Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
なんでこうも一々演出がかっこいいのか…デインブレイクの時の剣引きずるやつカッコ良すぎるだろ…
3:05のバイクみたいな音が最高なんだよな...アーケード版だと音の重みが増してほんと好きだった
たまにこういうのオススメにでるとビクトリーやりたくなる
木村羽稀 それ( ´-ω-)σもう売っちゃったけど(´・ω・`)
バトルスキャナーよりもこっちの方が面白いですよね
バトルスキャナーは自分の好みでカード選べて更にモンスターのポーズ撮影ができるけど、やっぱこういうランダムで出てくるデータカードダスのが一番好き。未だにドラゴンボールとかがデータカードなんだから、印刷のペラペラなカードよりそっちに頑張ればいいのに(´・ω・`)
ほんとそれ ビクトリーもっと続いてほしかった
@@MyBlackG それな
こういうの見てると、もう昔には戻れないんだな。って結構悲しくなる
思い出補正とかじゃなくてこれが史上最高のアーケードゲーム
剣を抜く演出とかアーケードが一番
楽しかったですよねあの頃
ほんとそれ
わかる
復活しねぇかな…
大人も子供も平等に楽しめたゲーム
2:00 でたぁ からの 避けられたアァが最高に面白い
そもそもこの実況がおもろい
アーケード版でゾーマ出したときは思わず大声出してもうたわマジでうれしかった
今思い返すと神ゲーだったなぁ、真デスタムーア倒して周りの知らない人から拍手されたことあったわ、なんか懐かしくて泣けてくる。
バトルスキャナーよりもこっちの方がいいですよね
@@カジキ鮪の頭部チキンを添えて 確か追加料金で200円か300円くらい取るんでしたよね。あれ酷いですよね。後実況も何かうっとうしいです
カジキ鮪の頭部〜チキンを添えて〜 ぶっちゃけ両極端なんだよね。バトルロードは下手すりゃ1プレイで4試合とか回転率壊れるけどスキャナーは取りすぎ。
@@カジキ鮪の頭部チキンを添えて いえいえ。教えていただきありがとうございます。何故最初から追加料金なしのシステムにしなかったのか謎ですね
カジキ鮪の頭部〜チキンを添えて〜 1回戦決勝戦3回戦(魔王)4回戦(大魔王)
ボス戦なのに重たくなくて逆に勢いがすごいつく神BGMにこの昔のゲームシステムほんとに子供の頃できて良かった
ドラクエシリーズ全体で言えることだけど、曲が良すぎて口笛が止まらないよな。
良曲しかねぇ‥
くっそわかる、、、おかげで最近小顔だもん
相手の呪文が1回1回地球の終わりww
つばぜりあいの勇気送り込む時のwiiリモコンからつたわる振動とヴォンっていう弟が好きだった
弟ww
弟は草
se要員やってくれるとかいい弟を持ったな
伝説の勇者がゴスロリ僧侶を呼ぶとは・・・w
チャッピー呼びが懐かしい
デインブレイクの剣引きずって火花散らすとこすっごい好き
オレカとかポケモントレッタのせいでゲームで戦った相手をカード化できるのが主流になったけど正直お金入れてカードが出てきてからゲーム始まるタイプの方が好き
あと少しで溜まる時のいてつくはどうほどムカついたことはない
のこり300のときにスペシャルカードの状態変化で乗り切ってトドメに行こうとした時にいてつくはどうで無効化された時のイライラ度
お二人ともその気持ち良ーく分かります、ムカついてよく赤ボタン殴ったり、Wiiではコントローラー壊そうと思いました
俺ゆうきMAX状態で食らった
死にそうな時に先制いてつくはどうは助かるけどね
懐かしいなぁ…あの頃に戻りたい。
審判とモーリーの声がもう好きすぎてゲームも好きだったけどそれよりも審判とモーリーが好きすぎてずっとやってた
2回目のリメイクとしてswitchで出して欲しい10のネルゲルや11の連中とかガチで入れて欲しいキャラ多いし今wiiuでプレイはできてもDLCないから本気でリメイク来て欲しい
カミュ:スペシャルカード「ぶんしん」トドメの一撃「心眼一閃」で出して欲しい
これスイッチででたらスイッチ買うわ
ヒーローズとかでボイス実装されたけどボイス入れたい派多いのかな?
