【総集編】数学界の怪物「素数」の謎11選【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 30

  • @yoya_048
    @yoya_048 9 місяців тому +9

    "11選"というのも素数になってて面白い

  • @sorazame9532
    @sorazame9532 Рік тому +5

    2:02 2501…攻殻機動隊を思い出すな

  • @3HoIn_Siz
    @3HoIn_Siz 11 місяців тому +9

    素うどん食ってて素数のこと考えるのはもう数学科の人だよ

  • @Soboro-2357
    @Soboro-2357 Місяць тому +1

    「素数」は1と自分の数でしか
    割ることができない孤独な数字
    私に勇気を与えてくれる

  • @be7428
    @be7428 10 місяців тому +4

    素数は"素"敵な"数"なのです

  • @ファイロベカルのつま
    @ファイロベカルのつま 9 місяців тому +1

    ビンゴ風の図になったり、階段状になったり。
    数学者は数字を相手にアイディアを出すのが大好きなんだね。
    棒針編み屋の私としては、12とか24が好きなんだな。
    どんなに複雑で細かなフェアアイルの模様も、1段は2色2本の糸で編まれており、2目3目4目の模様が綺麗に埋まる。あとはそれらの組み合わせでしかない。
    ちなみに編み方も表編みと裏編みの2種類しかないから、まるでバイナリー。
    それをねじったり素材や色を変えて無限の表現になるのよわさ。
    素うどん見たら霊夢ちゃんを思い出しそう。

  • @眩暈クララ
    @眩暈クララ Рік тому +3

    残り物素数検索表を作れば暗号は突破出来る。
    パターンは見付けられなくても、暗号に常用出来る範囲は限られてるからね。2,3,5,7,9,11,13,17,19,23,の倍数は素数では無いのだから、素数候補の数を絞るのは簡単。
    発見されるたびに、候補は減る。
    最大素数の2倍数までの残存候補だけ調べれば良い。
    要は無限から素数の倍数を引くだけ。これなら簡単で確実に候補検索が出来る。素数候補から検出する数を比べて法則を探しても良いし、なり得ない数の倍数パターンから探しても良い。

  • @山崎洋一-j8c
    @山崎洋一-j8c Рік тому +6

    こうしてまとめて見ると、「そういえばアレは…?」とか思いつきますね。「違法素数」とか(←純粋な数学じゃないかもだけど、なぜ違法なのかとか、なぜ素数でなければならないのかとかが面白すぎて、人間っていろんなことを考えるものだな~ってしみじみ思う)。これとかもそのうち紹介してはどうかしら?
    ちなみに『素数姫の素数入門』という本(洋泉社, 2017)は、この動画の話題もほぼカバーしているくらい数学の素数話を扱っている一方で、違法素数とかグロタンディーク素数とかのちょっと変な話題まで同列に扱っていたりします。まあ数学本といっても、20代(prime of womanfood)の女性2人の関西弁の会話になってて、表紙もラノベ風ではありますが……w

  • @mappygames4335
    @mappygames4335 10 місяців тому +2

    素数...2・3を除く素数は6x±1の関係にある

    • @Sorabito
      @Sorabito 8 місяців тому

      そうでないと2か3の倍数になってしまうと考えると確かに

  • @moyashiorganic2871
    @moyashiorganic2871 Рік тому +22

    33✕33桁のエマープ、全部ビンゴになったビンゴカードみたいで草

  • @素ぽいな
    @素ぽいな Рік тому +5

    名前しか知らない(原理も知らん)けど、だいぶ昔(コンピューターはある)、理想的乱数を発生させるアルゴリズム?にメルセンヌツイスターなるのがあった。今使ってるのかも知らないっす🙇日本人が閃いたらしい。

  • @ほくと先生
    @ほくと先生 11 місяців тому +1

    33桁のエマープがこの世にたくさんあることを知っているならば、その並び方は、33!あるので、斜めに縦にもエマープが成立して、全体で素数になるならび方があること自体は、不思議ではない。ましてや、33桁にこだわらなければ、一見すごい縦にも横にも斜めにもエマープになる素数を作ることは実はそこまで魔は難しくない。ただ、それを、制作方法を知らずに、いきなり出した時に、直感的に感じる希少性はやばいので、それを見越して、作る作業を行なった人はやはり天才だと思う。

  • @prospi_oentai
    @prospi_oentai 8 днів тому

    33×33の列のやつ、どう見ても6とか4とか混じってる

  • @Arsche
    @Arsche Рік тому +3

    眠れない夜と雨の日には、素因数分解で遊ぶ

  • @Yucky_Lucky
    @Yucky_Lucky Рік тому +2

    最もユニークな素数?は「グロタンディーク素数」だと思う

  • @gongon505
    @gongon505 Рік тому +5

    素数は具のない貧乏数、はこのチャンネル発の明言

  • @Riv_757
    @Riv_757 Рік тому

    ◯◯数って名前つけられてる数字の中で、1番別名が多いのってなんなんでしょうね。

  • @HideyukiWatanabe
    @HideyukiWatanabe Рік тому +6

    8:18 6=1+2+3なので「6以外の」は不要では?

    • @ファイロベカルのつま
      @ファイロベカルのつま 11 місяців тому

      そんな重箱の隅をつつく、みたいな? あ、もうじきお正月だから、重箱を出しておかないと。
      イカ食べたかい
      竹やぶ焼けた
      宇津井健氏は神経痛
      ダンスがすんだ
      アイ~~~ン

  • @miho4106
    @miho4106 Рік тому +2

    そのうちAIががさらに進化すれば答えがでそう

    • @ねこ衛士
      @ねこ衛士 Рік тому +6

      AI「ほかの頭いいAIがいつか証明するっしょwさてゲームゲーム」

  • @sarada-sh7im
    @sarada-sh7im 11 місяців тому +5

    俺魔理沙久々に見た・・・

  • @gongon505
    @gongon505 Рік тому +1

    果たして円周率は素数になるのかな、と思ったら少数小数だった!

  • @山山-y4q
    @山山-y4q Місяць тому

    素朴な証明を
    適当に書いてみて
    何故証明したことに
    なっていないのか解説を求む。

  • @にゃっぴー-n9p
    @にゃっぴー-n9p Рік тому +1

    小学2年生の俺でも分からんわ

  • @パチキマシン
    @パチキマシン 11 місяців тому

    57

  • @roadevery9434
    @roadevery9434 Рік тому

    未解決問題5,000かと思ったわ