【MV】Creepy Nuts - パッと咲いて散って灰に

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 бер 2022
  • Listen to Creepy Nuts : smar.lnk.to/0RtVJj
    ※ 第94回センバツMBS公式テーマソング
    ◾️Connect with Creepy Nuts
    TikTok - / creepy_nuts_
    Instagram - / creepynuts_official
    Twitter - / creepy_nuts_
    Facebook - / creepynuts
    CLUB Creepy Nuts - subscription.app.c-rayon.com/...
    Cast:
    Akira Kawaguchi
    Hina Kuwahara
    Kanon Saito
    Kosei Nishiyama
    Lala Kitajima
    masa
    Milia Honjo
    Micheal Austin
    Nanaka Sano
    Nikki
    Noa Shingyo
    Patrick Akira
    Rei Sato
    Reiji
    Shokei Fujimoto
    Suzuna Takise
    Toko Yanagida
    Director:Yudai Maruyama
    Director of photography :Hiroki Yamada
    Chief Camera assistant:Tomoya Iwade
    Camera assistant :Ken Nakano / Hiroki Kato
    Lighting Director:Tsuguhira TKD
    Chief Lighting Assistant:Chigusa Sato
    Lighting Assistant:Makoto Saito / Masato Miura / Shuichi Nakatsuka
    KeyGrip / MoVI Operator:Takehiro Nakamura
    Assistant Operator:Shinya Yamamoto
    Crane:FLAT
    Hair&Make-up:Yoko Fujii
    Stylist:Takuma Kano
    Colorist:Sota Ito(GZ-TOKYO)
    Prop Stylist :Kohei Kanomata
    Production Staff:Midori Iwasaki(SEP) / Nanami Sato(SEP) / Yasuhiro Koshida
    Production assistant:Riki Kudo(SEP)
    Production manager:Takuto Maruyama(SEP)
    Procucer:Yuji Motoyoshi(SEP)
    Production:SEP
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 908

  • @creepy_nuts
    @creepy_nuts  2 роки тому +3281

    【歌詞】
    誰も傷つけないで 終われるなんて
    ハナから望まねぇ事だぜmy men
    ヤツの願いを お前の願いで
    押しのけてやっと開く狭いway
    嫌われないで 終われるなんて
    微塵も期待しちゃいけないぜmy men
    引きずり倒して 蹴落として
    憎まれながらはばかれ世界へ
    その優しさってのは傍らに
    優れたモノのみあの2文字
    今のお前にゃ誰一人 控えめに言っても敵わない
    そう散っては咲いての只中に 短すぎるその花盛り
    無数の目に晒されるstage
    今全て露に
    パッと咲いて散って灰に
    消えてく然と
    難攻不落を目の前に色気づいてる
    春の風吹き荒れる土壇場で
    雑音なんて消え去って静かに笑ってる
    「ここまでくれば大したもんだ」なんて誰ぞがほざいた
    耳を貸すな
    振り返りゃ美化出来る轍だが
    お前が下した お前が退かした
    あの日お前の手で終わらした
    いくつもの声や 願いは
    そう簡単には許しちゃくれないさ
    なら行くとこまで行けその高み
    転がり落ちようが構わない
    今のお前らは誰一人そこで収まるようなタマじゃない
    腐っても鯛だろ爽やかに
    で頷けるほど大人じゃ無い
    無数の正義が交差するstage
    今全て露に
    パッと咲いて散って灰に
    消えてく然と
    難攻不落を目の前に色気づいてる
    春の風吹き荒れる土壇場で
    雑音なんて消え去って静かに笑ってる
    パッと咲いて散って灰に
    消えてく然と
    半透明の明日を前に
    怖気付いてる
    誰のせいにも出来ぬこの土壇場で
    かっ飛ばしてくれ派手に
    どこまでも遠くへ