Ajie ba バトルロードって売れなかったんですか!?めっちゃ意外...やっぱマイナーなゲームなのか...
てか、モンスターズ系は神
今これアーケードで来たら余裕で万札つぎ込めるわ本当に神ゲーだった
リメイクとか来てくれんかな〜…
アプリで出たら課金しまくるね
友達がいる時、つばぜりあい出ると必ず言う俺、本気出すわ
メイトのシグ かっけぇ!
俺もよく言われた
かっこよすぎだろ
メイトのシグ よく言ってたw懐かしい
メイトのシグ が、負ける
おすすめに出てきたけど超懐かしいなぁ
2:05 ここですでにミスと分かっているのに当たらない攻撃を当てに行く悲しき勇者
@@cjwd2341マジレス草
剣がぬるぬる出てくる時に吹いてくる生温い風が懐かしい
デインブレイクで剣を地面に擦るの好き
BGMからなにまで…最高かよ。懐かしい😭
懐かしすぎる... 次回発売の12まで収録してSwitch版登場したら絶対買うわ!
出てきたカードが黒やった時の喜びな
特に最終章あたりはロトコレクション=魔王、大魔王だったから出てきたら周りの子達とはしゃいでた
セティアとかドラクエソード懐かしいなぁ…あれはドラクエとしてあんまり認知されてないけど俺は好きだよ
演出かっこよすぎィ!懐かしいなぁ
Wiiでやってたからつばぜりあいのときリモコン振りすぎて顎に当たって血が出たんだよなー
デインブレイク死ぬ程好きあと女勇者ちゃんエッロ
いきなりおすすめ出てきて多分スマブラに参戦したからかなーって思った同士おる?
専用コントローラが買えず つばぜり合いはずっとwiiリモコンを振ってたな〜w
俺も
エレンさん。 リモコン振りすぎて親指の皮めっちゃ剥けてたな〜
エレンさん。 大会モードやれんくなかった?
Luka Doncic ヌンチャクとかでもできますよん
エレンさん。私もですそれで何度手首をつったことか…(´・ω・`)
4:25ここの重低音好き
ゲームセンターでちょくちょくやってたなぁ剣ぶっ刺すところめっちゃ楽しかった
よく半分刺して認証させて、剣出しっぱなしにする輩いたよなww
風出てくるやつな
このゲーム復活してほしいなーアーケードで一番面白かった
アーケードで裏が黒いカードが出てきた時のあの興奮。
分かる最後の方で魔王カード引けた時は凄い嬉しかった
懐かしいなぁ… 自分がやってる時に隣の人が黒のカード引いて喜んでた時は少し嫉妬した
モンスターカードだった時の絶望
おすすめに出てきて見てみたけどめっちゃやりたくなってきたw懐かしいな〜
ゴスロリ僧侶wwめっちゃパワーワードwww
ミナデインは、バトルロードのトドメの一撃の演出はマジでカッコいい。
まじでアニメーションめちゃくちゃ凝ってて最高にテンション上がるんだよな、、クロスブレイドはカードほとんど同じだからテンション上がったけどアニメーションが全然テンション上がらないんだよなぁ、、
アーケード版やけど昔やってたなぁ〜すごい懐かしいw
演出カッコ良すぎるだろ
シンプルなのにめちゃくちゃ楽しいんだよなぁ
スマブラの勇者参戦でおススメに出てきたのかな?w懐かしいですな!
