【高額商品あり!】紬(つむぎ)の格・季節のルール・コーディネートを紬のプロとガッツリ語りました!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 сер 2024
  • 【プロに聞く】紬(つむぎ)の種類・見分け方・疑問をガ~~ッツリ聞いてみた【牛首紬・結城紬・大島紬】
    → • 【プロに聞く】紬(つむぎ)の種類・見分け方・...
    <提供・協力>
    京都きもの市場
    www.kimonoichiba.com/?...
    メディアサイト「きものと」
    →www.kimonoichiba.com/media/?u...
    袷と単衣について→ • 袷(あわせ)・単衣(ひとえ)を徹底解説!着物...
    ※過去動画
    ◆着物をネット通販で購入する流れを全部お見せします!京都きもの市場さんに実際に行ってきました!
    • 着物をネット通販で購入する流れを全部お見せし...
    ◆ネット通販で買った色無地の着物と袋帯を皆さんにお見せしたいので見てください!
    • ネット通販で買った色無地の着物と袋帯を皆さん...
    ◆1枚1980円?激安着物クリーニングの驚きの裏側を暴く
    • 1枚1980円?激安着物クリーニングの驚きの...
    0:00 スタート!
    1:00 紬の格
    2:28 紬の実例と着用シーン
    8:15 紬の格まとめ
    8:17 季節のルール
    11:39 視聴者の皆さんにクイズ!
    13:22 高級紬はおいくら?
    15:35 タンスに眠っている紬について
    17:16 古い紬を今っぽく着るコツ
    23:00 京都きもの市場をよろしくお願いいたします
    --
    チャンネル登録お願いします!
    / @kimonosunao
    ◆KimonoSunao通販サイト
    →kimonosunao.shop/
    ◆Kimonopocket(LINE)
    →line.me/R/ti/p/%40664pyjyx
    着付けに関する質問などは、こちらにお願いいたします。
    ・質問箱
    ・新商品の早期ご案内やクーポン
    ・限定動画(予定)
    など、様々な特典を用意させていただく予定です。
    ◆すなおの楽天ROOM
    room.rakuten.co.jp/kimonosuna...
    ※楽天で購入できる和装アイテムをまとめています!
    【お問い合わせ先】
    着付け教室について、お仕事の依頼などはこちらにお願いします。
    ⇒mail@kimonoshake.jp
    きものすなおのサブチャンネル
    → / @user-zv9ob4il9c
    着付けコツブログ⇒ kimonoshake.jp/
    ◆SNS(フォローお願いします!)
    Twitter
    ⇒ / kimonosunao
    Instagram
    ⇒ / kimonosunao
    Facebook
    ⇒ / kimonoshake
    【協力】
    OP:津谷さとみ先生( / satomintsuya )
    #きものすなお #着付け
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 64

  • @user-bw5qu5yd2g
    @user-bw5qu5yd2g 2 роки тому +8

    若い頃は、留め袖、訪問着、付け下げ、色無地を行事こどに着てきましたが、還暦を前に街着デビューしました。今、紬の魅力に目覚め大島紬の絹擦れの音、塩沢紬のシャリ感大好き💓♥️❤️
    着物人口増えたらいいなと思います。

  • @adrin6892
    @adrin6892 3 роки тому +19

    ホンマ、パーティーってなんやねんですよね。すなおさんてその一言で着物をとっつきやすいものにしてくれてる。

  • @user-qg6gj6oo9t
    @user-qg6gj6oo9t Рік тому +5

    20歳くらいの時に買った結城紬がずっと眠ってたので、一回も着ないのはもったいないなと思い即クリーニングやら小物やら調達して、自分で着付けました。着ようと思ったのは、すなおさんの動画がきっかけです。無事に着付けられ、本当に助かりました!
    ちなみに、紬は実家で20年くらい眠ってました 😅カワイソウニ

  • @user-qc2mp3qd8t
    @user-qc2mp3qd8t 3 роки тому +9

    南風原高校の卒業生は親または先生などが南風原織りの生地でコサージュを作ってそれを胸に付けて式に出席んですよ。
    私も2つ作って大事に取ってあります。
    沖縄と言えば芭蕉布も有名ですが家に戦前に作られた芭蕉布の着物があるので今年こそは勇気を出して着てみようと思います。

