Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
良い!
ありがとうございます。(*´ω`*)
経験豊富な壱号さん、お伺いしたいのですが、1合あたりの炊飯の時の時間配分(蒸らし時間は別)を教えてください。
オハヨウゴザイマス(*´ω`*)いつも0.7合くらいですが、以前の1合メシといつも炊き方は全く同じです。動画の峠野宿のデータです。ご参考まで・・・。 2020/3/20 気温10度前後、標高460m 吸水 45分 火に掛ける(終始弱火) - - ここから時間計測 - - 5分19秒 沸騰 6分31秒 米の頭が出て蓋をする 8分31秒 チリチリ音と蒸気弱まって火から下ろす - - ここまで - - 蒸らし 30分吸水は短すぎなければあまり神経質にはやってないです。冬でも20分くらいの時もあります。夏は15分でも大丈夫でした。2時間くらい吸水させたままほったらかしの時もあります。蒸らしは夏は15分以上、冬は20分以上してます。動画のとおり、私は「沸騰したら蓋を外して水分を飛ばす」という炊き方(炊き方の名前忘れました。検索しても出てこない)です。ご参考まで・・・。( ´ー`)ノ
追記ですが、私はいつも一人なので、人数が3人以上の時は沸騰まではたぶん中火から強火が必要になると思います。米が多いと、弱火のままだと熱が回らない気がします。(;^ω^)
ご丁寧にありがとうございました。練習してテント泊デビュー目指します。とても参考になります。How to動画も期待しております。
こんにちは。自分もこの日にテント張ってましたので、どこかですれ違っていたかもしれませんね。たしかに平日なのに混んでいましたねー
おおー、偶然ですね(*´ω`*)あの時は天気が良くて山がきれいでした。またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
壱号さんの脳内には、きっと、流れていく雲を眺めながら、猿岩石の白い雲のように が流れていたのだろうね。あの歌は歌詞がいいよね。
キャンプだと雲眺めることが多いですねえ。あの何もしない退屈な時間。人生の宝だと思います。(*´ω`*)
しかもBC付き!感動。。。
BCまで頑張って背負えばアタックは超軽量で天国。なのですが、コースはまたBCに戻ってこないといけないので、色々考える部分はありました。(*´ω`*)
伝説の縦カレーの始まりw今年一月にキャンプ場近くで太い薪買おうとしたら無し。貧相な焚き付け用?みたいなのが箱に満載。「いつもは売れるわけない時期なんだけどなぁ~どうしちゃったんだろ?」と店主談。夏冬関係無しか
縦カレーは、どうしても縦型クッカーの使いやすさが捨て難く、どうしてもカレーを美しく食べたくて、苦肉の策でした。
壱号様、こんにちわ。南アルプスの天然水冷たくておいしそうです。ツェルトをタープに使うのはグットアイデアてすね。日陰と風が通りりぬけるプライベートスペースでの食事は見て居るこちらもゆったりしてきます。木々の濃い緑、青空、ゆっくり流れていく雲 ここだけ時間がゆっくり流れているようです。
さすがに着いた時はテントの多さにびっくりしましたが、日本の夏山は色んな方の動画でこんな感じ、と思いました。ツェルトのタープは現地での思い付きですが、結構無理矢理なわりにはそれなりに機能してくれました。またよろしくお願いします。(*´ω`*)
こんにちは。いつも参考になる動画をありがとうございます。バーナーの下に敷いている青いまな板?の商品名を教えて頂けますでしょうか。
こんにちは~、ありがとうございます。残念ながら生産中止になりましたが、EPIのカートリッジボードという商品でした。反ってうねうねになってしまったので、カットして使ってます。断熱であればホームセンターのポリウレタンなんかで代用できそうなので、今探しています。またよろしくお願いします。(*´ω`*)
リベンジ!さすが師匠!