ですねー
昔ゲーセンのアーケード版にハマってwii版も買ってかなりやりこんだ笑
ガードってこんなによく出たっけ…wいやー、なつかしぃいいい!!!!今でも見てる人いるかな?自分最近スキャンバトラーズやってますわ…
セティア可愛いな…
バトルロード頃のカードの方が今より断然好き
セティア可愛い
世界一の神ゲー。真エルギオス倒したら並んでた人達に拍手喝采されたのはいい思い出
バトルロードのB技は、ミスしやすい傾向にある
セティアのトドメの一撃めっちゃ好き
ガーディスのドルモーアはベギラゴンの色違いでちゃんと灼熱属性入ってるってのが細かくていいよね
幼い頃の脳みそフル回転して勇気量調節して魔王戦に合わせてたなぁ
まじでエルギオス戦のbgm好きやわー
小学生だったわいは、よく大人のおじさんにせり負けてた
両手チョップで顔真っ赤にして連打してたおっさんいたわ
俺は対戦しててカンニングしてギガデインをマジックバリアで…ww
多分同期や
小学生の頃ずっとエロキモスってよんでたなぁw今となってはエルギオスもカッコよくみえる
シャープなデザインしてるし、攻撃がスタイリッシュだからなんだか懐かしい厨二心をくすぐられる…何よりBGMの決戦の時が最高なんよな
ゲームセンターにあったゲームでこれが一番面白かったしハマってた。
ゴスロリ僧侶というパワーワード
イカろす アイコン教えていただきたい
桜花遊宴ミカヅキ Fateのキャスターかと
si furi ライダーでは?
桜花遊宴ミカヅキ fateのライダー、メデューサですね
ほんとドラクエのギャルシリーズほんとすこ
まじで懐かしすぎて泣けてきた
アプリ化希望多いけどカードっていうシステムもガチャと相性いいしチャンピオンズとか作るよりこっちのが入りやすそう
ライバルズやん
アプリにしたらライバルズより流行るんじゃないか?
それな!!アプリにしてくれ!!
このゲームをアプリ化は熱い
して欲しいけどつばぜり合いどうするんや…
@ココナッツ 電車の中でできない…w
@@鮭サンドおにぎり電車の中でやるもんじゃないだろw
これに収録されたBGM全て神だわ
一瞬2つ目の技がテクノブレイクに見えて焦った笑
勇者って闇属性の攻撃に弱いんだな。ドルモーアのダメージが1401もあったぞ体力の2分の1持っていかれてる
それなのにゾーマはなぜ回復系の呪文をするとダメージ受けるんだろうねww
色違い信用出来ない同盟団長色ギラティナの人 3人分だから
職業勇者も暗黒属性に弱いから大魔王では装備で補強するなりナイトリッチ入れたりしないときつい
yam 1 3人分でも1人当たりだいたい470ダメージってでかい...でかくない?
@@ALEXANDRITE12 ナイトリッチくんほんと優秀やな
紛うことなき神ゲーですねこれは
懐かしいぃぃ…カードゲームにいくら使ったことか…
初めて、ドラゴンクエストって言うジャンルに触れたゲームだったなぁ(アーケードの方だけど)。剣の柄の部分がバイクみたいに捻る事が出来てて、相手にダメージを与える度に捻るとエンジンをふかしてるみたいな音も出てすっごく楽しかった。
なんでこんな神ゲーシステムなんだよって思ったらff14吉田がディレクター関わってたって聞いて驚いたわ
まったく同じでいいから実機また出してほしいなぁ
ほんと神ゲーでしたよね
この動画懐かしすぎて鳥肌がやばいんだが…
めちゃめちゃおもろかった
鍔迫り合いで後ろで待ってる人に片方の連打を協力してもらってたのは良い思いで
これはやってたわ役物がカッコよすぎるんだよな…
懐かしいなぁ…小学生の頃これ持ってなかったから友達の家に毎週行って遊んでたわ…(なんか泣けてきた)
ガード運が良すぎ
また懐かしいゲームが急にオススメに出てきたw
これ小学生の頃夢中になってやってたなぁ
あ あ 全くです。もう20になりますよ笑笑
これのゲーセンにあるカードゲームで竜王使って無双してたの懐かしい
DQ自体はそれほど好きじゃないんだけどこのゲームは大好きだったなぁゲーム性最高やぁん
このゲームホントに神ゲーだと今でも思う
セティア可愛いんすよね...
