Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
貨幣が何かを分かれば、こんな滑稽な話は無いですね😂
債券市場は素人がいないから余計に「市場が決めるべきだ」の思い上がりが強いんですよね。。「債券自警団」なんて言葉もありますし。。
だからこそ、日本最強の日本銀行を海外資本の配下にするためにいろいろと考えているのではないかと思うのです。日本人が思いつかない方法に政治家や財務省が騙されないことを祈ります。
外国空売りファンドに締め上げられて黒田日銀はお手上げ状態、植田日銀はこれから厳しい舵取りになるぞ〜みたいな解説してたオリラジあっちゃんは今何を思うのか
彼には三橋TVを第一回から視聴することを勧めたいですね・・・
最強である日銀の「ウィドウ・メーカー」のことよりも、日本国民にとって最凶である財務省の方が遥かに問題だと思います。緊縮財政によってどれほど多く国民が命を落としていったことか…。
貴方の言う通りですよ!
自分はハゲタカファンドによる国債の空売り攻勢について規制が必要なのでは無いかと考えておりました。日銀が負ける事は無いと思っていましたが、対策が必要となり一時10年物国債が異常に低金利になったからです。しかし、三橋さんの説明を聞き規制すら必要ないほど日銀は国債をコントロール出来ていると言う事を理解しました。やはり、MMTにはイールドカーブコントロールがセットで必要なのでは無いのかと思いました。
このわかりやすすぎる説明を聞いてもなおわからない人は、もう何を聞いても理解できないだろうなぁ。
元JPモルガン東京支店長の藤巻某は、理解したら自分のビジネスの否定になりますので、一生無理でしょうね。もはや呪いの類いと思います。
三橋さんが財務大臣になったら、日本国民は幸せになるだろうなぁ。
大臣は民間人でもなれるよ。
そう思えるあなたが幸せだ。
久しぶりに快哉を叫ぶコンテンツ、ありがとう御座いました!
ハゲタカファンドや、仕手集団って、何か生産性があるの⁉️マネー・ゲームをして、楽しんでいるようにしか見えない😖
負けたらエライことになるから楽しんではいないと思う。。。
実業をしてないですからね。お金が足りないけど成長しそうな企業や国に投資して、お金儲けしながら企業や国が成長するのが良いんでしょうけど、そんな面倒なことをするより相場を操作したほうが早いんでしょう
ここまで胸のすくような「ザマァwww」案件は滅多にないですね。
昨今のコストプッシュインフレに関して、日銀のイールドカーブコントロールの副作用ガーって騒いでばっかりなところを見ても、投資関連のファンドやアナリスト達って経済音痴ばっかりだなと思います。
面白い(恐ろしい)のは、ファンドや証券会社の人ですら政府の役割、貨幣の信用創造について理解してないということ。金融市場というプレイヤーが決められた枠組みで、大口が空売りすれば必ず価格が下がると疑わない。日銀の貨幣発行には制約があると思っている。ある元投資ファンドの人のチャンネルがありますが、経済学で常識とされているような内容で、金本位制の貨幣観のままでした。財務省を事務次官まで勤めあげた人だろうと、経済学の名誉教授だろうと、ノーベル経済学賞だろうと、、色々な人の世のしがらみのために固定観念を疑うことはできなかった
>>>ファンドや証券会社の人ですら政府の役割、貨幣の信用創造について理解してないということはっきり言って金融に無知な方ほど、MMTにリアリティを感じているが、こんな「おとぎ話」を真に受ける阿呆は金融の世界にはいません。客観的には、MMTは素人にしかウケないMMT教だという事です。もっとね日経新聞等を読むなど勉強しましょう
資金力が無限に近い日本銀行には勝てるわけない笑
利益とカネしか見てないからこーなんだろーな
サラリーマン金太郎が、実は経済について全く間違いの知識をもとに描いた漫画ということがよくわかった。
市場は価格判定機能しかないから、出来の悪いAIと同じようなもの。AIに質問をしても高いか安いか、あらゆる対象を経済価値を判定して、価格に落とし込もうとする。金を生まない古い伝統工芸は潰れたほうがいい、インフラも地方はいらないと平気で判断するから、この時点で、無理がある。仮に、すべて適正な価格に変換できたとしても、そもそも金額で支配できるのが市場だから、金持ちほど有利で貧富の差や社会不安は拡大する。グローバリズムは、市場原理を外国人が共同して担うというもので、政府の役割を潰して、国民同士を分断、競争させて資本家だけが儲かる仕組み。
いい説明をされますね。頭のいい人とお見受けしました。
空売り勢が増えていく度に正常バイアスが増大していって限界までツっこんだんだろうね。これは教訓になるわ
ヘッジファンドはまた同じ過ちを
また外国ハゲタカファンドが丸焼けになったんですね。何度も繰り返してwいいかげん学習したらどうなのって😊
ざまぁみろすぎて、笑いが止まりませんな
ジョージ・ソロスのポンド売りの一件、納得の解説でした。「自国通貨建ての国債が破綻しないなら、なんでソロスのポンド売りで暴落したんだ」って財政破綻論者がドヤ顔で聞いてきたことがあったんで。
博打賭け事で言ったら、日銀が胴元で絶対勝てないギャンブルだった…
日銀砲という伝説があるのにヘッジファンドはアホですな。字面、データだけ見て運用しているからこんな目に遭うんだろうな。
日銀に勝つのは無理だが日銀の動きを先取りして莫大な利益を取ろうとしてるんだろうね
藤巻はまだ日本国債破綻っていってる(笑)20年も
当初、高家さんは必要?と思っていましたが、今では必需ですね。難しい話も高家さんの疑問により三橋さんが説明する。良いコンビです。応援しています。
十年もの、緊縮アベノミクスに騙された、間抜けな三橋貴明に、期待するのはやめよう、、、
岸田さんは分かっているのでしょうか! 分かっていなさそうです。
立場上分かってないと非常ににマズいことですが、緊縮賛成・増税賛成ですから多分分かってないでしょうね。もしくは分かっていて緊縮・増税なら売国奴以上の確信的に恐ろしい存在ですよね。
黒田日銀の異次元金融緩和で日銀が国債の半分を保有している威力の凄まじさよ。出口戦略も見えてきた感じかな。
面白い‼️
日本は中央銀行が勝ったとのことですが、昨年はイギリス国債が空売りで暴落しました。イギリスの中央銀行はなぜ防げなかったのでしょうね。日本銀行のように買いオペをやらなかったんでしょうか。
ディマンドプルインフレだったからですかね?
