Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Part3くらいで使いたいので、勘違いしたことをコメントで教えてください!
エナスタ飲んだのに復活時間なんでいつもと同じデス時間なの!?
ホップソナーダメージでないと思ってポイズンでいいじゃんと思ってた
ギアの1とかが10こで1だと思ってた
@@yaseinogorira ?
壁も塗りポイントになる(忙しかったので見れなくて動画にあったらごめんなさい)二つ目ギアはかわいくするためにあると思ってた
どんな勘違いでも否定しないで○○だもんねって受け入れてくれるのほんとに好感度
○○が弱いと思ってた、○○が強いと思ってた、っていうのの紹介の時に必ず「人による」とか角が立たないようにカバーしてるの好き追記300いいねありがとう!
俺は嫌い
@@ひやしちゅうか-t9cだから?
@@ひやしちゅうか-t9cそれってあなたの考えですよね
@@ひやしちゅうか-t9c なんだこいつw
我輩は嫌いじゃないし嫌いじゃないよ
始めたての頃に、「ビーコンってどう使うの?」と思ってましたが、現在自分が使い始めると「めっちゃ便利!!」と実感出来ている。
他ゲー出身のイカだからADSみたいに照準を引き絞って当てやすくする方法があると思ってたあとは射程が有限なのは知ってたけど思ったよりかなり短くてビックリした思い出
それな
短いのあれ…!?他ゲー地獄やんけ…
@@お酢雨 大概のゲームって距離によってダメージが減ることはあっても全くダメージ通らなくなることってほぼないんですよねスナイパーライフルとかだとマップの端から端までワンパン取れたりしますし
@@fuyuki4123 レインボーシックス?
@@Takabou-nt7ii Call of Duty出身でございます
イカになって潜伏すれば無敵になれると思っいたら、そのままキルされた記憶が懐かしい(笑)
始めたての頃、互いにローラーで轢くと「スプラローラーコラボでやられた」って表示されると思ってた事あるわw
かわいいw
バンカラマッチ、ルールによって少し形が違うのがわかんなくて「あれっおかしいな・・・」ってなってたwww
記憶が1までで止まってたから3でも武器はお金で買うものだと思ってたし、攻撃力増加のギアはまだ存在すると思ってた。あと実際に使うまでダイナモの振りがあんなに遅いなんて思わなかった。敵にした時はあんなに軽々振ってるのに。振り上げた瞬間に足元にスプラッシュボム転がってきたら死を悟る。
ホコもヤグラもスピード命で、いかに早くゴール目指せるかと毎回突っ込んでいた笑 エリアはエリア内に居ればいるほどカウント進むの早くなると思って懸命にバレるなと潜伏していたC帯の思い出
あるわー
スプラ2中盤に始めたワイ「なんやこのシェルターってやつ!?守りながら攻撃できるとか最強やん!」数分後 「なんやこれ…むず過ぎて使えへんやん!」今ではキャンプが相棒です。
キャンプ最高!と言いなさい。
キャンプ最高!
キャンプ最高!シェルターサイコウ!
なおバグ
@@上皇誕生日を祝日に はよ直してくれ...
ボムサーチが強いと思ってずっと使ってた思い出、画面外のボムも見えるしトラップある場所もわかるからすっごい重宝してた
初代のわかばはメインの性能とサブ・スペシャルが噛み合ってて誰が使っても安定した強さがあった印象
スプラ2の時はメイン性能アップ(攻撃力アップ限定)を3.9積むことが最強と思っていたw
それな笑 初めギア分からな過ぎて
実は3.9あんまり強くないって気づいたときはまじでびっくりしたわ…
とりあえずインク系のギアが強いと思ってた。初心者の頃は残りインクとか気にせずバンバン撃ちまくって弾切れおこしてたから
3.9は見た目がイカしてる。お守りとか細かな調整するよりオシャレとはおもわなイカ?
