「いつのまにか少女は」井上陽水(土屋太鳳)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 1973年3月1日発売の3rdシングル『夢の中へ』のB面に収録。
    1973年の映画「放課後」の主演の栗田ひろみを意識して作られた曲で、井上陽水が自ら歌った。ただし、主題歌は『夢の中へ』になり、この曲は挿入歌となった。
    また、持田香織が2004年10月20日2枚目のソロシングルとしてカバーしている。
    リリースのオリジナル名義は『持田香織 produced by 井上陽水』。
    作詞・作曲:井上陽水
    編曲:星勝
    侘び寂び、そして諸行無常の仏教観すら感じる『いつのまにか少女は』は、青春時代を呼び起こす最高のこじらせ曲。
    この曲がラストに流れた映画『放課後』。主演した女優の栗田ひろみがいまでも忘れられない。
     いつのまにか青い空がのぞいてる
     思いつめた黒い雲は逃げてゆく
     君はどこで生まれたの 育ってきたの
     君は静かに音もたてずに大人になった
    花のつぼみがそっと開くときのようだ。詩を読んで気づいたのだが、「少女」という言葉は歌詞にはない。でもタイトルを知らずに聞いても、少女の姿が浮かぶはず。詩に寄り添うような曲も美しく、一語一語ゆっくり歌われる。
     いつのまにか「愛」を使う事を知り
     知らず知らず「恋」と遊ぶ人になる
     
     君の笑顔は悲しいくらい大人になった
    #いつの間にか少女は
    #土屋太鳳

КОМЕНТАРІ •

  • @starrysky8110
    @starrysky8110 10 місяців тому +10

    結婚式で、娘さんの小さい時からのスナップ写真やビデオを写しながら、この歌流されたら、身内でなくても、間違いなく皆、泣きますね😢
    イントロからもう切なく優しく哀しく、ウッと来る😣
    この楽曲、初めて聴いたのは私が高校生の時。
    半世紀経った今でも、全然古くない。
    陽水はやはり天才です✨

  • @tunagijumbo33
    @tunagijumbo33 2 роки тому +44

    いつのまにか私は、悲しいくらい、オジサンになった🤣

    • @boggykei2442
      @boggykei2442 Рік тому +8

      😢いつのまにか、おじさんを通り越してゴールが見えて来た😂

    • @bin3703
      @bin3703 Рік тому +8

      同じ事かんがえるんですね。それでココに来ました(笑)

    • @ペリーさんいやでござんす
      @ペリーさんいやでござんす Рік тому +6

      いつのまにか、偶数月の年金

    • @ナナシ-t1k
      @ナナシ-t1k Рік тому +5

      いつのまにか棺桶に片足突っ込んでる😂

    • @いい加減に旋回
      @いい加減に旋回 11 місяців тому

      そして今あの時の女の優しさでは泣く、女の体の生殖帯の限りなさを今知ったのか?
      女の種族繁栄の本能は男達にはワカラナイ!

  • @浦野真実
    @浦野真実 10 місяців тому +3

    栗山英之さんの春は短かった、そうとしか言えない。

  • @shirokage1433
    @shirokage1433 2 роки тому +27

    当時高校生でしたが、当時は”拓郎”派と”陽水”派に分かれていたように思います。この二人は「陽と陰」で私はどちらも好きでしたが、どちらかと言うと陽水派で一人で”人生が二度あれば”なんかを聞いては涙を流していた記憶があります。気分で聞き分けていたのかな~😅👍👍👍

  • @sinjiooki5443
    @sinjiooki5443 Рік тому +8

    映画放課後の中の挿入歌、栗田ひろみがテニスコートでラリーをしているときにバックで流れていたんだ。
    懐かしすぎて涙が出る。

  • @恵子-j3d
    @恵子-j3d 7 днів тому

    またこの楽曲に会えました。たくさんの比喩を交えたものが大人になるととても悲しいくらい噛み締められます。
    孫たちは思春期、少女時代を迎えています。陽水さんがそういった時代を美しく哀しくキラキラした歌詞で表現してくれて本当にありがとうと言います。
    いつまでも詩人の陽水さんでいてください。いつまでもお元気でいてね❤❤❤

