Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
鰻の食べられ方・捌き方も異なる。地域の違いはこちらから!ua-cam.com/play/PLYquBOgl6MG30da6Lam20EHK2jCZVV7Om.html
鰻が焼き上がる音、店主の技、味のある会話等ついつい見入ってしまう素晴らしい映像作品でした!後は実際に食べてみたい…
コメントありがとうございます。鰻の音いいですよね。店主さんも良い人柄でお店が人気になる理由もわかります。
うな重ってこんなに時間かかるんやなぁしかもめちゃめちゃ安い、店主の考え方が好きあとキッチン綺麗なの最高てかくし1本のボリューム本当うれしい
こんな素敵なお店があるんですね。紹介ありがとうございます。撮影許可が出るほどお店の信頼を勝ち得ているのも凄いと思います。
コメントありがとうございます。長年やっているお店はなかなか許可をないこともございます。お店のそれぞれのご事情あると思います。川勢さんのように、寛大な店主さんに感謝しかありません。私もできる限り協力をしてお店さらに(大げさですが)鰻業界もよくなっていく様に努力したいと思います。
勿論あくまでも商売なんだけどそれ以上に主人の気持ちにすごく心が暖かくなりましたこれを見てからこのお店に鰻を食べにいったらより美味しく感じるんだろうなあ
コメントありがとうございます。ご主人の気持ちがお客さんに伝わればもっと旨くなりますよね!「お店の裏側を紹介することで、良さがより伝わる」そんな動画をもっと作っていければと思います。
荻窪住んでた時何回か行きましたマジでお手頃なうえに美味しかったです
いいなぁ、こういうお店。コロナも収まってくれれば、一人旅でふらっと寄ってみたいなぁ。
お客さんに沢山来てもらえるように手間暇かけて安く提供する。ホント、有難い店。行ってみたいな〜🤗
コメントありがとうございます。本当にいいお店だと思います。
仕込みで血だらけの鰻切ってる老舗あるけどこういう仕込み段階ですら綺麗に血を取ってるお店は本当に仕事が丁寧だし美味しいんだろうなと思わせる一回行ってみたい
同じこと思った血だらけで串打ちしてるの、よく見るわ
この店主見てると、串打ちの難しさが伝わらない、炭の熱さが伝わらない、間違いなく旨いのは伝わる。
コメントありがとうござます!店主さんが凄いので簡単にやっておられる。コレができるには長い年月がかかりますね。
ご主人の人柄も素晴らしいけど、本当こう言う影の苦労があって我々は食べさせてもらっているんだと感謝しなければならないと思いました。
コメントありがとうございます。ご苦労があって美味しいものが食べられる。感謝です。店主さんご自身でも「作るのは大変だけど、お客さんは何度も通ってくれるようになる」と話していて。実際ほんとにそうでした!
絶対にそんなわけ無いのに、1800円が安すぎると思わされてしまいます…
@@bellpinga7061 本当にそうですね!1400円でランチと言うのも普通に考えたら高いですが、それでも「安い!」と思わせる職人さんの苦労と技なんでしょうね。
店主の人柄も含め素晴らしい
職人さんが仕込みする作業音と咀嚼音が最高な動画。
いい音が取れるよう努力しておりまして、カメラ近づけるのが一番良いのですが、炭火の熱で調子が悪くなるときがあります。コメントとても嬉しいです。
いい動画👍🏾うなぎの全てを生かして料理するまさにプロですね! 勉強になります
ほんとに「一人でふらっと行きたい」食べながら飲めたら幸せだろうなぁ
串焼きにビール、たまらんですなぁ雰囲気の良い動画でした。映像と焼きの音が最高過ぎる🤤
こういう所のうなぎが世界で一番うまい!!!!と思う
会社が近いので先週ランチ食べに行きました。オープン前には毎日数人並んでますので、オープン同時に入店するため早目に行きました。とても美味しくコスパ最高ですが、こんな努力の賜物だったのですね。動画を観られてよかった、また近い内に食べに行こうと思います。酒呑めるようになったら夜も行きたいですね。
コメントありがとうございます。こんなコメントをいただけると動画を出して本当に良かったなと思います。美味しい料理を提供する裏側も見て頂けると、スタッフさんの人間ドラマだったらり、料理ができる工程などより楽しめるものと思っております。
仕込みが丁寧で綺麗ですよね~これでその値段は驚きですね
ここは最高に美味しくて雰囲気も良くお店の方も良いお方ですね
2000円未満で、まともなウナギが食べられる店は少なくなりました今度、行ってみようと思います
見ているだけで、炭の香を纏った美味しい鰻の味を思い出してしまいます!いつか行きたいです。
一見、寡黙で、頑固そうなご主人(失礼!)と思っていましたが、話をすると本当に気さくで、人柄の良いご主人でした是非又伺わせていただきます本当に何食べても新鮮で美味しかったです!