@@sttwi8634 3.8から3.9にするのと、0から0.1にするのでは雲泥の差があるんだよ!数値が高くなるに連れて上がり幅は小さくなるんだよ。
ヒーローはレプリカなのよ、
名前の通りだよねw
うん
レプリカじゃなかったら最強だったんだけどな…
レプリカ、複製品、模造品
@@肉球ぷにぷに レプリカじゃなかったら1回撃っただけで2発もでるからやばい
4:47 チャージャーが最強だと思ってたのところ魔理沙「斜線がもろバレだったりちょこまか動かれたりで」動画 リッター二枚抜きワイ「????????」
天才
始めてみたときのハイドラントへの憧れは異常
でそのままハイドラ使いになった者です
でそのままハイドラに怯え続ける近接厨になった者です
でようやくハイドラを狩れるようになった者です
で俺が生まれたって訳
一般人「リッター消えろ」ハイドラ使い「詰んだ...」
0:57 性能差はないけど実はヒーローシューターのほうがスシよりも銃声が小さいという隠れたメリットがあったりもする
初心者帯はローラーでコロコロして塗ってる人多いからローラーのことを塗り武器だと思っていた😂
たまに轢けたらラッキー程度でコロコロしてるときもあるワイロはコロコロが最強
それなw思ってたw
サーモンラン初心者へその1 邪魔にならないオオモノはコンテナ付近に寄せるその2 やられたら即ヘルプ(連打は嫌われる)その3 まずは壁塗り(バトルでは意味ない)その4 ヒカリバエやグリルの的になったら逃げる 仲間と協力
その5 スペシャル使い忘れに要注意
その6 納品を意識する
その7 WAVE開始前の画面下の波の高さで満潮・干潮が判断できるので満潮時に溺れないように注意&干潮時の移動忘れずに
動画内の以外に、すべてのスピナーに、短射程モードと長射程モードがある、チャージキープができると思ってたポイズンで相手にセンサーが付くと思ってたこの2つです!3から始めた者ですが、共感できる物多かったです!
96ガロンの1発のダメージは96ダメージだと思ってた
ただの詐欺
サモランは名前回収してた記憶あるけどこれも勘違いだったり
スプラ1の弱体化前は96ダメージでエグかったよなぁ
この間デコで使って初めて知った…
@@鏡餅-y1uサモランは86ダメージ
3から初めた初心者の私が勘違いしていたこと(動画にも出てると思うけど)・ランクごとに開放される武器はランクが高いやつで貰えるやつほど強いと思ってた・サメライダーは最強だと思ってた・スーパージャンプはナワバリだと何の武器についてんだろうって割と最初の1ヶ月間くらいずっと探してた・始める前はまじで塗るだけ(キルなし)のゲームかと思ってたしナワバリしか存在しないと思ってた・ビーコンはグレートバリアが小さくなった最後の段階のあまった一部だと思ってた・スプラをやる時は動かしてる自分のキャラを見ながらやるかと思ってた
2からですけど、最初の頃はそうでした。懐かしい…サメライダー笑
動画内容とは関係ないけど 3:02 の「かねをはらえクマサン」の名前に笑った
始めたばっかの時はすぐキルされてたからヘッドショットの概念があると思ってた
確かにコラボとかカスタムはメイン性能変わるイメージはあった
2:36 2:55 3:16有名実況者がローラー使ってるの見てなにやってんだよって思いながら見てたけどそんなこといった自分が恥ずかしい
3:34 2の時はメイン性能アップで早くなってたのに復活してくれ
イカ移動が飛沫でバレるとは思ってなかった
スペシャルの発動のしかたが分からなくて、ずっとサブとメインだけで戦ってた時期がある。グリグリ動かすやつがボタンになってるなんて思わないからさ、とりあえずRボタンを長押ししてた。
スプラ2の時スペシャルって何?って答えてなぁ
俺もスプラ1の時そうだった
今でもスペシャルの発動の仕方を分からない奴はサモランに沢山いるよwWAVE3終わると発動の仕方が分かるんだってよww
@@BBA-zr8wr ふっしぎー!
スプラ2のヒーローモードの最初のステージで最後にマルミサ打つところが分からなかった
初心者の時コロコロとカーボンこそが正義だった
初代スプラの頃、シューターよりローラーの方が塗れると思ってて論争になって実戦で分からされたなぁ
マニューバーは2丁拳銃のシューターでしかないと思ってた(スライドなんて知らん)追記照準(レティクル)が一つになるのも知らんかった
7:48 似たようなのでクアッドホッパーブラック ってクアッドホッパーってブキの色違いだと思ってた 当然どこ探してもなくて???なってた
初心者の頃はRスティック押し込みは気づかなかった(友達にきいてやっとわかった)
全く同じ😂
リッター4Kの4Kって4キロまで届くの4Kかと思ってた。 だから1番射程が長いのカーって
4キロとかアロワナの自リスから敵リス以上届くwこれぞ射程の暴力
ちなみにリッター3Kも3キロまで届くと思っててリッター4K最強じゃん!って思ってた(
スペシャル使うとインクが全部回復することに驚いた
3:49初代のダイナモはスペにスパセン付いてて発動した時のインク回復効果で実質インク切れ無しだった(らしい)
わかばほんま強い、アクション強化つけたりするとブレも気になんない
ビーコン置きまくれると思ってめっちゃ置いてたなぁ、どんどん壊れて言ってるのにww
2限定だけどカーリングボムピは普通のカーリングボムと一緒でR長押しで起爆短くなると思ってた
上手いプレイヤーはエイム練習が不要で、エイム力は才能で決まると思い込んでた。2でチャージャー使いを志した時に勘違いだと知った。上達法を掲載した記事に「上手いプレイヤーほど裏でエイム練習してる」とあったから。あの日の学びが現在のストリンガーに生きてる。
たまに大喜利チックなやつあって好きww
最初ポイントセンサーの事を見間違えて"ポイズンセンサー"だと思ってた
0:27 場合によっては強いときもある(2のザリガニカスタムとかジェッカスとか)
2の時だけど塗ポイントに壁の分も含まれると思ってずっと壁塗ってた……
最初この動画と同じスシがメインブキだと思ってました💦ていうかわかば結構強いよねちなみに私はリッターが1番強くて最後に開放されると思ってました💦スコープの方が後でびっくりしたんですよね
スプラはブキのバランス調整上手いから使い方次第でどのブキも強くなるし弱くなるところいいよね。割と初心者の頃の勘違い多かったな。
同じギア大量に積めば最強効率になると思ってた。3で突然ジャッジくんから同じギアを大量に積むと一つひとつの効果が減衰すると聞いてメチャクチャ驚いた。
強いやつが1人いれば勝てるんだと思っていたw
スプラ2のマンガでそういうセリフありましたね
強いやつ1人いれば勝てるだろ笑
ライダーくんおっすおっす
@@キティ-g7v 実は第1巻で言ってます!