  • @tenku.raputa
    @tenku.raputa Рік тому +7

    この曲を聴くと50年前にタイムスリップします、高校時代に陽水に一歩でも近付こうと夜な夜なギターで練習したのを懐しく思い出します。あの時代は良かったです。いっぱい聴かせて頂きます😢

  • @cooljapan1827
    @cooljapan1827 2 роки тому +18

    高校生のとき観た映画の主題歌だね。栗田ひろみだったかな。「夢の中へ」もそう。

  • @1201osawa
    @1201osawa 2 роки тому +31

    「だけど春の短さを誰も知らない」スゴイ歌詞だな・・・と。

  • @ささとも-t7g
    @ささとも-t7g 11 місяців тому +4

    😢私も中学の時、高校の文化祭で初めてこの曲を聴いてドキドキしたこと覚えてます😮

  • @mmm7852
    @mmm7852 2 роки тому +23

    詞の内容が素晴らしい
    誰しも少子から大人の女性になる時に通る道
    それを男性の井上陽水が…
    とにかく素晴らしい!

  • @永野弘康
    @永野弘康 2 роки тому +19

    何でこんな歌詞が書けるのかすこし不思議。これが陽水節何ですね。福岡県筑豊の星ですね。同郷の誉れですね。誇りでもあります。

  • @noriyukiogata1752
    @noriyukiogata1752 5 місяців тому +4

    星勝さん最高

  • @キャッツB
    @キャッツB 2 роки тому +13

    学生の頃、LP〈氷の世界〉で良く聴いたなぁ・・・。

  • @usapon21
    @usapon21 Рік тому +8

    断絶 センチメンタル 氷の世界 もどり道
    この頃が一番好きだなぁ〜 個人的には😊

  • @えんどう-l9b
    @えんどう-l9b 2 роки тому +20

    陽水さんは言葉使いが独特で、意味深な歌詞が多いですよね。
    愛を知り、恋と遊ぶ様になった。
    笑顔が悲しい位大人になった。
    当時はどうゆう事?が歳を取って来て分かります。😄

  • @kozakikouji7609
    @kozakikouji7609 2 роки тому +14

    こんな沁みる楽曲があったとは・・・。 
    太鳳ちゃんの可愛くて健気な少女が、楽曲とピッタリ。

  • @joaomario6634
    @joaomario6634 2 роки тому +19

    22歳くらいでこんな歌詞作れるとは 陽水は天才なのか仙人なのか

  • @しょうやん-u1r
    @しょうやん-u1r 2 роки тому +19

    懐かしすぎる。
    選曲が私の心を鷲掴み、土屋太鳳もピッタリ。

  • @ハートパンダ-v1s
    @ハートパンダ-v1s 2 роки тому +26

    懐かしいです。陽水さんの曲を聞くと、
    LPが擦りきれる程聴いた中学生の頃が思い出されます✨

  • @tak4590
    @tak4590 2 роки тому +21

    栗田ひろみ主演の映画『放課後』の挿入歌でした。「いつのまにか少女は」と「夢の中へ」衝撃的な出会いでした。映画を観た帰り道にレコードショップでシングル盤買い増した。

  • @walkers7645
    @walkers7645 2 роки тому +15

    陽水と太鳳ちゃんの組み合わせなんて、驚きだけど新鮮。

  • @ojisanbiyoushi
    @ojisanbiyoushi 2 роки тому +9

    いつのまにか青い空がのぞいてる
    思いつめた黒い雲は逃げてゆく
    君はどこで生まれたの育ってきたの
    君は静かに音もたてずに大人になった
    白い肌が光に触れまぶしそう
    髪の色は青い空にうきたって
    燃える夏の太陽はそこまできてる
    君は季節が変わるみたいに大人になった
    いつのまにか愛を使うことを知り
    知らず知らず恋と遊ぶ人になる
    だけど春の短さを誰も知らない
    君の笑顔は哀しいくらいに大人になった

