしか入学する道筋がないのが結構問題で、働いてから金銭的に余裕が出たから行くってのが文化としてないからかなり難しい。

    • @user-nk4kj7jf2g
      @user-nk4kj7jf2g 2 роки тому

      @@user-il9ze2cg7n
      それ以外の道筋なんて他にもあるのにそれしかないと考えてる無知さが可哀想w
      こんな馬鹿に高等教育は必要ないね

  • @0.shusei
    @0.shusei 2 роки тому +12

    正直「学歴」そのものについてはどうでも良いと思えるけど、大学での「精製された知識群との触れ合い」はやっぱり経験した方がいいよなぁって感じだわ。
    特にデマが蔓延るこれからの世の中を生きる上ではさ。

  • @user-di4gw4xi3p
    @user-di4gw4xi3p 2 роки тому +1

    学歴≠実力ではあるが学歴≒実力もまた事実

  • @createair1316
    @createair1316 2 роки тому +1

    この世の中っていうのは、すべての人間が幸せになれるようにはできていません。それは本人たちの努力が足りないっていうのもあるけど、それ以前に、遺伝的にも社会構造的にもそういうふうにバランスが取れるようになっているからです。誰かが犠牲になるから誰かが幸せを享受できるのです。

  • @user-oz4cj5hs8x
    @user-oz4cj5hs8x 2 роки тому +3

    テレビ朝日は学歴フィルターないんすかね

  • @pionkome
    @pionkome 2 роки тому +4

    アメリカは日本よりずっと学歴社会だと思う。ただ内容が大きく異なっていて、非常に難しいハーバード・ビジネスを出た、カル・テックを出た、となるとそういう人材を大変な高額で迎えようという企業は多いが、あまり勉強しない大学だと「学費+学生時代の生活費」を考えるとペイ出来ない事が多くなる。要するに大卒は・・高卒は・・と言うのでなく全て相対(あいたい)だけど結果で高学歴、頭がスッゴク良く会社にお金を沢山もたらす人には沢山の給与が与えられる、そう出来ない人の給与は低い、これってスゴくフェアだと思うけど。

  • @shibata6020
    @shibata6020 2 роки тому +2

    若新さんがなんでこの格好なのに、大企業内で許されて働けるのかが分かれば、おのずと、答えが分かるはず。

  • @user-zn9xq8gw3w
    @user-zn9xq8gw3w 2 роки тому

    まあまあの私大卒の子がいたけど、同じ学科で成績トップの子より早く、親のコネであっさり大手に内定もらってた。他の子はほとんど就職できなかった。結局、親ガチャだなって思った。コネでも、コミュ力が高く親譲りのフットワークの軽さと器用さがあって、今会社でめちゃくちゃ活躍してる。

  • @user-li6ve9yo2n
    @user-li6ve9yo2n 2 роки тому

    学歴で新卒就活マーケットが試される、評価経済社会でフォロワー数が評価される、最終学歴で身分が計られる、日本には色々なものさしがあり、同調圧力が強い。ため息は出るが、日本に生まれた時点で既に幸せな基準を忘れてはならない。子供へ何を示せるか、親として試されているふわふわした日本社会

  • @newjobnewlife6603
    @newjobnewlife6603 2 роки тому +5

    いい大学の法学部を出ましたが、結局仕事で使ってるのは会計、プログラミング、SQL、BIなど社会人になってから勉強した知識ばかり。大学よりUdemyの方が役立ちます。

    • @yuya-zl2ch
      @yuya-zl2ch 2 роки тому +2

      大卒の資格は絶対あった方がいいけど、実質的にはUdemyだな

  • @user-co8bj9vy3q
    @user-co8bj9vy3q 2 роки тому +2

    そもそも学歴なんかいらないでしょう、医者とか教師とか裁判官とか所謂必要性のある職業以外は不要だと思える、アナウンサーとか大卒の意味無いでしょう。

  • @user-bc4hq6iy7f
    @user-bc4hq6iy7f 2 роки тому +2

    学歴社会はメディアが作ってないか?大企業以外は大学さえ行ってればわりとどこでも入れるし職を選ばないなら高卒でも仕事してるし職種によるけど専門卒とか簡単な即戦力になるから今の時代は必要なんだが。

  • @donaiyaro
    @donaiyaro 2 роки тому

    身分制度というのはなるほどと思いました。
    大事なのはその身分を持たない人に、意味不明な不利益を与えていないかどうか。
    社会人になってからも、大企業か中小企業か、給料が高いか低いか、職種は何か、既婚か未婚か、子供がいるか否かなど、学歴以上に身分制度のような運用がなされているものはたくさんある。
    また若新さんが仰るように、それを持たない自分を卑下していないことも大事でしょう。

  • @karke2700
    @karke2700 2 роки тому

    学歴詐称したり学んだ事を悪用する人が増えるのは学歴社会の弊害だよね。
    コンビニでアルバイトしてる歳上の人に対するリスペクトは単純に必要だと思う。

  • @ttl1219
    @ttl1219 2 роки тому +7

    高卒だけど毎日楽しいぞ〜
    上流階級は競争が激しくて大変ね

    • @user-rs4xz9hg3d
      @user-rs4xz9hg3d 2 роки тому +2

      いつの時代も支配階級の競走は激しい。

  • @yaya-chan
    @yaya-chan 2 роки тому +7

    もっと学校でも、心の教育を取り入れたらいいと思います。

  • @user-ez7pz6gr6c
    @user-ez7pz6gr6c Рік тому

    学歴が大事なんじゃない。物事をよく考えることが大事なんだ。いつになっても頭を使い続けることが大事なんだ。お前にできることは何だ。何ができて何が出来ないんだ。そしてどうなりたいんだ。そのために何をするんだ。有名な大学に行けなかったから何だ。もう一度言う、お前に今できることはなんだ。無いものは無い。今から変えられるものを変えていけ。前を向け。悩むな、迷うな、考えろ。

  • @bjken1967
    @bjken1967 2 роки тому +1

    徳永さん、渋谷のギャルがお金にこだわってないっていうけど、そりゃ女性は結婚という逃げ道があるからですよ。男ではそこのところ逃げ道ないですから。