@@Aカッパ そうなんですか。私的にはイギリスの景気が良くなっているとは思えずコストプッシュ型と見ていました。たしか当時の記事では、国債と通貨の暴落の原因は、インフレによる国民生活の圧迫化を是正するため当時のトラス政権が発表した減税策でイギリス財政の信認が低下したとか言ってたと思います。
@@いなてっちゃん コストプッシュ型と、ロックダウンによる供給力低下と補償による需要増でのディマンドプルだから景気は良くなってないでしょうね
@@Aカッパ そうなんですね。日本も減税、財政拡大といった正しい財政政策を打ち出したら、イギリスみたいに海外勢から国債と通貨の売り浴びせを喰らうかもしれませんね。その時日銀が本領発揮できるか楽しみです。そもそもいつ正しい財政政策が打ち出せるのかという根本的な問題はありますが。
対外純資産が世界のワースト5位くらいだったっけ?違ってたらすまん
他の動画のお話になってしまうのですがいつも見ているトマホークさんの動画でゴールドマンサックスに17年間勤務されていた田内学さんという方が出演されておりました。さらっと誰かの黒字は誰かの赤字の説明と日本の「貯蓄から投資へ」の勧め方への疑問、今の日本のお金や経済に対する問題意識が高い方だとお話を聞いていて感じました。田内さんのお話を聞いていていつかどこかで対談が実現されないかな~と思ったりしました。
株式市場も外資の売り締め出せよ特に個人が売れない新興から
何となく、久々に日本国民としては気分が良いです。今まで散々外資から儲けられていたので。こんなに力があるのに、なんで日本国民の為に使わないのだろうか?...。
空売りで儲ける仕組みについて、簡単に解説。Aさんから本を借り、古本屋で1000円で売る。別の書店で同じ本を800円で購入し、Aさんに本を返す。そうすれば、差額200円が儲けとなる。
どんどん貸し出して海外ファンドの金を搾り取ってやればいい
だから金利を上げたんでわ
藤巻先生が想像しなかった状態になったということか。次はなんと言い訳するんでしょうね。
ネット上ではスカッと話として語られるけれどもマジで死人がでるからいい加減やめてほしい金で死ぬとかアホらしいですよ
ファンドはいったいなんの為に存在するんでしょうね
日銀破綻論者は息してる?笑😆
国債金融資本さんってこの程度の知能なのにやたらと持ち上げられて陰謀論の主役になってますよね
国際金融資本の中にもドジはいるので・・・・
円が例外なだけなんで
FRBは国際金融資本が牛耳っていますからね
ホンマのやんちゃはしない方がいいってことですね。ガキの頃にこの教訓を得たかったなぁ。
最近、岸田総理の外交で話題になる海外支援。この支援の財源が税金であると考えているネットのコメントを多く目にします。私は財投債が財源であると認識しているが、その財投債は日銀が直接引き受けているのでしょうかね。だれが引き受けてるんだろ。
支援といっても、ODAみたいなものだと、税金含まれてる可能性がありますね。
@@xzi9520元をたどれば政府支出のすべてが、国債発行ではないのですか、税金は国庫に納付という時点で、消滅を意味するし、勝手に帳尻合わせで、財源だと思わされているだけで、そう思わせた方が都合がよいと考える人もいると思いっマス。
@@KC-fh3bc 税は財源じゃなくてもいいのだけど、財源として流用してるから、財源であると思わせる事に成功している。消費税のレシートで預り金と勘違いさせる手法と同様に是正が望まれますね。
消費税は上げないでほしいです。😅猟官運動が行われているのは本当におかしいです。
警察署に対して、襲撃かけたいけど武器がないから貸してくれって言ってる強盗団 みたいなもの?