コメントありがとうございます。お店行ってくださったんですね。ご主人のお人柄が素晴らしいですよね。人気料理がたくさんあるので、何度も行かないと全部食べられないです。私も行きたい。
いやーいいもの見せてもらいました。ありがとうございました。
初代目も二代目も本当に店を盛り立ててよく分かりました
コメントありがとうございます。そうなんです。初代・二代目とご家族でお店を切り盛りされています!
うなぎ串で一杯やるのは至福の時です😍
自宅から都心行くより近いが遠いなぁ(南北縦方向でバス移動)…隠れた銘店発掘された主様に感謝です。機会を作って行きたいです。
コメントありがとうござます!名店を見つけてしまいました。落ち着いて機会がありましたら小旅行気分でいらしてください!
素晴らしいお仕事です
マジメにうなぎ食べたいですねぇ〜😋うなぎの焼ける音、想像するだけで美味しさが伝わって来ますね。
コメントありがとうございます。鰻の焼ける音を聞いてほしかったので、コメント嬉しいです。
@@moin 実は、内の兄貴が昔、うなぎ屋でした。この時期になると、うなぎが食べたくなりますねぇ😋やっぱりうなぎの焼ける音、タレの焦げる匂いが、たまりませんねぇ〜😆😋👍チャンネル登録させて頂きました。
手間がすごいかかってるってわかって感動して涙出ました。40年やってる超職人さんが朝4時半からの仕込みですよ。同じレベル・同じ価格帯で出せる訳がない。行ったことないので食べログ見てみたら。評価3.72ですと・・・・・・・・・・
Everything so fresh
こうゆう内臓まで残さず提供してくれるのマジで好き
お店で食べる醍醐味ですね!暑い日にビールでやりたい…このご時世が早くおさまって欲しい😭
お店にも客にもお酒は生命線だここで肝串食べたい
鰻は余すところなく食べられるのですね~。一通り串焼きを食べてみたいです。
やっぱりプロは、お客さんの見えない所で地道な準備してるやん。でも、それをお客さんに見せないのもプロだよね。
今度行ってみようと!
ウナギ大好きです🤤酒に合いますね👍🏻👍🏼👍🏽👍🏾👍🏿
これは見てるだけでたまらない👍
美味しそう!食べたすぎる🤤しかも1400とかありがてぇ…
コメントありがとうございます。ランチのうな丼はとてもリーズナブルでオススメ!おそらく行列になってしまうのでお早めに!
川勢さん、素敵なお店です(^^)串頼んでビール飲むが定番です。コロナ早く終息して欲しい。。
コメントありがとうございます。川瀬さんで、肝刺しを食べながらゆっくりビールを呑んで、鰻串を食べる。最後はうな丼。想像するだけで最高です!
モノ凄く仕込みに手間が掛かりますね。正に職人技を見せて頂きました。感動です。頂く時にありがたみが湧いて来るでしょう。大変でしょうが、どうか末永く頑張って下さい。応援しています。
コメントありがとうございます。40年近く毎日仕込みをされている。大切に食べないといけないですね。
お酒は飲めないけど、応援のつもりで1杯頼むようにします。それにしても美味しそう!
温かいコメントありがとうございます。ソフトドリンクでも良いと思います。連日盛況とのことで、待つ時間が増えてしまっているかもしれません。
晩飯食べた後やのに涎が止まらない🤤✨
きったねえなキッショ
めっちゃ近所だった行ってみたいなぁ
炭火の音で寝落ちしてた心地よすぎ
コメントありがとうございます。いい音ですよね!