南アルプスの貴公子だけじゃなく女王にもどうしても登りたかったので・・・3000mにもそそられました。(*´ω`*)
壱号さん こんにちは😃!登山をする方が増えて、平日でも混んでますね。天然水冷たくて美味しそうですね〜。ゆっくりと流れていく雲をただじっと何も考えずに見ているのっていいですね〜♪。山頂へのt r y動画が楽しみです。猛暑ですので、お身体に気をつけてくださいね。
ありがとうございます。夏山の混雑は予想はしていたのですが、こんなアクセスの不便な北沢峠がこんなに混むとは予想外でした。色々なテントがあって、結構面白かったです。今回の登山も一ひねりあった登山でした。またよろしくお願いします。(*´ω`*)
さっそく夏山を楽しんでますね^^うらやましいです。お持ちの折りたたみスプーンはチタンですよね。自分は百均のモノを使ってます。ちょっと力を入れると勝手に折り畳んでしまうので輪ゴムで補強しています。同じような収納式のお箸も持っていた筈なんですがどうしても見当たりません。
スプーンはユニフレームのフォークとセットのものです。お箸はスノーピークのもの。買うのに勇気がいるほど高かったのですが、日本人はとりあえず箸さえあれば大抵の食事には困らないことがこれで分かりました。フォークやスプーンの出番がほぼ無くなった、というくらい、使ってます。またよろしくお願いします。(*´ω`*)
こんばんは。いつも楽しく見てます。壱号さんの影響でULドームシェルターも買いました。ところで、そのソーラーパネルは実用的なんでしょうか? 私もずっと気になっています。
ありがとうございます。ドームシェルターは真冬にメッシュが凍結すると酸欠になると思われるので、注意が必要ですね。私はメッシュ上部を少し開けて使ってますが、自己責任・・・ソーラーパネルは晴れてさえいればちゃんと充電してくれてます。陽に晒すのが動作の条件なので、充電すべき機器を直射から守ってあげる工夫が必要ですね。またよろしくお願いします。(*´ω`*)
アルプスといえば地元のスーパーです!ココのところ行ってません。
今回の食材はほぼ全て八王子のスーパー・アルプスですwまたよろしくお願いします。(*´ω`*)
登山でテント泊できる人ってタフだと思うわ。どうしても軽量化しなきゃいけないから大したもの持っていけないし、寝心地あまり良さそうに見えない。登山で泊まるならやっぱり布団のある営業小屋じゃないとしんどい。私は一生登山初級者だな。
こんにちはー(*´ω`*)テント750g、シュラフ500g、マット250g、ザックは55Lで540gなので、全然大したことないです(^_^.)今はテン場は整地されていてフラットだし、プライベート空間で一人でゆったりできるし、で、意外に贅沢かも、です。でもこれはULならではで、普通のテント泊装備だと17kg~20gくらいだと思います。自分は10kgくらいなので、ヘタレでも結構余裕あります。またよろしくお願いします。( ´ー`)ノ
テントやシュラフ、コンロなんかはかなり軽量化されてますね。一番重いのは水なので、テント場の近くに水場があるかどうか?が鍵になると思います。寝心地は… 大自然の中で寝るのは、山小屋で他人の隣で寝るより、100倍ぐらい気持ちいいですよー!✨
いただきます。合掌(前に倒す)が好きです。
オハヨウゴザイマス、ありがとうございます。習慣なんですよねえ。吉野家でも六本木ヒルズのイルブリオでもついやっちゃいます(´・ω・`)またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
私も先月行ったばかりです。やっぱり混んでました。料理マメですね~。
混んでますよねえ。夏山、凄いです。山メシは、全然大した手間じゃないのですが、レトルトでもなんでもいいから飽きないように考えてメニューを組み立てるのですが、難しいです・・・またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
夜は寒い、でも、観光地は昼間は暑いと決まっている。
お疲れ様です!平日でこの多さは閉口しますね。それに関しても、ツェルトタープは大成功ですねえ!現行のドームシェルターは出入口が長辺側に変更になってるので丁度いいかもしれませんね。私も雨天の出入りとアルスト使用時のために前室を作りたくてトレックタープを張る事がありますが、重量が増えて悩ましいところです。壱号さんのようにULのセオリーとして使い回しが出来るといいのですが…次回も楽しみにしています!
