Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
やはり01ですね。余裕を感じます。
★P04のD級の場合はスピーカーに依らずに型にはめられて窮屈な音に感じます。 因みに、ヤマハ製のD級アンプIC使用のSW電源アンプですね。★P01の真空管アンプは型にはめられていない弾むような自由な振動の音に感じます。 DFの違いに依るものか電源電圧が負荷によって変動する為かは分かりませんが、★真空管アンプを、スイッチング定電圧電源で駆動したらどうなるか興味津々です。★昔、ソニーの主任技師していてコンポ設計課から、パナソニックの定電圧電源使ったD級アンプの電源をコストダウンでトランス式の非安定化電源にしたらどうなるか検討する依頼がありました。★D級アンプはPWMなので電源電圧変動するとその電圧変動でAM変調が掛った音声に成るので出力に反比例した音圧に音声の大きさが変わって、凄く緩いアナログアンプの様な音質に成りました。 ソフトリミッター掛けた様なものですね。★真空管アンプもNFBが少ないと同じ様にAM変調が掛って緩い音質に成るようです。この辺りが真空管アンプの音の秘密かも知れません。★トランス電源式の非安定化電源のD級アンプも真空管みたいな音質に聴こえるかもですね。 高価格なトロイダル電源のD級アンプの音です。★それにしても、定電圧スイッチング電源で真空管アンプを駆動したらどんな音質になるか興味津々です。
P01Jはヴァイオリンの低音のほうで若干こもるところがありました。 04Jの方がヴァイオリンは生音に近いです。たぶん半分デジタルで色付けがされてないからじゃないですかね。 空気感はP01Jのほうが良いですね。 真空管の良いところでしょうか? P01Jは真空管を中華からロシア管、アメリ管に変えるともうちょっとクリアになるような気もします。 ってか自分は海外で流通している、マッチド管を使用してない仕様はP01Jと同じのTUBE-P01とロシア管のマッチド管を同時に購入しました。 TUBE-P01は¥15,000弱だったので、どうせ管はもちろん、コンデンサも自分好みに取り替えるので、回路が同じならお安いほうがお得ということで♪(マッチドとはいえやっぱ中華管なので、¥30,000超えはボッタかも・・・)関係ないですが・・・TVの前においてあるデジタル時計が同じで色違いを自分も同じ置き方していて、水槽も置いてあります(笑)
出力は何ワットですか。
真空管アンプデビューおめでとうございますやはり真空管の良さはスピーカーがトランスに繋がったときに出ると考えてますなのでtube01jはいいですね!球での音の違いも楽しめますね
コメントありがとうございます!今回ハイブリッドではない真空管なので、楽しみにしていました(^^)まだ本領を発揮するのはこれからだと思うので楽しんで使っていきたいと思います♫球の音の違いとかもやってみたいですねー🤔色々遊べそうです☆
長い間ストップしていた予約受付がやっと再開されましたね。早速予約入れました。届くのが楽しみです。
終段が球とMOS-FETの違いで、ダンピングファクターの違いによる音の差がはっきりとしています。球が出力トランスのおかげで小さなグランド電流となりクロストークが少なく澄んだ音が出ています。P01は小音量(70dB)向き、P04はそれより大きな音量(80dB)向きという印象を持ちました。90dB以上の場合はNoコメ。
コメントありがとうございます!詳細な感想嬉しいです😂正直な所分からない用語もあるのですが、それを調べておっしゃられてる事を理解しようとするだけで色々学べるので感謝です✨今はダンピングファクターの事をせっせと調べてますwここまで詳細な感想言えればいいのですが…💦いつもありがとうございます(^^)!
おっしゃる通り私も角の取れた音のように感じました。動画で分かるのですから生だともっとはっきりとするんでしょうね。
コメントありがとうございます!はい(^^)!デジタルアンプと比較すると更に分かるだろーなと思います♫長時間聴くならやはり真空管が良いんでしょうねー(*^^*)聴き比べって楽しいです✨
TUBE−04Jではハイハットシンバルの音が少しうるさいと感じましたが、TUBE−P01Jではそれが気になりませんでしたこれなら6インチくらいのPA用パッシブスピーカーも良い音で鳴らせそう
それぞれの事をよく知らないので、録音の音だけの個人の主観的な感想ですが、アンプは04Jが迫力と情熱で前に出てくる感じで、乗りたい曲に良さそう。聴き方は好みですが、そもそもそういう曲に真空管は使わない説はあります。P01Jは音が控えめで上品。空気録音では一見平たい音に聴こえてしまいますが、録音で拾いきれない、微妙で繊細な音や深さが出ているのかもと思いました。スピーカーはL50が前記のO4J的なキャラクターで、S2600がP01J的なキャラなんでしょうか?環境上の都合もあるかと思いますが、スピーカーの置き位置や置き方でも変わってきそうです。P01Jは評判良いみたいですね。予約を入れかけましたが、自分の聴く曲と好みの音を考えて踏みとどまりました。
04好きです。欲しくなりました!
