同じ県内で完結する"ほぼ日本最短フライト"がマジで短いww
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 企業案件・PR等のご依頼もお待ちしております。
費用や方法等、お気軽にご相談ください!
連絡先:hiroki2303@gmail.com
公式サイト:hiroki-railway...
<その他チャンネル・SNSリンク等>
◆ひろき / 鉄道Channel
→ / @hiroki_railway
◆X(旧twitter)
→ / guitar_journey_
<キーワード>
ひろき,旅行,世界旅行,鉄道,ひとり旅,JAL,日本航空
あれ以降、新神戸駅が気になって仕方ありません😊
12:22おぉ、今話題の新神戸駅だ。なんだか秘境駅感があるかもしれませんね。
すごい解説量!
すっかり新神戸ニキになってしまった…
新神戸を新幹線ホームで眺めるだけでは気が済まなくなった男。
ここ冬に乗りましたが、降雪があると気流が悪くなり欠航、
もしくはかなり揺れてベルトランプが付いたまま着陸になります。
欠航になると「払い戻ししますので、大阪か新大阪へ行きJRを利用してください」であっさり終了します。
私は伊丹空港周辺のクレーン屋の者なのですが、伊丹空港周辺の工場や住宅で仕事する際は高さ制限が設けられており、場所によっては15m以上伸ばして作業したりすると空港に感知され指摘を受けますのでいつもヒヤヒヤして仕事しています。
それだけ都市部で低空を飛行しているということなので、なかなか他では見ることのない光景だと思います。
新大阪駅付近や周辺でも、ビルの間に飛行機の巨体が降りてくるのが間近で見えたりします。
そういった見方もなかなかおもしろいとおもいます。
新神戸ニキのネタになった駅が
見下ろせる航路笑笑
サムネのサーブ340に乗るのかと思ってみたらATR42だったわw
おんなじこと思った!
一瞬ys11に見えた。もう走ってないけど
新神戸駅。
あっ、関西の秘境駅ですか!😁
って、チャンネルが違いましたねぇ〜・・・!😄
「陸路で移動できる」って定義だと熊本ー天草が最短じゃ無いかな。しかも同じ熊本県内。
伊丹ー但馬が約100kmで、熊本ー天草が76km。
本土同士って意味だと伊丹ー但馬が最短とは思うけど。天草は橋で繋がってるが一応離島だし。
数々の空港のお手振りの中でも但馬空港はほんとにみなさん(グランドの方々、窓口の方々、消防の方々、道路公団の方々、ギャラリーの方々、作業服着た塗装の兄ちゃん)が手を振ってくれて感動しました。
あの企画の後、伊丹ですか?
新神戸から山崎から大変ですね😮
但馬便は便利ですよ、乗り継ぎで東京まで行っても早いです。因みに但馬空港も南北両方向に離着陸します。
JAL修行の聖地ですね。サムネ詐欺といわれればそれまでですが、SAAB機は国内の旅客では引退してますね。
ATR機は後方から搭乗したり、お見合い席があるなどなどおもしろいので極めてみてください。
お見合い席については私見ですが、非常口の位置の関係ではないかと思います。CAさんは最後方に座ってますね。
そこは裏メニューで成田発、羽田行きも紹介して欲しい。
このATR72型機は羽が胴体の上にある為、床下に荷物室が無いのです、客席前方の壁は操縦席と客席の間に、貨物室があるからですよ❗️
伊丹空港の大きな、防音壁はエンジンテストをする為の、防音壁ですがトランプ大統領が、サミットで来日したときは、この防音壁の中にエアフォース1を格納してました❗️
神戸から但馬地方にあるハチ北スキー場まで、車で行くのですが
舞鶴道と北近畿豊岡自動車道経由で、ゆくっり休みながら行くので
3時間くらい、掛かりますかねぇ・・・
おそらく、大阪駅から但馬空港へ行く場合も、鉄道より高速バスの方が
便利だと思います。もちろん飛行機には負けますが・・・(苦笑)
福岡ー天草 熊本ー天草も短いです。是非乗ってみてください
流石!鉄ヲタ!飛行機でも毎回「走っている」「車内」()
大阪にあるけど、伊丹は兵庫県です
自分が住んでる場所を空から見れました❣️感激‼️時々、飛行機見るので、その航路だったんですねー
兵庫県は神戸空港も但馬空港もあるから新幹線の駅が秘境になってしまったんですね。
大泣き会見の元県議御用達の路線ですね!でも飛行機は二次アクセスや検査等ロスが多いのでJRも便利だと思います。
実家が但馬ですが、空港に行くのに車で1時間くらいかかるので但馬空港使ったことありません。
動画の中で新神戸駅のところでひろき君自身今話題のと言ってましたね。
あのあの動画依頼新神戸駅がひろき君自身でも気になってるみたいですね。
伊丹空港から但馬空港の便が確かに離島以外の国内短距離便ですが、離島も入れると現在のところは北大東と南大東ですが、この便は残念ながら廃止されるそうです。
羽田但馬のマイル数と 羽田伊丹のマイル数と1000マイルほどしか変わりません 羽田伊丹が取れない時は羽田但馬で取れば空きがありますね😅
よく乗ります 便利な便です😊
おはようございます 一度だけ乗った事があり懐かしく拝見いたしました、ありがとうございました
新神戸駅、秘境駅(笑)🤣
布引まで登ればいきなり秘境か?と。。。
ひろゆき君面白い企画だなぁ〜😆👏🏻帰りの景色思わず見入っちゃた💦
ひろゆきは草
変換ミス😂ひろき君ごめんね🙏
ASJ奄美-KKX喜界島の方が短いのでは?