  • @user-lr7wz9gn7m
    @user-lr7wz9gn7m 3 роки тому +5

    お姑さんは着物の仕立てが出来る人で常に着物生活をしてましたが超小さい人で形見の着物は162センチの私には全然合わず、私の母は縦にも横にも大きい人でこれまた合わず母や祖母、義母の残した着物か着れる人が羨ましい~
    そんな訳で自分で購入してます。京都きもの市場さんからも何着か購入してますよ😃

  • @user-oc8ff4ks2r
    @user-oc8ff4ks2r 3 роки тому +9

    母の残した中に紬がありました。紬が好きで今、ハマってます❣️

  • @user-rz2ye8uc8r
    @user-rz2ye8uc8r 3 роки тому +4

    亡き祖母に生前に貰った紬が結城紬だとわかって嬉しかったです❣️又、紬に関してはおび合わせに迷走中だったのでとても参考になりました❣️良きものを見せていただけて目の保養にもなり…。ありがとうございました😊

  • @michiko2817
    @michiko2817 3 роки тому +4

    ありがとうございます。紬好きですが、もったいない感がありましたが、このコロナ禍で外出する場も減少したので、家で毎日着ています。気持ちがシャキッ‼️としてきます。ワンちゃんの散歩にも出かけます😅
    家事は着物がすっぽり隠れる割烹着で過ごして楽しんでいます🎵

  • @c321gochiho
    @c321gochiho 3 роки тому +12

    すっごく勉強になりました!!
    貴重な着物たくさん見れて、話聞けて最高の動画です✨✨

  • @ikunishi6798
    @ikunishi6798 2 роки тому +4

    いままで紬には全く興味がありませんでしたが、紬は「自分が着たいときに着る着物」という言葉に、なんだか感動しました。今では紬を興味を持って眺めております。とてもいい動画でした!😄

  • @user-vc1li8qx1v
    @user-vc1li8qx1v 3 роки тому +3

    今、絣の着尺を藍で染めて織る教室に通っています。
    1の着物は、たて糸よこ糸それぞれ絣になるようにくくって、複雑な模様を同時に合わせながら織る必要があります。しかも着物に仕立てた時、模様が揃っていないと柄合わせ出来ません。この着尺を織るのは、かなり高い技術を必要としていると思います。私などよこ糸だけで絣模様を織るだけでも大変なのに、考えただけで気が遠くなりそう…

  • @user-pv3ju2nr9g
    @user-pv3ju2nr9g 3 роки тому +7

    紬が大好きなので、めっちゃ参考になりました、ありがとうございます😊

  • @user-pk6kc7ij8j
    @user-pk6kc7ij8j 3 роки тому +6

    なるほど~紬は生地のことだから色んな格がある、とてもよくわかりました!ありがとうございます!

  • @user-gi3we3di7i
    @user-gi3we3di7i 3 роки тому +4

    こんにちは 白の帯はやっぱり万能ですね 相良刺繍素敵でした

  • @saori9281
    @saori9281 3 роки тому +1

    紬について全く知識無かったのでありがたいです🙏
    柔らかい雰囲気があって、とても美しいですね!すごく惹かれました〜😍

  • @Textile_Courtesan
    @Textile_Courtesan 3 роки тому +4

    These are so amazing! Loved the explanation and clarification. Thank you!

  • @my-ez3jz
    @my-ez3jz 3 роки тому +4

    非常に参考になりました!!ありがとうございます😊

  • @user-hf5sr4cm3t
    @user-hf5sr4cm3t 3 роки тому +3

    母の紬をどんな風に着たら今風になるかと悩んでいたので、タイムリーなテーマでした。とっても参考になりました。これからもお願いします🙇⤵️

  • @user-uj4zh3yr2f
    @user-uj4zh3yr2f 3 роки тому +6

    この前ちょうど、大島買ったところだったので、参考になりました!

  • @nobukohashimoto9498
    @nobukohashimoto9498 3 роки тому +3

    凄い かっこいい〜〜‼️ 見せていただいて光栄です。

  • @mina-ry2st
    @mina-ry2st 3 роки тому +3

    参考にさせていただきます!