コメントありがとうございます!04も良いですよぉー(*^^*)確か、替えの真空管合わせても1万円ちょっとなのでお手頃ですし♫04の動画もあるので是非観てみて下さい〜(^^)
MUU AUDIO ありがとうございます〜(^^)
トランス電源式低or NO NFB真空管アンプと SW電源D級アンプの違いをこれだけハッキリ示す比較動画は初めてなので、原因究明に興味津々です。★先ず、電源安定化の効果を確認したいので、真空管アンプの電源を定電圧化してその変化を確認したい。★更に、出力トランスのDC低抵抗が音質に効果を表すかどうか?トランス出力に大容量コンデンサ4700μ以上(10000μを逆相直列)に繋いでSPを駆動。★ACトランス+ダイオード整流だけの電源でデジタルアンプを駆動。★以上の音質比較すると、今回の音質の違いの要因がハッキリするでしょう。 (笑)
現在、私はLE8Tでこの動画をモニタ-していますが、多分録音の関係で低域が4~6dB減に聞こえますが、実際はどうですか。?真空管の増幅は、石より動特性でのひずみが和らぐので聞きやすいのでしょう。真空管の動作で高電圧で小電流駆動が要因と思います。
コメントありがとうございます!凄いかっこいいスピーカーお持ちですね(*^^*)聴いてみたいです…♫低音が4〜6db減ですか💡小さめに聴こえるという事ですか?すみません💦あまり詳しくなく💦今回使っている楽曲があまり低音効いていないってのがあるかもです!曲によってはしっかり低音も鳴らしてくました(^^)!更に低音効いた楽曲も聴いてみたいと思います♫
@@muuaudio 実は、私も動画をアップするときの低域の拾い方に苦労しています。SONY PCM-D1のワンポイントマイクの宿命と思いますが、結構うまく録音していると思われる(もしかするとラインでアップしているのかも知れません)動画がありますね。JBLは、本当に奥が深くスコ-カ-は、口径2インチの375まで手に入れ、これまたボ-カルは凄いです。いままでのは、何だったのかと思いますね。楽器や声帯そのものからの音を出してくれます。確かにダイヤフラムも尋常じゃない位の口径で、儲け本位の日本のメ-カ-では絶対真似できません。JBLは、妥協を許さない姿勢が凄いと思います。私の現役時代の職場のスタジオもかつては、JBL LE15パラ+375+075のプロシリ-ズを使用していました。
@@renonkkk 失礼いたします。もう375は使われていないのですか?かなり興味があります。
@@momo85895 詳しく補足しますと、375のプロシリ-ズです。このプロシリ-ズは、マイオ-ディオとして使用中です。JBLは、とにかくほぼ全て音圧レベルが圧倒的に高くJIS100dB/m以上あるユニットです。(音圧レベル -3dBは、アンプパワ-(W)1/2に相当)中でもLE8Tは、89dBです。この感度の良さは、それ相応のマグネットなど材料をふんだんに使用したため、価格も高くなりますが、日本のヤマハや山水、ソニーなどの大手は作れませんでした。(コピ-のようなものを商品化していました)音質より利益ありきなのでそのようになってしまうのです。日本の安物ユニットは、この音圧レベルが86程度と低い(ボイスコイルの造りと大きなマグネットの関係でコスト高)ものしか作れませんでした。口径僅か20cmのLE8Tを専用の箱(SP-LE8Tは輸入代理店の山水の箱に入れて大ヒットしました)に入ったのを、僅かに10Wクラスの真空管で聞くJAZZ(特にvocal)のリアル感には脱帽しますね。ネットの定かではないですが"オ-ディオの歴史"でも、LE8Tの評価は、このサイズでこれだけの音質のスピ-カ-は、今後開発されないでしょう・・とまで言い切っています。(フルレンジなのでネットワ-ク無しが音に良い)私もLE8Tにほれ込み現在5組10本所有していて、内3組を使用中です。(過去にヤフオクで2組出展し落札されています)スピ-カ-の音の基準(主に中~大型)は、大きく分けてエネルギッシュで明瞭な、JBLやアルテック、それに対抗するようなクラシック派は主に英国のタンノイとして評論しています。日本では、40年前まで三菱ダイヤト-ンの2S-305は、NHK技研との開発で、放送局のメインモニタ-に使用していました。(2wayで、ネットワ-クはコンデンサ-1ケのみの単純さがクリア-な音質になっているのでしょう)audio-heritage.jp/DIATONE/professional/2s-305.htmlなお、JBLの音が、世界のギタリストやミュジシャンに愛される理由は簡単で、ギタ‐の小型アンプ&スピ-カ-にJBLを使用しているのが多いので、JBLの音が基準になる訳です。(書籍 ジェ-ムス・B・ランシング物語より)私は、現役時代JBLの日本代理店ハーマンインターナショナル(当時、上野)のM氏と仕事をし酒を飲んだものでした。話が、まとまっていませんが、思いつくままの話題です。
