ゆるふわ特盛り!甲南女子大学は武庫川女子大学に勝てるか?!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 25

  • @tf7062
    @tf7062 День тому +8

    甲南女子の経営陣はやり手だと思う。付属の中学高校は以前は、『神戸のハイソ』なゆるい女子校だったのを進学校に変えた実績があるし、プライド的に何が何でも生き残ろうとすると思う。

    • @tf7062
      @tf7062 День тому +2

      以前は親和より序列が低かったが、今は完全に逆転した。共学化もイオンモール校化もせずに「女子」に徹してここまで来ていることに、見るべきものがある。

    • @大学イノベーション研究所
      @大学イノベーション研究所  День тому +5

      どうでしょう。改組は上手かったですが、入試が学力中心の大学でなくなった現状は、褒められません。

  • @gakurekikonpusalaryman
    @gakurekikonpusalaryman День тому +10

    学習院みたいに甲南大と合併すると予想します

    • @大学イノベーション研究所
      @大学イノベーション研究所  День тому +8

      最終手段としてはそうですね。

    • @りのさん-u1p
      @りのさん-u1p День тому +4

      同志社や学習院と違って、別法人なのが別学のままの生き残り策を模索する理由。①幼稚園・小学校、②男子中高・共学大、③女子中高・女子大の3法人。

  • @まさおN
    @まさおN День тому +2

    漠然と大学で経済・経営を勉強したいと思っている知り合いがいて
    大和大(政経)と大阪経済大(経済)にW合格したら
    どちらを薦めますか?

  • @yk8327
    @yk8327 День тому +10

    動画の内容とは異なりますが、「順天堂大学、新学部設置断念」の記事が千葉日報から出ていますね

  • @西田明-g5h
    @西田明-g5h День тому +4

    甲南女子は頑張ってるよね。俺が受験した時でも既にBFだったのに耐えてるんだから。
    兵庫の女子大でぶっちゃけ親和とか園田と同レベルだったわけだけど、松蔭や神戸女子に追い付いてるわけで。

  • @Chaos-j3k
    @Chaos-j3k День тому +10

    謎の大和大学。

  • @sata4775
    @sata4775 День тому +2

    総合職目指すのであれば、神戸女学院大学でしょう。手に職系の武庫川、甲南女子は資格系ですし、大してあまり変わらないでしょう。

  • @のれんt3m
    @のれんt3m День тому +2

    武庫川女子は数理・データサイエンス・AI教育プログラムに認定されていてガチ感あるんだよな
    なので甲南女子のゆるふわ系路線は武庫川女子とすみ分けられると思う、あくまで目先は

  • @burberries-6ty
    @burberries-6ty День тому +1

    東京の有名女子大ですらオワコンでレベル低下してるのに、関西のしかも神戸の女子大とかほぼBF近くでもう終わってる

  • @川人英央
    @川人英央 День тому +5

    予備校の偏差値表は最近はよくわからない。多種多様な入試形態があるからということだろうが、私大の場合は予備校でも大きく異なる。よく使われる河合塾は特に荒っぽい。
     比較的世評や現実の難易度を示すと思われる国立大学だけのランク表みても、河合は東大は全ての科類が同じ。よく言われる、理系と文系の差を考慮するとしても、理1、2、3が同じはずがない。
     その点は、駿台、ベネッセ、東進などは模試受験生の層が違うとはいうものの、意外に妥当な順に並んでいる。
     よく大和大や近大が広報上手で受験生の人気集めていると言われるが、何で、近大、大和、甲南、関学下位が一緒なのか?それも偏差値50は違和感ある。実際、ベネッセなど見ると全然違う。
     関学は確かに戦略失敗して新しい学部を濫造した影響からか、伝統の経済、法、文、商まで没落しているが、ここまでは酷くはないように思う。逆に言えば河合は特定大学の意向を聞きすぎているのではないだろうかとも思います。
     武庫川女子も少し高すぎ。甲南女子は妥当だろうが、一部の人気学科ではなく、平均で見るとやはり京女、同女よりは下という世評。また、大阪経済や低すぎ?(今は人気ないのかもしれないが)
     関西の私立女子大の世評は、昔は神戸女学院英文>同女>神戸女学院>京女>・・>武庫川、南女、松陰だった。南女は中高まではお嬢様系、大学は少し派手気味。松陰は派手で商家の娘。武庫川は女日大で大変地味だった。
     もっとも、女子大全体の没落の一方で、武庫川は教育系や薬学などの実務系に努力して評価をあげてきたのは事実だが。ただ、関西系名門企業での就職となるとまだ従来の世評が生きているらしい。(人事担当役員の評価が伝承されているとか)

    • @良彦佐野
      @良彦佐野 День тому +5

      河合の偏差値が当てにならないのは昔からですよね。自分も高校生のとき担任に河合の偏差値は見るなと言われた。

    • @user-ns2uz5jw1d
      @user-ns2uz5jw1d День тому +3

      その点は河合塾の偏差値の決め方が模擬試験自体が国公立受験中心の為私立のみを対象とした模擬試験と異なり、国公立と私立併願のケースの時に特に私立の方が偏差値が低めに出る構造になっている。6科目受験平均で偏差値50と3科目受験で偏差値50とではどちらが受験しやすいか?を考慮すると受験人口も考慮すると6科目受験の方が受験しやすい。何故なら6科目受験の場合得意科目を3~4科目を取得し、苦手科目はかなり極端に悪いのは置いといてその科目の平均点レベルでとれれば合格できるのに対し、3科目受験の場合全てが得意科目だとするとおのずと高得点になりやすく、合格点が高くなり、難易度があがります。要するに正規分布と国公立と私立のそれぞれの受験人口を考えれば分かる話です。まあ、国公立を受験する人は広く浅く勉強する事を要求されるのに対し、私立を受験する場合は範囲は狭く、より深く勉強する事を要求されるわけです。なので河合塾とか東進とかで受験層により偏差値がばらばらに出るのです。国公立の方がレベルが高いとか私立の方が国公立よりも偏差値が
      高いとかはあまり関係がありません。勉強の方向性の問題だと思いますね。

  • @谷真央-w8w
    @谷真央-w8w День тому +5

    女子大自体に未来は感じないですね❗

  • @ウデマエXから逃げるな
    @ウデマエXから逃げるな 23 години тому

    マンモス、金太郎飴人文。
    たとえ聡明な女の子でも甲南女子大を選ぶことができるのか…

    • @commerce-qx3nn
      @commerce-qx3nn 13 годин тому +1

      女子舐め過ぎ😂 今時女子大なんて選ばんよ。

  • @前谷忠仁
    @前谷忠仁 День тому +1

    関西は、大学多すぎるんですね。
    首都圏に比べて、経済の地盤沈下しているのに、大学の数が減らない。
    淘汰を進めるべきですね。学生の質を維持できない。
    甲南大学との統合が未来の姿かな。