  • @user-fn8jz6sc2z
    @user-fn8jz6sc2z 3 роки тому +3

    勉強になりました!ありがとうございます!

  • @maaa2534
    @maaa2534 3 роки тому +11

    祖母のタンスから村山大島の着物を譲り受けましたがどんな帯が合うのかわからず未だに袖を通していません。
    すなおさんの体調等落ち着きましたらお持ちの帯や着物のルームツアーして欲しいです(^^)

  • @ちびごろしろ
    @ちびごろしろ 3 роки тому +7

    紬大好きです☺
    単衣は白大島を6月、結城を9月に着るように仕立てました。
    コ―デも楽しかったです。
    また色んな着物で見てみたい😆

  • @ec034967
    @ec034967 3 роки тому +4

    同じようなお悩みを持っている人が多いことがまずびっくり。私もちょうど義母から結城と大島紬を10枚近くいただいてどうしよう??と思っていたところです。なのでとっても嬉しくなりました。ありがとうございました。とはいえ、やはり自分の紬にあう帯を探すのは難しいなあと…まだまだ目が肥えていないなあとも感じました。
    体調落ち着いたら是非に京都きもの市場とかに一緒にいくツアーとかあってほしいです。

  • @putitomakochan
    @putitomakochan 3 роки тому +4

    どれも素敵ですね〜❤️
    そもそも柄の知識がないため、どれが古典柄でどれがモダン柄なのかわからないので、古典柄と紹介されているものも目新しく感じます✨

  • @user-mw3oj1mw2m
    @user-mw3oj1mw2m 3 роки тому +3

    紬好きなのでコーデ参考にします👍祖母の藍大島が着やすくて着付けの練習を始めた20代後半から良く着ています。結城紬もあったのですが昨年、実家が焼失した際に灰と化してしまい…しばらくショックで寝込みました😭まだ地味だからと着ずにしまったままだったのが悔やまれます🥺

  • @user-pj8xg6gt8k
    @user-pj8xg6gt8k 3 роки тому +3

    コーディネート、楽しいです。
    この間、孫と今評判のアニメを見に行ったのですが、母の形見の 麻の葉模様の結城を着ていきました。孫にとっても喜ばれましたよ😃
    ちょっと気取ったレストランやコンサートに、紬は相性いいと思います。もっとたくさんの方が着物で出かけられるといいですね。
    具体的な着こなしのヒントが嬉しいです。

  • @user-vb5jp9ix8l
    @user-vb5jp9ix8l 2 роки тому +2

    すなお先生いつも素敵だな〜と思いながら拝聴しています 着物大好きです結婚した時は箪笥いっぱい支度して貰い母が元気な内は着せてもらったり教えてもらったりできましたが1人では敷居が高く諦めていましたが先生の動画を見せて頂き勇気が出ました 羽織紐の結び方 着付けの仕方教えていただければ幸いです 宜しくお願い致します

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  2 роки тому +1

      羽織紐の結びかた(こま結び)
      ➡︎ua-cam.com/video/0U16-Tkbo6o/v-deo.html
      羽織紐の結びかた(叶結び)
      ➡︎ua-cam.com/video/yGuC8VvqPx4/v-deo.html
      着物の着付けかた
      ➡︎ua-cam.com/video/6LTBGpbI9_o/v-deo.html
      お役に立てたら嬉しいです🥰

  • @skrose1170
    @skrose1170 Рік тому

    とっても勉強になりました。亡き叔母から沢山のお着物と帯(袷、単衣、絽)を戴いてあるので、お茶をしていたので、主に訪問着や付下げが多く、色無地にも、家紋が付いていて歌舞伎の観覧やお年始詣りやお出かけにも着ていますが、中には紬?の様な何なのか分からなかった地のお着物もあったので、行きつけのお店でみてもらったりしてのですが、また、新たに叔母の箪笥に残ってたのを見つけて、着てあげたいと思い、叔父も叔母のお着物を着て帯をしてる姿をとても喜んでくれるので、さっそく良く触ってコーデしてみたいです。ありがとうございます。

  • @user-sw4zq4tq2k
    @user-sw4zq4tq2k Рік тому +1

    母の紬はたくさんあって私には地味、古臭いものとしか映りませんでした。目にうろこです。いろいろな帯を合わせてみます。ありがとうございました。

  • @user-qw7qo1nv1s
    @user-qw7qo1nv1s 3 роки тому +3

    基本、紬に洒落袋の私にとって、宮古上布はずっと憧れです。先日、織上がったばかりという反物を見る機会がありましたが、なんと1500万円🤪
    いつかリサイクルで出会えたらいいな、と思っています?

