佐賀・武雄温泉と嬉野温泉 | 断層と温泉を見て回ります

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 佐賀県西部にある歴史ある温泉地、武雄温泉と嬉野温泉は共通点の多い温泉です。
    それぞれ古い断層沿いに温泉が湧き出しており、神功皇后の伝説があり、長崎街道の宿場町として栄えました。
    断層は現在はほとんど判りませんので、ラーメンを食べて温泉に入るだけのよく分からない動画です。
    ところで動画撮影終了後の帰り道、雨の三瀬峠でスリップして法面にぶつかりました。
    エアバッグが開いてしまったので、修理代金がとんでもないことになりそうです。多分買い換えなので軽トラ最終回になります。SuperThanksでお布施をください。現場からは以上です。
    ★Webサイト「等高線の声を聴け!」
    chiririder.com/
    ★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)
    / chiri_rider
    ★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
    peing.net/ja/c...
    地質図の出典:
    産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」
    gbank.gsj.jp/s...

КОМЕНТАРІ • 90