このゲームほんの少しだけしかやってないけど運の要素ヤバすぎない?
美しすぎる一戦
おすすめでてきたわ!くそ懐かしい!
100円でこのクオリティ!しかもカードも付いてくる!
正直つばぜり合いの連打は1 2ボタンがよかった
*流し雛 一応縦持ちが前提だからね
伝説の勇者のカード、アーケードで使ってたら、変なおっさんに話しかけられてスターキメラのキラカードと交換させられそうになったの思い出した
なんて恐ろしいおっさん
とどめの一撃がないと負けるゲームね
小林星人 そういうゲーム性ですからね
@チャンネル!FPS初心者 確かにとどめの一撃があると勝てる
トドメの一撃(倒せると言っていない)
@@maineko25 いや倒せる仕様にしかなってないだろ
@@AA-yd8em 実は下手すると耐えられる
なっつかしwww幼稚園の頃ドラクエとか知らずに結構やってたなぁwww待ってめっちゃやりたいwwwwww
久しぶりに見るとやりたくなる。。
このグラフィックで過去作リメイクして欲しいなぁ〜
ピンクタイフーン強すぎだろwwww
つばぜりあいととどめの一撃のBGM今でも熱くなるな!
くっそ懐かしいボストロールとうごくせきぞうとストーンマンで合体してた記憶があるなんかタバサとレックスが追加されてからやらなくなったなー
本当に神ゲーだった
デインブレイクかっけえ
なんでこうも一々演出がかっこいいのか…
デインブレイクの時の剣引きずるやつカッコ良すぎるだろ…
3:05のバイクみたいな音が最高なんだよな...アーケード版だと音の重みが増してほんと好きだった
たまにこういうのオススメにでると
ビクトリーやりたくなる
木村羽稀 それ( ´-ω-)σもう売っちゃったけど(´・ω・`)
バトルスキャナーよりもこっちの方が面白いですよね
バトルスキャナーは自分の好みでカード選べて更にモンスターのポーズ撮影ができるけど、やっぱこういうランダムで出てくるデータカードダスのが一番好き。
未だにドラゴンボールとかがデータカードなんだから、印刷のペラペラなカードよりそっちに頑張ればいいのに(´・ω・`)
ほんとそれ ビクトリーもっと続いてほしかった
@@MyBlackG それな
こういうの見てると、もう昔には戻れないんだな。って結構悲しくなる
思い出補正とかじゃなくてこれが史上最高のアーケードゲーム
剣を抜く演出とかアーケードが一番
楽しかったですよねあの頃
ほんとそれ
わかる
復活しねぇかな…
大人も子供も平等に楽しめたゲーム
2:00 でたぁ からの 避けられたアァ
が最高に面白い
そもそもこの実況がおもろい
アーケード版でゾーマ出したときは思わず大声出してもうたわ
マジでうれしかった
今思い返すと神ゲーだったなぁ、真デスタムーア倒して周りの知らない人から拍手されたことあったわ、なんか懐かしくて泣けてくる。
バトルスキャナーよりもこっちの方がいいですよね
@@カジキ鮪の頭部チキンを添えて
確か追加料金で200円か300円くらい取るんでしたよね。
あれ酷いですよね。後実況も何かうっとうしいです
カジキ鮪の頭部〜チキンを添えて〜 ぶっちゃけ両極端なんだよね。バトルロードは下手すりゃ1プレイで4試合とか回転率壊れるけどスキャナーは取りすぎ。
@@カジキ鮪の頭部チキンを添えて
いえいえ。教えていただきありがとうございます。何故最初から追加料金なしのシステムにしなかったのか謎ですね
カジキ鮪の頭部〜チキンを添えて〜
1回戦
決勝戦
3回戦(魔王)