○○とかついたほうが強いって理屈いう人には「ならバケデコもバケスロより強いのか?」って問いたくなる
私もチャーはチャージしないと撃てないと思ってた最初パシュパシュしてくる敵見た時びびった
武器は全部連打して打つものだと思ってた。 ブラスターならまだいいけど、シューターで連打してた時期あったわw それからチャージャーはエイムアシストついてきてくれると思ってたw
[悲報] スプラ歴5年ワイ、わかば系統だけインクタンクが大きくなる事を知らなかった
歴同じくらいだけどインクタンク全部同じだと思ってわ
スプラ2の途中からインクタンク大きくなる仕様になったから知らないのは仕方ないと思う
2時代に敵にもナイスは見えてると思ってました、😂だから潜伏中はナイス押さないようにしてたんですよね。あとはキューインキは床のインクを吸えると思ってて一生床狙ってやってました!😂
遥か昔にはローラーが塗りブキ扱いだった時代があった様な…
勘違いその1 スペシャルは1000ポイント塗らないと発動できないと思った。勘違いその2 ナイスダマを知らずに、ナイスたくさん貰えり方法があると思った。勘違いその3 チャクチーは無敵だと思った
マニューバーのスライド、初めて見た時チーターだと思った友達に幻滅してた
初心者の頃、サーモンランのコウモリやモグラは叩いて倒すしかないと思ってました。クマさんには教えてもらえませんから。
ビーコンをかためて置くのが強いと思ってた時期があったな〜
そういえば久しぶりに1やったらヤグラにシールドが引かれても壊れなくて「つよ!」って思ったけど3じゃ無理なんだよね
クイボの強い部分が 10:53 ~で言われている部分だけならラインマーカーで良いのでは?みんなラインマーカー使おう!
カスタムとかは自分でどういう性能にするか決めれるんだと思ってました()
11:46自分2の頃同じことなってた!!2のヒーローモードのステージ1〜2辺りでマルチミサイル使えるとこあると思うけど、そこでお父さんとえ??R押せばいいんだよね???え???使えないじゃんw????ってなってたwwwwwその後、あのころはアホだったなぁ…といい思い出になりました
2でパブロにウルトラハンコが付いてたからか、ハンコは連打スペシャルだと思い込んでいた敵の目の前でスペシャル切って、怪奇な動きをしてやられて連打力…とか思っていた
ヒーローモードってスプラの操作を知ることができるチュートリアル的な存在だから簡単に全クリ出来るものだと思ってたその実、鬼畜ゲー
今回のヒーローモードはムズいの多いよね
@@user-tx9nw6hx7c全部クリアしなくても全クリ自体はできるからね
@@taikiti830 でもやるなら裏ステまでやりたくなっちゃうよね、俺はブキチドローンまではやっとらんけど
2:32 結論 わかばは強いです!(わかば使い)
勘違いしてた事・2のさんぽでガチマの練習してて(ホコ)、相手のホコ台に乗せても試合が終わらなくてどうすればいいか分かんなくて怖くてスプラ始めて一年半はガチマしてなかった・人速は足に積まないと効果でないかと思ってた
2の頃だけどアーマーがただかっこよくなるだけかと思ってた
以前にコミュニティでわかばのインクタンクが大きいのが知らなかったって書いたんですけど、同じように思った人が多くてびっくりです初心者の頃チャージャーを使ってみたくて、実況者さんに憧れてスクイックリンを買ったんです。でも当たらないし射程そんな短いと思ってなかったので…でもそこからハマり今はスクイク使いとしてやらせて頂いてます!始めたては難しいかもですが、使い続けると愛着も湧いて好きになりますよ
ボトルは長押しと連打の強さ(GPS?)か強いと思っていた(そのせいで長押しで良くね?ってわかるまで思ってた)DPSな?