美味しそうですね☺️
最近行けてないですが本当にいい店です。コスパで言えば本当に高い。クォリティも価格も。
ぜひ行ってみたい。
Cairan sebelah panggangan itu... campuran apa saja bahannya
1:04 毎日うなぎと向き合っています(日曜を除く)で笑ったらあかんの分かるけどじわじわくるわ
コメントありがとうございます。日曜だけは休ませてあげてください
安い。しかもまさか東京とは思わなかった。美味しそうだし行ってみよう。ランチに丼に串全種食べてみたい。
スーパーの鰻ですら一尾 1880円 それが1400円は実質タダみたいなもんですわ
神様が経営してるお店🐥美味すぎる
ここ、昔美味しんぼに出てたお店ですよね⁉︎実物観られるとは。高知に住んでいますが映像観て行ってみたくなりました‼︎
コメントありがとうございます。高知からなんですね。「美味しんぼ」に出てくるのは、川二郎さん(中野)だそうです。川勢さんの店主さんは川二郎で修行されておりました!
食べるのは簡単だけと手間ひまかけてされる大将と頂きますの感謝をつくづく感じますね💖
コメントありがとうございます!大将は月曜日から土曜日まで毎日同じ仕込みをされている姿。感謝ですね!!とてもマネできないです。なので似たようなお店が無いのだと思います。
薄利多売って実際にあるだ…店主素晴らしいです
旨そうですねぇ~♪
そうなんです!!鰻の串はオススメです!
オガ炭使うんですね〜、オガでも良いものは使いやすいですよね。串食べたいですね。
匂いだけでごはん食べれそう
良いものを庶民の手が届く価格で提供する良い店だな、コロナ禍だか頑張ってほしい
コメントありがとうございます。長年愛されるお店、生き残って欲しいです!
登録させて頂きました。こちらで紹介されているお店の数々、行ってみたいですね。
チャンネル登録ありがとうございます!これからも良い店を紹介していきますので、よろしくおねがいします!
職人さんの仕事はいつまでも見ていられる、美味しそうでヨダレがお酒が飲みたい
こう言う店は少々値段上げても通うわ労力と収入のバランスって難しい
うな丼2杯食べても普通の店より安いwスゴい!
東京住んでるけど杉並って全くいかないエリア、ただこれを見ると行きたくなってしまう
私も行かないエリアだったので、新しい発見ができてよかったです!タイミングがありましたら是非どうぞ
白焼き美味しそう
や💦安い💦こんばんは〜近くに何回も居ましたよ💦仕事で行く時に食いに行きたいです👍
コメントありがとうございます。安くて美味しい、店主さんも素晴らしいので並んでしまうかもしれません。タイミングあいましたら是非行ってみてください。
近くにあったら週一で行きそう。
いいですよね〜雰囲気を味わう。歴史のあるお店でないとできないです。
大昔に浜松出張して鰻で接待された事があります肝串が2本/1人でてきた、浜松の人が言うには本当の一流品の鰻は築地市場に行って二流品が浜松に残って三流品が地方行きだと言ってました、私の地元では肝吸いは出ても肝串はありません。本場の肝串は美味かった!しかし鰻屋は待ち時間と価格がネックですよね。
コメントありがとうございます。地域によって仕入れも異なりますよね。店主さんいわく、うなぎは川魚なので、鮮度が大事、きもや内臓系はすぐに火を通す。との事でした。
宮崎県産や三河一色産など他にも産地はいろいろあると思うけど、全部そうなんでしょうかね?私が食べる所は産地証明も見せてくれるし、れっきとしたアンギラジャポニカ種の鰻食べさせてくれますよ。
ぶっちゃけ言うとほぼ養殖だから変わらんよ、ブランドイメージ出すために地域の名前出してるだけだし笑他所から仕入れてきても一週間浜名湖で泳がしたら浜名湖産で出すしな
@@amazonamazon7057 たしかに生きてた場所の味で身の味が変わるのも当然ですね。ただ同じアオでも産地事の味わいの違いはあると思いますがね。
川勢さんの鰻は、美味しいです
コメントありがとうございます。店主さんの気持ちが入っていますよね!美味しいです!
2杯食べたい!
暑いだろうにちゃんとマスクしててすごい
こういうの見ちゃうと自分お酒全く飲めないから店行っても申し訳なくなる( ´ • ω • ` )
令和5年10月26日のニュースでやってたんだけど…何処かの鰻研究の大学チームが鰻の完全養殖に成功したらしい…このままうくいけば、近い将来鰻が安く食べられる日が来るかも…知れない😊
うなぎも素晴らしいし店主も素晴らしいそしてbgmが素晴らしいおしえて!