@@renonkkk さんご教授ありがとうございます。自分も一応、電気の道で食ってきた者なので、一通りの基礎知識はあります。昔は自分もJBLにあこがれ、LE8Tにもあこがれたものです。ただ自分で購入したものはJBLの中では安物しかありません。という事はLE8Tはあくまでもサブシステムであってメインは375のプロ版を使ったシステムをお使いということなのでしょうか?自分はJBLにあこがれるというよりも、ある時からホーンスピーカーへのあこがれに代わっていました。仰るようにホーンスピーカーの圧倒的な過渡トランジェント特性の良さに魅了されました。昔の「ラジオ技術」誌にスピーカーユニットの過渡特性と歪率の特性が特集されたことがありますが、コーンスピーカーなど足元にも及ばない特性の良さです。ただ、なんでそんなに特性の良いホーンスピーカーが使われないのかと言うと、使いこなしが難しく、大体が途中で挫折してしまうという事です。それと低い周波数までホーンを使おうとすると、ホーンが大型になり置く場所の制約が大きいことが原因の一つだと思っています。全盛期には、よくオーディオやってる人に家に聴きに行きましたが、この世の物とは思えないような音がしていました。それがマルチの難しさです。ホーンスピーカーは3octが再生限界なのと、コンクリートホーンでもない限りコーン型のウーハーとの能率の違いを吸収するのが難しいと思っています。よってマルチアンプにならざるおえなく思われます。自分のサブシステムはサブウーハーを含めたコーン型とドーム型のスピーカーシステムです。やはりマルチアンプで駆動していますが、LCネットワークを使ったものとはかなり違うと思っています。とはいえ、昔使っていたスピーカーは製作者も他界し、今は鳴らすことも出来なくなっています。今は友達に貰ったJBLのスピーカーを1KHz以上としたメインのシステムです。ただ1KHz以下はLE8Tと同じ20cmですが、能率は96dBとホーンとのつながり重視なシステムです。余談ですがプロ用はあくまでも高信頼性と、音量が大きく取れることが重視されて設計されているはずです。ある意味コンシューマー製品の方が音質的には良好な特性ではないかと考える部分もあります。例えば077のプロ版の2405ですが、ホーンの開口が円形から長方形になりました。ドライバーのダイヤフラムから発せられた音波は円形に広がろうとするはずです。簡単には池などに小石を投げ込んだ時に、波紋が出来ますが四角く広がるのをご覧になったことはありますか?自分はありません。という事は、ホーン内部で音が乱反射しているはずです。そういう意味から四角いホーンは癖が強いものと考えています。
むーさんの動画、一気見しました!すごく親近感湧きます(*^^*)03J持ってるんですが真空管が4つもついててかわいくてこれも欲しくなりました!
コメントありがとうございます!おぉー\(^o^)/一気見ありがとうございます♫親近感が強みです…😁笑03J使われてるんですね!TUBE-P01Jはもっと大きくてゴツいのかなー?って思ってたんですが、意外とコンパクトで可愛いですよー♫TUBE-04Jに比べ音も伸びやか?で聴き比べ楽しかったです!週イチ程度の更新ですが、また観てくれると嬉しいですー😂
待ってましたよ!おっ!きた!ファルコムww! 01jで聴く美月さんのバイオリンいいですね04jより生々しさがありますよね!+1諭吉の音質差ですかね!?個人的な意見で申し訳ないのですが真空管アンプは、音数が少なければ少ないほど その実力を発揮できるように感じています where you are のような曲は、逆に苦手というかマイルドになって 聴き手を選ぶ音になってしまうように思います 私は丸く暖かい音で好きですが^^ フリー音源の NSC-SC-1903 ご存知ですか!?知ってる人にはお馴染みの曲ですwこういう曲をマッキンとJBLでゴージャスにならしたらネタとして面白いかもですね^^; 追伸某チャンネルでお見かけした時、挨拶しようかさんざん迷いましたw
千草さん\(^o^)/おかげで良い音源見付けれました♫感謝😂!!説明漏れてましたが、今回はチューニングモデルなので+2諭吉ですね笑ふむふむ!なるほど!確かに今回は聴く音源によって違いの差があったように感じました!ずっと在宅で音楽かけっぱなしなので、真空管は聴きやすくて良いですね(^^)NSC-SC-1903!!検索して笑いましたwwマッキン&JBLで鳴らすのアリアリのアリですね😂笑今度ネタとしてやってみようかなwあっ(*^^*)あのチャンネルですね♫かっこよくて憧れのチャンネルなんですよー😂私も千草さんお見かけしてビックリしました笑
メーカーさんのWebサイトのアドレス、および海外へのオーダーサービスがあるかどうか教えてください!
AKIRAの壁紙とポスターを見て嬉しくなったので、チャンネル登録させていただきます。もちろんオーディオ好きです。
洋平が教えてくれました。いいですね、知人にもこの動画を紹介します!!
わぁー\(^o^)/ご無沙汰しております!!めちゃくちゃ嬉しいです♫是非よろしくお願いします(*^^*)
Using a 12V dc to drive tube amplifier?
YES!The TUBE-P01J is powered by a 12v power supply.