    • @user-qe6gn4ku3k
      @user-qe6gn4ku3k 2 роки тому +6

      わわ

    • @user-dm9sh4et1q
      @user-dm9sh4et1q 2 роки тому +16

      こ、固定してくれw

    • @kt4539
      @kt4539 2 роки тому +5

      いいね

    • @user-oh5rm9jj9r
      @user-oh5rm9jj9r 2 роки тому +3

      固定して

    • @abcdabcd6627
      @abcdabcd6627 2 роки тому +48

      「編集済み」って公式が間違えるなよ笑
      でもそーゆーとこも含めて大好きです

  • @user-pg3ge9hg3z
    @user-pg3ge9hg3z 2 роки тому +303

    「然」って書いて「さだめ」って読むの「燃」が燃え尽きて火が消えて「然」になるさだめだからっていう考察どっかで見たけどすごいしっくりくる。

    • @user-trh
      @user-trh 6 місяців тому +3

      徒然なるママに・・

  • @underthrow17
    @underthrow17 2 роки тому +1068

    敗者に目を向けるのではなく、「敗者を生み出した責任を背負い続ける勝者」に目を向けて描くってとんでもないよR。すごすぎる。

    • @RiKiT0_
      @RiKiT0_ Рік тому +85

      まぁフリースタイルで勝ち続けてきたRだからこそ書ける歌詞なんだろうな

    • @user-ky5ep2cg4h
      @user-ky5ep2cg4h Рік тому +39

      ⁠@@RiKiT0_ MCバトル界の甲子園的な存在のUMBを3連覇したR指定だからこそ書けるリリック

    • @subscribe4649ne
      @subscribe4649ne 5 місяців тому +6

      もうひとつそこに焦点当てた曲あるよ

    • @user-rk3bp5mq6b
      @user-rk3bp5mq6b 4 місяці тому

      @@subscribe4649neいきなりすみません その曲知りたいので教えてくれませんか

    • @xanderjrwilson2066
      @xanderjrwilson2066 3 місяці тому

      Y

  • @user-nq7zq5ip2d
    @user-nq7zq5ip2d 2 роки тому +345

    「パッと咲いて散って灰に」と「かっ飛ばしてくれ派手に」
    かかってるの最後に持ってくるの好き

  • @user-pm5oz4zs7g
    @user-pm5oz4zs7g 2 роки тому +782

    灰に、っていうのが最高なんだよな。灰は良質な肥料だから、また新たな美しい花を咲かせるんだ

  • @user-kj2on7rr9r
    @user-kj2on7rr9r 2 роки тому +521

    センバツのことを春の風吹き荒れる土壇場って表現するのガチでリリカル
    「腐っても鯛だろ爽やかに で頷けるほど大人じゃない」ってところいいよな。
    センバツ来てるんだから相当すごいはずだけど、「センバツ行くだけでも凄いじゃん」を高校球児の気持ちになって否定してるのガチで最高すぎる。

    • @user-we6kz6kf9e
      @user-we6kz6kf9e 2 роки тому +15

      来年もこれがいい。前のパプリカみたいなのが来ると考えたら、吐き気がする

    • @gutsnosada
      @gutsnosada 2 роки тому +18

      二人ともトーナメントプレイヤーで優勝経験者だからこその曲だよなあ

    • @miccoys23
      @miccoys23 18 днів тому

      春風に舞う甲子園の土が見えるし
      土壇場→予選だろうが決勝だろうがみんなそうだよね

  • @sigaisen2
    @sigaisen2 2 роки тому +657

    ラジオ一部昇格により火曜の怨念から解き放たれたcreepy nuts、MV公開は月曜でも火曜でもなくまさかの水曜

  • @user-id7nm3wl6r
    @user-id7nm3wl6r 2 місяці тому +62

    この曲はもっと評価されるべき。

    • @Victoria_kj
      @Victoria_kj Місяць тому +2

      Elle a de la reconnaissance en France 🇫🇷!

  • @herop-6454
    @herop-6454 2 роки тому +157

    ヒップホップやラップという少し取っ付きにくいジャンルを一般人にも聞きやすい形で浸透させてるのはCreepy Nutsの功績の一つだと思う

  • @user-cw8md3lm1e
    @user-cw8md3lm1e 2 роки тому +166

    難攻不落を目の前に武者震いとかじゃなくて“色気づいてる”って歌詞にするのが堪らなく格好いい。

  • @user-bx4tx6rc7v
    @user-bx4tx6rc7v 2 роки тому +541

    夜ふかしの歌のときとは比べられないくらい松永さんの手持ち無沙汰感が無くなってる

  • @user-mu7lz1fe6n
    @user-mu7lz1fe6n 2 роки тому +832

    勝負事という概念を美化しすぎず勝者がいれば敗者がいること、敗者を蹴落としてきたからこそ進み続ける責任があることを歌い上げているのがさすがお二人だなと思いました。creepy nutsの応援歌はどれも選ぶ言葉がどこまでも誠実なので好きです

    • @user-lc9ri3pn4s
      @user-lc9ri3pn4s 2 роки тому

      m.ua-cam.com/video/yJeGqJEEEQA/v-deo.html

    • @user-ef7nw7uf2h
      @user-ef7nw7uf2h 2 роки тому +36

      勝者と敗者どちらも経験してきた2人だからこそ作れた曲ですね

    • @TJ-uk9cw
      @TJ-uk9cw 2 роки тому +30

      若い王者だった時の刹那から成長してる感じカッコイイ

    • @user-ej2rn7vl7j
      @user-ej2rn7vl7j 2 роки тому +12

      いいこといいますな

    • @alex3dr
      @alex3dr 2 роки тому +10

      caseのタイミングで過去と向き合って一回落ちた所からそういうものも全部背負っていく覚悟を感じる

  • @user-md8tl6uh2x
    @user-md8tl6uh2x 2 роки тому +781

    creepy nutsはタイアップ曲でも、与えられた題材と自分達の事とが上手く重ね合わせられていてマジで凄いと思う

    • @user-oe4ml3sn1w
      @user-oe4ml3sn1w 2 роки тому +46

      凄いUMB時代のR指定と重なる

    • @user-lc9ri3pn4s
      @user-lc9ri3pn4s 2 роки тому

      m.ua-cam.com/video/yJeGqJEEEQA/v-deo.html

    • @user-pu2zi3eq5i
      @user-pu2zi3eq5i 2 роки тому +43

      多分二人とも物凄い量のアイデアが頭の中をグルグル回ってるから、ちょっとお題があったほうがいい感じに灰汁が抜けた曲になるんだと思う。

    • @develop774
      @develop774 2 роки тому +4

      確かにそれ思ったわ、lazy boyとかかいことかでも

    • @user-up5rw4nd3p
      @user-up5rw4nd3p Рік тому +6

      ただタイアップばかりになると顔役やみんな違ってみんないい、みたいな名作が生まれにくくなる。
      これは、売れてるミュージシャンに共通する悩みだと思う。

  • @kbpe7382
    @kbpe7382 2 роки тому +118

    受験ダメだった日にこれをラジオで聴いてランニング中にほろっと泣きました。「振り返りゃ美化できる轍だが〜」の歌詞は、あらゆる勝負をした人に叱咤激励として響く歌詞だと思います。皆に聴いてほしい…