松本まっちゃんさん、いくつもコメント頂きありがたいです店主さんは素晴らしい人でした。撮影協力いただき本当に良かったです。BGMについてはこちらですいずれも、Artlistという楽曲サイトから使用しています!0:00 オープニングchildhood by dayfox4:04 店主さんの串打ちwatercolour-beach by kitrano20:09 エンディングbaby by thelavish
なんかずっと見てられる♪食べに行きたい^^
コメントありがとうございます。店主さんの長年やってきた仕込みの作業、貴重なモノを見せて頂きました。
鰻裂いてるところ見たかった
庶民の味方ですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)鰻毎日食べても飽きない(´•ω•̥`)❤
あんたの財力俺に分けろ
苦玉って美味しいんですか??
コメントありがとうございます。歳をとったせいか、苦いものが美味しくなってきました。お酒と一緒に食べるとさらに美味しくなります。
学生のときに荻窪住んでいたことがあります。知らんかった(>_
きも焼きとれば焼きはどう違うの?
肝からレバ1つを取って、肝吸いやれば焼きを作っていました。きも焼きは肝全体とレバ1つ入って焼かれている。と私は理解しました。
持家借金なし家族経営だからできる価格なんでしょうか🤔ウナギは漁獲量が右肩下がり、、、スーパーなどで買わずこういったきちんとしたお店で食べるべきなのでしょうね🤔
コメントありがとうございます。お店の雰囲気・炭で焼かれる鰻・焼き立てを熱々のご飯で。スーパーの鰻も高くなっていますし、少しお金を出して川勢さんのうなぎ。幸せな時間です。
近所に住みたい…
やっす ウナギとか3000円が最低ラインだからなぁ都内でこの値段はエグ安いわ
串6本、肝刺し、ビールで3000円ぐらい。
うなぎの串は美味しいですよね。カシラも食べたいです。カシラってなかなか売ってない&すぐ売り切れなんですよね…
Leiさん、コメントありがとうございます。きっとゴリゴリと言う歯ごたえが好きなんですね。カシラ最初に食べたときはびっくりしました。貴重ですね!
俺はうな重より断然うな丼派
儲けほとんど度外視なのが凄いです💧
ここの大将 最高にいい人です
コメントありがとうございます。大将とてもいい人で常連さんに愛されるのが良くわかります。あれだけ大変な仕込みして夜も営業してタフすぎる。
うなぎは、その店その店のタレの味があってうなぎの味と一緒にその店の歴史も味わえるのが良いですよね。
コメントありがとうございます。「うなぎの味と一緒に店の歴史が味わえる」なんていい言葉なんでしょうか。今度どこかで使わせてください。何十年も続くお店はそれだけで貴重ですね。
@@moin ありがとうございます。先日、子供の頃からお世話になってたうなぎ店が70年の歴史に幕を降ろしました。😢祖父、父、僕と三代続けてお世話になった店だけにもう土用丑の日に食べに行く恒例行事もできないのは寂しいです。
>毎日うなぎと向き合っています(休日祝日は除く)これがボケツッコミですか
わかりにくいボケを見つけていただきありがとうございます。
ほんと持ち帰りって、味気無さすぎ。目の前で焼いてくれるとかの雰囲気とかまったり楽しみながら食べたいよね。
とってもよい店ですが、たべログ等にもありますが予約ができない事を承知して行かないと、かなり待つことになると思います。
最高!近々行かなくては!
天然うなぎ食べた事ないのですね
鰻丼1400円ですか いいですねぇ(º﹃º)真意は知らないけど うなぎ屋さんのタレで焼いた鳥が焼き鳥の前身と聞いたことあります。串焼き見てるととても美味しいそうでそう思えます。
東京の鰻は、素焼きしてから蒸すかと思っていましたが、蒸さないで蒲焼きに仕上げるお店なんですね😃胆焼きと出来立ての白焼きで、一杯やりたいお店です🎵
コメントありがとうございます。下焼きしてから蒸す工程がございます。蒸す作業はカットしたため、わかりにくくなってすみません!きもや白焼き美味しいですよ。あと落ち着いたら一杯やりながら!
@@moin さんカットは良く無いです(笑)其れを取り入れる事で、ランチ1400円の本当の価値が見えて来ますよ😃
nhl超爱鳗鱼饭!!!