後ろの大友克洋ポスターいいですね
コメントありがとうございます!AKIRAのUHD購入の特典としてついてきました(*^^*)お気に入りです♫
ボリューム変えても同じなんですかね。04J欲しい
コメントありがとうございます!04Jは比較的リーズナブルですし、音もなかなかです😊♫真空管変えたらもっと好みになりました✨
いいっすね!特にTUBE-P01Jの方は。仰るようにバイオリンの音の深みの違いが感じ取れました。ボウイングの最初から最後まで、ボウの圧力は滑らかなまま 弱→強→弱 のニュアンスが綺麗に伝わりました。04Jの方も明るいサウンドでいいんですが、バイオリンの 弱→強→弱 がボウイングの途中で圧力と角度を意図的に大きく変えてる? という錯覚を覚えました。歪みの影響でしょうか。適度な歪みはバイオリン等の音色が荒ぶるので、それはまた別の趣きがあって心を揺さぶってくれますがw
コメントありがとうございます!こんなお時間に観ていただけて嬉しいですー😂聴き比べた所、バイオリンの音の違いが凄くハッキリ分かりました!聴く楽曲の種類によってそれぞれまた違った聴こえ方がしそうです♫バイオリンを使った楽曲はあまり聴く機会がないのですが、違いが楽しかったので色々聴いてみようと思います(*^^*)いつもご視聴ありがとうございます!
個人的には04Jの音の方が好きです。P01Jは、A楽曲の時に一瞬、音が途切れる様に感じました。
04JとL50、P01JとS2600の相性がいいように思います
コメントありがとうございます!なるほどですね(^^)!L50は3wayなんで、多少デジタル要素の入った04Jの方がシャリ感と相まっていいのかもですね!!S2600は2wayでシャリ感があまりないので、P01Jの方が合うのかなー?とか考えました(*^^*)
MUU様 キリが無くて楽しいですよね!私は定年族ですが、これとライカと保護🐶😹で自己破産しました。多分死ぬまで直らない!狂信的では有りませんので宜しくお願いします。
コメントありがとうございます!凄く分かります…笑キリが無く…お財布事情もかなりカツカツですが買っちゃうんですよねー😂保護🐶😸素晴らしいです♫うちも🐶が2匹います(^^)ぼちぼちと続けていこうと思いますので、応援していただけると嬉しいですー♫
喜んで!
バイオリン、女性ボーカル…。真空管アンプの面目躍如ですな。ちょっと…買おうかな…。フルレンジ一発で鳴らしたいわ。
コメントありがとうございます!そのように言っていただけると動画作った甲斐があります😂まだ届いて間もないので遊べてないのですが、球変えたりとか色々楽しめそうです♫私はチューニングモデルを使ったのですが、チューニングモデル以外だと2万程で買えますし(^^)持っててもアリだな!と思わせてくれるアンプです\(^o^)/
これから夏の季節 熱くなりますよ 電気代も気を付けましょう
Jが付いてるのでNFJさんの製品ですね、ノースフラットジャパンと紹介されたのがいいと思います。
コメントありがとうございます!確かに💦自分でFX-AUDIOさんって言ってて後で気付きました(^_^;)ありがとうございますmm次回からはノースフラットジャパンさんの商品と紹介するようにいたします♫助かります💦
どもです!AKIRA!!!&グローブにギア!?話題に困りませんね😁
コメントありがとうございます!今確認してみたらグローブ&ギアばっちり映ってましたね笑私は弱っちいので(アマ2戦2敗)動画に出来ません😂笑
これは好みが出るかな。ハイブリッドが聴いて楽しいから、これで十分な人が一定数いるような。オール真空管はJBLの音の強さ、紙臭さとかを抑え込んで、まろやかな聴きやすい音にまとめ上げる感じかな。値段を超えて、好みで決めればいい。僕が小学校2年のとき、初めてのカラーテレビがやってきて、基本はほとんど真空管だった。でもテレビはそれから3年ぐらいでトランジスタにほとんど変わった。音には真空管の存在価値がすごくある。扱いは難しいだろうけれど。
コメントありがとうございます!いやぁ…ハイブリッドも全然イケるんですよねー(*^^*)なるほど💡JBLらしさ!!まだ全然詳しくないのですが…スピーカーとアンプの音の相性とあるんでしょうねー😲!聴き比べたい事がありすぎて追いつかないです…笑価格差はざっくり2倍〜3倍で比較的手にしやすい価格帯ですし!ここは好みですかねー♫私は普段ヴァイオリンの音源聴かないので…😅真空管…奥が深いです!
JBLの個性としてホーンツイーターがありますが、真空管はよりそれを魅力的に聴かせてくれる感じがします。まろやかな、それでいてアンティークな、でもなく、Fx-audio JBLとも今日的な音でもあると思います。
コメントありがとうございます!S2600は若干高音がモノ足りませんが、しっとりした音聴かせてくれるのでお気に入りです♫スーパーツィーターを導入したいところなんですよねー🤔ただ…今のとこ最終目標が4343なので…我慢してます💦
やった~、一番乗りですね。TUBE-P01Jのほうがバイオリンの音が艶かしく素直でいいですね。あと1曲めの曲名を知らないので、今度調べて聞いて見ますね。最初聞いたときに懐かしのノエルポインターかと思いました。v(^^)
コメントありがとうございます!まさかこのお時間に視聴して、なおかつコメントまでいただけるとは😂遅くまで編集頑張ったかいがあります(*^^*)ノエルポインター恥ずかしながら初めて知りました(^_^;)早速聴いてます♫1曲目はコチラです↓ua-cam.com/video/Cy85wqJsg4M/v-deo.htmlいつもご視聴ありがとうございます!