  • @高木-g9x
    @高木-g9x 2 роки тому +9

    こんにちは🤗お疲れ様です。
    😊✨👍
    井上陽水さんの歌声は、独特な
    魅力の有る声ですね~
    とても!心地いいです😌✨
    土屋太鳳さん😉初々しくて
    この曲に合ってると思います😊✨💖
    アップありがとうございました🙏☺️🍀
    追記‼️
    長渕剛さん【素顔】
    中村雅俊さん【ただお前がいい】
    此方の2曲も、視聴して拙い
    コメント残してるので
    確認して頂けたら幸いです🙇🙏🍀
    宜しくお願い致します😊✨👍

  • @zaemonburi3281
    @zaemonburi3281 2 роки тому +12

    星さんのアレンジ最高 PianoとBassからの歌入り、だんだん楽器が増えるもシンプルに歌を支えるアレンジに感服。

  • @亨橘-u2c
    @亨橘-u2c 2 роки тому +7

    映画[放課後]を私は観たことがありません。令和時代の今…再上映してほしい!とこの動画を観て思いました。

  • @corgipapa-f5b
    @corgipapa-f5b 5 місяців тому +2

    陽水には、B面に名曲が多すぎる。

  • @茂宏-o6j
    @茂宏-o6j 2 роки тому +12

    『いつのまにか少女は』・・・本当にいい曲ですね。昔、この曲の入ったLPをカセットに録音して聴いていました。あの頃陽水さんの発売するLPは、EP並みに売れてましたね。独特の世界観で表現する楽曲は、全て秀逸で、かなり引き込まれました。
    この動画、ヒロインがベストチョイスですね。楽曲との取り合わせ、見事な編集です。素晴らしい世界に引き込まれました。

  • @eijiendou3668
    @eijiendou3668 2 роки тому +5

    この曲がリリースされた頃は幼少だったから知らなかった。20代の頃初めて聴いて衝撃受けましたね😃

  • @dokonodoituda
    @dokonodoituda 2 роки тому +4

    ちょうど高校に入学直前にこの歌と映画をしりました、たしか街のミニシアターで見た記憶があります。

    • @亨橘-u2c
      @亨橘-u2c 2 роки тому +1

      それは!!貴重なご体験ですね!

  • @伊賀ニンジャ
    @伊賀ニンジャ 5 місяців тому

    懐かしいです。LP氷の世界はレコード店の店員さんが段ボールでいっぱい持ってきて、店頭に並べる前にそこから直接お客さんが取って行ってましたね。飛ぶように売れるとはまさにそのことでした。

  • @hiro-vg3tv
    @hiro-vg3tv Рік тому

    陽水さんの繊細な歌詞とメロディに星勝さんのアレンジがマッチした、まさに「放課後」という映画のエンディングにピッタリの曲でした。
    今なら映画監督の岩井俊二さんが得意とする、少女から女への青春の一瞬の輝きを切り取った瑞々しさが、世のロリコンオヤジには堪らない魅力の作品だと思います。

