シーバス釣り初めての人や初心者の人に見て欲しい釣れるルアーの入れ方を分かりやすく解説。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 58

  • @円石上
    @円石上 3 роки тому +10

    ルアートレースについてわかりやすいです!ナイスです!
    釣ってどうだ。って動画ばかりでクソつまんないのばっかでしたがこういう方居て良かったです。

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому

      僕もずっと初心者の頃に、もっと詳しく釣り方を教えてくれる人はいないかな〜?と思っていたので、動画を作って見てもらって、わかりやすいと言われるのは嬉しいです。
      これからも色々作っていくのでよかったらまた見てください。

  • @timez32
    @timez32 2 місяці тому

    おもしろかったです。ありがとうございます。わたしドリフトで釣ったことないんだよなあ。夜ドリフトで攻めてみます。
    レンジもおおまかにしか考えていなかったのでもうちょっと丁寧にねらってみます。

  • @門間大吉
    @門間大吉 3 роки тому +9

    とても勉強になりました!ルアーセレクトやルアーローテーションの話も聞いてみたいです!

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому +3

      実はルアーセレクトに関してはやろうと思っていたので楽しみにしていてください
      ルアーローテーションも僕なりの考え方で良ければまた動画にしてみますね

  • @ょし-f7b
    @ょし-f7b 2 роки тому +1

    3月5月のシーバス釣り方見た後またこれにたどり着いた

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  2 роки тому

      やっぱり基本は大事ですよね

  • @seabassanfrecce
    @seabassanfrecce 3 роки тому +4

    こんなにわかりやすい解説動画初めてでとっても勉強になりました!!
    ありがとうございます!!

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому

      見てくれてありがとうございます
      他にも色々動画を出してるのでよかったらぜひ見てみてください。

  • @aki730_anime
    @aki730_anime Рік тому +1

    確かにデイはダウンやジャーキングで釣れますね

  • @好文田上
    @好文田上 Рік тому +1

    透潮と濁潮でのアプローチのやり方の違いやルアーセレクトの解説動画をお願いしたいです。

  • @akiraanzai5103
    @akiraanzai5103 Рік тому +2

    解りやすい!考え方ですね!登録しました。釣りに行けない時にアップデートします

  • @栗ご飯-d9j
    @栗ご飯-d9j 3 роки тому +2

    いつもお世話になってます!
    おすすめのルアーや、使ってるルアーなどの紹介の動画もぜひ見たいです!

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому

      明日アップ予定の動画に使っているルアーを少し出してるのですが、需要があるなら1本の動画としてオススメルアー紹介も撮ってみてもいいかもですね。リクエストありがとうございます。
      明日の動画もぜひみてみてください。

  • @ryotarokawasaki4237
    @ryotarokawasaki4237 3 роки тому +2

    為になりました。早速実践してみます!

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому

      僕も最初は釣れなくて苦労したタイプなのでやっぱり実践あるのみですよね
      実践してダメならまた次の事を試してみる、を繰り返すのが釣れる近道だと思うので応援してます
      もし動画きっかけで釣れたなら、よかったらぜひまたコメント待っています。

  • @shimaore349
    @shimaore349 3 роки тому +1

    トラウトの管理釣り場にも 水車の流れがあります。  カウントダウンも意識して行きますネ!!

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому

      トラウトは僕はやった事はないんですが、水車の流れがあると言う事は基本的には一緒なのかも知れませんね

  • @森川直樹-s1y
    @森川直樹-s1y 3 роки тому +3

    勉強になります。ありがとうございます。

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому

      見てくれてありがとうございます
      今、次の動画も制作中なのでよかったらまたみてくださいね。

  • @ひねりっ子ちゃん-z3h
    @ひねりっ子ちゃん-z3h 3 роки тому +3

    分かりやすかったです☺️

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому +1

      今回のテーマは少し伝えるのが難しいテーマだったので分かりやすかったと言うコメント嬉しいです
      コメントありがとうございます

  • @柴田克己-d7i
    @柴田克己-d7i 3 роки тому +5

    登録させていただきました♪
    とても分かりやすいです(^^♪
    流れのほとんど無いような状況での攻め方、ベイトがボイルしているケースでの攻め方等期待しております。

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому +1

      登録ありがとうございます
      動画にして欲しい内容のリクエストもありがとうございます
      2つとも解説出来そうな内容なので、近い内容のテーマの動画の時に必ず入れるので楽しみにしておいてください