真空管入門機だそうで、価格も3万チョット音もそれなり、NFJにしては高い
なかなか良いですね。
コメントありがとうございます!改めてアップした動画も自分で観てみたんですが、TUBE-P01Jのヴァイオリンの艶っぽさ凄かったです(^^)
効能率なJBL S2600でこれだけ鳴るならもう真空管アンプはコレで良いかな?てか私は多分これで十分満足してしまうと思いました。
MUU さんこの機種ってベーシックモデルですかそれともチューニングモデルですか........
こちら、レンタルにてお借りした物なのですが、チューニングモデルとなります🙇♂️💡
P01Jの方がかなり丸い響きと艶がありますね。
バイオリンの音色音質 深み=歪み率
もう次は KENRICK SOUND に 行くしかないような (^^) S2600 は おちついて良い音ですね。TUBE-04J は 甲高い音に聴こえました。でも 目隠しで聴いたら判らないかも。
コメントありがとうございます!いつかはケンリックさんで…といいたい所ですが😂私にはまだまだ手が出ませんー💦1度視聴しに行ってみたいなとは思ってます♫100万円貯めなきゃ💦
おっ、鳴っているなって感じですね、、、、まあ、これはこれで良いのでは、まあ、当方もGenelec8020で聴いてるだけですが、、、
コメントありがとうございます!Genelec8020ですか(^^)!恥ずかしながら初めて知りました!コメント下さる方のシステム聴くとすぐ音聴いてみたくなる病です笑どんな音なんだろなー🤔気になりますw
@@muuaudio Genelec フィンランドの会社です、スタディオ・モニターからスタートし(フィンランド国営放送が採用)、今はホーム・ユースはアメリカに拠点を広げています。8020はホーム・ユースもありますが、私のはスタディオ・モニター用で、装飾が無く、極めてクールな音を出します。かつてはMUU AUDIOさんの様に大型スピーカーで聴いていましたが、歳をとってくると、なんとなく煩わしくり、全て売り払い、今はTEACのDACで、Deskにのせた8020を鳴らしています。PC上のソフトウェア・プレーヤーはJRiver Center,CDをRipしたものや、ハイレゾ音源を購入したり、MUUさんの様なオーディア好きな人のUA-camを楽しんでいます。今後とも面白い企画お願いします。
ご返信ありがとうございます!また、ご丁寧な説明感謝です(^^)平戸さんも大型スピーカーで聴いておられたんですね♫そこからの着地点で今のシステムにたどり着かれていらっしゃるので、更に気になってきました(^o^)!PCのソフトウェアプレーヤーも教えて下さりありがとうございます!最近PCで音楽聴いてませんでしたが…熱が上がりそうです(*^^*)最近似たようなネタの動画ばかりですが、楽しんでもらえるよう引き続き頑張ります!mm
04Jの方が高音にリバーブがかかって好き。
この商品は日本製です?いくらですか?
この商品は日本製です。約2万円程となります。200$!品切れが続いているようです!
MUU AUDIO お返事ありがとうございます😊!
真空管には何Vの電圧がかかっているのですか?どうも本来真空管は高電圧をかけるものらしいのです。FX-Audioの真空管プリアンプが12Vの外部電源で動作していますが、正直真空管を使う意味があまりないみたいです。
なぜACアダプタ仕様なんだろう?取り回しめんどくさいしコンセント周りに邪魔。
やはり01ですね。
余裕を感じます。
★P04のD級の場合はスピーカーに依らずに型にはめられて窮屈な音に感じます。
因みに、ヤマハ製のD級アンプIC使用のSW電源アンプですね。
★P01の真空管アンプは型にはめられていない弾むような自由な振動の音に感じます。
DFの違いに依るものか電源電圧が負荷によって変動する為かは分かりませんが、
★真空管アンプを、スイッチング定電圧電源で駆動したらどうなるか興味津々です。
★昔、ソニーの主任技師していてコンポ設計課から、パナソニックの定電圧電源使ったD級アンプの電源をコストダウンでトランス式の非安定化電源にしたらどうなるか検討する依頼がありました。
★D級アンプはPWMなので電源電圧変動するとその電圧変動でAM変調が掛った音声に成るので出力に反比例した音圧に音声の大きさが変わって、凄く緩いアナログアンプの様な音質に成りました。 ソフトリミッター掛けた様なものですね。
★真空管アンプもNFBが少ないと同じ様にAM変調が掛って緩い音質に成るようです。
この辺りが真空管アンプの音の秘密かも知れません。
★トランス電源式の非安定化電源のD級アンプも真空管みたいな音質に聴こえるかもですね。 高価格なトロイダル電源のD級アンプの音です。
★それにしても、定電圧スイッチング電源で真空管アンプを駆動したらどんな音質になるか興味津々です。
P01Jはヴァイオリンの低音のほうで若干こもるところがありました。 04Jの方がヴァイオリンは生音に近いです。たぶん半分デジタルで色付けがされてないからじゃないですかね。 空気感はP01Jのほうが良いですね。 真空管の良いところでしょうか? P01Jは真空管を中華からロシア管、アメリ管に変えるともうちょっとクリアになるような気もします。 ってか自分は海外で流通している、マッチド管を使用してない仕様はP01Jと同じのTUBE-P01とロシア管のマッチド管を同時に購入しました。 TUBE-P01は¥15,000弱だったので、どうせ管はもちろん、コンデンサも自分好みに取り替えるので、回路が同じならお安いほうがお得ということで♪(マッチドとはいえやっぱ中華管なので、¥30,000超えはボッタかも・・・)
関係ないですが・・・TVの前においてあるデジタル時計が同じで色違いを自分も同じ置き方していて、水槽も置いてあります(笑)
出力は何ワットですか。
真空管アンプデビューおめでとうございます
やはり真空管の良さはスピーカーがトランスに繋がったときに出ると考えてます
なのでtube01jはいいですね!