肝くしたべてみたい❗
グーグルマップにブックマークしたので食べに行こうと思います。
鰻の食べられ方・捌き方も異なる。地域の違いはこちらから!
ua-cam.com/play/PLYquBOgl6MG30da6Lam20EHK2jCZVV7Om.html
鰻が焼き上がる音、店主の技、味のある会話等ついつい見入ってしまう素晴らしい映像作品でした!
後は実際に食べてみたい…
コメントありがとうございます。鰻の音いいですよね。店主さんも良い人柄でお店が人気になる理由もわかります。
うな重ってこんなに時間かかるんやなぁ
しかもめちゃめちゃ安い、店主の考え方が好き
あとキッチン綺麗なの最高
てかくし1本のボリューム本当うれしい
こんな素敵なお店があるんですね。紹介ありがとうございます。
撮影許可が出るほどお店の信頼を勝ち得ているのも凄いと思います。
コメントありがとうございます。長年やっているお店はなかなか許可をないこともございます。お店のそれぞれのご事情あると思います。
川勢さんのように、寛大な店主さんに感謝しかありません。私もできる限り協力をしてお店さらに(大げさですが)鰻業界もよくなっていく様に努力したいと思います。
勿論あくまでも商売なんだけどそれ以上に主人の気持ちにすごく心が暖かくなりました
これを見てからこのお店に鰻を食べにいったらより美味しく感じるんだろうなあ
コメントありがとうございます。ご主人の気持ちがお客さんに伝わればもっと旨くなりますよね!「お店の裏側を紹介することで、良さがより伝わる」そんな動画をもっと作っていければと思います。
荻窪住んでた時何回か行きました
マジでお手頃なうえに美味しかったです
いいなぁ、こういうお店。
コロナも収まってくれれば、一人旅でふらっと寄ってみたいなぁ。
お客さんに沢山来てもらえるように手間暇かけて安く提供する。
ホント、有難い店。
行ってみたいな〜🤗
コメントありがとうございます。本当にいいお店だと思います。
仕込みで血だらけの鰻切ってる老舗あるけど
こういう仕込み段階ですら綺麗に血を取ってるお店は本当に仕事が丁寧だし美味しいんだろうなと思わせる
一回行ってみたい
同じこと思った
血だらけで串打ちしてるの、よく見るわ
この店主見てると、
串打ちの難しさが伝わらない、
炭の熱さが伝わらない、
間違いなく旨いのは伝わる。
コメントありがとうござます!店主さんが凄いので簡単にやっておられる。コレができるには長い年月がかかりますね。
ご主人の人柄も素晴らしいけど、本当こう言う影の苦労があって我々は食べさせてもらっているんだと感謝しなければならないと思いました。
コメントありがとうございます。ご苦労があって美味しいものが食べられる。感謝です。店主さんご自身でも「作るのは大変だけど、お客さんは何度も通ってくれるようになる」と話していて。実際ほんとにそうでした!
絶対にそんなわけ無いのに、1800円が安すぎると思わされてしまいます…
@@bellpinga7061 本当にそうですね!1400円でランチと言うのも普通に考えたら高いですが、それでも「安い!」と思わせる職人さんの苦労と技なんでしょうね。
店主の人柄も含め素晴らしい
職人さんが仕込みする作業音と咀嚼音が最高な動画。
いい音が取れるよう努力しておりまして、カメラ近づけるのが一番良いのですが、炭火の熱で調子が悪くなるときがあります。コメントとても嬉しいです。
いい動画👍🏾
うなぎの全てを生かして料理するまさにプロですね! 勉強になります
ほんとに
「一人でふらっと行きたい」
食べながら飲めたら幸せだろうなぁ
串焼きにビール、たまらんですなぁ
雰囲気の良い動画でした。映像と焼きの音が最高過ぎる🤤
こういう所のうなぎが世界で一番うまい!!!!
と思う
会社が近いので先週ランチ食べに行きました。オープン前には毎日数人並んでますので、オープン同時に入店するため早目に行きました。
とても美味しくコスパ最高ですが、こんな努力の賜物だったのですね。動画を観られてよかった、また近い内に食べに行こうと思います。
酒呑めるようになったら夜も行きたいですね。
コメントありがとうございます。こんなコメントをいただけると動画を出して本当に良かったなと思います。
美味しい料理を提供する裏側も見て頂けると、スタッフさんの人間ドラマだったらり、料理ができる工程などより楽しめるものと思っております。
仕込みが丁寧で綺麗ですよね~
これでその値段は驚きですね
ここは最高に美味しくて雰囲気も良くお店の方も良いお方ですね
2000円未満で、まともなウナギが食べられる店は少なくなりました
今度、行ってみようと思います
見ているだけで、炭の香を纏った美味しい鰻の味を思い出してしまいます!
