【剪定の仕方】園芸農家が詳しく実演解説!オリーブを切ってみます
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 花の園芸農家イシヅキによる『植物と暮らす素敵な生活』の実現を応援していくチャンネル☆皆さん素敵なグリーンライフお過ごしでしょうか?(^^)
今回の動画のテーマは『剪定のやり方』についてです!
剪定って難しそうで最初は怖いと思いますが、やってみると意外と簡単で、楽しくなってジャンジャン切りたくなってきます♪
【関連動画】
植物の性質『頂芽優勢』について↓
• 【ガーデニング】『頂芽優勢』園芸農家が解説します!
このチャンネルでは花や植物の魅力・育て方のノウハウを発信しています
是非一緒に素敵なグリーンライフを目指していきましょう(^^)
☆チャンネル登録はコチラから↓
/ @園芸農家イシヅキちゃんねる
【お知らせ♪】
☆2020.9月 サブチャンネル出来ました☆
『花農家イシヅキの根っこ!』を運営開始♪
/ @園芸農家イシヅキの根っこ
植物も大事なことは表に見えない裏で支える『根っこ』だったりします。
農作業の様子や撮影の裏側、こっちで話さない想いやマル秘情報ものんびり発信していく予定ですので、是非覗いてチャンネル登録もしてもらえると嬉しいです!(*^^*)
2021.1月★ネット通販ショップオープンしました★
unjourrose.the...
沢山の皆様からのリクエストにお応えして、通信販売が出来るショップをオープンしました!
これからどんどん内容を充実させていくので是非チェックしてみてください♪
Instagram・Twitterもやっています!
花や植物に関わる投稿、動画の情報を発信していますので、ぜひフォローもお願いします(^^)/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【Instagram】
/ lapis_rosea
【Twitter】
/ ishizuki_unjour
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
#花農家イシヅキ #剪定 #オリーブ
オリーブもやってられるとは気づきませんでした。3年前にミッション・マンザロニ・ネバディロブランコがセットになってる物を購入したのですが管理方法がわからず放任状態にしてあります。剪定してみます。ありがとうございました。
オリーブ🫒初心者です。
若い苗木を育ててます。
剪定について勇気を頂きました‼️ありがとうございます❣️
※実演部分の撮影をカメラを変えて両手が空くようにしたところ凄く揺れてしまい観にくくなってしまい申し訳ありませんm(__)m
今後見やすくなるように機材も変えて改善していきます!
こんにちは、質問なんですが、オリーブの挿し木で根付いた物はやはり、普通のオリーブより元気が無かったり、成長が遅かったりするんでしょうか?
ご質問がよくわからないのですが、オリーブは一般的には挿木のものがほとんどですね!
参考になりました。残念ながら絵の背景がスッキリせず枝が見えにくかったです。
ありがとうございます(*^^*)
ちょっと見えにくくなってしまいましたね💦
大変参考になりました。まさに剪定で知りたい(と私が思っていた)ことがシンプルに説明されていて、とてもわかりやすかったです。
ただ画面が常に揺れていて途中で船酔いのようになってしまい、最後まで見るのが少し辛かったです。
ありがとうございます(*^^*)
すみません(^^;この時使ったカメラが手を空かす為に頭に装着するタイプだったため揺れがかなり入ってしまいましたm(__)m
今は揺れないタイプのカメラを購入したので、今後の実演動画は大丈夫だと思います!
ご指摘ありがとうございます(^^)
@@園芸農家イシヅキちゃんねる こちらこそご返信ありがとうございます。これからも拝見していきます。今後の配信も楽しみです。
する時期はいつ頃のいいとかはありますでしょうか?
オリーブの場合は剪定は年中可能ですね!
実をつけたい場合は、冬に剪定をするのは避けたほうがいいです😊
@@園芸農家イシヅキちゃんねる ありがとうございます!
オリーブの挿し木が難しく、動画でレクチャーいただきたいです。
ありがとうございます(*^^*)
オリーブの挿し木は正直僕も苦手です💦
結構ダメになることも多いので…
手順などは時期が来たら動画を作ってみようと思います!
ココからラピロゼを捨てたのね( ; ; )(笑)
言葉も丁寧で非常にわかりやすかったです。ちなみに我が家のは、地植えをしているオリーブなのですが剪定時期はいつが良いですか?今やっても平気ですか?次回も楽しみにしています。
ありがとうございます(*^^*)
オリーブは伸びて気になってきたら切るくらいの感覚でもいいと思います!
芽吹き力も強いのでいつ切ってもいいと思いますが、この時期は切って新芽が出た場合これからの寒さで傷む可能性もあるので、地域によりますが露地であれば春の方が安全かもしれません!
フィンガーライムの剪定の仕立て方困ってます😥
コメントありがとうございます(*^^*)
フィンガーライムは僕も育てたことはないのですが、かなり剪定に強いのであまり気にせず伸びて気になるところを整える程度の剪定で大丈夫だと思います!
お返事ありがとうございます😊チョキチョキしてみ〰️➰ます😃✂️✨