でもまあ相手はこちらを殺して利益を取ろうと賭けにでたわけだから、反対に殺される覚悟もあってしかりな勝負ではありますね。ましてやこちらからは仕掛けていないわけですしと。市場の自由による均衡ってのはお互いが本気で殺しあってこそ初めて成されるものですから、彼らとしても本望なんじゃないですかね。
真剣での果たし合いは斬られる覚悟がないとできませんもんね。
馬鹿げた空売りを何故報道しないのでしょうか。鉄火場に金借り手、打つ。その昔のやくざ映画。
そのニュースを流してほしいスポンサーがいないんでしょう。結果が出るまでは「絶対勝てる空売りで日本がヤバイ」みたいな報道されてましたよ。コメンテーターに金融機関の人を何人も添えながら。。。個人投資家も乗ってくれば勝てる可能性が上がるから報道してほしかったんでしょう。でも負けが確定したことを報道してほしい人はいませんから、スポンサーが付かず報道しないんだと思います。
自国建て国債発行だから強くて外国建ての国債発行になったら財政破綻も視野に入るくらい弱くなると言うことですか?
変動為替相場制のね
ファンドマネージャーは値動きを歴史に学ぶ人が多いようだけど、値動きの前提となる制度の変化はあまり考慮に入れなかったりするようです。だから何度でも間違える。
マジで日本無敵
外人勢はルールメーカーである日銀に喧嘩を売って勝てると思ったんでしょか❓まぁお陰でバイ&ホールドしか許されないウチのポートは完全に傷ものになりましたが😢
10年もの以外の日銀が持ってない国債金利はどうなったのですか?
一国が攻めた場合はNATOから追い出すのか。
日銀が国債を持ちすぎると流動性が悪くなりすぎるからダメ。という人がいましたが、市場で取引できない事がそんなに悪いことなのでしょうか?既発債の取引きなんて無くなっても何も痛くないと思えるのですが。
「日銀ガー」という人は多いが「FRBガー」という人は居ないなーwww昨年9月から債務超過に陥り赤字を垂れ流し続けてーぇいるぅーのだがぁー?(若本規夫)w
なるべくしてなった結果ですね…ウィドウっていらっしゃらないんですかね?いるならばファンドの方々も気づくはずですが、、
ぇ、じゃ国債は持ってても良い?
ということは、デフレ脱却までYCC撤廃は無いのでしょうか?
デフレ脱却前に緩和を止められたら困りますがな。
三橋TVは全体的に音声小さい
素人には難しい…
JSDAの投資家別売買高を見ると海外ファンドの空売り攻勢は継続していると思いますが
やって見せ言って聞かせてさせて見せ褒めてやらねば人は育たず。山本五十六。黒田さんの植田さんに見せた,五の金利上げ。これか?
応援ぽち完了(`・ω・´)ゞ
高家さんはキラキラネームなんですね。
MMTは否定されていません。相手にされていないだけです。
日本政府は米国債で稼ごう! 国債は債権で売り買いできる一種の金融商品です。アメリカ国債は世界中で取引されて経済効果は非常に大きい。日本国債の規模は、日本の株式全体より大きいので自由に海外を含めて取引がされれば、経済効果は大きくGDPの増加につながる。 そこで、一つ考えたのですが、日本国債を通常とは別に短期1年の国債を100兆円程発行します。だれも買わないなら日銀に買ってもらう。その100兆円を使って政府・財務省は短期6か月・12か月も米国債を買う。利率が約5%あるので1年で5兆円利益がある。日銀への金利を0とすると返済して5兆円たまる。これを毎年行うと、10年で50兆円になる。思い切って200兆円日本国債を発行して米国債を買うと一年で10兆円、10年で百兆円だ。 政府も日本の財政を考えて、思い切った行動をとったらどうですか?
直近のFOMC、ECB、BOE、BOJの結果分析をお願いしたい。
長期金利が引き上げになったのは、日銀が最強ではないという事です。日銀は出口戦略で過去の政策の間違いを認めることになります。
へー勉強になります(爆笑)
理解できない人はいつまでも勉強にはなりません。
健忘症かな
widowmaker
空売りファンドを一気に締め付けるのは良くないですね。パチンコ屋だって、たまに客に勝たせるから商売になるんですよ。合法的なカジノを一気に廃業に追い詰めるのは良くないです。
AIでやってるんですかねえ~。
三橋さんには不都合な話なのでここでは言ってないけど、昨年12月に日銀が行った長期金利変動幅0.5%に拡大の際は、外資の空売りは大勝利でした。つまりは、ここでの話を真に受けて理解すると、金融素人の度合いはさらに高まります。ちゃんと、日経新聞を読みましょう~。
難しい局面ですね。90年代後半から中立金利の低下を反映して日銀は適切な金融政策を実施していると思いますが、全てが完璧とはいきませんから…
@@lackboy1341 YCCの終了は、昨年12月と同様で事前示唆なしで執行されるはずです。すぐそこにあるVer2。少なくとも日銀当座預金での莫大な資金の滞留を見る限り、これを適切な政策の結果と評価するのは無理だと思いますね。黒田さんの晩年(=無為無策)はとてもとても無駄に長かった。「2%はあとちょっとです」と言い続けて約7年!!普通の感覚なら嘘つき!!って後ろ指刺され組です。
@@ngongo4565 中立金利ギリギリを攻める政策を実施し、予想インフレ率2%に持っていくことで実質金利を通じた景気刺激効果に期待した黒田日銀ですが、長い間、中立金利ギリギリを保ち低失業率と労働者一人当たり生産で見た生産性の伸び率と時間当たりの生産性の伸び率がEU19をややに上回る状態を続ければ「理論」上は達成可能な目標であったと思います。IMFのエコノミストたちも欧米大学の一部のエコノミストも日本の低成長は人口増加率の低下、労働力がわずか0.1%しか増えていない状態によるものだと結論づけています。三橋さんも普通の人の暮らしと対して関係のない話題を取り上げて日銀が勝った負けたと騒ぐんだから。ネタ切れしてるんでしょう。
日銀は国債買いの結果、国債評価損を抱えていますから、傷が大きかったという事です。1%金利が上がれば、28兆円の評価損、金利が上がらないように抵抗すれば、更なる国債買いで、評価損のリスクを拡大するだけになります。
また、日銀の債務超過論ですか?