    • @柴田克己-d7i
      @柴田克己-d7i 3 роки тому

      @@Bgfishing さん
      楽しみにしております。
      あと、河川や運河の橋脚回りの釣り、明暗の釣り等も可能でしたらお願いします。

  • @玉野の龍
    @玉野の龍 2 роки тому +1

    分かりやすいですねー
    プロの解説より、分かりやすいです。

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      動画を作っていて、わかりやすいは一番の褒め言葉だと思っています。

  • @mayoizm
    @mayoizm 3 роки тому +1

    デイゲームはダウンクロスの方が良いのか。

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому

      ダウン側の方が反応が良い事が多いですが、ポイントの地形やベイトパターン、その日の状況によってはアップの方が反応がいい事もあるので、いつも行っているポイントで反応が良い方を探ってみるのが1番だと思います。

  • @みーあっ-m9j
    @みーあっ-m9j 3 роки тому +1

    シーバスって日中は基本的に流れと反対を向いてその場に留まってるってことでいいですか?
    あとマズメはダウンとアップどっちがいいですかね?

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому

      日中はベイトに狂ってボイルしているような状況でなければその認識でいいと思います
      ただテトラのようなストラクチャーに身を寄せている場合は流れの向きよりもテトラの入り口方向に向いている事もあるので違う時もあります
      マズメの場合はシーバスも餌を探してウロウロしているので色々な方向に投げて出来るだけ広範囲に探すの方がいいと思います

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i Рік тому +1

      マズメはベイトが逃げているのとか、びっくりするほど足下のボイルなんかも見逃さずに狙い撃ちできたら効率がいいです。
      逃げ動作のベイトの移動やボイルが見えればベイトの後ろ3mくらいに投げてからベイトより若干遅い速度で追走です。
      ベイトの向きが分からないボイルは、まずは数mアップ側に投げて、それで出なければ次はもう少し離れたダウン側も狙ってみます。
      ベイトもボイルも見えないなら広範囲を探りますが、投げていないところを目や音で探ることで見つけて釣れる確率が上がります。

  • @ymarudashi33
    @ymarudashi33 2 роки тому +1

    全部見ます!

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  2 роки тому

      見てくれてありがとうございます

  • @monkeyrio5231
    @monkeyrio5231 3 роки тому +1

    自分は基本ナイトゲームばかりなので
    解説楽しみにしております♪

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому

      ナイトゲーム編も順番に動画にしていくので楽しみにしといて下さいね

  • @mn9207
    @mn9207 3 роки тому

    まず、探るポイントとしてアップ・クロス・ダウンをレンジ違いで探す。
    ダウンの場合、水噛みが良く、シーバスに目を使わせず食わせるためバイブレーションで誘う釣り方。
    アップの場合、目を使われるのでよりナチュラルなルアーで狙いといい?(ラパラCDとかかな)
    最近河口でシーバスを友人が釣って、魚の存在は確認出来ているで、明日から早速試してみたいと思います。

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому +2

      ほとんど正解ですね
      一個付け足すとすると、アップの場合もバイブレーションを使いたい場合は、後ろから水が流れていて波動が出せないのと出そうとすると早く巻かなければいけなくなるので、シーバスのヒットゾーンを不自然に早く通り過ぎてしまうので、浮力が高いバイブレーションに変えたり、ゆっくり巻いても波動が出る物に変えるという手もあるので色々と試してみると釣果が出ると思います
      魚の存在が確認できていてこれだけわかっていればきっとすぐに釣れると思います
      もし釣れなかったりした場合、流れのタイミングやベイトとルアーが合っていない可能性もあるので色々試して見てください

  • @hig9915
    @hig9915 3 роки тому +3

    わかりやす!

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      多くの方に伝わってくれているみたいで安心しました

  • @野本大晴
    @野本大晴 3 роки тому +1

    ナイトゲームの話聞いてみたいです!

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому

      ナイトゲームの話もやろうと思っているので楽しみにしておいてください

  • @eu-bj8mo
    @eu-bj8mo 11 місяців тому +3

    釣れる場所は人が多く、正面・・つまりクロス以外にキャストすると隣の人とルアーが絡む。ダウンなんかにキャストしようもんなら確実に絡む。

  • @seals5619
    @seals5619 Рік тому +1

    んー、まあ色んな方向に色んなルアー投げて釣れたらそれがその日の正解って事。
    難しく考えたらルアーいくらあっても足らんから

  • @turquoiseBlue1231
    @turquoiseBlue1231 3 роки тому

    まず「ベイトがコツコツあたる」 これが無いんですが・・・

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому

      その場所にベイトがしっかり入っているのにレンジを刻んでもどこにもベイトに当たらないって事ですか?