4回戦(大魔王)
ボス戦なのに重たくなくて逆に勢いがすごいつく神BGMにこの昔のゲームシステムほんとに子供の頃できて良かった
ドラクエシリーズ全体で言えることだけど、曲が良すぎて口笛が止まらないよな。
良曲しかねぇ‥
くっそわかる、、、
おかげで最近小顔だもん
相手の呪文が1回1回地球の終わりww
つばぜりあいの勇気送り込む時のwiiリモコンからつたわる振動とヴォンっていう弟が好きだった
弟ww
弟は草
se要員やってくれるとかいい弟を持ったな
伝説の勇者がゴスロリ僧侶を呼ぶとは・・・w
チャッピー呼びが懐かしい
デインブレイクの剣引きずって火花散らすとこすっごい好き
オレカとかポケモントレッタのせいでゲームで戦った相手をカード化できるのが主流になったけど正直お金入れてカードが出てきてからゲーム始まるタイプの方が好き
あと少しで溜まる時のいてつくはどうほどムカついたことはない
のこり300のときにスペシャルカードの状態変化で乗り切ってトドメに行こうとした時にいてつくはどうで無効化された時のイライラ度
お二人ともその気持ち良ーく分かります、ムカついてよく赤ボタン殴ったり、Wiiではコントローラー壊そうと思いました
俺ゆうきMAX状態で食らった
死にそうな時に先制いてつくはどうは助かるけどね
懐かしいなぁ…あの頃に戻りたい。
審判とモーリーの声がもう好きすぎてゲームも好きだったけどそれよりも審判とモーリーが好きすぎてずっとやってた
2回目のリメイクとして
switchで出して欲しい
10のネルゲルや11の連中とか
ガチで入れて欲しいキャラ多いし
今wiiuでプレイはできてもDLCないから
本気でリメイク来て欲しい
カミュ:スペシャルカード
「ぶんしん」
トドメの一撃
「心眼一閃」で出して欲しい
これスイッチででたらスイッチ買うわ
ヒーローズとかでボイス実装されたけど
ボイス入れたい派多いのかな?
Ajie ba
バトルロードって売れなかったんですか!?
めっちゃ意外...やっぱマイナーなゲームなのか...
てか、モンスターズ系は神
今これアーケードで来たら余裕で万札つぎ込めるわ
本当に神ゲーだった
リメイクとか来てくれんかな〜…
アプリで出たら課金しまくるね
友達がいる時、つばぜりあい出ると必ず言う
俺、本気出すわ
メイトのシグ かっけぇ!
俺もよく言われた
かっこよすぎだろ
メイトのシグ よく言ってたw懐かしい
メイトのシグ が、負ける
おすすめに出てきたけど超懐かしいなぁ
2:05 ここですでに
ミスと分かっているのに
当たらない攻撃を当てに行く悲しき勇者
@@cjwd2341マジレス草
剣がぬるぬる出てくる時に吹いてくる生温い風が懐かしい
デインブレイクで剣を地面に擦るの好き
BGMからなにまで…最高かよ。
懐かしい😭
懐かしすぎる... 次回発売の12まで収録してSwitch版登場したら絶対買うわ!
出てきたカードが黒やった時の喜びな
特に最終章あたりはロトコレクション=魔王、大魔王だったから出てきたら周りの子達とはしゃいでた
セティアとかドラクエソード懐かしいなぁ…
あれはドラクエとしてあんまり認知されてないけど俺は好きだよ
演出かっこよすぎィ!懐かしいなぁ
Wiiでやってたからつばぜりあいのとき
リモコン振りすぎて顎に当たって血が出たんだよなー
デインブレイク死ぬ程好き
あと女勇者ちゃんエッロ
いきなりおすすめ出てきて
多分スマブラに参戦したからかなーって思った同士おる?