DPSだお(煽りじゃないけどGPSはめっちゃ笑った)
スーパーセンサーついてるやん
@@Digital_styl これからスプラ初心者って言いながら生きていきます(笑い取れそうなのでそのままでいいか)
@@819th7 スーパーセンサーって初代でしたっけ?
@@renna5689 そうっす
本当に何も知らなくてスプラ=たくさん塗るゲームと思って友達に誘われて買ったらいきなり仲間(キル武器)が前線で相手を破裂させまくってたのを見たときは初めて相手を倒せると知った。のんびり陣取りするゲームだと思ってた。
移動がはやくできるショクワンダーは最強だと思ってたwww
だから最強やん(ショクワンダー)
リッターがスプラ最大射程だと思って使ってたらラインマーカーに射程外から3連投されてリッターよりも射程長い物(サブウェポン)がある事を知りました
スコープ付きに魅力を感じて4kスコープを使っていこうと決めた初心者の頃の自分に言いたい4Kスコープは燃費悪いしチャージキープ無いしセンサー付けられたらスコープの半分見えなくなるぞ
ビーコン、なんか敵にインク玉投げて威嚇してくれるものだと思ってました…。見た目がバッティングセンターのあれに似てるので…w
ナイスやカモンは敵にも見えてると思ってました
〇〇が強いと思ってたとか〇〇が弱いと思ってたって言われた時イラッと来たけど人によるって言ってくれてナイスってなった
チャージャーは、チャージしないと打てないと思っていた
ごめんなさいフルチャージです
今作のわかばシューターは、メインの対面力弱いのに前衛張らないといけないからな…。前で塗りながら生存するという技術が必要になる。完全に玄人向け武器だ。初心者はまずはスプラシューターを持とう👍
カンブリアームズの各武器に表示されてるメーターが初心者にやさしくない。射程連射力機動力チャージ時間爆発力耐久攻撃力とどの武器もバラバラ!どの武器も塗り力機動力射程重量(軽 中 重)で統一してくれればいいのに。。。
一応武器の種類ごとに別れてるからな…チャージャーのチャージとか、傘の耐久とか考えるとどうしても分ける必要が出てくるのかもしれない
私もフデとローラーは塗りブキだと思ってました笑
1の頃は球ブレの存在が知らなくて96ガロンばっか使ってたなぁ。まあ強かったのに変わりはないけど
金モデでのキル武器だと思ってたに関しての感想、これは正直金モデラーは僕はキル武器だと思う。普通にキルも結構できるし、塗りでナイスダマためてからキルもできるし、潜伏キルもできるし。
スプラ1の時、敵はコロコロで倒すものと思ってたから、カーボンローラーはザコと思ってた時がありました
コラボってつく武器は別ゲーの武器をアレンジしたものかと思ってたw
ビーコンは近くにいる敵を自動的に攻撃してくれると思ってた。タレットみたいに
サーマルインクが毎回きちんと付与できてたのに曲がり角で明らかにブラスターの爆風かすってる音するのに見えなくて調べたらブラスターの爆風は発動しない事を知った。
ビーコンの回数がランプで表示されてるの知らなくて使うの躊躇してた
初めてやった時大量にインクをぶっかけられるスロッシャーが1番強いと思ってたわ
僕が勘違いしてたこと、みんな的だと思ってた、メイン効率アップは攻撃力が上がると思ってた、スペシャルは全部超つよいと思ってた、全部ルール塗ってれば勝てると思ってた
12個目のやつSにも居るんだよなぁ…パブロに人速1.3も積んでるやついたし…
実際僕はそう思っていたんだよなぁ…(S帯)
1の時クイックボムがインク管理がむずかしいから最弱ボムだと思ってた
初心者のころオクトばっかやってて木箱のステージでボトル使った時ちょん撃ちしかしなかったからボトルは連打しないと球が撃てないと思っていたのはいい思い出
私はビーコンを敵を自動で攻撃してくれるサブだと思っていた
初心者🔰の時スペシャル発動知らなくてボムピッチャーを見てボムが早く投げれるのかなとか思ってた,たまたまスペシャル発動出来て凄く恥ずかしい思いをした
クイボ弱いと思ってた
発売当初エナスタと復活ペナめっちゃ相性抜群だと思ってN ZAP使ってた
本当に最初期は、リッター4Kがスナイパー武器だと思ってなかったです。大きめのタンクついてるし、塗り強いんじゃね?と思ってカニ歩きしながら連射して綺麗に塗ってました。私だけですか?
2の時にボトルにハマった時があったんすよ。でその時にやってたプレイが遠くの敵は単発、近くの敵は連射って感じだったんすけど…これっていい戦略なのか?
味方に向かって飛べるとは知らなかった。
Part3くらいで使いたいので、勘違いしたことをコメントで教えてください!