  • @blame9137
    @blame9137 2 роки тому +115

    結構強い言葉が多いけど、勝負事で頂点に立った者にしか書けない説得力のある歌詞で最高

  • @ssswisteria5732
    @ssswisteria5732 3 місяці тому +14

    某アニメの曲からのびしろの人達なのかーと思って辿ってきたよ。
    この曲めちゃくちゃ好き。サビが特に素敵。
    音楽も良いし歌詞も最高に良い。
    高校生なんて20年以上前になっちゃった中年だけど曲が格好良くて元気出て素敵だなとファンになりました。

  • @maysomeeeee
    @maysomeeeee 2 роки тому +806

    「優れた者のみあの二文字」って歌詞、言葉を限定しないで出場・勝利・優勝…って色々な言葉が当てはまるようにしてるとこ本当にすごいと思う

    • @user-kj2on7rr9r
      @user-kj2on7rr9r 2 роки тому +23

      リリカルすぎますよね

    • @user-bc1qv5ew8n
      @user-bc1qv5ew8n 2 роки тому +52

      受験生には合格

    • @user-zs9ni4cj8u
      @user-zs9ni4cj8u 2 роки тому +30

      のびしろの「くくれやしなかったわたったの3文字で」もですね

    • @user-ii5ec4tu6y
      @user-ii5ec4tu6y 2 роки тому +4

      @@user-zs9ni4cj8u それって『たった』の3文字なんじゃないの?分からないけど俺もどっちか迷ってた

    • @user-zs9ni4cj8u
      @user-zs9ni4cj8u 2 роки тому +15

       3文字は「おとな」とか「おんな」みたいな悪く言うときに括りがちなワードを指してるって聞いた気がします

  • @user-qu9ur3yn3k
    @user-qu9ur3yn3k 2 роки тому +161

    これは勝者にも敗者にもなったことがあるからこそ書ける歌詞でどっちの目線にも立っているのが本当に刺さる

    • @Tofe-ci9xh
      @Tofe-ci9xh 2 роки тому +2

      アイコンが最高すぎる

    • @user-qu9ur3yn3k
      @user-qu9ur3yn3k 2 роки тому +1

      @@Tofe-ci9xh ありがとうございます!!

  • @noname-tb2yt
    @noname-tb2yt 2 роки тому +585

    5年前のcreepyでは考えられないくらい明るく輝く未来を描く歌詞、ビートがほんとに多くなった。
    大躍進。ann一部でも頑張れ!!!

    • @user-lc9ri3pn4s
      @user-lc9ri3pn4s 2 роки тому

      m.ua-cam.com/video/yJeGqJEEEQA/v-deo.html

    • @user-bw9gd4hs5p
      @user-bw9gd4hs5p 2 роки тому +18

      たりない、たりない とか
      世の中がどうかしてる とか
      って言ってたのにね!笑
      最近の曲は本当に明るいですね!

    • @user-bx4dd3lg5q
      @user-bx4dd3lg5q Рік тому +36

      @منتخب اليابان لكرة القدم 生活が充実していてお金もあるしやりたいことも出来てる中で、世間に反抗するような歌詞は書きづらい
      もう思ってもないようなことを無理に歌うよりは、今自分が思ってる本心を書いてくれた方が好きだな

  • @user-kn3nt9tt7r
    @user-kn3nt9tt7r 2 роки тому +251

    Rは澄んだ声で歌えるし、こんな音楽作れる松永は天才すぎるし、唯一無二だよこのアーティストは

    • @cock_doodle_doo
      @cock_doodle_doo 2 роки тому +5

      本当Rさんの歌声高音はキレイだし低音は響くし最高です

    • @appearenceace4096
      @appearenceace4096 Рік тому +7

      本当に強すぎるよな
      作詞と歌が上手すぎるやつに、最高の作曲ついたらそりゃ良曲量産機になるわ

  • @user-eo1lx5by5x
    @user-eo1lx5by5x 2 роки тому +78

    同じステージで戦う相手をマイメンて呼ぶところにリスペクトが溢れててさすがだと思うな

  • @user-tm4we1vo8b
    @user-tm4we1vo8b 2 роки тому +71

    Rがバトルしてた時を思い出したし、兎角言われがちなHIPHOP界で兎角言われながら、ここまで来たRだからこその説得力ある歌詞だなと…

    • @77kk26
      @77kk26 2 роки тому

      竹原ピストルもいいですよね

  • @user-tr1md1ih4c
    @user-tr1md1ih4c 2 роки тому +442

    一言も「桜」という言葉を使わず桜のように散って一つのチームしか残らない儚さを表現できるのはすごいと思う!
    (説明が下手ですまぬ 伝われ!!!)

