映画史の未来を決定づけた傑作『ジュラシック・パーク』名作映画紹介レビュー#17【おまけの夜】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 26

  • @yarugizen
    @yarugizen 2 роки тому +39

    「アニマトロニクスで全て恐竜をやろうとしていたのをやめてCGにした」は誤りで、ゴーモーションと呼ばれるコマ撮りアニメーションの一種で恐竜の全身のアクションは描こうとしていました。2速歩行やジャンプといった、脚が地面から離れる動きはアニマトロニクスでは出来ないからです。
    そのために呼ばれていたフィル・ティペットはゴーモーションの第一人者で本作にも意気込んでいましたが、CGの登場に仕事を奪われて落胆、劇中でグラント博士とマルコム博士の会話に登場する「私は失業(絶滅)だ」はフィルの言葉から拝借しています。
    ところで実はフィルは現場に返り咲きます。見た目こそ精巧でもデジタルデータに過ぎないCGの恐竜の生物的な動きを「らしく」見せるために、コマ撮りアニメーションの大家としてのノウハウが必要となり、彼は面目躍如を果たします。
    ハモンド社長を詰めるイアン・マルコム博士の言葉は今日も色褪せませんね。僕が一番好きなのは「出来るかどうかに夢中になるあまり、すべきかどうかは考えようとしなかった」です。
    原作小説と読み比べると各キャラクターの造形の相違も面白いです。

  • @よし-g9z
    @よし-g9z 2 роки тому +19

    公開当時劇場で観たけど、ブラキオサウルス初登場のシーンのあまりの凄さに客席がどよめいたんだよね
    その後の湖の遠景シーンは、マジで恐竜時代にタイムスリップしたかのような圧倒的リアリティーと美しさ!
    ティラノサウルスがフェンスを破って出てくるシーンもまるでドキュメント映像みたいだった

  • @monsieurmeque
    @monsieurmeque 2 роки тому +28

    ジョーズのサメは怪獣のような恐怖でしたが、ジュラシックパークの恐竜は命としての愛しさと生き物の無慈悲さ、人間もかつては捕食の対象だったという摂理、人が勝手に可愛い、かっこいいと手を出したところに容赦なく噛み付く神々しさが描かれていて娯楽というよりは神話を聞いた後の身の引き締まる思いみたいな体験ができる貴重な映画だと思います

  • @meciter3405
    @meciter3405 2 роки тому +6

    他の方もコメントされてますが、テクノロジー面で誤解を生みそうなので補足コメントさせていただきます。
    柿沼さんの話では2つのように聞こえますが、実際には技術は3つあり、
    1)ストップモーション(ミニチュアをコマ送りで撮影する方法;ゴーモーションとも言う)
    2)アニマトロニクス(実物大のロボットを使う方法;USJとかにあるヤツの高級バージョン)
    3)3DCG
    柿沼さんは1と2を混同されてお話しているようにお見受けしました。(*時間短縮のためかもしれませんね)
    実際にこの映画で「絶滅」したのは1の人達です。
    ただし1の人達は3の人達と一緒に仕事をすることでCGがよりリアルになりました。
    まとめると、スピルバーグは異業種の人達(ミニチュアと3DCG)を史上初のコラボさせたことで、映画を次の段階に押し上げたという感じですかね。

  • @うろころ
    @うろころ 2 роки тому +8

    「不朽」の名作ですよね。細かいですけど。
    フィル・ティペットの名がなぜ出るかと言うと、彼は師であるレイ・ハリーハウゼンの
    ストップモーションを進化させ、ゴーモーション(コンピューター制御による振動で素早い
    動きの“ブレ”を再現)を開発し、その技術すら絶滅する節目に立ち会うものの、恐竜の動き
    の再現に四苦八苦するCGチームのため、DID(ダイナソー・インプット・デバイス)という
    恐竜の骨組にセンサーを繋ぎ、モーションをデジタルデータに変換できるシステムを開発。
    その後は3DCGアニメーションの会社を設立し、数々の大作の特殊効果シーンを手掛けました。
    実は彼こそ、マルコムの言葉「生命は道を見付ける」が示すこの作品のテーマを体現する
    人物そのものなのです。

  • @passcodefeby4686
    @passcodefeby4686 2 роки тому +3

    最初に映画館で巨大な恐竜を観た瞬間の感動ったら無かったよなぁ。
    どうやって作ったの?どうなってるの?こんな巨大な恐竜がいるけど…えっ?何?ってなった。「ふわぁ〜」って声が出そうになった。あの瞬間は自分が登場人物の一人になったかのようだった。
    CGでこれ以上感動することはこれから先無いと思う。

