人間が自然界で狩られる側だった時代

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 29

  • @宮田瞳-k4v
    @宮田瞳-k4v 10 місяців тому +18

    人類の進化。攻撃目的じゃなくて、自分や仲間を守る防御の為に進化したと思いたいですね😃
    今回も面白かったです😀

  • @Kosoinoue
    @Kosoinoue 2 місяці тому

    古代火起こしが意味のない物に思われますが、間違いです。理由は火を起こし、食生活が、生物食生活から焼き物食品生活に変わり、人類は大きく進化しました。人格は大きくなり、脳も大きくなり、体毛もなく成り現在に至っています。火が人間を造ったのです。焼き物食品を主体とする生活をお勧めします。
    火には、まだまだ不思議な力が有ります。電子レンジとは違う力が有ります。焚き火で調理をすると甘く、美味しく成り、消化、吸収、脳への進化に至ると思うからです。焚き火調理を楽しみましょう。

  • @High-vq5gq
    @High-vq5gq 10 місяців тому +9

    特定の個人に攻撃を受けないために、という説に群れたという部分にビビッとしました。

  • @mangakoji
    @mangakoji 10 місяців тому +6

    「ヒトとイヌがネアンデルタール人を絶滅させた」によると、人は犬と共生が始まるまでは狩られる側で
    犬と狩りをはじめて、はじめて百獣の王になれた。んだとか。

    • @亜蘭寿美史
      @亜蘭寿美史 9 місяців тому +1

      猫がいらない根拠

    • @higesirai4820
      @higesirai4820 9 місяців тому +1

      猫の主食はネズミ。超絶役だったんやで。

    • @小林寿哉-m4p
      @小林寿哉-m4p 9 місяців тому

      @@亜蘭寿美史 ヒトと犬が共生し始めたのは狩猟採集時代の数万年前で、獲物の臭いを追跡したり猛獣を警戒してもらうため。
      ヒトと猫が共生し始めたのは麦や米の農耕が始まった数千年前で、貯蔵した穀物を食い荒らすネズミを狩ってもらうため。
      猫の方が野生の本能が色濃く残っているのはこのためだよね。

    • @gibbonmix2821
      @gibbonmix2821 9 місяців тому

      ​@@亜蘭寿美史
      猫が減るとネズミが増える

  • @matatabi9973
    @matatabi9973 9 місяців тому +3

    人類は身体能力では野生の獣には敵わない・・・と思われがちですが
    実は投擲能力に関しては地球生物最強です
    純粋な腕力ではゴリラの方が上ですが、モノを投げるのには適していない。

  • @JACK-co1qc
    @JACK-co1qc 9 місяців тому +2

    さるが捕食する時も目と頭からいく

  • @user-rc1ek5tk2d
    @user-rc1ek5tk2d 5 місяців тому

    走るのもさほど速くなく、強靭な爪や牙も持たない人類がここまで生き物の頂点に立てるまでになったのは、逃げ回るのが得意だったからなのでは?とか…😅

  • @azu4688
    @azu4688 9 місяців тому +6

    人間が他の動物や旧人類を殺戮しまくったことを否定したがるのはどうしてなのだろう。

    • @sunadorist3028
      @sunadorist3028 9 місяців тому

      むしろ、無理矢理感の強すぎるキラーエイプ仮説なんて、どうして未だに支持し続けられるのか、意味不明。

  • @quarterto5
    @quarterto5 9 місяців тому +3

    狩られてた時は何を食べてたんだろ? 狩られてたし、狩ってたのでは? そうじゃないと食べるものが限られるんじゃない。

    • @てっちゃん-t2v
      @てっちゃん-t2v 9 місяців тому

      武器の発展によって獲物の種類や量が増えただろうけどそれまでは限られてたと思いますよ

    • @gibbonmix2821
      @gibbonmix2821 9 місяців тому

      野生の猿と同じものを食べていた

    • @kara-ps5yi
      @kara-ps5yi 8 місяців тому

      自分より小さいもの、弱いものを捕らえて食べていただろう。

  • @isamitaira7734
    @isamitaira7734 9 місяців тому +3

    種の保存や生存の本能の反応だと思った 😂

  • @Theheavylance
    @Theheavylance 9 місяців тому +4

    人類は一方的な捕食者でも一方的な被捕食者でもなく、狩ったり狩られたりしながら、生態系のピラミッドを上ってきただけだよ

  • @らっつきー
    @らっつきー 8 місяців тому

    インドやアフリカは今でも人が獲物

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g 9 місяців тому +11

    いやていうか、食えるものは何でも食うのが生物の自然で、食わなきゃ狩らなきゃ死ぬだけの我々に、キラーも何もない。

  • @Asterisk3510
    @Asterisk3510 9 місяців тому +3

    今でも熊に捕食される人類

    • @ねもうす宗一郎
      @ねもうす宗一郎 8 місяців тому

      サメとかワニとかピラニアとかもかな。他の生物は人間を殺す事はあっても捕食する事ってなかなかないもんね。

  • @joannem.609
    @joannem.609 10 місяців тому +7

    分かりやすくするためかもしれないけど、生物の進化に目的はない。サバイバルの結果の積み重ねです。
    〜の為に〇〇に進化したっていう表現 が気になってしまう。細かくてすみません。

  • @yamabiko8015
    @yamabiko8015 9 місяців тому +1

    ハイエナは骨まで食ってしまうから・・・やはりヒョウがいちばんだろうな。

  • @neo-chinidone
    @neo-chinidone 10 місяців тому +2

    攻撃と防禦、両方じゃね?

  • @MASATAKA-r4g
    @MASATAKA-r4g 8 місяців тому

    殺られる前に、殺れ
    って事❓️