エナスタ飲んだのに復活時間なんでいつもと同じデス時間なの!?
ホップソナーダメージでないと思ってポイズンでいいじゃんと思ってた
ギアの1とかが10こで1だと思ってた
@@yaseinogorira ?
壁も塗りポイントになる(忙しかったので見れなくて動画にあったらごめんなさい
)二つ目ギアはかわいくするためにあると思ってた
どんな勘違いでも否定しないで○○だもんねって受け入れてくれるのほんとに好感度
○○が弱いと思ってた、○○が強いと思ってた、っていうのの紹介の時に必ず「人による」とか角が立たないようにカバーしてるの好き
追記
300いいねありがとう!
俺は嫌い
@@ひやしちゅうか-t9cだから?
@@ひやしちゅうか-t9cそれってあなたの考えですよね
@@ひやしちゅうか-t9c なんだこいつw
我輩は嫌いじゃないし嫌いじゃないよ
始めたての頃に、「ビーコンってどう使うの?」と思ってましたが、現在自分が使い始めると「めっちゃ便利!!」と実感出来ている。
他ゲー出身のイカだからADSみたいに照準を引き絞って当てやすくする方法があると思ってた
あとは射程が有限なのは知ってたけど思ったよりかなり短くてビックリした思い出
それな
短いのあれ…!?他ゲー地獄やんけ…
@@お酢雨 大概のゲームって距離によってダメージが減ることはあっても全くダメージ通らなくなることってほぼないんですよね
スナイパーライフルとかだとマップの端から端までワンパン取れたりしますし
@@fuyuki4123 レインボーシックス?
@@Takabou-nt7ii Call of Duty出身でございます
イカになって潜伏すれば無敵になれると思っいたら、そのままキルされた記憶が懐かしい(笑)
始めたての頃、互いにローラーで轢くと「スプラローラーコラボでやられた」って表示されると思ってた事あるわw
かわいいw
バンカラマッチ、ルールによって少し形が違うのがわかんなくて「あれっおかしいな・・・」ってなってたwww
記憶が1までで止まってたから3でも武器はお金で買うものだと思ってたし、攻撃力増加のギアはまだ存在すると思ってた。あと実際に使うまでダイナモの振りがあんなに遅いなんて思わなかった。敵にした時はあんなに軽々振ってるのに。振り上げた瞬間に足元にスプラッシュボム転がってきたら死を悟る。
ホコもヤグラもスピード命で、いかに早くゴール目指せるかと毎回突っ込んでいた笑 エリアはエリア内に居ればいるほどカウント進むの早くなると思って懸命にバレるなと潜伏していたC帯の思い出
あるわー
スプラ2中盤に始めたワイ「なんやこのシェルターってやつ!?守りながら攻撃できるとか最強やん!」
数分後 「なんやこれ…むず過ぎて使えへんやん!」
今ではキャンプが相棒です。
キャンプ最高!と言いなさい。
キャンプ最高!
キャンプ最高!
シェルターサイコウ!
なおバグ
@@上皇誕生日を祝日に はよ直してくれ...
ボムサーチが強いと思ってずっと使ってた思い出、画面外のボムも見えるしトラップある場所もわかるからすっごい重宝してた
初代のわかばはメインの性能とサブ・スペシャルが噛み合ってて誰が使っても安定した強さがあった印象
スプラ2の時はメイン性能アップ(攻撃力アップ限定)を3.9積むことが最強と思っていたw
それな笑 初めギア分からな過ぎて
実は3.9あんまり強くないって気づいたときはまじでびっくりしたわ…
とりあえずインク系のギアが強いと思ってた。
初心者の頃は残りインクとか気にせずバンバン撃ちまくって弾切れおこしてたから
3.9は見た目がイカしてる。
お守りとか細かな調整するよりオシャレとはおもわなイカ?
@@sttwi8634 3.8から3.9にするのと、0から0.1にするのでは雲泥の差があるんだよ!数値が高くなるに連れて上がり幅は小さくなるんだよ。
ヒーローはレプリカなのよ、
名前の通りだよねw
うん
レプリカじゃなかったら最強だったんだけどな…
レプリカ、複製品、模造品
@@肉球ぷにぷに レプリカじゃなかったら1回撃っただけで2発もでるからやばい
4:47 チャージャーが最強だと思ってたのところ
魔理沙「斜線がもろバレだったりちょこまか動かれたりで」
動画 リッター二枚抜き
ワイ「????????」
天才
始めてみたときのハイドラントへの憧れは異常
でそのままハイドラ使いになった者です
でそのままハイドラに怯え続ける近接厨になった者です
でようやくハイドラを狩れるようになった者です
で俺が生まれたって訳
一般人「リッター消えろ」
ハイドラ使い「詰んだ...」
0:57 性能差はないけど実はヒーローシューターのほうがスシよりも銃声が小さいという隠れたメリットがあったりもする
初心者帯はローラーでコロコロして塗ってる人多いからローラーのことを塗り武器だと思っていた😂
たまに轢けたらラッキー程度でコロコロしてるときもある
ワイロはコロコロが最強
それなw
思ってたw
サーモンラン初心者へ
その1 邪魔にならないオオモノはコンテナ付近に寄せる
その2 やられたら即ヘルプ(連打は嫌われる)
その3 まずは壁塗り(バトルでは意味ない)
その4 ヒカリバエやグリルの的になったら逃げる 仲間と協力
その5 スペシャル使い忘れに要注意
その6 納品を意識する
その7 WAVE開始前の画面下の波の高さで満潮・干潮が判断できるので満潮時に溺れないように注意&干潮時の移動忘れずに
動画内の以外に、すべてのスピナーに、短射程モードと長射程モードがある、チャージキープができると思ってた
ポイズンで相手にセンサーが付くと思ってた
この2つです!
