【前編】L880Kコペンの中古車選びのポイントをご紹介します!
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 後編⇒ • 【後編】L880Kコペンの中古車選びのポイン...
D-SPORTホームページ⇒ www.dsport-web....
D-SPORT公式Twitter⇒ / dsport_dina
D-SPORT公式Facebook⇒ / dsportweb
D-SPORT公式オンラインストア⇒ store.shopping...
#DSPORT #ダイハツ #コペン
OPBGM⇒Electronomia-Sky High pt.Ⅱ[NCS Release]
BGM⇒DOVA-SYNDROME
Made⇒ONワークス Produced bySekken
半年ほど前に関西のダイハツ販売店にてLA-880Kを購入いたしました。ディーラーだけあってしっかりメンテナンスされており、今までトラブルは1つもありません!とても気持ちよく運転できています😌
多少高くても消耗部品の交換やメンテナンスがしっかりされた個体を買うのが個人的には安心でした。
コメントありがとうございます。状態の良い個体と出逢われたのですね。大事に楽しく乗られるお手伝いが出来たらと思います。引き続きよろしくお願いいたします。
これ観て勉強になりました!
コメントありがとうございます。
880コペン、独特の魅力があります。ご興味頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
錆、雨漏れ、エンジン、ミッション、サスペンション、油圧ポンプ…他。軽スポーツオープンカー故に、チェックする場所はかなり多いですよね。きりがありません😅
コメントありがとうございます。後編で、その辺りのポイントをご紹介していきます。よろしくお願いいたします。
先日ヘッドカバーとイグニッションコイル交換しました。
コイルは経年劣化しているクルマ多いようです。エンジンが壊れたかのような不調が出ます。悪くなる前の交換が吉ですよね。
ポンプの油漏れやにじみはまじでちゃんと確認した方がいい、俺は全ポンプのシール交換で20近くかかった、120で買って20プラス、嫁になじられたよ。
@@茶太郎小林 大変勉強になります😰
初期型の供給方式をリターン式からリターンレス式に変更することはかのうでしょうか?
ご質問ありがとうございます。異なる部位を全て置き換える部品交換で変更は可能のようです。燃料ポンプやECUなど高価なパーツも含まれますので、部品だけで15万以上になると思います。よろしくお願いいたします。
100万円以下、9万キロ前後の個体狙ってるんだけど、やっぱり維持費かさむかなぁ…?
8万キロのJB23ジムニー乗ってたから、大して変わりないのなら初代コペンに乗りたいな!
880コペンのECUは廃盤になる予定ありませんか?
未だにスポーツECUが出るのに驚きです。
もし交換したい人は2003年9月以降登録のモデルを探せばいいんですね。
御社基準の前期ECUはオークションとかで探したら結構な値段付いてそう💦
コメントありがとうございます。
仰る通り、880初期車に関しては製作上の都合で廃番にさせて頂きました。
オークション高値は心苦しく思っております。
引き続きよろしくおねがいいたします。
ぜひL880Kでの製品化期待して待ちます(>人<;)
コメントありがとうございます。
年末にかけて、880コペン専用製品の新規リリースも複数予定しております。引き続きよろしくお願いいたします。
私は前期コペンなので、ECUが付けられないと知り涙😭
コメントありがとうございます。
最初期コペンなのですね。ECUの適合なく申し訳ございません。。
バックの音楽いらないです