いつか行きたいです。
一見、寡黙で、頑固そうなご主人(失礼!)
と思っていましたが、話をすると本当に気さくで、人柄の良いご主人でした
是非又伺わせていただきます
本当に何食べても新鮮で美味しかったです!
コメントありがとうございます。お店行ってくださったんですね。ご主人のお人柄が素晴らしいですよね。人気料理がたくさんあるので、何度も行かないと全部食べられないです。私も行きたい。
いやーいいもの見せてもらいました。ありがとうございました。
初代目も二代目も本当に店を盛り立ててよく分かりました
コメントありがとうございます。そうなんです。初代・二代目とご家族でお店を切り盛りされています!
うなぎ串で一杯やるのは至福の時です😍
自宅から都心行くより近いが遠いなぁ(南北縦方向でバス移動)…隠れた銘店発掘された主様に感謝です。機会を作って行きたいです。
コメントありがとうござます!名店を見つけてしまいました。落ち着いて機会がありましたら小旅行気分でいらしてください!
素晴らしいお仕事です
マジメにうなぎ食べたいですねぇ〜😋うなぎの焼ける音、想像するだけで美味しさが伝わって来ますね。
コメントありがとうございます。鰻の焼ける音を聞いてほしかったので、コメント嬉しいです。
@@moin 実は、内の兄貴が昔、うなぎ屋でした。この時期になると、うなぎが食べたくなりますねぇ😋やっぱりうなぎの焼ける音、タレの焦げる匂いが、たまりませんねぇ〜😆😋👍チャンネル登録させて頂きました。
手間がすごいかかってるってわかって感動して涙出ました。40年やってる超職人さんが朝4時半からの仕込みですよ。同じレベル・同じ価格帯で出せる訳がない。行ったことないので食べログ見てみたら。評価3.72ですと・・・・・・・・・・
Everything so fresh
こうゆう内臓まで残さず提供してくれるの
マジで好き
お店で食べる醍醐味ですね!
暑い日にビールでやりたい…このご時世が早くおさまって欲しい😭
お店にも客にもお酒は生命線だ
ここで肝串食べたい
鰻は余すところなく食べられるのですね~。
一通り串焼きを食べてみたいです。
やっぱりプロは、お客さんの見えない所で地道な準備してるやん。
でも、それをお客さんに見せないのもプロだよね。
今度行ってみようと!
ウナギ大好きです🤤酒に合いますね👍🏻👍🏼👍🏽👍🏾👍🏿
これは見てるだけでたまらない👍
美味しそう!食べたすぎる🤤
しかも1400とかありがてぇ…
コメントありがとうございます。ランチのうな丼はとてもリーズナブルでオススメ!おそらく行列になってしまうのでお早めに!
川勢さん、素敵なお店です(^^)
串頼んでビール飲むが定番です。
コロナ早く終息して欲しい。。
コメントありがとうございます。川瀬さんで、肝刺しを食べながらゆっくりビールを呑んで、鰻串を食べる。最後はうな丼。想像するだけで最高です!
モノ凄く仕込みに手間が掛かりますね。
正に職人技を見せて頂きました。感動です。
頂く時にありがたみが湧いて来るでしょう。大変でしょうが、どうか末永く頑張って下さい。
応援しています。
コメントありがとうございます。40年近く毎日仕込みをされている。大切に食べないといけないですね。
お酒は飲めないけど、応援のつもりで1杯頼むようにします。
それにしても美味しそう!
温かいコメントありがとうございます。ソフトドリンクでも良いと思います。
連日盛況とのことで、待つ時間が増えてしまっているかもしれません。
晩飯食べた後やのに涎が止まらない🤤✨
きったねえなキッショ
めっちゃ近所だった行ってみたいなぁ
炭火の音で寝落ちしてた
心地よすぎ
コメントありがとうございます。いい音ですよね!
