SEGの凄かった参考書

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @takeokato719
    @takeokato719 Місяць тому +7

    挑む50題の著者の一人です。懐かしいです。取り上げてくださってありがとうございます。[発展]は受験に収まらないところを書いていた記憶がありますね。

  • @櫂-r2d
    @櫂-r2d Місяць тому +7

    seg出版といえば、赤先生の実数論講義ですね

  • @チョコミントLatte
    @チョコミントLatte Місяць тому +4

    攻める50題とハイレベル物理…

  • @takao2133
    @takao2133 Місяць тому +1

    受験教科書シリーズについては著者の会社から、変数と図形表現については現代数学社から、新版が現在も手に入るようですね。
    個人的に微積分ノートと平面幾何が受験数学にこだわってない作りで好きです。

  • @松井隆良
    @松井隆良 Місяць тому +1

    古川先生のプロムナードと闘う50題は当時愛読してました😊懐かしい〜❤

  • @荻生徂徠-p2l
    @荻生徂徠-p2l Місяць тому +2

    このシリーズ今後もお願いします

  • @Yume-x9v
    @Yume-x9v Місяць тому

    ありがとうございます。

  • @vastrode3148
    @vastrode3148 Місяць тому +1

    私の受験生時代は「闘う50題」という問題集が有名でした。懐かしいですね。

  • @村数
    @村数 Місяць тому

    テーマが秀逸。いいね〜

  • @村数
    @村数 Місяць тому

    多読を推しまくってますね。

  • @村数
    @村数 Місяць тому +1

    近々、モノグラフシリーズ、どっちがどっち?ですね。

  • @daichi6076
    @daichi6076 Місяць тому

    どっちも飾りにすぎないは面白すぎます笑

  • @tetsuyainada8013
    @tetsuyainada8013 Місяць тому

    35年前の受験生時代、購読していた大学への数学によく広告が載ってたのを覚えてます

  • @mattsong3975
    @mattsong3975 Місяць тому +2

    大学入試数学の変数と図形表現、論理記号に慣れるには良さそうな気がしましたが、どうでしよう。
    小島先生の、10日間シリーズは、社会人で、現役時代数学が得意だった人が、手っ取り早く勘を戻すには、どうでしよう。青チャとかでグリグリやるのも正攻法だとは思いますけども。
    しかし、絶版なんですね。

    • @takao2133
      @takao2133 Місяць тому +2

      変数と図形表現は現代数学社から新版が出ており入手可能ですね。

    • @mattsong3975
      @mattsong3975 23 дні тому

      ​​@@takao2133
      そうなのですね。有り難う御座います。ネットで出版社を検索したところ、本がみつかり、更にパラパラ劇場がありました。

    • @mattsong3975
      @mattsong3975 21 день тому

      ​@@takao2133様
      有り難う御座いました。出版社のサイトをみたところ、パラパラ漫画もありました。

  • @satton5360
    @satton5360 Місяць тому

    米谷先生は、その後「算数仮面」(たぶん初代)として中学受験の算数も教えられるようになりました。
    「闘う」がそのままリアルに持ち込まれ、「算数仮面」のリングネームでプロレスデビューもされてます。

  • @銀将-d8n
    @銀将-d8n Місяць тому

    予備校のテキストみたいってそうなの?河合に通ってたけど数学のテキストって問題載ってるだけだったけど。他所の予備校さんはサブテキストみたいのあるのかな!?

  • @あかさ-c8c
    @あかさ-c8c Місяць тому +5

    駿台の入試数学実力強化問題集で動画を撮ってください!

  • @村数
    @村数 Місяць тому

    0:38 どっちでもなかった。