質問があるなら礼を尽くしなさい。
質問してあげてるのに、なんですかその態度は?
国債発行と信用創造制度が理解できていれば、そのような考えにはならないと思いますよ。三橋氏の言う貨幣について理解していない人ということです。
日銀は国債を時価評価しませんので評価損はありません。
日銀は勝手すぎ
わかりやすいということは、詳細を端折って簡単に言っていて誇張しているってことです。そして、その主張を行うため嘘も混じっています。海外へッジファンドは損ばかりしていません。 日本銀行がイールドカーブ・コントロール(YCC)を実施することで、長期金利が低水準で維持されるため、国債市場での利回りが低下しました。この状況下で、海外ヘッジファンドなど一部の投資家が、国債の空売り(売り方向の取引)を行い、利益を得たとされています。 具体的には、国債価格が上昇し、利回りが低下したことにより、空売りした投資家は低価格で買い戻し、その差額で利益を得ることができました。ただし、このような取引はリスクも伴います。たとえば、市場環境が変化した場合には、国債価格が下落し、空売りした投資家が損失を被る可能性もあります。 実際にイギリスのヘッジファンドは次のように語っている。 ブルーベイ・アセット・マネジメント マーク・ダウディング最高投資責任者「日本の経済活動が再開し、物価が上昇してきた。YCC=イールドカーブコントロール(長短金利を操作する日銀の金融緩和の枠組み)という政策は物価の上昇を目的にしたもので、それが順調に進んでいるのでYCCの役割が終わりつつあるという認識を強めた。これがショートポジションをとった理由だ。このときの10年国債の利回りは0.22%だったが、金利がこれより下がる可能性はかなり低く、金利が上昇する可能性は高いという確信をもっていた。低リスクで高いリターンを上げることができる。実際、12月に日銀は緩和策を修正したが、年間の目標リターンの半分ほどを日本国債のショートポジションから得ることができた」 日銀は最強ではなく最弱です。政権の命令でYCCを維持するために国債を買い続けて、大量の国債を抱えて身動きできなくなっている。本来のインフレ対策としての金利操作もできなくなった。金利を上げると国債の含み損が出て、財政と日銀の収支が苦しくなる。 過去20年間の10年毎のデータを示します。 国債等残高 日銀保有国債残高 2002年度 約428兆円 約52兆円2012年度 約998兆円 約130兆円2022年度 約1235.5兆円 約583兆円 国債等残高は急上昇しているが日銀保有の国債残高は20年間で10倍以上になっている。異常である。YCCを完全にコントロールするためには日銀は1000兆円、2000兆円と国債を買い続けなくてはならない。そんなことができるだろうか?もう日銀も国債買いオペは止めたいのだ。日本経済は成長せず、国債残高は増え日銀がその国債を抱え込む。日本国債への信頼は徐々に減り、もう償還不能が近づいてくる。残高が増えるほど、日銀保有が多くなる程、終末が近づいてくる。
文が進めば進む程”その主張を行うため嘘も混じっています。”と言うジョーク文?なの?コレ?
@@huckeco6561 三橋さんが嘘を言っているでしょ。
お疲れ様です。日銀保有国債残高は約583兆円もあったのですね。知りませんでした...大変勉強になりました。もし良ければ、日銀が国債を保有することによる日本全体のデメリットについてご教示頂けると、助かります。本来であれば、日本の公の中央銀行として、日銀保有国債を消却して欲しいところですが、それを日銀はやろうとしない、または出来ない状況なのでしょうか...日銀に支払われる国債金利等の利益が、国外の日銀株保有者に流れるとかでしょうか。
大変口幅ったいことを言うようですが、他人に絡んで自分の心理的問題を解決しようとするのはどうかと思います。誰も優秀だ頭良いと言ってくれないから自分で言って回る人もいますが、自分にこだわり過ぎてるのではないでしょうか。些細なことでも他人の為になるようなことをする人は案外皆に認められ信用されているものです。
@@been1750 貴方の置かれた状況、理解度から来る願望でしょ?最後の方は”異常だ”とか?”できるだろうか?”とか根拠も客観性のカケラも無い所謂あなたの主観ですね状態。
こんなに分かりやすい解説は初めてです。
貨幣が何かを分かれば、こんな滑稽な話は無いですね😂
債券市場は素人がいないから余計に「市場が決めるべきだ」の思い上がりが強いんですよね。。「債券自警団」なんて言葉もありますし。。
だからこそ、日本最強の日本銀行を海外資本の配下にするためにいろいろと考えているのではないかと思うのです。日本人が思いつかない方法に政治家や財務省が騙されないことを祈ります。
外国空売りファンドに締め上げられて黒田日銀はお手上げ状態、植田日銀はこれから厳しい舵取りになるぞ〜みたいな解説してたオリラジあっちゃんは今何を思うのか
彼には三橋TVを第一回から視聴することを勧めたいですね・・・
最強である日銀の「ウィドウ・メーカー」のことよりも、日本国民にとって最凶である財務省の方が遥かに問題だと思います。
緊縮財政によってどれほど多く国民が命を落としていったことか…。
貴方の言う通りですよ!
