【プラウ修理部】チェンソーキャブレター「調整編」【PLOW】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 14

  • @yakuzanext
    @yakuzanext 4 роки тому +3

    段階をおって説明していただきありがとうございました。プラウさんのチャンネルが一番参考になりました。

  • @MrFuji-ml4yk
    @MrFuji-ml4yk Рік тому

    お陰様で完全に理解できました。持っているのはMS250ですが同じだと思うのでやってみます、ありがとうございました。

    • @hondawalk
      @hondawalk  Рік тому

      ご視聴ありがとうございました

  • @山ちゃん薪
    @山ちゃん薪 3 роки тому

    Windows タコメータ良いですね。丁寧な説明で参考になります。

  • @サカモトヒロキ-s8o
    @サカモトヒロキ-s8o 2 роки тому +1

    素晴らしい動画ありがとうございます。
    ちなみに低速の調整でピークから500回転下げるというのは排気量が違う機種や刈払機などでも一緒で良いのですか?

    • @hondawalk
      @hondawalk  2 роки тому +2

      Lニードル調整で空燃比を濃くして回転数を下げる幅は各機種によって規定値があります
      サービスマニュアルや仕様表を参照しセットするのが基本ですが
      データが無い場合はLニードルを開いて行き低速のレスポンスが鈍くならない程度の位置にセットします
      濃くし過ぎると低速の回転上昇が悪くなったりエンストする状態になります
      その後、高速回転をセットし低速~高速への繋がりがスムーズであればおおむね良好です

  • @若松伸次-z9v
    @若松伸次-z9v 4 роки тому +1

    かなり参考になりました。ありがとう御座います。

    • @plow-customer
      @plow-customer 4 роки тому

      ありがとうございます。
      今後も皆様のお役に立てる動画を制作して行きます

  • @ななせっこ
    @ななせっこ Рік тому

    初めまして 今使っている スチール023も 回転計見ながら同じ調整方法でよいですか?

    • @hondawalk
      @hondawalk  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございました
      同じ調整方法です

    • @ななせっこ
      @ななせっこ Рік тому

      因みに L Hの 回転数もMS230Cと 同じでよいですか?

    • @hondawalk
      @hondawalk  Рік тому +1

      L・Hニードルのスタートポイントは1回転戻しスタートですが
      無負荷最高回転数設定値はMS230と違いがあります
      WT215搭載機は12500rpmです
      また平行輸入品の場合マフラーの仕様やキャブの仕様により
      セッティングが異なる場合があります

    • @ななせっこ
      @ななせっこ Рік тому

      @@hondawalk さん ありがとうございます‼️

  • @blacksoutherncross
    @blacksoutherncross 3 роки тому +2

    機種名をまず言えよ…😅