    • @user-kj2on7rr9r
      @user-kj2on7rr9r 2 роки тому +21

      そういう考え方もありますね!
      自分はセンバツでの試合中や試合前は注目とかされて花のように美しいけど負けた瞬間に美しさが儚さに変わって敗北者になってしまうという意味で「ぱっと咲いて散って灰」と考えてました。
      色んな考え方ができるRリリカルすぎますね

    • @snooop7825
      @snooop7825 2 роки тому +10

      @@user-kj2on7rr9r 色々な意味で捉えて聞くのも良いですよね(^_^)

    • @tekachuuu
      @tekachuuu 2 роки тому +8

      どっちの考え方も好きです

    • @phantom-gb1zn
      @phantom-gb1zn 2 роки тому +1

      @@user-kj2on7rr9r なんでセンバツカタカナなん

    • @gure2676
      @gure2676 2 роки тому

      @@phantom-gb1zn ┐(´ᵒ൧̑ ᵒ`)

  • @user-if9zy1wc5z
    @user-if9zy1wc5z 2 роки тому +35

    Rすげえよ……松永すげえよ……まじですげぇよ。新しいHIPHOPを開拓してくその姿勢。最近のラッパーには無い。唯一無二のFLOWと唯一無二のワードセンス。その新しい道を切り開いてってくれ、失敗したって横にはヘッズとHIPHOPが居る。まじで頑張れ。あなたのおかげでHIPHOPを知ることができた。あんたがてっぺんだよ。

  • @ncllw1209
    @ncllw1209 2 роки тому +23

    「難攻不落を目の前に色気ずいてる」
    こんな表現されたら鳥肌たちますね

  • @lihan7488
    @lihan7488 Рік тому +56

    この曲もっと伸びるべき

  • @user-fy5bo1ew5n
    @user-fy5bo1ew5n 2 роки тому +234

    春の選抜の曲だから季節感出してくるかと思ったらいい意味で全く出てなくて、でも曲の雰囲気も壊してなくてCreepy Nutsの曲としてMVとして"ある"感じがめっちゃいい。
    あと季節感を無くすことでこの曲を聞く人のそれぞれの限定されない一瞬を応援してくれるの無茶苦茶良。

    • @nanana..
      @nanana.. 2 роки тому +20

      タイアップだからといってブレないCreepy Nutsらしさが溢れた最高の曲でありMVですよね。

    • @user-iz9no6hx1g
      @user-iz9no6hx1g 2 роки тому +3

      メインテーマとして「花」を扱ってるのは季節を意識してるんじゃないかな。憶測だけどあのRさんだからこれくらいやりそう、、

    • @user-lc9ri3pn4s
      @user-lc9ri3pn4s 2 роки тому

      m.ua-cam.com/video/yJeGqJEEEQA/v-deo.html

    • @jillandtora
      @jillandtora 2 роки тому +6

      それでもまた冬と春の間ぐらいに聴きたくなるんだろうな、という絶妙な季節感のトラックと歌詞がさすが

    • @user-er3jn2dr4b
      @user-er3jn2dr4b Рік тому +1

      花咲かじいさんが浮かんだ🌸

  • @shinya733
    @shinya733 2 роки тому +102

    不良じゃなくても、こんなかっこよくて、一流のヒップホップアーティストになれんだね

  • @Elliott_Rodger_Witt
    @Elliott_Rodger_Witt Рік тому +11

    『難攻不落を前に色気づいてる』って歌詞がめちゃくちゃ好き。あれはたしかに色気だわ

    • @Tqroboo
      @Tqroboo Рік тому

    • @miccoys23
      @miccoys23 18 днів тому

      ここで私は試合開始の挨拶を想像したよね
      ギラギラしてる感じ

  • @user-cu9xe7np1s
    @user-cu9xe7np1s 2 роки тому +103

    ラジオでも言ってたけど無音になるとこめちゃくちゃいいなぁ。試合中の緊張感みたいなの漂ってくる

  • @sh-hm5eq
    @sh-hm5eq 2 роки тому +248

    選抜高校野球ももう次は決勝戦ですが歌詞の内容がすごいセンバツって感じがします。ほんとかっこよくて大好きです。4月から高校生で野球部には入りませんがまずパッと咲けるような人間になりたいと思います。Creepy Nuts大好き!