3から始めた者ですが、共感できる物多かったです!
96ガロンの1発のダメージは96ダメージだと思ってた
ただの詐欺
サモランは名前回収してた記憶あるけどこれも勘違いだったり
スプラ1の弱体化前は96ダメージでエグかったよなぁ
この間デコで使って初めて知った…
@@鏡餅-y1uサモランは86ダメージ
3から初めた初心者の私が勘違いしていたこと(動画にも出てると思うけど)
・ランクごとに開放される武器はランクが高いやつで貰えるやつほど強いと思ってた
・サメライダーは最強だと思ってた
・スーパージャンプはナワバリだと何の武器についてんだろうって割と最初の1ヶ月間くらいずっと探してた
・始める前はまじで塗るだけ(キルなし)のゲームかと思ってたしナワバリしか存在しないと思ってた
・ビーコンはグレートバリアが小さくなった最後の段階のあまった一部だと思ってた
・スプラをやる時は動かしてる自分のキャラを見ながらやるかと思ってた
2からですけど、最初の頃はそうでした。
懐かしい…
サメライダー笑
動画内容とは関係ないけど 3:02 の「かねをはらえクマサン」の名前に笑った
始めたばっかの時はすぐキルされてたからヘッドショットの概念があると思ってた
確かにコラボとかカスタムはメイン性能変わるイメージはあった
2:36 2:55 3:16
有名実況者がローラー使ってるの見てなにやってんだよって思いながら見てたけどそんなこといった自分が恥ずかしい
3:34 2の時はメイン性能アップで早くなってたのに復活してくれ
イカ移動が飛沫でバレるとは思ってなかった
スペシャルの発動のしかたが分からなくて、ずっとサブとメインだけで戦ってた時期がある。
グリグリ動かすやつがボタンになってるなんて思わないからさ、とりあえずRボタンを長押ししてた。
スプラ2の時スペシャルって何?って答えてなぁ
俺もスプラ1の時そうだった
今でもスペシャルの発動の仕方を分からない奴はサモランに沢山いるよw
WAVE3終わると発動の仕方が分かるんだってよww
@@BBA-zr8wr ふっしぎー!
スプラ2のヒーローモードの最初のステージで最後にマルミサ打つところが分からなかった
初心者の時コロコロとカーボンこそが正義だった
初代スプラの頃、シューターよりローラーの方が塗れると思ってて論争になって実戦で分からされたなぁ
マニューバーは2丁拳銃のシューターでしかないと思ってた(スライドなんて知らん)
追記
照準(レティクル)が一つになるのも知らんかった
7:48 似たようなのでクアッドホッパーブラック ってクアッドホッパーってブキの色違いだと思ってた 当然どこ探してもなくて???なってた
初心者の頃はRスティック押し込みは気づかなかった(友達にきいてやっとわかった)
全く同じ😂
リッター4Kの4Kって4キロまで届くの4Kかと思ってた。 だから1番射程が長いのカーって
4キロとかアロワナの自リスから敵リス以上届くw
これぞ射程の暴力
ちなみにリッター3Kも3キロまで届くと思っててリッター4K最強じゃん!って思ってた(
スペシャル使うとインクが全部回復することに驚いた
3:49初代のダイナモはスペにスパセン付いてて発動した時のインク回復効果で実質インク切れ無しだった(らしい)
わかばほんま強い、アクション強化つけたりするとブレも気になんない
ビーコン置きまくれると思ってめっちゃ置いてたなぁ、どんどん壊れて言ってるのにww
2限定だけどカーリングボムピは普通のカーリングボムと一緒でR長押しで起爆短くなると思ってた
上手いプレイヤーはエイム練習が不要で、エイム力は才能で決まると思い込んでた。2でチャージャー使いを志した時に勘違いだと知った。上達法を掲載した記事に「上手いプレイヤーほど裏でエイム練習してる」とあったから。
あの日の学びが現在のストリンガーに生きてる。
たまに大喜利チックなやつあって好きww
最初ポイントセンサーの事を見間違えて"ポイズンセンサー"だと思ってた
0:27 場合によっては強いときもある(2のザリガニカスタムとかジェッカスとか)
2の時だけど塗ポイントに壁の分も含まれると思ってずっと壁塗ってた……
最初この動画と同じスシがメインブキだと思ってました💦
ていうかわかば結構強いよね
ちなみに私はリッターが1番強くて最後に開放されると思ってました💦スコープの方が後でびっくりしたんですよね
スプラはブキのバランス調整上手いから使い方次第でどのブキも強くなるし弱くなるところいいよね。割と初心者の頃の勘違い多かったな。
同じギア大量に積めば最強効率になると思ってた。
3で突然ジャッジくんから同じギアを大量に積むと一つひとつの効果が減衰すると聞いてメチャクチャ驚いた。
強いやつが1人いれば勝てるんだと思っていたw
スプラ2のマンガでそういうセリフありましたね
強いやつ1人いれば勝てるだろ笑
ライダーくんおっすおっす
@@キティ-g7v 実は第1巻で言ってます!