区間マイルが16マイルなので約30km,飛行時間は20分。
ドルニエ228の頃は,高度を上げなくていいので離陸したらすぐ着陸の案内があるほど飛行時間が短かった記憶が・・・
話題の秘境駅・新神戸駅wwwww
コウノトリ、偶然見かけたらデカい鳥でなんだ⁉️ってなった記憶
アレ?これどっかの誰かさんが前に紹介してたような…気のせいか
新神戸ニキの名付け親がやってたのは覚えている
あかんのか?
ひろきくんが雲じいに思えちゃった😂
新神戸ー!
サムネイル、いまや国内では海保にしかないSAAB340B-WT。懐かしさしかない。
こんな路線あるんですね!
同じ県なんてビックリ‼️
この路線、天候が良い日に遊覧飛行気分で乗ってみたい☆
マイル修行者御用達
こんにちは、新神戸駅は、ある関西の大物関西鉄道チャンネルさんの意地悪な企画で、秘境駅と言えばと言う駅で訪れた駅ですね。西◯寺さんも同じ企画で紹介されていましたが、また、違う紹介での動画紹介良かったです。変な利用者と言っていましたが、同じような利用した方も、ある関西鉄道UA-camさんもいらっしゃますので安心してくださいね。
うちの家の上飛んでるのってこの飛行機やったんや!
ひろきくん、バスガイドやったら楽しそう♪
南北大東島線は廃止になるそうなんで、多分名実共に日本最短路線ですね
それにしても なぜ新神戸って左と右で あんなに違うんだろう〜。都会感と秘境感😅
奄美ー喜界島路線の方が短いのでは?
本州の県内完結は出雲〜隠岐もありますが片方が離島なので「本州の」に外れるかもしれませんね……。
新神戸…(^-^;
bgmが吉田製作所かと思った
新神戸コメントが多くて草w
昔、離島便をよく使ってたので、この雰囲気好きです(*´ω`*)
あの頃はYSでしたが…かっこよかったなあ
サムネのサーブも乗りました、あれめっちゃ揺れる…w
滑走路を並走するのは面白いですね
サムネはサーブ?
せっかく但馬に行くのならば、スカイダイビングして来て!
但馬地域に住んでいたとき、この路線に乗るのに半額補助があったけど、但馬空港までの時間とか考えると車の方が早かった。
何気にJAL上級会員なのかw
こういうローカル空港の職員さんはフライト作業が無いときは何してるの?
新神戸ニキ( ◜ᴗ◝ )
この路線は税金で維持してるようなもんでしょ。確か自治体が航空機をリースしていたと思う。
普通に考えると陸続きで鉄道でも4時間未満の路線があること自体、ある意味珍しいですね。まあ、JACは三セクですからね。
福岡(FUK)-松山(MYJ)も40分くらいで
すぐ着いちゃう😊
熊本空港-天草空港は乗ったかな?
サーブじゃないんかい
あの駅は秘境駅ではありません(笑)
西園寺さんがやってたやつ…
こういうの多すぎるとなぁ。
切り口にはオリジナリティを感じるけど。
どうでもええけど、梅田方面から来て、ANAが北か南か忘れたら、下にあんのがアナやで🤧