球での音の違いも楽しめますね
コメントありがとうございます!
今回ハイブリッドではない真空管なので、楽しみにしていました(^^)
まだ本領を発揮するのはこれからだと思うので楽しんで使っていきたいと思います♫
球の音の違いとかもやってみたいですねー🤔
色々遊べそうです☆
長い間ストップしていた予約受付がやっと再開されましたね。早速予約入れました。届くのが楽しみです。
終段が球とMOS-FETの違いで、ダンピングファクターの違いによる音の差がはっきりとしています。球が出力トランスのおかげで小さなグランド電流となりクロストークが少なく澄んだ音が出ています。P01は小音量(70dB)向き、P04はそれより大きな音量(80dB)向きという印象を持ちました。90dB以上の場合はNoコメ。
コメントありがとうございます!
詳細な感想嬉しいです😂
正直な所分からない用語もあるのですが、それを調べておっしゃられてる事を理解しようとするだけで色々学べるので感謝です✨
今はダンピングファクターの事をせっせと調べてますw
ここまで詳細な感想言えればいいのですが…💦
いつもありがとうございます(^^)!
おっしゃる通り私も角の取れた音のように感じました。動画で分かるのですから生だともっとはっきりとするんでしょうね。
コメントありがとうございます!
はい(^^)!
デジタルアンプと比較すると更に分かるだろーなと思います♫
長時間聴くならやはり真空管が良いんでしょうねー(*^^*)
聴き比べって楽しいです✨
TUBE−04Jではハイハットシンバルの音が少しうるさいと感じましたが、TUBE−P01Jではそれが気になりませんでした
これなら6インチくらいのPA用パッシブスピーカーも良い音で鳴らせそう
それぞれの事をよく知らないので、録音の音だけの個人の主観的な感想ですが、
アンプは04Jが迫力と情熱で前に出てくる感じで、乗りたい曲に良さそう。
聴き方は好みですが、そもそもそういう曲に真空管は使わない説はあります。
P01Jは音が控えめで上品。空気録音では一見平たい音に聴こえてしまいますが、
録音で拾いきれない、微妙で繊細な音や深さが出ているのかもと思いました。
スピーカーはL50が前記のO4J的なキャラクターで、S2600がP01J的なキャラなんでしょうか?
環境上の都合もあるかと思いますが、スピーカーの置き位置や置き方でも変わってきそうです。
P01Jは評判良いみたいですね。
予約を入れかけましたが、自分の聴く曲と好みの音を考えて踏みとどまりました。
04好きです。欲しくなりました!
コメントありがとうございます!
04も良いですよぉー(*^^*)
確か、替えの真空管合わせても1万円ちょっとなのでお手頃ですし♫
04の動画もあるので是非観てみて下さい〜(^^)
MUU AUDIO ありがとうございます〜(^^)
トランス電源式低or NO NFB真空管アンプと SW電源D級アンプの違いをこれだけハッキリ示す比較動画は初めてなので、原因究明に興味津々です。
★先ず、電源安定化の効果を確認したいので、真空管アンプの電源を定電圧化してその変化を確認したい。
★更に、出力トランスのDC低抵抗が音質に効果を表すかどうか?
トランス出力に大容量コンデンサ4700μ以上(10000μを逆相直列)に繋いでSPを駆動。
★ACトランス+ダイオード整流だけの電源でデジタルアンプを駆動。
★以上の音質比較すると、今回の音質の違いの要因がハッキリするでしょう。 (笑)
現在、私はLE8Tでこの動画をモニタ-していますが、多分録音の関係で低域が4~6dB減に聞こえますが、実際はどうですか。?
真空管の増幅は、石より動特性でのひずみが和らぐので聞きやすいのでしょう。真空管の動作で高電圧で小電流駆動が要因と思います。
コメントありがとうございます!
凄いかっこいいスピーカーお持ちですね(*^^*)
聴いてみたいです…♫
低音が4〜6db減ですか💡
小さめに聴こえるという事ですか?
すみません💦
あまり詳しくなく💦
今回使っている楽曲があまり低音効いていないってのがあるかもです!
曲によってはしっかり低音も鳴らしてくました(^^)!
