【1分レッスン】三角コーナーの作り方(ベッドメーキング③) 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 51

  • @poko_channel
    @poko_channel  2 роки тому +3

    ・ベッドメーキングの他の動画(三角コーナーなど)はこちらをご覧ください!
    ua-cam.com/play/PLKKv0ULxqLTpMmd9KjEwHb1nEpk7Uut-X.html
    ・介護関係の方おすすめ動画はこちらをご覧ください!
    ua-cam.com/play/PLKKv0ULxqLTrwJgZMtmva4RTs8_9yEuz8.html

  • @ニガタケシ
    @ニガタケシ Рік тому +5

    私は現役介護職ですがシーツ交換で何が苦手かってこの三角コーナーなんです。今だに苦手で三角コーナーどうしたものかと思いつつこちらの動画拝見しましたが分かりやすくて有言実行出来そうな気がします。頑張ってやってみます。

    • @poko_channel
      @poko_channel  Рік тому +1

      コメントいただきありがとうございます。三角コーナーは難しいですよね。この動画がお役に立てれば幸いです。頑張ってください。

  • @のも-h3w
    @のも-h3w 2 роки тому +6

    看護学生1年です!この動画が1番わかりやすいです!

    • @poko_channel
      @poko_channel  2 роки тому

      お役に立てて良かったです。
      もう一つの三角コーナーの動画よりわかりやすかったでしょうか?

  • @久遠道也-u8h
    @久遠道也-u8h 3 роки тому +14

    めっちゃ分かりやすいよ

  • @8.16____ooO
    @8.16____ooO 4 місяці тому +3

    学生の自分の方が綺麗に三角形作れてて安心した。こんなにシワシワでいいんだ

    • @poko_channel
      @poko_channel  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      それはすごいですね!それだけ、練習したんですね。頑張ってください。

  • @よう-e1c
    @よう-e1c 4 місяці тому +2

    今日、習いましたが出来なくて、悔しいので覚えたくて
    ありがとうございました🙏

    • @poko_channel
      @poko_channel  4 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます。
      その悔しい気持ちが、うまくいくためのエネルギーになると思います。頑張ってください!

  • @キティ-n4b
    @キティ-n4b 4 місяці тому +1

    分かりやすくていい動画でした😊

    • @poko_channel
      @poko_channel  4 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます。コメント嬉しいです☺️

  • @ちせたそ
    @ちせたそ 3 роки тому +15

    ありがとうございます助かります

  • @yoshietakeuchi1910
    @yoshietakeuchi1910 2 місяці тому

    とてもわかりやすいです!

    • @poko_channel
      @poko_channel  2 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます😊そういっていただけると嬉しいです!

  • @halchannel2932
    @halchannel2932 3 роки тому +5

    こうすればいいのか…ありがとうございます😭

  • @jinajina2007
    @jinajina2007 2 роки тому +4

    試験合格できました今日
    わかりやすくて何回も見返しました😊
    ありがとうございます

    • @poko_channel
      @poko_channel  2 роки тому

      おめでとうございます!動画をみて学ぼうという意欲と努力の結果だと思います。
      お役に立てて良かったです。

  • @蘇芳-n8g
    @蘇芳-n8g 2 роки тому +12

    看護学生1年生の者なのですが、明日実技テストがあり参考にしようと思います!!1番わかりやすい説明でしたm(*_ _)mありがとうございます。

    • @poko_channel
      @poko_channel  2 роки тому +1

      実技テスト、お疲れ様でした。お役に立てて良かったです^ ^

  • @user-hd3nh9el3c
    @user-hd3nh9el3c Рік тому +1

    すごい分かりやすかったです

    • @poko_channel
      @poko_channel  Рік тому

      ありがとうございます。これかも頑張ります!

  • @ゴッゲッドー
    @ゴッゲッドー 11 місяців тому +1

    参考にします

    • @poko_channel
      @poko_channel  11 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag 6 місяців тому +2

    ありがとうピョン

    • @poko_channel
      @poko_channel  6 місяців тому

      ご視聴いただきありがとうございました。

  • @ヒナタ-d3k
    @ヒナタ-d3k Рік тому +16

    介護の仕事していて今かなり苦戦していました…。これを参考にして初任者研修対策で練習してみます!!