  • @倖ちゃん-v6o
    @倖ちゃん-v6o 2 роки тому +22

    陽水さんの歌は、心に染み込みますね。m(_ _)m

  • @ottosan949
    @ottosan949 2 роки тому +6

    この時代真っ盛りの僕でさえ、あまり聞かなかったな。あまりにも「傘がない」が衝撃的過ぎて。

  • @Izumi-65-66
    @Izumi-65-66 2 роки тому +7

    陽水、、時代の流れは、はやすぎて
    陽水を、なっかしんでいる。‼️
    陽水、、健在なり、~~💪✌️😡

    • @亨橘-u2c
      @亨橘-u2c 2 роки тому +3

      時の流れは確かにはやい…
      だけど陽水の歌は、時代をこえて
      多くの人達の心に響く(´-`).。oO

    • @Izumi-65-66
      @Izumi-65-66 2 роки тому +1

      @@亨橘-u2c 様
      そのとおりです。🙏ごめんなさい🙏

  • @Ishigoogl
    @Ishigoogl 2 роки тому +2

    アップありがとうございます👍陽水節が染みます🎵

  • @竹本俊介-q1f
    @竹本俊介-q1f Рік тому +1

    久しぶり。夏祭りのLPかな?陽水の中でも好きな曲の一つです。栗田さんも見たいな

  • @康男前田
    @康男前田 5 місяців тому

    独特の陽水ワールド…😊。少女は、女性になり、成熟していく…。

  • @mikan2960
    @mikan2960 Рік тому

    いつの間にか…天国に来ちゃった👼🌈💐

  • @refine3714
    @refine3714 Рік тому +1

    可愛い。

  • @塚本博-j9q
    @塚本博-j9q 2 роки тому +4

    土屋太鳳さんも結婚か、この曲のようだ

  • @大竹勤
    @大竹勤 Рік тому

    いつの間にか土屋太鳳は? チェンジだ😤

  • @araikuma236
    @araikuma236 2 роки тому +5

    秀逸です、太鳳は可愛かった。女の子って変わるよね、男は、?

  • @natyabala9160
    @natyabala9160 2 роки тому +2

    💜💜💜

  • @鈴の音ちりん猫
    @鈴の音ちりん猫 Рік тому +2

    この曲はちょっと違いますね。彼には、妹さんがひとりいたんでしたっけ。この曲の繊細さは、すこしこわいですね。この曲を書いた人が大麻で警察に捕まり、『招待状のないショー』まで続いていた繊細さが消えてなくなります。その代わり、中森明菜のヒットソングのようなアグレッシブな曲になっていきます。地味な少年が、陽の当たる場所に出てゆく感じかしらね。

  • @西川美香-z8s
    @西川美香-z8s Рік тому +3

    懐かしい〰️\(>_

  • @奥村優子-b3p
    @奥村優子-b3p Рік тому +1

    💜🎶✨

  • @ささとも-t7g
    @ささとも-t7g Рік тому +1

    学園祭の時弾き語りで歌っていた、先輩

  • @西川美香-z8s
    @西川美香-z8s Рік тому

    イヤらしい〰️
    エッチな歌詞…
    これ、大昔のAV【今はAV女優は凄まじくアイドルみたいな可愛子ちゃん沢山いますが、この曲を使ったAVはビックリするぐらいチョーブスだった‼️( ゚Å゚;)】で流れてたのを覚えてマス笑笑

  • @majemaje0805sweetvoice
    @majemaje0805sweetvoice 8 місяців тому

    すごくいい曲ですね、でも土屋太鳳さんは少女というイメージよりずいぶん大人の女性に見えます

  • @3216nomu
    @3216nomu 9 днів тому

    こんばんは❤❤今日は、頑張って歌いますので応援のほど宜しくお願い致します。❤❤以上

  • @angelblue358
    @angelblue358 2 роки тому +8

    わたしはいつのまにか、おっさんになっていました

  • @横山保-y1o
    @横山保-y1o 2 роки тому +8

    この人の感性は子供の俺には理解できないけど。

    • @亨橘-u2c
      @亨橘-u2c 2 роки тому +3

      陽水の常人では理解し難い感性は
      正に天才と狂人は紙一重の域だと
      言える。同じように風の風来坊さんの感性も常人を遥かに超えている。
      upした動画に出ている女優さんは、そのキャリアに関係なく全てが名優に見えてしまう。