専用コントローラが買えず つばぜり合いはずっとwiiリモコンを振ってたな〜w
俺も
エレンさん。 リモコン振りすぎて親指の皮めっちゃ剥けてたな〜
エレンさん。 大会モードやれんくなかった?
Luka Doncic ヌンチャクとかでもできますよん
エレンさん。
私もです
それで何度手首をつったことか…(´・ω・`)
4:25
ここの重低音好き
ゲームセンターでちょくちょくやってたなぁ
剣ぶっ刺すところめっちゃ楽しかった
よく半分刺して認証させて、剣出しっぱなしにする輩いたよなww
風出てくるやつな
このゲーム復活してほしいなー
アーケードで一番面白かった
アーケードで裏が黒いカードが出てきた時のあの興奮。
分かる最後の方で魔王カード引けた時は凄い嬉しかった
懐かしいなぁ… 自分がやってる時に隣の人が黒のカード引いて喜んでた時は少し嫉妬した
モンスターカードだった時の絶望
おすすめに出てきて見てみたけどめっちゃやりたくなってきたw懐かしいな〜
ゴスロリ僧侶wwめっちゃパワーワードwww
ミナデインは、バトルロードのトドメの一撃の演出はマジでカッコいい。
まじでアニメーションめちゃくちゃ凝ってて最高にテンション上がるんだよな、、クロスブレイドはカードほとんど同じだからテンション上がったけどアニメーションが全然テンション上がらないんだよなぁ、、
アーケード版やけど昔やってたなぁ〜すごい懐かしいw
演出カッコ良すぎるだろ
シンプルなのにめちゃくちゃ楽しいんだよなぁ
スマブラの勇者参戦でおススメに出てきたのかな?w
懐かしいですな!
ですねー
昔ゲーセンのアーケード版にハマってwii版も買ってかなりやりこんだ笑
ガードってこんなによく出たっけ…w
いやー、なつかしぃいいい!!!!
今でも見てる人いるかな?自分最近スキャンバトラーズやってますわ…
セティア可愛いな…
バトルロード頃のカードの方が今より断然好き
セティア可愛い
世界一の神ゲー。真エルギオス倒したら並んでた人達に拍手喝采されたのはいい思い出
バトルロードのB技は、ミスしやすい傾向にある
セティアのトドメの一撃めっちゃ好き
ガーディスのドルモーアはベギラゴンの色違いでちゃんと灼熱属性入ってるってのが細かくていいよね
幼い頃の脳みそフル回転して勇気量調節して魔王戦に合わせてたなぁ
まじでエルギオス戦のbgm好きやわー
小学生だったわいは、よく大人のおじさんにせり負けてた
両手チョップで顔真っ赤にして連打してたおっさんいたわ
俺は対戦しててカンニングしてギガデインをマジックバリアで…ww
多分同期や
小学生の頃ずっとエロキモスってよんでたなぁw今となってはエルギオスもカッコよくみえる
シャープなデザインしてるし、攻撃がスタイリッシュだからなんだか懐かしい厨二心をくすぐられる…
何よりBGMの決戦の時が最高なんよな
ゲームセンターにあったゲームでこれが一番面白かったしハマってた。
ゴスロリ僧侶というパワーワード
イカろす アイコン教えていただきたい
桜花遊宴ミカヅキ Fateのキャスターかと
si furi ライダーでは?
桜花遊宴ミカヅキ fateのライダー、メデューサですね
ほんとドラクエのギャルシリーズほんとすこ
まじで懐かしすぎて泣けてきた
アプリ化希望多いけど
カードっていうシステムもガチャと相性いいし
チャンピオンズとか作るよりこっちのが入りやすそう
ライバルズやん
アプリにしたらライバルズより流行るんじゃないか?