  • @scenicjp151
    @scenicjp151 3 роки тому +2

    お金の価値より、祖先の価値があるんですよね。すなおさん、さすがです!💖🥲💖

  • @user-fs1tp5gh8e
    @user-fs1tp5gh8e 3 роки тому +4

    母や祖母の大島や結城があるので、帯で遊ぼうかなぁ😊紬大好きです😍

  • @MS-xi6cw
    @MS-xi6cw Рік тому

    祖母の遺品の大島紬がいくつかあります。コーディネートで扱われている大島紬と良く似た柄のものもあります。そこそこ高価なものだと聞いていましたがフォーマルな場ではNGということで、どんな場面で着るものかと迷っていたんですが、自分が着たい時に着るので良いというお言葉に街着としてどんどん着て出掛けようと思えました!

  • @user-vt6xy2hr3o
    @user-vt6xy2hr3o 3 роки тому +1

    いつも勉強させて頂いております。袋帯でパタパタ結びを教えて頂きたいです。
    宜しくお願いします致します。

  • @user-qv7mb7dk8k
    @user-qv7mb7dk8k 2 роки тому +1

    紬の訪問着を持っていますが、訪問着だから名古屋帯はダメと言われてましたが、名古屋帯でもいいんですね❣️

  • @user-uv7pc5vg8d
    @user-uv7pc5vg8d 3 роки тому +2

    着物デビューしました😃
    すなおさんの着付け動画を何回も何回も繰り返し見てやっと普通に着れるようになりました
    実家に行ったとき、母からたぶん紬?😅の着物を譲ってもらいました
    どんな時に着るの?って思っていたので勉強になりました

  • @user-dd8nn3fg1y
    @user-dd8nn3fg1y 2 роки тому +1

    すなおさん!
    教えていただきたく、身内より、大島紬の着物をいただき👘ありがたく着ようと思っていますが、、
    ん?草履は訪問用の物を使っても良いのでしょうか⁉️
    帯も袋帯でなく、名古屋帯?
    せっかくなので、また、すなおさんの動画で練習して、キチンと着たいのです😂😅😅

  • @shihoakasaka1056
    @shihoakasaka1056 3 роки тому +4

    1が1番高いんですかー!?
    でも、3も高そうです😊
    初めて義母から譲って頂いた着物が紬でした。大事にいっぱい着よー!

  • @eria0610
    @eria0610 3 роки тому +1

    紬…すごく好きなんですけど…☹️着付けるの苦手なんです(泣)
    大島は✨大丈夫なのですが…
    他のは、きちんとまとまらないというかダボダボになっちゃう。
    それぞれの着付けのコツなど教えてください😊💕

  • @ikusan407
    @ikusan407 3 роки тому +3

    教えて下さい
    大島紡ぎは 絹糸で出来ているんですよね 節もないとのこと てことは 紡ぎの中では格は高い位置にあるのかと思うのですが
    本当のところは どうなんでしょうか?

  • @user-qt5zi9tk4y
    @user-qt5zi9tk4y 3 роки тому +3

    季節の考え方、素敵でした♪
    あまり出掛けられない昨今ですが、例えば10年前とかから比べて気温が上がっています。5月に入ると暑いです~(´;ω;`)
    昔の紬を今っぽく着るコーディネートの紹介も素晴らしかったです♪

  • @user-ox3qz8vv7r
    @user-ox3qz8vv7r 3 роки тому +2

    紬はコーデ考えるのが楽しいです。

  • @user-wy5cs3uy1o
    @user-wy5cs3uy1o Рік тому

    小紋の帯は袋帯の一重がいいんですか?