自分はハゲタカファンドによる国債の空売り攻勢について規制が必要なのでは無いかと考えておりました。日銀が負ける事は無いと思っていましたが、対策が必要となり一時10年物国債が異常に低金利になったからです。しかし、三橋さんの説明を聞き規制すら必要ないほど日銀は国債をコントロール出来ていると言う事を理解しました。やはり、MMTにはイールドカーブコントロールがセットで必要なのでは無いのかと思いました。
このわかりやすすぎる説明を聞いてもなおわからない人は、もう何を聞いても理解できないだろうなぁ。
元JPモルガン東京支店長の藤巻某は、理解したら自分のビジネスの否定になりますので、一生無理でしょうね。
もはや呪いの類いと思います。
三橋さんが財務大臣になったら、日本国民は幸せになるだろうなぁ。
大臣は民間人でもなれるよ。
そう思えるあなたが幸せだ。
久しぶりに快哉を叫ぶコンテンツ、ありがとう御座いました!
ハゲタカファンドや、仕手集団って、何か生産性があるの⁉️マネー・ゲームをして、楽しんでいるようにしか見えない😖
負けたらエライことになるから楽しんではいないと思う。。。
実業をしてないですからね。
お金が足りないけど成長しそうな企業や国に投資して、お金儲けしながら企業や国が成長するのが良いんでしょうけど、
そんな面倒なことをするより相場を操作したほうが早いんでしょう
ここまで胸のすくような「ザマァwww」案件は滅多にないですね。
昨今のコストプッシュインフレに関して、日銀のイールドカーブコントロールの副作用ガーって騒いでばっかりなところを見ても、投資関連のファンドやアナリスト達って経済音痴ばっかりだなと思います。
面白い(恐ろしい)のは、ファンドや証券会社の人ですら政府の役割、貨幣の信用創造について理解してないということ。金融市場というプレイヤーが決められた枠組みで、大口が空売りすれば必ず価格が下がると疑わない。日銀の貨幣発行には制約があると思っている。ある元投資ファンドの人のチャンネルがありますが、経済学で常識とされているような内容で、金本位制の貨幣観のままでした。財務省を事務次官まで勤めあげた人だろうと、経済学の名誉教授だろうと、ノーベル経済学賞だろうと、、色々な人の世のしがらみのために固定観念を疑うことはできなかった
>>>ファンドや証券会社の人ですら政府の役割、貨幣の信用創造について理解してないということ
はっきり言って金融に無知な方ほど、MMTにリアリティを感じているが、こんな「おとぎ話」を真に受ける阿呆は金融の世界にはいません。客観的には、MMTは素人にしかウケないMMT教だという事です。
もっとね日経新聞等を読むなど勉強しましょう
資金力が無限に近い日本銀行には勝てるわけない笑
利益とカネしか見てないからこーなんだろーな
サラリーマン金太郎が、実は経済について全く間違いの知識をもとに描いた漫画ということがよくわかった。
市場は価格判定機能しかないから、出来の悪いAIと同じようなもの。AIに質問をしても高いか安いか、あらゆる対象を経済価値を判定して、価格に落とし込もうとする。
金を生まない古い伝統工芸は潰れたほうがいい、インフラも地方はいらないと平気で判断するから、この時点で、無理がある。
仮に、すべて適正な価格に変換できたとしても、そもそも金額で支配できるのが市場だから、金持ちほど有利で貧富の差や社会不安は拡大する。
グローバリズムは、市場原理を外国人が共同して担うというもので、政府の役割を潰して、国民同士を分断、競争させて資本家だけが儲かる仕組み。
いい説明をされますね。頭のいい人とお見受けしました。
空売り勢が増えていく度に正常バイアスが増大していって
限界までツっこんだんだろうね。これは教訓になるわ
ヘッジファンドはまた同じ過ちを
また外国ハゲタカファンドが丸焼けになったんですね。
何度も繰り返してwいいかげん学習したらどうなのって😊
ざまぁみろすぎて、笑いが止まりませんな
ジョージ・ソロスのポンド売りの一件、納得の解説でした。「自国通貨建ての国債が破綻しないなら、なんでソロスのポンド売りで暴落したんだ」って財政破綻論者がドヤ顔で聞いてきたことがあったんで。
博打賭け事で言ったら、日銀が胴元で絶対勝てないギャンブルだった…
日銀砲という伝説があるのにヘッジファンドはアホですな。字面、データだけ見て運用しているからこんな目に遭うんだろうな。
日銀に勝つのは無理だが日銀の動きを先取りして莫大な利益を取ろうとしてるんだろうね
藤巻はまだ日本国債破綻っていってる(笑)20年も
当初、高家さんは必要?