美味しそうですね☺️
最近行けてないですが本当にいい店です。コスパで言えば本当に高い。クォリティも価格も。
ぜひ行ってみたい。
Cairan sebelah panggangan itu... campuran apa saja bahannya
1:04 毎日うなぎと向き合っています(日曜を除く)で笑ったらあかんの分かるけどじわじわくるわ
コメントありがとうございます。日曜だけは休ませてあげてください
安い。
しかもまさか東京とは思わなかった。
美味しそうだし行ってみよう。
ランチに丼に串全種食べてみたい。
スーパーの鰻ですら一尾 1880円 それが1400円は実質タダみたいなもんですわ
神様が経営してるお店🐥美味すぎる
ここ、昔美味しんぼに出てたお店ですよね⁉︎実物観られるとは。高知に住んでいますが映像観て行ってみたくなりました‼︎
コメントありがとうございます。高知からなんですね。「美味しんぼ」に出てくるのは、川二郎さん(中野)だそうです。川勢さんの店主さんは川二郎で修行されておりました!
食べるのは簡単だけと手間ひまかけてされる大将と頂きますの感謝をつくづく感じますね💖
コメントありがとうございます!大将は月曜日から土曜日まで毎日同じ仕込みをされている姿。感謝ですね!!とてもマネできないです。なので似たようなお店が無いのだと思います。
薄利多売って実際にあるだ…店主素晴らしいです
旨そうですねぇ~♪
そうなんです!!鰻の串はオススメです!
オガ炭使うんですね〜、オガでも良いものは使いやすいですよね。串食べたいですね。
匂いだけでごはん食べれそう
良いものを庶民の手が届く価格で提供する良い店だな、コロナ禍だか頑張ってほしい
コメントありがとうございます。長年愛されるお店、生き残って欲しいです!
登録させて頂きました。こちらで紹介されているお店の数々、行ってみたいですね。
チャンネル登録ありがとうございます!これからも良い店を紹介していきますので、よろしくおねがいします!
職人さんの仕事はいつまでも見ていられる、美味しそうでヨダレが
お酒が飲みたい
こう言う店は少々値段上げても通うわ
労力と収入のバランスって難しい
うな丼2杯食べても普通の店より安いw
スゴい!
東京住んでるけど杉並って全くいかないエリア、ただこれを見ると行きたくなってしまう
私も行かないエリアだったので、新しい発見ができてよかったです!タイミングがありましたら是非どうぞ
白焼き美味しそう
や💦安い💦こんばんは〜近くに何回も居ましたよ💦仕事で行く時に食いに行きたいです👍
コメントありがとうございます。安くて美味しい、店主さんも素晴らしいので並んでしまうかもしれません。タイミングあいましたら是非行ってみてください。
近くにあったら週一で行きそう。
いいですよね〜雰囲気を味わう。歴史のあるお店でないとできないです。
大昔に浜松出張して鰻で接待された事があります肝串が2本/1人でてきた、浜松の人が言うには本当の一流品の鰻は築地市場に行って
二流品が浜松に残って三流品が地方行きだと言ってました、私の地元では肝吸いは出ても肝串はありません。
本場の肝串は美味かった!しかし鰻屋は待ち時間と価格がネックですよね。
コメントありがとうございます。地域によって仕入れも異なりますよね。店主さんいわく、うなぎは川魚なので、鮮度が大事、きもや内臓系はすぐに火を通す。との事でした。
宮崎県産や三河一色産など他にも産地はいろいろあると思うけど、全部そうなんでしょうかね?
私が食べる所は産地証明も見せてくれるし、れっきとしたアンギラジャポニカ種の鰻食べさせてくれますよ。
ぶっちゃけ言うとほぼ養殖だから変わらんよ、ブランドイメージ出すために地域の名前出してるだけだし笑他所から仕入れてきても一週間浜名湖で泳がしたら浜名湖産で出すしな
@@amazonamazon7057 たしかに生きてた場所の味で身の味が変わるのも当然ですね。ただ同じアオでも産地事の味わいの違いはあると思いますがね。
川勢さんの鰻は、美味しいです
コメントありがとうございます。店主さんの気持ちが入っていますよね!美味しいです!
2杯食べたい!
暑いだろうにちゃんとマスクしててすごい
こういうの見ちゃうと自分お酒全く飲めないから店行っても申し訳なくなる( ´ • ω • ` )
令和5年10月26日のニュースでやってたんだけど…何処かの鰻研究の大学チームが鰻の完全養殖に成功したらしい…このままうくいけば、近い将来鰻が安く食べられる日が来るかも…知れない😊
うなぎも素晴らしいし店主も素晴らしいそしてbgmが素晴らしいおしえて!