    • @user-zh1tq1wb5u
      @user-zh1tq1wb5u 2 роки тому +8

      頑張れ青春〜👍

    • @user-we6kz6kf9e
      @user-we6kz6kf9e 2 роки тому

      @@user-zh1tq1wb5u そして、散って灰に

    • @sh-hm5eq
      @sh-hm5eq 2 роки тому +6

      @@user-we6kz6kf9e 咲けないと散れないですからね。咲けない可能性の方が高い

    • @user-we6kz6kf9e
      @user-we6kz6kf9e 2 роки тому +2

      @@sh-hm5eq そのちった灰はいつかのエナジーになります

  • @endresspepsi9925
    @endresspepsi9925 17 днів тому +7

    再評価されませんか。ほんとにリリックが良すぎなんです…。

  • @user-cf5lj7zc2f
    @user-cf5lj7zc2f 2 роки тому +31

    サビのストリングスの動きが、歌詞にもある"春の風"で桜の花びらが舞い上がってる映像を想起させて、美しくて鳥肌

  • @user-wr2cc6cj6c
    @user-wr2cc6cj6c 2 роки тому +53

    Rさんのライムダンス前にも増して最近エグくないですか…。かっこよすぎるし見てて気持ち良すぎる。あとフードあるのもないのも似合うのいいな。松永さんずっとなんもしてない!って思わせといて途中のスクラッチずるい。

  • @Siidegozaima
    @Siidegozaima Рік тому +9

    「ここまでくれば大したもん」なんて誰ぞがほざいた
    が好き過ぎる

  • @happyhop4life
    @happyhop4life 2 роки тому +14

    「ここまで来れば大したもんだ」
    UMB三連覇したRが書いてるから
    最初に聞いた時鳥肌エグかった

  • @user-mu2zd3cr4l
    @user-mu2zd3cr4l 2 роки тому +70

    爽やかで疾走感のある松永のトラックとテクニカルかつ真っ直ぐに強いRのワードセンスがこんなにマッチすると思わなかった、まったく新しいCN、映像もかっこいい

    • @Logic-qi1qr
      @Logic-qi1qr 2 роки тому +1

      この方達は元々10年近く一緒にやってます…

    • @user-mu2zd3cr4l
      @user-mu2zd3cr4l 2 роки тому

      @@Logic-qi1qr ずっと追ってるわけではないですが知ってますよ、お互い新たな一面同士が組み合わさった感じが個人的には新鮮なものに感じたので、言葉不足でしたね

  • @user-iw4xu9yh9p
    @user-iw4xu9yh9p 2 роки тому +140

    甲子園にも重なるし、バトルや大会で優勝して成りあがった二人の現状にも重なる歌詞で本当に最高

  • @user-gt4ct8ly3p
    @user-gt4ct8ly3p Місяць тому +8

    BBBBとか堕天とかも好きだけど、この曲がいちばん好き。
    Rの語彙力や文章力が際立っていて素晴らしい

  • @user-no4fk3yd4g
    @user-no4fk3yd4g 2 роки тому +24

    過去のMVの撮影現場使われまくってるのcreepy nuts推しには堪らん…
    まじ堪らん…
    堪らねぇ…!!!

  • @user-gx5nc3xh2y
    @user-gx5nc3xh2y 2 роки тому +140

    それぞれの道で頂点に立った二人だから説得力が半端ない

  • @cpsl-fv1tm
    @cpsl-fv1tm Рік тому +10

    浪人生だったのですが、この曲のサブスク配信日にちょうど受験で、会場向かうまで何度も再生してました。
    そして合格でき、今すごく学ぶのが楽しいです。人生のお守りです。😊

  • @user-go3jx9xn7l
    @user-go3jx9xn7l Рік тому +9

    近江と大阪桐蔭の勝ち上がりを見てたらホントこの曲ピッタリなんだよな。相手を下して勝ち進んだ責任というか何というか。個人的に「憎まれながらはばかれ世界へ」って歌詞が特に大阪桐蔭に当てはまる感じがする。金足農業の時然りヒールポジションに立ちつつ相手を完膚なきまでに叩きのめしてるから。
    この大会にふさわしすぎてカッコ良すぎる最高の曲です。

  • @anbe4301
    @anbe4301 2 роки тому +22

    Creepy最近前向き力強い曲ホント力もらえます。
    力っていうのも上から強引に引っ張られることじゃなく、
    より底に潜って、下から担いて日の当たる場所を見せれくれるのがクリーピーらしい優しさだなと思います。(伝われ)
    何回も聴きます!!!

  • @raziel2639
    @raziel2639 Місяць тому +4

    What blows my mind is the range of musical talent displayed by the group,songs written and preformed within different genres n styles of music. Their versatility keeps them in the spot light and I can’t wait to tune into what is next.

  • @eon_grace
    @eon_grace 2 роки тому +92

    どんどん実力にビジュアルが追いついていってて、ずっとかっこよくなっていく.....

  • @user-cy7kb5ck9b
    @user-cy7kb5ck9b 2 роки тому +57

    なんか聞いたことある曲名だと思ったらサントラの「パッと咲き誇り散って行くのか」の部分だった。

  • @user-zs6pt7ej3x
    @user-zs6pt7ej3x 2 роки тому +21

    地下っぽいところでも路地裏でも街中でも屋上でも歌ってるのが今のCreepy Nutsらしい。
    最後のカットで街を見下ろしてるのもグッとくる。

  • @l0l0l0_
    @l0l0l0_ 2 роки тому +317

    プレゼン前とか試合前とかキメる場面の直前に聴いたら死ぬほどやる気出る

    • @user-we9dq1sd8q
      @user-we9dq1sd8q 2 роки тому +26

      それって私の感想でもありますよね?

    • @user-vv4pl5bu8s
      @user-vv4pl5bu8s 2 роки тому +27

      あなたって私と同じ感想ですよね?