と思っていましたが、今では必需ですね。難しい話も高家さんの疑問により三橋さんが説明する。良いコンビです。応援しています。
十年もの、
緊縮アベノミクスに騙された、
間抜けな三橋貴明に、
期待するのはやめよう、、、
岸田さんは分かっているのでしょうか! 分かっていなさそうです。
立場上分かってないと非常ににマズいことですが、緊縮賛成・増税賛成ですから多分分かってないでしょうね。
もしくは分かっていて緊縮・増税なら売国奴以上の確信的に恐ろしい存在ですよね。
黒田日銀の異次元金融緩和で日銀が国債の半分を保有している威力の凄まじさよ。
出口戦略も見えてきた感じかな。
面白い‼️
日本は中央銀行が勝ったとのことですが、昨年はイギリス国債が空売りで暴落しました。イギリスの中央銀行はなぜ防げなかったのでしょうね。
日本銀行のように買いオペをやらなかったんでしょうか。
ディマンドプルインフレだったからですかね?
@@Aカッパ そうなんですか。私的にはイギリスの景気が良くなっているとは思えずコストプッシュ型と見ていました。
たしか当時の記事では、国債と通貨の暴落の原因は、インフレによる国民生活の圧迫化を是正するため当時のトラス政権が発表した減税策でイギリス財政の信認が低下したとか言ってたと思います。
@@いなてっちゃん コストプッシュ型と、ロックダウンによる供給力低下と補償による需要増でのディマンドプルだから景気は良くなってないでしょうね
@@Aカッパ そうなんですね。日本も減税、財政拡大といった正しい財政政策を打ち出したら、イギリスみたいに海外勢から国債と通貨の売り浴びせを喰らうかもしれませんね。その時日銀が本領発揮できるか楽しみです。
そもそもいつ正しい財政政策が打ち出せるのかという根本的な問題はありますが。
対外純資産が世界のワースト5位くらいだったっけ?違ってたらすまん
他の動画のお話になってしまうのですが
いつも見ているトマホークさんの動画でゴールドマンサックスに17年間勤務されていた田内学さんという方が出演されておりました。
さらっと誰かの黒字は誰かの赤字の説明と日本の「貯蓄から投資へ」の勧め方への疑問、今の日本のお金や経済に対する問題意識が高い方だとお話を聞いていて感じました。
田内さんのお話を聞いていていつかどこかで対談が実現されないかな~と思ったりしました。
株式市場も外資の売り締め出せよ
特に個人が売れない新興から
何となく、久々に日本国民としては気分が良いです。今まで散々外資から儲けられていたので。こんなに力があるのに、なんで日本国民の為に使わないのだろうか?...。
空売りで儲ける仕組みについて、簡単に解説。
Aさんから本を借り、古本屋で1000円で売る。別の書店で同じ本を800円で購入し、Aさんに本を返す。
そうすれば、差額200円が儲けとなる。
どんどん貸し出して海外ファンドの金を搾り取ってやればいい
だから金利を上げたんでわ
藤巻先生が想像しなかった状態になったということか。
次はなんと言い訳するんでしょうね。
ネット上ではスカッと話として語られるけれどもマジで死人がでるからいい加減やめてほしい
金で死ぬとかアホらしいですよ
ファンドはいったいなんの為に存在するんでしょうね
日銀破綻論者は息してる?笑😆
国債金融資本さんってこの程度の知能なのに
やたらと持ち上げられて陰謀論の主役になってますよね
国際金融資本の中にもドジはいるので・・・・
円が例外なだけなんで
FRBは国際金融資本が牛耳っていますからね
ホンマのやんちゃはしない方がいいってことですね。
ガキの頃にこの教訓を得たかったなぁ。
最近、岸田総理の外交で話題になる海外支援。この支援の財源が税金であると考えているネットのコメントを多く目にします。
私は財投債が財源であると認識しているが、その財投債は日銀が直接引き受けているのでしょうかね。だれが引き受けてるんだろ。
支援といっても、ODAみたいなものだと、税金含まれてる可能性がありますね。
@@xzi9520元をたどれば政府支出のすべてが、国債発行ではないのですか、税金は国庫に納付という時点で、消滅を意味するし、勝手に帳尻合わせで、財源だと思わされているだけで、そう思わせた方が都合がよいと考える人もいると思いっマス。
@@KC-fh3bc
税は財源じゃなくてもいいのだけど、財源として流用してるから、財源であると思わせる事に成功している。消費税のレシートで預り金と勘違いさせる手法と同様に是正が望まれますね。
消費税は上げないでほしいです。😅
猟官運動が行われているのは本当におかしいです。
警察署に対して、襲撃かけたいけど武器がないから貸してくれって言ってる強盗団 みたいなもの?
