Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
どれみさん、こんにちは😃また素敵な作品ですね💓動画をたくさん保存してますので、楽しみがどんどん増えて嬉しいです❤
こんにちは😊ありがとうございます🩷保存たくさん嬉しいです💕マイペースに楽しんでくださいね♪
どれみさんこんにちは。携帯を新しいのに変えたらUA-camを見る設定が必要で、登録してるユーチューバーさんたちの動画を何日か見られませんでした💦 辛く悲しい日々でした😭 やはり私は編み物がなければ生きていけません😂なので今頃こちらを拝見しています。お洒落なセーターですね〜💓🎶ちょっと太めの糸を使ったとしても隙間がある模様だから重くならなさそうで良いですね〜😊👍昨年もたくさん素敵な作品を教えて頂きました。今年もどれみさんの動画楽しみにしてますよ〜無理しない範囲で頑張って下さ〜い❤❤❤
こんにちは😊ありがとうございます🩷携帯、難しいですよね〜💦設定完了、よかったです👍今年もよろしくお願いします🥰
おはようございます以前のテーブルセンターとコースターの編み方を探してますが出て来なくて……お婆さんが花瓶敷を教えてと言うので…UA-camみてると言ったんですがガラケーだから見えないと…又編み物記号も分からないとの事なので…ふと編み物日和さんのテーブルセンター思いだして…済みません
おはようございます😊ありがとうございます🩷再生リストのその他小物、にあります😉👍
@amimonobiyori.doremi 見てみます。。ありがとうございます。。良いお年をお迎え下さい。。来年も健やかで…編み物教えて下さい😊
講師をなさっておられた様ですが左手の掛け糸の掛け方が基本にそぐわないのは何故でしょうか?基本の編み方の動画も拝見しましたが鎖編みの時は基本通りですが細編みに移行したとたんに今の掛け方になりましたね。基本は大事だとおもいますがね。
ありがとうございますそうですね、おっしゃる通り基本はとても大事だと思います🙇♀️すみません私は海外方式で左手の糸のかけ方が日本と教本とは違いますが、編み目は同じなのでこのままで編んでいます。
@amimonobiyori.doremi 糸の掛け方や針の持ち方は自由などと言っている方が多いですがやはり基本はきちんとして頂きたいですね。UA-camr「いつの間にか62歳」さんは糸掛け方なんて様々。楽しければ良い。でした(笑)動画を見て編み物にチャレンジする方が増えているのに凄い高飛車な発言ですよね(笑)掛け方は基本に沿って頂きたいです。
教材ではなくyoutubeは独学の方もたくさんいらっしゃるので何も問題無いと思います。私自身初心者ですか、どれみ先生の動画を見て作る作品が一番簡単でわかりやすく仕上がるので本当に重宝しています。
@@ポムポム-o4q 独学でも基本を知らないと出来ないですよね?基本の持ち方が違うと私は言ってるだけですよ。グラニー編みが多いのも楽だからでしょうね。
いますよねーこういう人。パトロールですか?文句あるなら、観なければいいのに…😅
どれみさん、こんにちは😃
また素敵な作品ですね💓動画をたくさん保存してますので、楽しみがどんどん増えて嬉しいです❤
こんにちは😊ありがとうございます🩷保存たくさん嬉しいです💕マイペースに楽しんでくださいね♪
どれみさんこんにちは。
携帯を新しいのに変えたらUA-camを見る設定が必要で、登録してるユーチューバーさんたちの動画を何日か見られませんでした💦 辛く悲しい日々でした😭 やはり私は編み物がなければ生きていけません😂なので今頃こちらを拝見しています。
お洒落なセーターですね〜💓🎶ちょっと太めの糸を使ったとしても隙間がある模様だから重くならなさそうで良いですね〜😊👍
昨年もたくさん素敵な作品を教えて頂きました。
今年もどれみさんの動画楽しみにしてますよ〜無理しない範囲で頑張って下さ〜い❤❤❤
こんにちは😊ありがとうございます🩷
携帯、難しいですよね〜💦設定完了、よかったです👍
今年もよろしくお願いします🥰
おはようございます
以前のテーブルセンターとコースターの編み方を探してますが出て来なくて……
お婆さんが花瓶敷を教えてと言うので…UA-camみてると言ったんですがガラケーだから見えないと…又編み物記号も分からないとの事なので…ふと編み物日和さんのテーブルセンター
思いだして…済みません
おはようございます😊ありがとうございます🩷
再生リストのその他小物、にあります😉👍
@amimonobiyori.doremi
見てみます。。ありがとうございます。。良いお年をお迎え下さい。。来年も健やかで…編み物教えて下さい😊
講師をなさっておられた様ですが
左手の掛け糸の掛け方が基本にそぐわないのは何故でしょうか?
基本の編み方の動画も拝見しましたが
鎖編みの時は基本通りですが細編みに移行したとたんに今の掛け方になりましたね。
基本は大事だとおもいますがね。
ありがとうございます
そうですね、おっしゃる通り基本はとても大事だと思います🙇♀️すみません
私は海外方式で左手の糸のかけ方が日本と教本とは違いますが、編み目は同じなのでこのままで編んでいます。
@amimonobiyori.doremi
糸の掛け方や針の持ち方は自由
などと言っている方が多いですが
やはり基本はきちんとして頂きたいですね。
UA-camr
「いつの間にか62歳」さんは
糸掛け方なんて様々。
楽しければ良い。
でした(笑)
動画を見て編み物にチャレンジする方が増えているのに凄い高飛車な発言ですよね(笑)
掛け方は基本に沿って頂きたいです。
教材ではなくyoutubeは独学の方もたくさんいらっしゃるので何も問題無いと思います。
私自身初心者ですか、どれみ先生の動画を見て作る作品が一番簡単でわかりやすく仕上がるので本当に重宝しています。
@@ポムポム-o4q
独学でも基本を知らないと出来ないですよね?
基本の持ち方が違うと私は言ってるだけですよ。
グラニー編みが多いのも楽だからでしょうね。
いますよねーこういう人。
パトロールですか?
文句あるなら、観なければいいのに…😅