それな!!アプリにしてくれ!!
このゲームをアプリ化は熱い
して欲しいけどつばぜり合いどうするんや…
@ココナッツ 電車の中でできない…w
@@鮭サンドおにぎり電車の中でやるもんじゃないだろw
これに収録されたBGM全て神だわ
一瞬2つ目の技がテクノブレイクに見えて焦った笑
勇者って闇属性の攻撃に弱いんだな。ドルモーアのダメージが1401もあったぞ
体力の2分の1持っていかれてる
それなのにゾーマはなぜ回復系の呪文をするとダメージ受けるんだろうねww
色違い信用出来ない同盟団長色ギラティナの人 3人分だから
職業勇者も暗黒属性に弱いから大魔王では装備で補強するなりナイトリッチ入れたりしないときつい
yam 1
3人分でも1人当たりだいたい470ダメージってでかい...でかくない?
@@ALEXANDRITE12 ナイトリッチくんほんと優秀やな
紛うことなき神ゲーですねこれは
懐かしいぃぃ…カードゲームにいくら使ったことか…
初めて、ドラゴンクエストって言うジャンルに触れたゲームだったなぁ(アーケードの方だけど)。
剣の柄の部分がバイクみたいに捻る事が出来てて、相手にダメージを与える度に捻るとエンジンをふかしてるみたいな音も出てすっごく楽しかった。
なんでこんな神ゲーシステムなんだよって思ったらff14吉田がディレクター関わってたって聞いて驚いたわ
まったく同じでいいから実機また出してほしいなぁ
ほんと神ゲーでしたよね
この動画懐かしすぎて鳥肌がやばいんだが…
めちゃめちゃおもろかった
鍔迫り合いで後ろで待ってる人に片方の連打を協力してもらってたのは良い思いで
これはやってたわ
役物がカッコよすぎるんだよな…
懐かしいなぁ…
小学生の頃これ持ってなかったから友達の家に毎週行って遊んでたわ…(なんか泣けてきた)
ガード運が良すぎ
また懐かしいゲームが急にオススメに出てきたw
これ小学生の頃夢中になってやってたなぁ
あ あ 全くです。もう20になりますよ笑笑
これのゲーセンにあるカードゲームで竜王使って無双してたの懐かしい
DQ自体はそれほど好きじゃないんだけどこのゲームは大好きだったなぁ
ゲーム性最高やぁん
このゲームホントに神ゲーだと今でも思う
セティア可愛いんすよね...
このゲームほんの少しだけしかやってないけど運の要素ヤバすぎない?
美しすぎる一戦
おすすめでてきたわ!くそ懐かしい!
100円でこのクオリティ!しかもカードも付いてくる!
正直つばぜり合いの連打は1 2ボタンがよかった
*流し雛 一応縦持ちが前提だからね
伝説の勇者のカード、アーケードで使ってたら、変なおっさんに話しかけられてスターキメラのキラカードと交換させられそうになったの思い出した
なんて恐ろしいおっさん
とどめの一撃がないと負けるゲームね
小林星人 そういうゲーム性ですからね
@チャンネル!FPS初心者 確かにとどめの一撃があると勝てる
トドメの一撃(倒せると言っていない)
@@maineko25 いや倒せる仕様にしかなってないだろ
@@AA-yd8em 実は下手すると耐えられる
なっつかしwww
幼稚園の頃ドラクエとか知らずに
結構やってたなぁwww
待ってめっちゃやりたいwwwwww
久しぶりに見るとやりたくなる。。
このグラフィックで過去作リメイクして欲しいなぁ〜
ピンクタイフーン強すぎだろwwww
つばぜりあいととどめの一撃のBGM今でも熱くなるな!
くっそ懐かしい
ボストロールとうごくせきぞうとストーンマンで合体してた記憶がある
なんかタバサとレックスが追加されてからやらなくなったなー
本当に神ゲーだった
デインブレイクかっけえ