でもまあ相手はこちらを殺して利益を取ろうと賭けにでたわけだから、反対に殺される覚悟もあってしかりな勝負ではありますね。ましてやこちらからは仕掛けていないわけですしと。市場の自由による均衡ってのはお互いが本気で殺しあってこそ初めて成されるものですから、彼らとしても本望なんじゃないですかね。
真剣での果たし合いは斬られる覚悟がないとできませんもんね。
馬鹿げた空売りを何故報道しないのでしょうか。鉄火場に金借り手、打つ。その昔のやくざ映画。
そのニュースを流してほしいスポンサーがいないんでしょう。
結果が出るまでは「絶対勝てる空売りで日本がヤバイ」みたいな報道されてましたよ。コメンテーターに金融機関の人を何人も添えながら。。。
個人投資家も乗ってくれば勝てる可能性が上がるから報道してほしかったんでしょう。
でも負けが確定したことを報道してほしい人はいませんから、スポンサーが付かず報道しないんだと思います。
自国建て国債発行だから強くて外国建ての国債発行になったら財政破綻も視野に入るくらい弱くなると言うことですか?
変動為替相場制のね
ファンドマネージャーは値動きを歴史に学ぶ人が多いようだけど、値動きの前提となる制度の変化はあまり考慮に入れなかったりするようです。だから何度でも間違える。
マジで日本無敵
外人勢はルールメーカーである日銀に喧嘩を売って勝てると思ったんでしょか❓
まぁお陰でバイ&ホールドしか許されないウチのポートは完全に傷ものになりましたが😢
10年もの以外の日銀が持ってない国債金利はどうなったのですか?
一国が攻めた場合はNATOから追い出すのか。
日銀が国債を持ちすぎると流動性が悪くなりすぎるからダメ。という人がいましたが、市場で取引できない事がそんなに悪いことなのでしょうか?既発債の取引きなんて無くなっても何も痛くないと思えるのですが。
「日銀ガー」という人は多いが「FRBガー」という人は居ないなーwww
昨年9月から債務超過に陥り赤字を垂れ流し続けてーぇいるぅーのだがぁー?(若本規夫)w
なるべくしてなった結果ですね…
ウィドウっていらっしゃらないんですかね?
いるならばファンドの方々も気づくはずですが、、
ぇ、じゃ国債は持ってても良い?
ということは、デフレ脱却までYCC撤廃は無いのでしょうか?
デフレ脱却前に緩和を止められたら困りますがな。
三橋TVは全体的に音声小さい
素人には難しい…
JSDAの投資家別売買高を見ると海外ファンドの空売り攻勢は継続していると思いますが
やって見せ言って聞かせてさせて見せ褒めてやらねば人は育たず。山本五十六。黒田さんの植田さんに見せた,五の金利上げ。これか?
応援ぽち完了(`・ω・´)ゞ
高家さんはキラキラネームなんですね。
MMTは否定されていません。相手にされていないだけです。
日本政府は米国債で稼ごう!
国債は債権で売り買いできる一種の金融商品です。アメリカ国債は世界中で取引されて経済効果は非常に大きい。日本国債の規模は、日本の株式全体より大きいので自由に海外を含めて取引がされれば、経済効果は大きくGDPの増加につながる。
そこで、一つ考えたのですが、日本国債を通常とは別に短期1年の国債を100兆円程発行します。だれも買わないなら日銀に買ってもらう。その100兆円を使って政府・財務省は短期6か月・12か月も米国債を買う。利率が約5%あるので1年で5兆円利益がある。日銀への金利を0とすると返済して5兆円たまる。これを毎年行うと、10年で50兆円になる。思い切って200兆円日本国債を発行して米国債を買うと一年で10兆円、10年で百兆円だ。
政府も日本の財政を考えて、思い切った行動をとったらどうですか?
直近のFOMC、ECB、BOE、BOJの結果分析をお願いしたい。
長期金利が引き上げになったのは、日銀が最強ではないという事です。日銀は出口戦略で過去の政策の間違いを認めることになります。
へー
勉強になります(爆笑)
理解できない人はいつまでも勉強にはなりません。
健忘症かな
widowmaker
空売りファンドを一気に締め付けるのは良くないですね。
パチンコ屋だって、たまに客に勝たせるから商売になるんですよ。
合法的なカジノを一気に廃業に追い詰めるのは良くないです。
AIでやってるんですかねえ~。
三橋さんには不都合な話なのでここでは言ってないけど、昨年12月に日銀が行った長期金利変動幅0.5%に拡大の際は、外資の空売りは大勝利でした。
つまりは、ここでの話を真に受けて理解すると、金融素人の度合いはさらに高まります。
ちゃんと、日経新聞を読みましょう~。
難しい局面ですね。90年代後半から中立金利の低下を反映して日銀は適切な金融政策を実施していると思いますが、全てが完璧とはいきませんから…
@@lackboy1341
YCCの終了は、昨年12月と同様で事前示唆なしで執行されるはずです。すぐそこにあるVer2。
少なくとも日銀当座預金での莫大な資金の滞留を見る限り、これを適切な政策の結果と評価するのは無理だと思いますね。
黒田さんの晩年(=無為無策)はとてもとても無駄に長かった。「2%はあとちょっとです」と言い続けて約7年!!