今回はBC型のアタック登山なので、しっかりツェルトを用意しました。南アルプスの3000m峰、にビビッてですが・・・タープは、現地の日晒しが結構キツかったので、思い付きでやってみました。両側の開くツェルトだともっときれいに張れると思うのですが、私のは入口が片側のみなので、結構無理矢理です。テントの前室は欲しいのですが、開けたまま調理すると虫が入り放題になるので、私は完全に外か、テント内にしちゃってます。火は自己責任ですが・・・またよろしくお願いします。(*´ω`*)
仙丈ケ岳いいですよね(*'▽')私も今年の6月に行って撮影しました(*'▽')その時もテンバはお祭り状態(;´∀`)合宿中の学生であふれていました💦👍高評価です
仙丈ケ岳、いいですよねー。驚きの絶景でした。(*´ω`*)人混みはキライなはずなんですが、山で学生さんがワイワイやってるのを見ると、何故か楽しくなっちゃいます。トシかなあ(;^ω^)またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
もっと広告入れてもいい気がします いい動画ですから
ありがとうございます。これでも「CMうるさいかな」とハラハラしてるくらいです。作品として作るのが好きなので、控えめにしているのですが・・・難しいですね。またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
wwこのテントの数は、ムードや喧騒から離れる意味無いですね。ww まっ、有名スポットだから‥ww
こんなアクセスの超悪い北沢峠がテントの咲き乱れとは思ってませんでした。日本の夏山、恐るべし、ですw(*´ω`*)
山の上も人が多いのですねぇ〜🤭それにしても💡山、自然の中で山飯カレー🍛美味しそうでぃすね❗️笑缶に入っていないツナ良いですね〜知りませんでした。クッカーでの、ご飯の炊き方も知らず勉強になりました❗️次を楽しみにしております〜☺️
自分的には縦カレーは快心の一撃だったので良かったです。キャベツだけは薄い銀マットをカットしてZIPLOCKに入れて気持ち要冷蔵に入れてきますが、さっさと消費しないと夏は危ないですねえ。他は極力常温保存可能なものにしてます。サラダはかなりいけました。またよろしくお願いします。(*´ω`*)
壱号先生縦カレーは🍛カバンで持ち運びしてもメチャクチャにならないしコンビニ商品化決定ですね❗️笑キャベツは銀マットをカットして保冷出来る様にしていたのでしたか💡ジップロックに合わせてオリジナル保冷薄型パックですか!ナイスなお手製ですね❗️
ありがちなキャンプ設営、食事というツマラナイ動画で草
キャンプ動画なんて何やったって「あるがち」にしかならないに決まってるやん、馬鹿なのかなコイツ。全ての漫画に「〜のパクリやん」とか言いそうなタイプ。
良い!
ありがとうございます。
(*´ω`*)
経験豊富な壱号さん、お伺いしたいのですが、1合あたりの炊飯の時の時間配分(蒸らし時間は別)を教えてください。
オハヨウゴザイマス(*´ω`*)
いつも0.7合くらいですが、以前の1合メシといつも炊き方は全く同じです。
動画の峠野宿のデータです。ご参考まで・・・。
2020/3/20 気温10度前後、標高460m
吸水 45分
火に掛ける(終始弱火)
- - ここから時間計測 - -
5分19秒 沸騰
6分31秒 米の頭が出て蓋をする
8分31秒 チリチリ音と蒸気弱まって火から下ろす
- - ここまで - -
蒸らし 30分
吸水は短すぎなければあまり神経質にはやってないです。冬でも20分くらいの時もあります。夏は15分でも大丈夫でした。2時間くらい吸水させたままほったらかしの時もあります。
蒸らしは夏は15分以上、冬は20分以上してます。
動画のとおり、私は「沸騰したら蓋を外して水分を飛ばす」という炊き方(炊き方の名前忘れました。検索しても出てこない)です。
ご参考まで・・・。
( ´ー`)ノ
追記ですが、私はいつも一人なので、人数が3人以上の時は沸騰まではたぶん中火から強火が必要になると思います。米が多いと、弱火のままだと熱が回らない気がします。
(;^ω^)
ご丁寧にありがとうございました。練習してテント泊デビュー目指します。とても参考になります。How to動画も期待しております。
こんにちは。自分もこの日にテント張ってましたので、どこかですれ違っていたかもしれませんね。たしかに平日なのに混んでいましたねー
おおー、偶然ですね(*´ω`*)
あの時は天気が良くて山がきれいでした。
またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