    • @gengen-zv3ok
      @gengen-zv3ok 2 роки тому

      @川島皮膚科 寒い

    • @user-di9rp1lr3n
      @user-di9rp1lr3n 2 роки тому +11

      貴方って私と同じ感性ですよね?

    • @codfish7434
      @codfish7434 2 роки тому +11

      この流れでいいんですよね?

  • @haruharu5209
    @haruharu5209 2 роки тому +50

    パッと咲いて散って灰に
    この灰には、highという意味もあるだろう
    強敵との対峙に心を躍らせ、たとえ負けたとしてもその興奮は消えず、最高の夏へとボルテージをさらに高めていけるように
    そんなメッセージが込められているのではないかと思う

  • @yuuakiki
    @yuuakiki 2 роки тому +31

    俺は一生こいつらのファンなんだなってこの曲聴いて思った、一生ラジオ続いて欲しい

  • @user-nj8vc5ly1e
    @user-nj8vc5ly1e 2 роки тому +7

    00:42散っては咲いての只中に短すぎるその花盛り無数の目にさらされるステージ意味全て露わに
    て所、高校球児の3年間と花火が掛け合わされててめっちゃ良い

  • @mito7532
    @mito7532 2 роки тому +7

    「その優しさってのは傍らに 優れたモノのみあの2文字(優勝)」「優勝」は、「優しい」なんて意味合いの漢字を「勝」の横に付けてるけれども、実際は「優れた」一部のモノにしか与えられないっていう皮肉を感じる、、

  • @harutom0116
    @harutom0116 2 роки тому +60

    常に勝負の世界に身をおいてきた2人だから作れた曲だと思う
    めっちゃカッコいい

  • @mixk4816
    @mixk4816 2 роки тому +5

    みんなが言うように、使い古された言葉を使わず表そうとしてるのがすごい伝わる。
     がんばれ を使わずに伝えるために、
    どたんばで で合わせたんだろうなあ。
    ANN1部での益々の活躍が楽しみ。

  • @ibhhh4556
    @ibhhh4556 2 роки тому +5

    センバツをはじめとする色々な大舞台でまず焦点が当てられがちな華々しい部分にきちんと触れつつも、2番以降ではやっぱりクリーピーの持ち味らしい等身大の苦悩、決してご都合主義とはいかない複雑さ、背伸びしすぎないリアルな心境を描写してくれるのが嬉しい 
    100パーセント綺麗な人間になんてなれないけどそれでも懸命に生きてるんだ、みたいなメッセージ性をいつもクリーピーの曲から勝手に受け取って元気貰ってる 二人がどこまで大きな存在になってもずっとこういう等身大な目線を忘れず音楽を作り続けてくれてるのはやっぱりクリーピーがHIPHOPというジャンルで自己表現してきたからこそ出来ることなのかなあと思った
    という個人の感想

  • @user-rp1if6cn2q
    @user-rp1if6cn2q 2 роки тому +88

    「勝者がいれば必ず敗者がいる」を強く表したリリック。Creepy Nutsの生き様を表している様に思える。

    • @TheTriostv
      @TheTriostv 2 роки тому +5

      まさに叩き上げの説得力ですね

  • @user-ic4yg7ep3m
    @user-ic4yg7ep3m 2 роки тому +38

    初めて、こういうジャンルで最高だと思った、R-指定は知ってたけど他の歌も聞きたいと思った、何が言いたいかと言うと最高な曲だという事だ。

  • @user-pr8ed9ks8o
    @user-pr8ed9ks8o Рік тому +40

    やりたかった絵の仕事に今就けて、正直安心してたんだけど、
    「お前が下した お前が退かした、あの日お前の手で終わらしたいくつもの声や
    願いはそう簡単には許しちゃくれないさ。なら行くとこまで行けその高み」
    ここの歌詞でマジでハッとさせられた。
    自分の願いを押し付けるために同じ夢持ってる蹴落としてスタートラインに立つんだから、
    程々の安定が出来て嬉しいなんて図々しいにも程があるんだよな。
    安心してるのアホらしくなったわ。

  • @Dayui3104
    @Dayui3104 2 роки тому +13

    色調こんなの暗いのに、鮮やかな春を感じるし、目頭がじわっと熱くなる儚さと熱さが最高。土壇場って言葉も好き。

  • @koha3566
    @koha3566 2 роки тому +9

    高校が辛くて自意識の塊でまさに教室の隅に潜んでいた頃にcnann0経由で知って、初期の曲にめちゃくちゃ共感して一気に好きになりました
    それから一気に売れて少しずつ大人になっていく彼らに励まされるように、それでも根の部分は変わらずに届けてくれるラジオを毎週楽しみに、勉強してどうにか無事に春から大学生になることができました
    大学入学はまだ夢へのスタートラインに過ぎませんが、頑張ってみようと思えたのはCNのおかげです
    自分の根本の性格はさほど変われずにいますが、あの頃よりは自分も周囲の人も嫌いではなくなったような気がします
    本当に感謝しています🙇‍♀️
    これからの大学生活も音楽活動とラジオを励みに頑張ろうと思います!

