Take5ドラムパターン三種類

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024
  • Take Five の演奏について質問がありました。
    "いつも楽しく勉強させて頂いてます!
    僕はドラムをしているのですが、今度セッションの授業でtake fiveをすることになりUA-camで調べても曲の解説が見当たらずスウィングやノリ、バッキングといった演奏のコツがつかめません。曲の解説をお願いしたいと思います。どうかお力お貸しください!ちなみに、Live in Belgium 1964の動画を見ながら練習しています。"
    このジョーモレロのスウィングスタイルの5拍子と
    ロックよりなもの
    エルヴィンジョーンズのスタイルのものと分けて解説しました。
    ソロの部分はまたやりたいと思います!
    無料メルマガ登録 4つの特典!!
    lp.kurodakazuy...
    黒田和良ホームページ
    kurodakazuyoshi...
    【参考動画】
    Dave Brubeck - Take Five
    • Dave Brubeck - Take Five
    【関連キーワード】
    #ドラムレッスン
    #ジャズドラム
    #ドラム
    Take5ドラムパターン三種類

КОМЕНТАРІ • 3

  • @kaytarner8381
    @kaytarner8381 3 місяці тому +3

    これはおもしろすぎます。こう比較していただくと個人的にはクラシカルなスタイルが意外なほど洗練されていて心地よく感じます。
    いっにーさんしーごー…というより3連+3連の3拍と2拍で演奏されるものだったのですね。こういうとっかかりの部分を教えてもらえるだけで、聞くのも練習するのも一気にチャンスが広がります

  • @智也市瀬
    @智也市瀬 3 місяці тому +2

    解説していただきありがとうございます😊変拍子でも自由に歌えるようになるまでみっちりやり込みます!!

  • @となりのトロロ-m4c
    @となりのトロロ-m4c 3 місяці тому

    中国語を習って居る黒田さんだからこそ、真理に響く曲かもしれませんね。
    『歩く』とは、上に『止まる』下に『少し』と書きます。
    要は『少し止まる』が、歩む現象となりますね。
    三拍子のワルツとは別に、五拍子のリズムとは、寛げない印象です。
    なのですが、日本人は、奇数リズムが好きですので、テイク・ファイブは、無条件で好きでしょうね。