    • @poko_channel
      @poko_channel  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊
      参考になれて良かったです!最初は特に大変だと思いますが、お身体に気をつけてがんばってください。

  • @jinajina2007
    @jinajina2007 2 роки тому +1

    わかりやすい

  • @mimin256
    @mimin256 3 місяці тому +2

    口うるさい職場のおばはんより分かりやすかったです!

    • @poko_channel
      @poko_channel  3 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます。

  • @Miku-xi1em
    @Miku-xi1em 2 роки тому +5

    介護では、マットレスの下にシーツを入れ込む際、手の甲は上向きで!と教わりますが、看護では、そこら辺は特に気にせず、手の甲が下を向いてもいいのですね!それも、初めて知りました!

    • @poko_channel
      @poko_channel  2 роки тому +1

      おっしゃる通り、手の甲が上の方がいいです。その方が自分の手を傷つけることから守れると認識してます。
      私は、三角コーナーは手の甲を下に、その他シーツを入れ込む時は手の甲を上にしてます。その動作の意味をわかっていて、最終的に目的としているベッドが作れれば良いと思ってます。
      コメント、ありがとうございました。

  • @seiteio1975
    @seiteio1975 4 місяці тому +1

    シーツを持って直角三角形を作るタイミングでどうしても三角形が上手くできないです。
    授業では上から20〜30cmを目安にそこを摘んで上げると教わりましたが、どうやっても三角形の形が悪くできてしまいます。
    そこからなんとか試行錯誤して最後の三角形はそれなりの形にはできますが、初めの三角形のクオリティが課題です。

    • @poko_channel
      @poko_channel  4 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます。
      最初は難しいですよね。20から30cmを目安に持ってもらって、上下とも直角三角形ができるようにイメージしてみてください。できなければ持つ位置を変えるとできると思います。頑張ってください!

  • @フクタロウ-e8y
    @フクタロウ-e8y 3 роки тому +3

    苦手なのでわかりやすかったです!
    参考にします!

    • @poko_channel
      @poko_channel  3 роки тому

      ありがとうございます。
      より詳しく説明している動画「もっと三角コーナー」もぜひご覧ください。

  • @いわちゃん-w4h
    @いわちゃん-w4h 3 місяці тому +1

    病院だとベット位置が決まってますが。
    有料型老人ホームだと、個室だからまちまち、やりづらいですよwww

    • @poko_channel
      @poko_channel  3 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます。それぞれ個室だと大変ですね。健康に気をつけていただければと思います。

  • @わお-p4e
    @わお-p4e 2 роки тому +5

    え、こんなにしわくちゃだと褥瘡できるし手の甲上じゃないとダメなんじゃないですか??

    • @poko_channel
      @poko_channel  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます。そうですね、手の甲を上にした方が自分の手の損傷リスクは少ないですね。私は、状況で使い分けを考えております。

    • @poko_channel
      @poko_channel  2 роки тому +1

      確かに、もう少しシワがない方がいいですね。

  • @kitukikano
    @kitukikano 6 місяців тому

    助かります、歯科衛生士で老健務めになったらいきなりシーツ交換言われたもんで分からなかった💦

    • @poko_channel
      @poko_channel  6 місяців тому

      ご視聴いただきありがとうございます。
      歯科衛生士さんもシーツ交換をするのですね!お役に立てて良かったです。頑張ってください。

    • @kitukikano
      @kitukikano 6 місяців тому

      ​@@poko_channel おそらく人手不足ですね😅 口腔ケアメインで介護しなくていいと言われて入ったのですが・・・

  • @まっどねす-t3t
    @まっどねす-t3t 2 місяці тому

    簡単にやってるが、初任者で結局まともにできへんかった

    • @poko_channel
      @poko_channel  2 місяці тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます。最初は苦戦しますよね。何度か練習が必要になるかと思いますが、頑張ってください。

  • @Ree-hp6gd
    @Ree-hp6gd Рік тому +1

    0:40ここの部分がよくわからないんですけど、押さえないとどうなっちゃうんですか?

    • @poko_channel
      @poko_channel  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。シーツを1㎝くらいのせるために押さえてます。シーツをのせることで三角コーナーが崩れてにくくなります。

  • @sycom4503
    @sycom4503 4 місяці тому

    手順は分かりやすくて良かったけど、全然綺麗じゃないなと思ってしまいました。これだとすぐ崩れてしまうと思います。

    • @poko_channel
      @poko_channel  4 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます。そうですか。より教育の質の向上のためにどんなところを改善すれば良いか、教えていただけると幸いです。