  • @miz_ae
    @miz_ae Рік тому +11

    繊細な歌詞をこんなにカッコよく仕上げるふたりが最高。

  • @cn2039
    @cn2039 2 роки тому +57

    現実的な街中と、天と地が廻る不思議な世界、どちらもがリアル。かっこいいMV

  • @ncllw1209
    @ncllw1209 2 роки тому +15

    ラジオでもお話されていたけど、ストーリー性のあるものとは違い、スポーツならではの、一瞬のぶつかり合いを想像させる最高の楽曲だと思います

  • @user-lk9zd6lu9c
    @user-lk9zd6lu9c 2 роки тому +12

    大人になって若者にエールを送る側になった「刹那」みたいな感じで凄くいい曲。
    あの2文字→誰1人→敵わない(0)のカウントダウンカッコよすぎ。

  • @user-ck5zg6sn4c
    @user-ck5zg6sn4c 2 роки тому +5

    土壇場っていうのが土を盛った場所っていうそもそもの意味と、そこで一度でも負けたら終わりっていう意味が重なっててすごくすき

  • @mitsuki291
    @mitsuki291 Рік тому +7

    もっと伸びて欲しい
    ann終わるのが寂しい

  • @user-yc5do7sd1m
    @user-yc5do7sd1m Рік тому +6

    全体的に灰色の空気感だからこそ、歌詞の「色気づいてる」って言葉が引き立つ感じがして、すごく好き

  • @served_with_tea
    @served_with_tea 2 роки тому +155

    creepy nutsの曲って間奏が短いから3分やそこいらの曲が多いけど、内容は超詰まってる。
    ぱっと聞いて気持ちを昂らせるのに最適。
    ライブになるとDJプレイ挟んでさらにいい曲に昇華させるから最高。

  • @user-ix3wo6oy9t
    @user-ix3wo6oy9t Рік тому +11

    この曲好きすぎる!
    ひたすら頑張るモチベあがるよね
    再生回数もっと増やしたい🥺この曲の魅力に気づく人増えて〜!!

  • @abcdabcd6627
    @abcdabcd6627 2 роки тому +22

    いろんなものを背負って勝負の世界に立ってきて、最後咲かせて今も咲き続けてる2人だからこそ作れる曲ですね...
    MVどんなのがくるのか楽しみにしてたけど今までで1番位かっこいい出来でとりあえず最高

  • @user-nj7un6hc8g
    @user-nj7un6hc8g 2 роки тому +70

    比較的短い曲なのに満足感がハンパない

  • @Cute_Raccoon_
    @Cute_Raccoon_ 2 роки тому +49

    カメラアングルが見たことない動きしてて凄く新鮮でしたし、何よりめっちゃくちゃ格好良いです…!!!!!!🔥🔥

  • @ya-jh4un
    @ya-jh4un 2 роки тому +94

    ここ最近の曲は前向きでエネルギーに満ちたものばっかで嬉しい、卑屈になった曲ばっかりだった2人は居なくなったんだなぁって
    これからも楽しく音楽やってて欲しいな

    • @user-bg2ur6pt2q
      @user-bg2ur6pt2q 2 роки тому +12

      斜めな曲少なくなっていって寂しかったけど
      そりゃ2人の生活も変われば卑屈な気持ちもなくなっていくんかなって思いましたね

    • @user-lp7vs2kt5s
      @user-lp7vs2kt5s 2 роки тому +3

      メジャーデビューしてからや、、

    • @user-bg2ur6pt2q
      @user-bg2ur6pt2q 2 роки тому +9

      @@user-lp7vs2kt5s
      きっかけで人は変わるし音楽にも現れたって事で☆

    • @sk-sg1en
      @sk-sg1en 2 роки тому +7

      これはこれでリアルな感じはする

    • @ya-jh4un
      @ya-jh4un 2 роки тому +4

      @@user-bg2ur6pt2q
      俺は今のことしか書けないって常々話してるR-指定だからこそこの変化が嬉しいですよね、私は根が陰キャで卑屈な曲に救われてたから寂しさもあったけど2人の曲の変化とともに自分自身も成長できている気がして嬉しい!もっと売れて美味いもんたらふく食べて欲しいな

  • @birdsmall8350
    @birdsmall8350 Рік тому +2

    花と高校生の最大瞬間風速を、詩的すぎずちょっと皮肉な意味を込めつつ「色気づいてる」てかけてくるの、どういう感性してたら思いつくんだろう すごすぎる

  • @user-hg5dx4mc1s
    @user-hg5dx4mc1s 2 роки тому +12

    何故こんなにMV回らない?
    いいのに

  • @_qwllx
    @_qwllx 4 місяці тому +4

    1:28 負かした相手の人生まで背負ってるってのが新視点すぎて美しい

  • @rsn-2992
    @rsn-2992 2 роки тому +38

    Rさん新曲出すたびにスキル上げてくるからすごい👏

  • @user-lh6lz3dk1r
    @user-lh6lz3dk1r 2 роки тому +19

    すごいラップ気持ちいい
    サビで普通に歌ってるところも上手すぎるんだよな、、、
    野球じゃないけどこれ聞いて頑張ろう

  • @user-np2go2bb1b
    @user-np2go2bb1b Рік тому +4

    理想や綺麗事じゃない答えの出し方が勝者であれ敗者であれ良い意味で自分勝手なのがスゴい
    少年漫画でも無きゃ負けた奴らは勝者の失敗を望むし勝った奴からすれば敗者を劣っていると思ってる
    でも勝者としての優しさは上り詰める事だし敗者は腐っても鯛なんて納得出来ない
    自分の好きな物を誇ってその中でトップのプライドを持つこの二人だからこその説得力だと思う