松本まっちゃんさん、いくつもコメント頂きありがたいです
店主さんは素晴らしい人でした。撮影協力いただき本当に良かったです。BGMについてはこちらです
いずれも、Artlistという楽曲サイトから使用しています!
0:00 オープニング
childhood by dayfox
4:04 店主さんの串打ち
watercolour-beach by kitrano
20:09 エンディング
baby by thelavish
なんかずっと見てられる♪食べに行きたい^^
コメントありがとうございます。店主さんの長年やってきた仕込みの作業、貴重なモノを見せて頂きました。
鰻裂いてるところ見たかった
庶民の味方ですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
鰻毎日食べても飽きない(´•ω•̥`)❤
あんたの財力俺に分けろ
苦玉って美味しいんですか??
コメントありがとうございます。
歳をとったせいか、苦いものが美味しくなってきました。
お酒と一緒に食べるとさらに美味しくなります。
学生のときに荻窪住んでいたことがあります。知らんかった(>_
きも焼きとれば焼きはどう違うの?
肝からレバ1つを取って、肝吸いやれば焼きを作っていました。
きも焼きは肝全体とレバ1つ入って焼かれている。と私は理解しました。
持家
借金なし
家族経営
だからできる価格なんでしょうか🤔
ウナギは漁獲量が右肩下がり、、、
スーパーなどで買わず
こういったきちんとしたお店で食べるべきなのでしょうね🤔
コメントありがとうございます。お店の雰囲気・炭で焼かれる鰻・焼き立てを熱々のご飯で。
スーパーの鰻も高くなっていますし、少しお金を出して川勢さんのうなぎ。幸せな時間です。
近所に住みたい…
やっす ウナギとか3000円が最低ラインだからなぁ
都内でこの値段はエグ安いわ
串6本、肝刺し、ビールで3000円ぐらい。
うなぎの串は美味しいですよね。カシラも食べたいです。カシラってなかなか売ってない&すぐ売り切れなんですよね…
Leiさん、コメントありがとうございます。きっとゴリゴリと言う歯ごたえが好きなんですね。カシラ最初に食べたときはびっくりしました。貴重ですね!
俺はうな重より断然うな丼派
儲けほとんど度外視なのが凄いです💧
ここの大将 最高にいい人です
コメントありがとうございます。大将とてもいい人で常連さんに愛されるのが良くわかります。あれだけ大変な仕込みして夜も営業してタフすぎる。
うなぎは、その店その店のタレの味があってうなぎの味と一緒にその店の歴史も味わえるのが良いですよね。
コメントありがとうございます。「うなぎの味と一緒に店の歴史が味わえる」なんていい言葉なんでしょうか。今度どこかで使わせてください。何十年も続くお店はそれだけで貴重ですね。
@@moin ありがとうございます。先日、子供の頃からお世話になってたうなぎ店が70年の歴史に幕を降ろしました。😢
祖父、父、僕と三代続けてお世話になった店だけにもう土用丑の日に食べに行く恒例行事もできないのは寂しいです。
>毎日うなぎと向き合っています(休日祝日は除く)
これがボケツッコミですか
わかりにくいボケを見つけていただきありがとうございます。
ほんと持ち帰りって、味気無さすぎ。目の前で焼いてくれるとかの雰囲気とかまったり楽しみながら食べたいよね。
とってもよい店ですが、たべログ等にもありますが予約ができない事を承知して行かないと、かなり待つことになると思います。
最高!
近々行かなくては!
天然うなぎ食べた事ないのですね
鰻丼1400円ですか いいですねぇ(º﹃º)
真意は知らないけど
うなぎ屋さんのタレで焼いた鳥が焼き鳥の前身と聞いたことあります。
串焼き見てるととても美味しいそうでそう思えます。
東京の鰻は、素焼きしてから蒸すかと思っていましたが、蒸さないで蒲焼きに仕上げるお店なんですね😃
胆焼きと出来立ての白焼きで、一杯やりたいお店です🎵
コメントありがとうございます。下焼きしてから蒸す工程がございます。蒸す作業はカットしたため、わかりにくくなってすみません!きもや白焼き美味しいですよ。あと落ち着いたら一杯やりながら!
@@moin さん
カットは良く無いです(笑)
其れを取り入れる事で、ランチ1400円の本当の価値が見えて来ますよ😃
nhl超爱鳗鱼饭!!!
肝くしたべてみたい❗
グーグルマップにブックマークしたので食べに行こうと思います。