○○とかついたほうが強いって理屈いう人には「ならバケデコもバケスロより強いのか?」って問いたくなる
私もチャーはチャージしないと撃てないと思ってた最初パシュパシュしてくる敵見た時びびった
武器は全部連打して打つものだと思ってた。 ブラスターならまだいいけど、シューターで連打してた時期あったわw それからチャージャーはエイムアシストついてきてくれると思ってたw
[悲報] スプラ歴5年ワイ、わかば系統だけインクタンクが大きくなる事を知らなかった
歴同じくらいだけどインクタンク全部同じだと思ってわ
スプラ2の途中からインクタンク大きくなる仕様になったから知らないのは仕方ないと思う
2時代に敵にもナイスは見えてると思ってました、😂だから潜伏中はナイス押さないようにしてたんですよね。
あとはキューインキは床のインクを吸えると思ってて一生床狙ってやってました!😂
遥か昔にはローラーが塗りブキ扱いだった時代があった様な…
勘違いその1 スペシャルは1000ポイント塗らないと発動できないと思った。
勘違いその2 ナイスダマを知らずに、ナイスたくさん貰えり方法があると思った。
勘違いその3 チャクチーは無敵だと思った
マニューバーのスライド、初めて見た時チーターだと思った
友達に幻滅してた
初心者の頃、サーモンランのコウモリやモグラは叩いて倒すしかないと思ってました。クマさんには教えてもらえませんから。
ビーコンをかためて置くのが強いと思ってた時期があったな〜
そういえば久しぶりに1やったらヤグラにシールドが引かれても壊れなくて「つよ!」って思ったけど3じゃ無理なんだよね
クイボの強い部分が 10:53 ~で言われている部分だけならラインマーカーで良いのでは?
みんなラインマーカー使おう!
カスタムとかは自分でどういう性能にするか決めれるんだと思ってました()
11:46
自分2の頃同じことなってた!!
2のヒーローモードのステージ1〜2辺りでマルチミサイル使えるとこあると思うけど、そこでお父さんとえ??R押せばいいんだよね???
え???使えないじゃんw????ってなってたwwwww
その後、あのころはアホだったなぁ…といい思い出になりました
2でパブロにウルトラハンコが付いてたからか、ハンコは連打スペシャルだと思い込んでいた
敵の目の前でスペシャル切って、怪奇な動きをしてやられて
連打力…とか思っていた
ヒーローモードってスプラの操作を知ることができるチュートリアル的な存在だから
簡単に全クリ出来るものだと思ってた
その実、鬼畜ゲー
今回のヒーローモードはムズいの多いよね
@@user-tx9nw6hx7c全部クリアしなくても全クリ自体はできるからね
@@taikiti830 でもやるなら裏ステまでやりたくなっちゃうよね、俺はブキチドローンまではやっとらんけど
2:32 結論 わかばは強いです!(わかば使い)
勘違いしてた事
・2のさんぽでガチマの練習してて(ホコ)、相手のホコ台に乗せても試合が終わらなくてどうすればいいか分かんなくて怖くてスプラ始めて一年半はガチマしてなかった
・人速は足に積まないと効果でないかと思ってた
2の頃だけどアーマーがただかっこよくなるだけかと思ってた
以前にコミュニティでわかばのインクタンクが大きいのが知らなかったって書いたんですけど、同じように思った人が多くてびっくりです
初心者の頃チャージャーを使ってみたくて、実況者さんに憧れてスクイックリンを買ったんです。でも当たらないし射程そんな短いと思ってなかったので…
でもそこからハマり今はスクイク使いとしてやらせて頂いてます!始めたては難しいかもですが、使い続けると愛着も湧いて好きになりますよ
ボトルは長押しと連打の強さ(GPS?)か強いと思っていた(そのせいで長押しで良くね?ってわかるまで思ってた)
DPSな?