  • @咲き-s5g
    @咲き-s5g 2 роки тому +4

    ジュラシックパーク 今見てもほんとに恐竜がそこに存在し生きてると感じますよね。
    CGのエフェクトにはないセットや小道具の動きで感じる生き物の恐怖とか、滑らかに動かないからこその生き物の存在感とか。
    思い出補正も大きいですが、昔のファンタジー映画ではCGのあの拙さや動きの硬さに異質さや恐ろしさを感じてそこに現実感があり迫力があったと今では思います。
    現代ではどんどん鮮明でシャープネスな映像になってきれい~とは思いますが、存在感としての迫力は昔の映画でしか見れなくなってるかもしれませんね。

  • @Michael_Douglas666
    @Michael_Douglas666 2 роки тому +4

    発掘場で恐竜をでっかい七面鳥みたいと言っていた少年、いいキャラしてました。

  • @ただのアイドルオタク-k3k
    @ただのアイドルオタク-k3k 2 роки тому +3

    グランド博士役のサムニール大好き♪

  • @通りすがりのスライム-f1q
    @通りすがりのスライム-f1q 2 роки тому +5

    最新作公開が間近なので
    つい昨日、私も
    ジュラシックパーク観ました!
    今観てもおもしろいっすよね!

  • @シマダイチロー
    @シマダイチロー 2 роки тому +7

    サ『何を考えてるの?』
    グ『・・・僕らは廃業だ』
    マ『絶滅だろ?』

  • @きんぴらごぼう-v6h
    @きんぴらごぼう-v6h 2 роки тому +2

    私が映画にハマったきっかけの映画です。
    子供の頃に金ロで観て、毎日夜ご飯を食べながら繰り返し観ました。毎月恐竜博物館にも行きました。

  • @いぎり
    @いぎり Рік тому

    ジョンウィリアムズの曲も本当に素晴らしいですよね。元々天界にあった神映画をそのまま地球に降ろしてきたかのような全てが完璧な映画だと思います。

  • @tasa2119
    @tasa2119 2 роки тому

    原作であるマイケルクライトンの小説版だと主人公ってマルコムなんですよね
    恐竜復元という最新技術を見せつつ科学技術への警鐘と人の思い通りにならない自然がテーマという

  • @シマダイチロー
    @シマダイチロー 2 роки тому +8

    マ『正しくはカオス理論学者だよ』

    • @井上龍太郎-v9k
      @井上龍太郎-v9k 2 роки тому

      あさ7時の更新、編集お疲れさまです。
      楽しんで見させてもらいました。

  • @クロスビー-z9k
    @クロスビー-z9k 2 роки тому

    このシリーズ本当に好きです 見返したくなる

  • @piroshiki8601
    @piroshiki8601 2 роки тому

    ジュラシックパークの凄いと思っている部分のひとつは大暴れ自体は映画の後半なのに当時子供ながら一切飽きなかったところ

  • @Maluspumila_AFB4DB
    @Maluspumila_AFB4DB 2 роки тому

    観たことなかったので観てみます✨

  • @まあママ-j6i
    @まあママ-j6i 2 роки тому +4

    「怪獣」と「恐竜」を混同しての解説が悲しい。
    少なくとも1作目は「恐竜」でしたから。あ…2作目以降は「怪獣」でいいです(苦笑)

  • @クロスビー-z9k
    @クロスビー-z9k 2 роки тому +2

    ジュラシックワールドのIMAX予約してきた

  • @5ukeD
    @5ukeD 2 роки тому +4

    博士達が追いかけてくるTレックスからジープで逃げるシーンは
    当時いろんなアニメ、映画、コメディでオマージュされまくりましたよねえ

  • @ただのアイドルオタク-k3k

    ジュラシックパーク大好きですo(*⌒―⌒*)o

  • @Whitest_Sunset
    @Whitest_Sunset 2 роки тому

    草食恐竜は穏やかなシーンで見てられるけど肉食恐竜は見えないとこで人間を喰うのが恐怖だし、その見えない脅威にはホントにジョーズを感じた
    でもやっぱり子どもの特に男の子の夢が詰まってた

  • @覆面ドライバー
    @覆面ドライバー 2 роки тому

    8:28
    ❌🐏
    ⭕️🐐