    • @turquoiseBlue1231
      @turquoiseBlue1231 3 роки тому

      @@Bgfishing
      はい、自分はベイトが見える人を神だと思ってますw
      めっちゃベイトが跳ねててシーバスが追ってるとわかっててもベイトが当たったことって無いんです
      あまり早巻きしないからってのもあるかもですが・・・

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому

      その状況でフォール中も巻き中もベイトに当たる感覚がないって事は
      考えられるとするなら、ベイトの大きさが5cm以下、ラインの感度、ロッドの感度、の可能性ぐらいが考えられますが、どうでしょう?

    • @turquoiseBlue1231
      @turquoiseBlue1231 3 роки тому

      @@Bgfishing
      ベイトが大きいのは見たことがないと思います
      感度は僕自身、重いルアーの底着をロッドの先でしか感知できないので、ひとつは私自身の性能の低さが大きいかも・・・
      釣った魚さばいても 小さなキビナゴとかしか出てきたことないです
      だから世間で言う「ボラパターン」「サヨリパターン」ってのは僕には未知の世界です。
      バチ抜けなんてのも見たことはまったくないんです。
      ちなみに長崎県です

    • @Bgfishing
      @Bgfishing  3 роки тому +1

      小さなキビナゴを捕食しているシーバスとはなかなか難しいパターンで釣ってますね
      僕の場合はその場面だと、ベイトに当たる感覚頼りにレンジを合わすより、着底から巻いてきてその日、1番シーバスから反応をもらえるレンジを見つける方法で狙うかもしれません。見つけられるまでバイブレーションの波動を変えながらベイトよりもシーバスに聞く方がいいかもしれないですね。
      なので、多分、腕が原因でベイトに当たる感覚がわからないのではなく、小さいベイトパターンだからわからないだけかもしれません
      むしろ、難しいパターンで釣れているのだから、腕は良いと思います。
      僕は釣りをしたことはないですが、長崎県面白そうですね。そのベイトならシーバスよりも青物が多そうな感じがしますね

  • @チョベス団
    @チョベス団 Місяць тому

    復活して下さい★

  • @user-momokuri3
    @user-momokuri3 Місяць тому

    ためなる

  • @人狼-m6v
    @人狼-m6v 3 місяці тому

    前置きが長いわ

  • @貫之佐藤
    @貫之佐藤 7 місяців тому

    説明が良いのに何で変装するの

  • @seiji0313
    @seiji0313 Рік тому

    すいません。シーバスが視認性がいーと言う保証あるんですか?むしろ逆と言われてますし経験上視認性悪いと思います。私も保証ありませんが、釣り40年からいわせてもらいました。
    勘違いする方も居ると思うので一言言うとシーバスは食いが下手といわれてますよね。視認性もあると思いますが状況もあると思います。つまり魚の目線ではチョッパーでない限りわからいんで人間目線から言うと、軽めのルアーで直下、表層ルアーは吸い込みやすいのでヒットにつながります。
    逆にトップも軽いルアー部類ですが空気と一緒に吸い込むので吸引力が薄れます=吸引弱くヒットしない。ハジク場合は視認性が悪いんです。
    重めのルアー、バイブ系尚さら。早引きならライン張ってるので横から下から後ろから斜めから吸引で食いにきても引き付けるまでが弱いんです。
    なぜか、吸引補食きてもルアーのウェイト&ラインが張っててルアーが微動だにしないから。その場合、ルアー先行なら食いが良いです。こんなん書いてすいません。おれの為には一切なってないのでくだらないんですが、どーしても間違ってるので言いたかったですm(_ _)m
    村岡派5個下よりm(_ _)m

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i Рік тому

      食うのが下手というのは半分以上嘘だと思います。
      その中の一番の理由は、違和感があると一瞬で吐き出す動作です。
      食ってるのに引っかけられなかった人間側の問題ですね。
      この点は引っかからないのが上手いのであって食うのが下手な訳では無いですね。
      次にルアーの比重とラインのテンションと本物の魚の差で本来吸い込めるはずのものが吸い込めない。
      これも人間がの都合です。
      最後に半分本当な理由ですが、青物なんかと比べるとやっぱり下手です。

  • @ホシくん-b1f
    @ホシくん-b1f 3 роки тому

    説明早すぎ