壱号さんの脳内には、きっと、流れていく雲を眺めながら、猿岩石の白い雲のように が流れていたのだろうね。あの歌は歌詞がいいよね。
キャンプだと雲眺めることが多いですねえ。
あの何もしない退屈な時間。人生の宝だと思います。
(*´ω`*)
しかもBC付き!感動。。。
BCまで頑張って背負えばアタックは超軽量で天国。なのですが、コースはまたBCに戻ってこないといけないので、色々考える部分はありました。
(*´ω`*)
伝説の縦カレーの始まりw
今年一月にキャンプ場近くで太い薪買おうとしたら無し。貧相な焚き付け用?みたいなのが箱に満載。
「いつもは売れるわけない時期なんだけどなぁ~どうしちゃったんだろ?」と店主談。夏冬関係無しか
縦カレーは、どうしても縦型クッカーの使いやすさが捨て難く、どうしてもカレーを美しく食べたくて、苦肉の策でした。
壱号様、こんにちわ。南アルプスの天然水冷たくておいしそうです。
ツェルトをタープに使うのはグットアイデアてすね。日陰と風が通りりぬけるプライベートスペースでの食事は見て居るこちらもゆったりしてきます。
木々の濃い緑、青空、ゆっくり流れていく雲 ここだけ時間がゆっくり流れているようです。
さすがに着いた時はテントの多さにびっくりしましたが、日本の夏山は色んな方の動画でこんな感じ、と思いました。
ツェルトのタープは現地での思い付きですが、結構無理矢理なわりにはそれなりに機能してくれました。
またよろしくお願いします。
(*´ω`*)
こんにちは。いつも参考になる動画をありがとうございます。
バーナーの下に敷いている青いまな板?の商品名を教えて頂けますでしょうか。
こんにちは~、ありがとうございます。
残念ながら生産中止になりましたが、EPIのカートリッジボードという商品でした。反ってうねうねになってしまったので、カットして使ってます。
断熱であればホームセンターのポリウレタンなんかで代用できそうなので、今探しています。
またよろしくお願いします。
(*´ω`*)
リベンジ!さすが師匠!
南アルプスの貴公子だけじゃなく女王にもどうしても登りたかったので・・・3000mにもそそられました。
(*´ω`*)
壱号さん こんにちは😃!登山をする方が増えて、平日でも混んでますね。天然水冷たくて美味しそうですね〜。ゆっくりと流れていく雲をただじっと何も考えずに見ているのっていいですね〜♪。山頂へのt r y動画が楽しみです。猛暑ですので、お身体に気をつけてくださいね。
ありがとうございます。
夏山の混雑は予想はしていたのですが、こんなアクセスの不便な北沢峠がこんなに混むとは予想外でした。
色々なテントがあって、結構面白かったです。
今回の登山も一ひねりあった登山でした。
またよろしくお願いします。
(*´ω`*)
さっそく夏山を楽しんでますね^^うらやましいです。
お持ちの折りたたみスプーンはチタンですよね。自分は百均のモノを使ってます。ちょっと力を入れると勝手に折り畳んでしまうので輪ゴムで補強しています。同じような収納式のお箸も持っていた筈なんですがどうしても見当たりません。
スプーンはユニフレームのフォークとセットのものです。
お箸はスノーピークのもの。買うのに勇気がいるほど高かったのですが、日本人はとりあえず箸さえあれば大抵の食事には困らないことがこれで分かりました。フォークやスプーンの出番がほぼ無くなった、というくらい、使ってます。
またよろしくお願いします。
(*´ω`*)
こんばんは。いつも楽しく見てます。壱号さんの影響でULドームシェルターも買いました。
ところで、そのソーラーパネルは実用的なんでしょうか? 私もずっと気になっています。
ありがとうございます。
ドームシェルターは真冬にメッシュが凍結すると酸欠になると思われるので、注意が必要ですね。私はメッシュ上部を少し開けて使ってますが、自己責任・・・
ソーラーパネルは晴れてさえいればちゃんと充電してくれてます。陽に晒すのが動作の条件なので、充電すべき機器を直射から守ってあげる工夫が必要ですね。
またよろしくお願いします。
(*´ω`*)
アルプスといえば地元のスーパーです!ココのところ行ってません。
今回の食材はほぼ全て八王子のスーパー・アルプスですw
またよろしくお願いします。
(*´ω`*)
登山でテント泊できる人ってタフだと思うわ。どうしても軽量化しなきゃいけないから大したもの持っていけないし、寝心地あまり良さそうに見えない。
登山で泊まるならやっぱり布団のある営業小屋じゃないとしんどい。私は一生登山初級者だな。
こんにちはー(*´ω`*)
テント750g、シュラフ500g、マット250g、ザックは55Lで540gなので、全然大したことないです(^_^.)
