ZX-4Rと高速道路の相性は!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 25

  • @mum3093s1111s
    @mum3093s1111s 11 місяців тому +4

    ほしいなぁ。

  • @e-sound2316
    @e-sound2316 Рік тому +3

    以前Ninja400乗っていましたが、アクセラレータロック必須でした…
    また、下半身の整流効果はさすがフルカウルと言ったところですが、
    スクリーンの小ささから上半身は風にもたれかかる状態になります。
    まぁ最終的に1日380キロが最大でしたが…
    今乗ってるGSX-S750も似たような状況で550キロまで伸びました。

  • @4dnscr
    @4dnscr Рік тому +1

    またもscr950出して頂き感謝です。
    先日、広島から東京まで敦賀回り850キロ1日で走りました。小さなメーターバイザー付けてます。全然楽勝ですし、もっと走っていたかったです❤
    このバイクは振動ではなく鼓動感しかなく、慣れたら手も痺れません。座る位置を前後に変えられるのでお尻痛くならないし、飽きないです。252キロの重さのおかげで横風も気になりません。
    色々のりましたが、これに匹敵する快適な遠乗りバイクはVスト1000くらいしか思いつきませんでした。重さは正義、鼓動感は飽きがこないから眠くならずに安全で楽しいです!
    YAMAHAは惜しいバイクを廃番にしたと思います❗️

    • @pentaro
      @pentaro  Рік тому

      コメントありがとうございます!SCRは安定感あって心地よいですね。スクリーンがあるとより快適かなと想像していすが、メーターバイザー効果ありますか?BOLTも含めて絶版になってしまったのは本当に残念ですね…。

    • @4dnscr
      @4dnscr Рік тому +1

      @@pentaro さん
      背筋を伸ばして乗る事が多いのですが、胸元の風はだいぶ違うと思います。ただ、110キロくらいまではなくてもあまり気にならないと思います。新東名でも120以内をこころがけて行きたいですね🤗

    • @pentaro
      @pentaro  Рік тому +1

      @@4dnscr ありがとうございます♪

  • @momonga8528
    @momonga8528 Рік тому +2

    ninja400からzx4rに乗り換えました。前傾がきつく、慣れるまで少々時間が必要かもです。この2車種の比較動画、楽しみにしています

    • @pentaro
      @pentaro  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。前傾度合いは結構差がありますからね。ゆっくり慣らしていってください。

  • @勘太-r7s
    @勘太-r7s Рік тому

    下から上までバランス良さそうですね、フルカウルのミラーはネイキッドから乗り換えると慣れないのはあるますね

    • @pentaro
      @pentaro  Рік тому +1

      ミラーの慣れはありますね。ネガティブ面がなかなか見つからないバランスが良いバイクだと思います。

  • @カッパライダー
    @カッパライダー Рік тому +3

    優等生ですね。ホント以外でビックリ。燃費はどんなものでしょうか?しかし最近海外モデルも国内モデルも400CCクラスがホットですね。

    • @pentaro
      @pentaro  Рік тому +2

      400ホットですね。燃費は高速で20ちょっとくらいで、平均20前後くらいです。2気筒ミドルよりちょっと悪い、という感じですね。

    • @カッパライダー
      @カッパライダー Рік тому +1

      @@pentaro そうなんですね❗20前後は想像より良いですね。25Rは20キロ行かないと聞いた事あります。
      何となく…ペンタローさんがお乗りのブルーの4Rが欲しくなって来た今日この頃なんです(笑)

    • @pentaro
      @pentaro  Рік тому +3

      @user-gd6lo1nl8e 最初市街地で慣らし運転始めた頃は17くらいの表示になっていて、その後行動範囲を広げて20前後くらいになりました。
      青色鮮やかでいい色ですよ。メタリック感もあって上質です。スズキやヤマハとも違う、コバルトブルーな感じの純粋な青で、こういう青は意外に少ないですね。

  • @ダンボール-k1j
    @ダンボール-k1j 6 місяців тому +3

    これのネイキッド仕様があれば教習車にピッタリなのに

  • @ウェインブルース-i8m
    @ウェインブルース-i8m 2 місяці тому +1

    CBR400Rは◎ですか?

  • @ged-tube4601
    @ged-tube4601 Рік тому +2

    Ninja250はこのランキングだとどこに入るんだろ?

    • @pentaro
      @pentaro  Рік тому +1

      個人的に平等な評価にならないものの、おそらくZX-4RとNinja400(Z400)の間になりそうです。ただ、Ninja400の振動を感じないという極少ないタイプの人には、250より400の方が良いようですね。

    • @ged-tube4601
      @ged-tube4601 Рік тому +1

      @@pentaro ありがとうございます!
      Ninja250の振動気にならないので結構乗りやすいのかもなー
      今度高速乗ってきます

  • @mario-ot3zd
    @mario-ot3zd Рік тому

    手を離すと勝手に右に行くと言う方いましたが、右に行きますか?
    また走行中気になる程度ですか?

    • @pentaro
      @pentaro  Рік тому +3

      走行中手を離さないので、ちょっとわかりませんね…。どのバイクでも車でも、路面の状態によっては左右どちらかに振れます。
      所有20台のバイクの中で、直進安定性がおかしいことはなく、正常です。
      その方は、個体がおかしいか、路面が右下がりだっただけでしょう。

  • @田中田中-n9b
    @田中田中-n9b Рік тому +1

    ETCはカワサキ純正のつけてますか??純正ではない場合、画面のETCランプ光りますか?

    • @pentaro
      @pentaro  Рік тому

      いろいろな都合で純正品にしています。純正配線を生かせば通電で光りそうな気はしますが、やってみていないのでちょっとわからないですね…。

  • @jsan1624
    @jsan1624 Рік тому

    バイク屋?