  • @user-kf6tf1es5s
    @user-kf6tf1es5s Рік тому +5

    やっぱりCreepynutsのお二方の応援歌は一級品です。

  • @bbb-adc
    @bbb-adc 2 роки тому +11

    タイアップするたびにいい曲作る2人だよほんとに。。

  • @user-bl3ij4bv4q
    @user-bl3ij4bv4q 10 місяців тому +3

    「誰のせいにもできぬこの土壇場で」の歌詞が好き、いつも奮いたたされる
    というか、
    この歌詞を聴いて、自らを奮いたたしている

  • @user-iu6bl4lx9o
    @user-iu6bl4lx9o 2 роки тому +3

    勝負事の残酷な面をしっかり描いてるのがすごい。綺麗な面だけじゃないもんね

  • @user-ej2rn7vl7j
    @user-ej2rn7vl7j 2 роки тому +8

    大体の曲はサビが一番盛り上がるし好きなんだけど、この曲はサビもいいけど、その前がさらに好きすぎる。歌詞がグッとくる深い

  • @fatchofatcho4423
    @fatchofatcho4423 2 роки тому +5

    表(ハレ)と裏(ケ)、そして、その双方の肯定がテーマにあるから、こういうPVになったんだろうなぁ。難攻不落を目の前に色気付いてる高校球児の姿。おじさんには眩しくてたまらないです。

  • @user-we3pb5nj6c
    @user-we3pb5nj6c 2 роки тому +5

    「難攻不落を前に色気づいてる」
    相当好き。

  • @user-dr9or9zy7v
    @user-dr9or9zy7v 2 роки тому +4

    戦ってきた人だからこそ書けるリリックだよね。単なる応援歌じゃなく、すごく生々しい痛みが滲んでる。

  • @user-dh8od6lt7c
    @user-dh8od6lt7c 2 роки тому +5

    凄く派手に盛り上がるわけじゃなく、スッと消えてく感じがほんとに散ってくみたいで好き

  • @rashyQ
    @rashyQ 23 дні тому +1

    この曲わたしもいちばん好きなのだけどライブでいちばん喜びの歓声が大きいから同じ人が沢山いてうれしい。

  • @ma-jf4rt
    @ma-jf4rt 2 роки тому +17

    ずっと天気が悪くて画面が暗いのが、リリックのちょっと後ろ向きなところと相まって好きです
    明るくて爽やかであいまいな応援ソングじゃないから、私はCreepy Nutsが好き

  • @koko-nq3eq
    @koko-nq3eq 2 роки тому +83

    真っ直ぐで無垢な歌声もできるなんてもう本当なんでもできんだね

  • @akiaki0709
    @akiaki0709 2 роки тому +6

    決勝戦のMBSでゲスト解説の赤星さんがいい曲って♪
    高校球児に響くリリックありがとうございます♪

  • @youtubeconnect8782
    @youtubeconnect8782 2 роки тому +8

    勝負の世界を知っていて、しかも優勝の経験がある二人だからこその説得力がある!
    でも、Rさんの素晴らしい"即興じゃない"作詞能力、松永さんの素晴らしい作曲能力はまたバトルでやってることとは違うから、それがまた凄いと思う!!

  • @yuuki353
    @yuuki353 2 роки тому +6

    前じゃ考えられない明るい曲調が
    今の充実さ?とテレビとかに出ている自信みたいなものが全部この曲に入ってるみたいで、つらいなかでここまで有名になったこそ作れた作れるようになれた曲だと思う。
    めっちゃいい曲今のうちにコメ残しとこ!

  • @shiki_2081
    @shiki_2081 2 роки тому +11

    3分ないことに驚きました。すごく満足感のある曲ですね!
    めっちゃかっこいいです。。

  • @am-nb4tv
    @am-nb4tv 2 роки тому +13

    松永ってキャッチーな曲作る天才だと思う。3回聴いたら口ずさめる曲ばっかり。昔書いてたもっとアングラっぽいのもまた聴きたいけど。

    • @user-xw2zu6iq3t
      @user-xw2zu6iq3t 2 роки тому +1

      松永は勿論素晴らしい才能の持ち主だとは思うんだがメロディーに関してはRの手腕だと思うんですが...あくまでトラックのキャッチーさについてのみの話だとしたらすみません。

  • @user-maruxu
    @user-maruxu Рік тому +11

    Creepy Nutsの曲で1番好きだわ

  • @Goals-lw9io
    @Goals-lw9io Місяць тому +7

    なんか野球のうたってことはわかるのに真剣に頑張ってたりするとき流すといい曲

  • @user-ok6zo6fp5s
    @user-ok6zo6fp5s 10 місяців тому +4

    この曲何回聴いても泣きそうなるな。頑張りたい時に聴いてます。