更に低音効いた楽曲も聴いてみたいと思います♫
@@muuaudio 実は、私も動画をアップするときの低域の拾い方に苦労しています。SONY PCM-D1のワンポイントマイクの宿命と思いますが、結構うまく録音していると思われる(もしかするとラインでアップしているのかも知れません)動画がありますね。
JBLは、本当に奥が深くスコ-カ-は、口径2インチの375まで手に入れ、これまたボ-カルは凄いです。いままでのは、何だったのかと思いますね。楽器や声帯そのものからの音を出してくれます。確かにダイヤフラムも尋常じゃない位の口径で、儲け本位の日本のメ-カ-では絶対真似できません。JBLは、妥協を許さない姿勢が凄いと思います。
私の現役時代の職場のスタジオもかつては、JBL LE15パラ+375+075のプロシリ-ズを使用していました。
@@renonkkk 失礼いたします。
もう375は使われていないのですか?
かなり興味があります。
@@momo85895 詳しく補足しますと、375のプロシリ-ズです。
このプロシリ-ズは、マイオ-ディオとして使用中です。
JBLは、とにかくほぼ全て音圧レベルが圧倒的に高くJIS100dB/m以上あるユニットです。
(音圧レベル -3dBは、アンプパワ-(W)1/2に相当)
中でもLE8Tは、89dBです。この感度の良さは、それ相応のマグネットなど材料をふんだんに使用したため、
価格も高くなりますが、日本のヤマハや山水、ソニーなどの大手は作れませんでした。
(コピ-のようなものを商品化していました)
音質より利益ありきなのでそのようになってしまうのです。
日本の安物ユニットは、この音圧レベルが86程度と低い(ボイスコイルの造りと大きなマグネットの関係でコスト高)
ものしか作れませんでした。
口径僅か20cmのLE8Tを専用の箱(SP-LE8Tは輸入代理店の山水の箱に入れて大ヒットしました)に入った
のを、僅かに10Wクラスの真空管で聞くJAZZ(特にvocal)のリアル感には脱帽しますね。
ネットの定かではないですが"オ-ディオの歴史"でも、LE8Tの評価は、このサイズでこれだけの音質のスピ-カ-は、
今後開発されないでしょう・・とまで言い切っています。(フルレンジなのでネットワ-ク無しが音に良い)
私もLE8Tにほれ込み現在5組10本所有していて、内3組を使用中です。(過去にヤフオクで2組出展し落札されています)
スピ-カ-の音の基準(主に中~大型)は、大きく分けてエネルギッシュで明瞭な、JBLやアルテック、それに
対抗するようなクラシック派は主に英国のタンノイとして評論しています。
日本では、40年前まで三菱ダイヤト-ンの2S-305は、NHK技研との開発で、放送局のメインモニタ-に使用
していました。(2wayで、ネットワ-クはコンデンサ-1ケのみの単純さがクリア-な音質になっているのでしょう)
audio-heritage.jp/DIATONE/professional/2s-305.html
なお、JBLの音が、世界のギタリストやミュジシャンに愛される理由は簡単で、ギタ‐の小型アンプ&スピ-カ-
にJBLを使用しているのが多いので、JBLの音が基準になる訳です。(書籍 ジェ-ムス・B・ランシング物語より)
私は、現役時代JBLの日本代理店ハーマンインターナショナル(当時、上野)のM氏と仕事をし酒を飲んだものでした。
話が、まとまっていませんが、思いつくままの話題です。
@@renonkkk さん
ご教授ありがとうございます。
自分も一応、電気の道で食ってきた者なので、一通りの基礎知識はあります。
昔は自分もJBLにあこがれ、LE8Tにもあこがれたものです。
ただ自分で購入したものはJBLの中では安物しかありません。
という事はLE8Tはあくまでもサブシステムであってメインは375のプロ版を使ったシステムをお使いということなのでしょうか?
自分はJBLにあこがれるというよりも、ある時からホーンスピーカーへのあこがれに代わっていました。
仰るようにホーンスピーカーの圧倒的な過渡トランジェント特性の良さに魅了されました。
昔の「ラジオ技術」誌にスピーカーユニットの過渡特性と歪率の特性が特集されたことがありますが、コーンスピーカーなど足元にも及ばない特性の良さです。
ただ、なんでそんなに特性の良いホーンスピーカーが使われないのかと言うと、使いこなしが難しく、大体が途中で挫折してしまうという事です。
それと低い周波数までホーンを使おうとすると、ホーンが大型になり置く場所の制約が大きいことが原因の一つだと思っています。
全盛期には、よくオーディオやってる人に家に聴きに行きましたが、この世の物とは思えないような音がしていました。
それがマルチの難しさです。
ホーンスピーカーは3octが再生限界なのと、コンクリートホーンでもない限りコーン型のウーハーとの能率の違いを吸収するのが難しいと思っています。
よってマルチアンプにならざるおえなく思われます。
自分のサブシステムはサブウーハーを含めたコーン型とドーム型のスピーカーシステムです。
やはりマルチアンプで駆動していますが、LCネットワークを使ったものとはかなり違うと思っています。
とはいえ、昔使っていたスピーカーは製作者も他界し、今は鳴らすことも出来なくなっています。
今は友達に貰ったJBLのスピーカーを1KHz以上としたメインのシステムです。
ただ1KHz以下はLE8Tと同じ20cmですが、能率は96dBとホーンとのつながり重視なシステムです。
余談ですがプロ用はあくまでも高信頼性と、音量が大きく取れることが重視されて設計されているはずです。
ある意味コンシューマー製品の方が音質的には良好な特性ではないかと考える部分もあります。
例えば077のプロ版の2405ですが、ホーンの開口が円形から長方形になりました。
ドライバーのダイヤフラムから発せられた音波は円形に広がろうとするはずです。
簡単には池などに小石を投げ込んだ時に、波紋が出来ますが四角く広がるのをご覧になったことはありますか?