普通の感覚なら嘘つき!!って後ろ指刺され組です。
@@ngongo4565
中立金利ギリギリを攻める政策を実施し、予想インフレ率2%に持っていくことで実質金利を通じた景気刺激効果に期待した黒田日銀ですが、長い間、中立金利ギリギリを保ち低失業率と労働者一人当たり生産で見た生産性の伸び率と時間当たりの生産性の伸び率がEU19をややに上回る状態を続ければ「理論」上は達成可能な目標であったと思います。
IMFのエコノミストたちも欧米大学の一部のエコノミストも日本の低成長は人口増加率の低下、労働力がわずか0.1%しか増えていない状態によるものだと結論づけています。三橋さんも普通の人の暮らしと対して関係のない話題を取り上げて日銀が勝った負けたと騒ぐんだから。ネタ切れしてるんでしょう。
日銀は国債買いの結果、国債評価損を抱えていますから、傷が大きかったという事です。1%金利が上がれば、28兆円の評価損、金利が上がらないように抵抗すれば、更なる国債買いで、評価損のリスクを拡大するだけになります。
また、日銀の債務超過論ですか?
質問があるなら礼を尽くしなさい。
質問してあげてるのに、なんですかその態度は?
国債発行と信用創造制度が理解できていれば、そのような考えにはならないと思いますよ。三橋氏の言う貨幣について理解していない人ということです。
日銀は国債を時価評価しませんので評価損はありません。
日銀は勝手すぎ
わかりやすいということは、詳細を端折って簡単に言っていて誇張しているってことです。そして、その主張を行うため嘘も混じっています。海外へッジファンドは損ばかりしていません。
日本銀行がイールドカーブ・コントロール(YCC)を実施することで、長期金利が低水準で維持されるため、国債市場での利回りが低下しました。この状況下で、海外ヘッジファンドなど一部の投資家が、国債の空売り(売り方向の取引)を行い、利益を得たとされています。
具体的には、国債価格が上昇し、利回りが低下したことにより、空売りした投資家は低価格で買い戻し、その差額で利益を得ることができました。ただし、このような取引はリスクも伴います。たとえば、市場環境が変化した場合には、国債価格が下落し、空売りした投資家が損失を被る可能性もあります。
実際にイギリスのヘッジファンドは次のように語っている。
ブルーベイ・アセット・マネジメント マーク・ダウディング最高投資責任者
「日本の経済活動が再開し、物価が上昇してきた。YCC=イールドカーブコントロール(長短金利を操作する日銀の金融緩和の枠組み)という政策は物価の上昇を目的にしたもので、それが順調に進んでいるのでYCCの役割が終わりつつあるという認識を強めた。これがショートポジションをとった理由だ。このときの10年国債の利回りは0.22%だったが、金利がこれより下がる可能性はかなり低く、金利が上昇する可能性は高いという確信をもっていた。低リスクで高いリターンを上げることができる。実際、12月に日銀は緩和策を修正したが、年間の目標リターンの半分ほどを日本国債のショートポジションから得ることができた」
日銀は最強ではなく最弱です。政権の命令でYCCを維持するために国債を買い続けて、大量の国債を抱えて身動きできなくなっている。本来のインフレ対策としての金利操作もできなくなった。金利を上げると国債の含み損が出て、財政と日銀の収支が苦しくなる。
過去20年間の10年毎のデータを示します。
国債等残高 日銀保有国債残高
2002年度 約428兆円 約52兆円
2012年度 約998兆円 約130兆円
2022年度 約1235.5兆円 約583兆円
国債等残高は急上昇しているが日銀保有の国債残高は20年間で10倍以上になっている。異常である。YCCを完全にコントロールするためには日銀は1000兆円、2000兆円と国債を買い続けなくてはならない。そんなことができるだろうか?もう日銀も国債買いオペは止めたいのだ。日本経済は成長せず、国債残高は増え日銀がその国債を抱え込む。日本国債への信頼は徐々に減り、もう償還不能が近づいてくる。残高が増えるほど、日銀保有が多くなる程、終末が近づいてくる。
文が進めば進む程
”その主張を行うため嘘も混じっています。”
と言うジョーク文?なの?コレ?
@@huckeco6561 三橋さんが嘘を言っているでしょ。
お疲れ様です。日銀保有国債残高は約583兆円もあったのですね。知りませんでした...大変勉強になりました。もし良ければ、日銀が国債を保有することによる日本全体のデメリットについてご教示頂けると、助かります。本来であれば、日本の公の中央銀行として、日銀保有国債を消却して欲しいところですが、それを日銀はやろうとしない、または出来ない状況なのでしょうか...日銀に支払われる国債金利等の利益が、国外の日銀株保有者に流れるとかでしょうか。
大変口幅ったいことを言うようですが、他人に絡んで自分の心理的問題を解決しようとするのはどうかと思います。誰も優秀だ頭良いと言ってくれないから自分で言って回る人もいますが、自分にこだわり過ぎてるのではないでしょうか。些細なことでも他人の為になるようなことをする人は案外皆に認められ信用されているものです。
@@been1750
貴方の置かれた状況、理解度から来る願望でしょ?最後の方は
”異常だ”とか?”できるだろうか?”とか根拠も客観性のカケラも無い
所謂あなたの主観ですね状態。
こんなに分かりやすい解説は初めてです。