  • @user-oc5bv7ot1h
    @user-oc5bv7ot1h 3 роки тому +2

    大島紬は相変わらず高いですね🤣

  • @u.3aienGS
    @u.3aienGS Рік тому +2

    母方の実家から送られてきたジャンボな桐の箱に大量のちょっと古めの着物 そして着物沼にハマりました。紬って(?_?)と思い これを見た後 良く見たら 大島と牛首があってビックリ Σ(゚Д゚) 最初はプリント柄のツルツルした着物があると思ってたらw

  • @user-bn8eq9nz2i
    @user-bn8eq9nz2i 3 роки тому +1

    こんばんは😃🌃

  • @user-ud4lc3rb3p
    @user-ud4lc3rb3p 3 роки тому +3

    宮古島で宮古上布の本物を最近見る機会がありました。大変美しく、手間も凄いかかっていました。
    いつか宮古上布で着物仕立ててみたい。

    • @Satopi3104
      @Satopi3104 3 роки тому

      みさき 宮古上布いいですよね〜。正に天女の羽衣。あの渋い色も素敵…。憧れます。

    • @user-ud4lc3rb3p
      @user-ud4lc3rb3p 3 роки тому

      @@Satopi3104 渋くていいですよね!憧れです。かっこいい!

  • @user-nx1pt4ez1l
    @user-nx1pt4ez1l Рік тому

    茶道から着物に入ったので紬は憧れですが、持っていません。友人かお祖母様の大島で南座の顔見世を観に行って、すてきだなと思っていたのですが、他所の土地の方が歌舞伎は紬だと格下だと言うてはりました。どうなんでしょう?

  • @user-pi2zp6nx5f
    @user-pi2zp6nx5f 3 роки тому +3

    母が亡くなり着物を私に沢山残してくれています。

  • @teritan-hinato
    @teritan-hinato 3 роки тому +2

    ウールのお着物を義母から譲り受けたのですが、お手入れの方法を教えていただきたいです!

    • @miyuki4605
      @miyuki4605 3 роки тому +1

      ウールのお着物は私はウールのセーター同様の洗剤で洗っています。洗ったあとに皺になっていれば当て布をしてアイロンもしています。
      何も問題ないです。

    • @teritan-hinato
      @teritan-hinato 3 роки тому

      @@miyuki4605 お教えいただきありがとうございます!!
      お洋服と同じようにお手入れしたらいいのですよね…!!お着物だからと気構えてしまっていました…!

  • @MAIZURAH2020
    @MAIZURAH2020 3 роки тому +1

    紬の格付けで思い出しましたが、昔、榊原るみさんという女優さんが結婚されたときに天理教のしきたりなのか、花嫁衣装が黒い無地の振袖で紬地でした。週刊誌の写真を見てちょっと驚きました。まぁ特殊な例なんでしょうけど。

  • @my-ez3jz
    @my-ez3jz 3 роки тому +2

    ふーん 紬って高価なものなんだ。 箪笥から出してきた結城を自分の洋服用の箪笥に入れてたけど、やっぱ綺麗にたとうしに入れた方がいいのかなぁ

  • @user-pi2zp6nx5f
    @user-pi2zp6nx5f 3 роки тому +2

    しつけ糸のついたままのものが一体いつどういうときに着るのかもわからずで日本人なのに情け無いです。
    すなおさんの動画で勉強させていただきますね。
    50年前の七五三の着物も大切に保管されていて これをぬいぐるみにリメイクできるなら作ってみたいのです。
    すなおさん、リメイクの仕方を教えてもらえませんか?

    • @user-nj1ks3zn7w
      @user-nj1ks3zn7w Рік тому

      私の七五三の着物を色をかけて羽織に直してもらっています。祖母が初孫の私に自分で
      縫って後でも使えるようにたっぷり布を使って仕立てられていました。着物って凄い。

  • @user-bn8eq9nz2i
    @user-bn8eq9nz2i 3 роки тому +1

    3番

  • @yanyanshimizu
    @yanyanshimizu 3 роки тому +1

    おばあちゃんの着物、全部処分した、、、。

  • @hidekamurata1010
    @hidekamurata1010 3 роки тому +1

    銀座結び?????