今はテン場は整地されていてフラットだし、プライベート空間で一人でゆったりできるし、で、意外に贅沢かも、です。
でもこれはULならではで、普通のテント泊装備だと17kg~20gくらいだと思います。自分は10kgくらいなので、ヘタレでも結構余裕あります。
またよろしくお願いします。
( ´ー`)ノ
テントやシュラフ、コンロなんかはかなり軽量化されてますね。
一番重いのは水なので、テント場の近くに水場があるかどうか?が鍵になると思います。
寝心地は… 大自然の中で寝るのは、山小屋で他人の隣で寝るより、100倍ぐらい気持ちいいですよー!✨
いただきます。合掌(前に倒す)が好きです。
オハヨウゴザイマス、ありがとうございます。
習慣なんですよねえ。吉野家でも六本木ヒルズのイルブリオでもついやっちゃいます(´・ω・`)
またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
私も先月行ったばかりです。やっぱり混んでました。料理マメですね~。
混んでますよねえ。夏山、凄いです。
山メシは、全然大した手間じゃないのですが、レトルトでもなんでもいいから飽きないように考えてメニューを組み立てるのですが、難しいです・・・
またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
夜は寒い、でも、観光地は昼間は暑いと決まっている。
お疲れ様です!平日でこの多さは閉口しますね。それに関しても、ツェルトタープは大成功ですねえ!現行のドームシェルターは出入口が長辺側に変更になってるので丁度いいかもしれませんね。私も雨天の出入りとアルスト使用時のために前室を作りたくてトレックタープを張る事がありますが、重量が増えて悩ましいところです。壱号さんのようにULのセオリーとして使い回しが出来るといいのですが…
次回も楽しみにしています!
今回はBC型のアタック登山なので、しっかりツェルトを用意しました。南アルプスの3000m峰、にビビッてですが・・・
タープは、現地の日晒しが結構キツかったので、思い付きでやってみました。両側の開くツェルトだともっときれいに張れると思うのですが、私のは入口が片側のみなので、結構無理矢理です。
テントの前室は欲しいのですが、開けたまま調理すると虫が入り放題になるので、私は完全に外か、テント内にしちゃってます。火は自己責任ですが・・・
またよろしくお願いします。
(*´ω`*)
仙丈ケ岳いいですよね(*'▽')私も今年の6月に行って撮影しました(*'▽')その時もテンバはお祭り状態(;´∀`)合宿中の学生であふれていました💦👍高評価です
仙丈ケ岳、いいですよねー。驚きの絶景でした。(*´ω`*)
人混みはキライなはずなんですが、山で学生さんがワイワイやってるのを見ると、何故か楽しくなっちゃいます。
トシかなあ(;^ω^)
またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
もっと広告入れてもいい気がします いい動画ですから
ありがとうございます。
これでも「CMうるさいかな」とハラハラしてるくらいです。
作品として作るのが好きなので、控えめにしているのですが・・・難しいですね。
またよろしくお願いします( ´ー`)ノ
wwこのテントの数は、ムードや喧騒から離れる意味無いですね。ww まっ、有名スポットだから‥ww
こんなアクセスの超悪い北沢峠がテントの咲き乱れとは思ってませんでした。日本の夏山、恐るべし、ですw
(*´ω`*)
山の上も人が多いのですねぇ〜🤭
それにしても💡
山、自然の中で山飯カレー🍛美味しそうでぃすね❗️笑
缶に入っていないツナ良いですね〜知りませんでした。
クッカーでの、ご飯の炊き方も知らず勉強になりました❗️
次を楽しみにしております〜☺️
自分的には縦カレーは快心の一撃だったので良かったです。
キャベツだけは薄い銀マットをカットしてZIPLOCKに入れて気持ち要冷蔵に入れてきますが、さっさと消費しないと夏は危ないですねえ。他は極力常温保存可能なものにしてます。サラダはかなりいけました。
またよろしくお願いします。
(*´ω`*)
壱号先生
縦カレーは🍛カバンで持ち運びしてもメチャクチャにならないしコンビニ商品化決定ですね❗️笑
キャベツは銀マットをカットして保冷出来る様にしていたのでしたか💡
ジップロックに合わせてオリジナル保冷薄型パックですか!
ナイスなお手製ですね❗️
ありがちなキャンプ設営、食事というツマラナイ動画で草
キャンプ動画なんて何やったって「あるがち」にしかならないに決まってるやん、馬鹿なのかなコイツ。
全ての漫画に「〜のパクリやん」とか言いそうなタイプ。