DPSだお(煽りじゃないけどGPSはめっちゃ笑った)
スーパーセンサーついてるやん
@@Digital_styl これからスプラ初心者って言いながら生きていきます(笑い取れそうなのでそのままでいいか)
@@819th7 スーパーセンサーって初代でしたっけ?
@@renna5689 そうっす
本当に何も知らなくて
スプラ=たくさん塗るゲーム
と思って友達に誘われて買ったらいきなり仲間(キル武器)が前線で相手を破裂させまくってたのを見たときは初めて相手を倒せると知った。
のんびり陣取りするゲームだと思ってた。
移動がはやくできるショクワンダーは最強だと思ってたwww
だから最強やん(ショクワンダー)
リッターがスプラ最大射程だと思って使ってたらラインマーカーに射程外から3連投されてリッターよりも射程長い物(サブウェポン)がある事を知りました
スコープ付きに魅力を感じて4kスコープを使っていこうと決めた初心者の頃の自分に言いたい
4Kスコープは燃費悪いしチャージキープ無いしセンサー付けられたらスコープの半分見えなくなるぞ
ビーコン、なんか敵にインク玉投げて威嚇してくれるものだと思ってました…。見た目がバッティングセンターのあれに似てるので…w
ナイスやカモンは敵にも見えてると思ってました
〇〇が強いと思ってたとか〇〇が弱いと思ってたって言われた時イラッと来たけど人によるって言ってくれてナイスってなった
チャージャーは、チャージしないと打てないと思っていた
ごめんなさいフルチャージです
今作のわかばシューターは、メインの対面力弱いのに前衛張らないといけないからな…。前で塗りながら生存するという技術が必要になる。完全に玄人向け武器だ。
初心者はまずはスプラシューターを持とう👍
カンブリアームズの各武器に表示されてるメーターが初心者にやさしくない。
射程
連射力
機動力
チャージ時間
爆発力
耐久
攻撃力
とどの武器もバラバラ!
どの武器も
塗り力
機動力
射程
重量(軽 中 重)
で統一してくれればいいのに。。。
一応武器の種類ごとに別れてるからな…
チャージャーのチャージとか、傘の耐久とか考えるとどうしても分ける必要が出てくるのかもしれない
私もフデとローラーは塗りブキだと思ってました笑
1の頃は球ブレの存在が知らなくて96ガロンばっか使ってたなぁ。まあ強かったのに変わりはないけど
金モデでのキル武器だと思ってたに関しての感想、これは正直金モデラーは僕はキル武器だと思う。普通にキルも結構できるし、塗りでナイスダマためてからキルもできるし、潜伏キルもできるし。
スプラ1の時、敵はコロコロで倒すものと思ってたから、カーボンローラーはザコと思ってた時がありました
コラボってつく武器は別ゲーの武器をアレンジしたものかと思ってたw
ビーコンは近くにいる敵を自動的に攻撃してくれると思ってた。
タレットみたいに
サーマルインクが毎回きちんと付与できてたのに曲がり角で明らかにブラスターの爆風かすってる音するのに見えなくて調べたらブラスターの爆風は発動しない事を知った。
ビーコンの回数がランプで表示されてるの知らなくて使うの躊躇してた
初めてやった時大量にインクをぶっかけられるスロッシャーが1番強いと思ってたわ
僕が勘違いしてたこと、みんな的だと思ってた、メイン効率アップは攻撃力が上がると思ってた、スペシャルは全部超つよいと思ってた、全部ルール塗ってれば勝てると思ってた
12個目のやつSにも居るんだよなぁ…
パブロに人速1.3も積んでるやついたし…
実際僕はそう思っていたんだよなぁ…(S帯)
1の時
クイックボムがインク管理がむずかしいから最弱ボムだと思ってた
初心者のころオクトばっかやってて木箱のステージでボトル使った時ちょん撃ちしかしなかったからボトルは連打しないと球が撃てないと思っていたのはいい思い出
私はビーコンを敵を自動で攻撃してくれるサブだと思っていた
初心者🔰の時スペシャル発動知らなくてボムピッチャーを見てボムが早く投げれるのかなとか思ってた,たまたまスペシャル発動出来て凄く恥ずかしい思いをした
クイボ弱いと思ってた
発売当初エナスタと復活ペナめっちゃ相性抜群だと思ってN ZAP使ってた
本当に最初期は、リッター4Kがスナイパー武器だと思ってなかったです。大きめのタンクついてるし、塗り強いんじゃね?と思ってカニ歩きしながら連射して綺麗に塗ってました。
私だけですか?
2の時にボトルにハマった時があったんすよ。でその時にやってたプレイが遠くの敵は単発、近くの敵は連射って感じだったんすけど…これっていい戦略なのか?
味方に向かって飛べるとは知らなかった。