自分はありません。
という事は、ホーン内部で音が乱反射しているはずです。
そういう意味から四角いホーンは癖が強いものと考えています。
むーさんの動画、一気見しました!すごく親近感湧きます(*^^*)03J持ってるんですが真空管が4つもついててかわいくてこれも欲しくなりました!
コメントありがとうございます!
おぉー\(^o^)/
一気見ありがとうございます♫
親近感が強みです…😁笑
03J使われてるんですね!
TUBE-P01Jはもっと大きくてゴツいのかなー?って思ってたんですが、意外とコンパクトで可愛いですよー♫
TUBE-04Jに比べ音も伸びやか?で聴き比べ楽しかったです!
週イチ程度の更新ですが、また観てくれると嬉しいですー😂
待ってましたよ!
おっ!きた!ファルコムww! 01jで聴く美月さんのバイオリンいいですね
04jより生々しさがありますよね!+1諭吉の音質差ですかね!?
個人的な意見で申し訳ないのですが
真空管アンプは、音数が少なければ少ないほど その実力を発揮できるように感じています
where you are のような曲は、逆に苦手というかマイルドになって
聴き手を選ぶ音になってしまうように思います 私は丸く暖かい音で好きですが^^
フリー音源の NSC-SC-1903 ご存知ですか!?
知ってる人にはお馴染みの曲ですw
こういう曲をマッキンとJBLでゴージャスにならしたら
ネタとして面白いかもですね^^;
追伸
某チャンネルでお見かけした時、挨拶しようかさんざん迷いましたw
千草さん\(^o^)/
おかげで良い音源見付けれました♫
感謝😂!!
説明漏れてましたが、今回はチューニングモデルなので+2諭吉ですね笑
ふむふむ!なるほど!
確かに今回は聴く音源によって違いの差があったように感じました!
ずっと在宅で音楽かけっぱなしなので、真空管は聴きやすくて良いですね(^^)
NSC-SC-1903!!検索して笑いましたww
マッキン&JBLで鳴らすのアリアリのアリですね😂笑
今度ネタとしてやってみようかなw
あっ(*^^*)
あのチャンネルですね♫
かっこよくて憧れのチャンネルなんですよー😂
私も千草さんお見かけしてビックリしました笑
メーカーさんのWebサイトのアドレス、および海外へのオーダーサービスがあるかどうか教えてください!
AKIRAの壁紙とポスターを見て嬉しくなったので、チャンネル登録させていただきます。もちろんオーディオ好きです。
洋平が教えてくれました。いいですね、知人にもこの動画を紹介します!!
わぁー\(^o^)/
ご無沙汰しております!!
めちゃくちゃ嬉しいです♫
是非よろしくお願いします(*^^*)
Using a 12V dc to drive tube amplifier?
YES!
The TUBE-P01J is powered by a 12v power supply.
後ろの大友克洋ポスターいいですね
コメントありがとうございます!
AKIRAのUHD購入の特典としてついてきました(*^^*)
お気に入りです♫
ボリューム変えても同じなんですかね。04J欲しい
コメントありがとうございます!
04Jは比較的リーズナブルですし、音もなかなかです😊♫
真空管変えたらもっと好みになりました✨
いいっすね!特にTUBE-P01Jの方は。仰るようにバイオリンの音の深みの違いが感じ取れました。
ボウイングの最初から最後まで、ボウの圧力は滑らかなまま 弱→強→弱 のニュアンスが綺麗に伝わりました。
04Jの方も明るいサウンドでいいんですが、バイオリンの 弱→強→弱 がボウイングの途中で圧力と角度を
意図的に大きく変えてる? という錯覚を覚えました。歪みの影響でしょうか。
適度な歪みはバイオリン等の音色が荒ぶるので、それはまた別の趣きがあって心を揺さぶってくれますがw
コメントありがとうございます!
こんなお時間に観ていただけて嬉しいですー😂
聴き比べた所、バイオリンの音の違いが凄くハッキリ分かりました!
聴く楽曲の種類によってそれぞれまた違った聴こえ方がしそうです♫
バイオリンを使った楽曲はあまり聴く機会がないのですが、違いが楽しかったので色々聴いてみようと思います(*^^*)
いつもご視聴ありがとうございます!
個人的には04Jの音の方が好きです。
P01Jは、A楽曲の時に一瞬、音が途切れる様に感じました。
04JとL50、P01JとS2600の相性がいいように思います
コメントありがとうございます!
なるほどですね(^^)!
L50は3wayなんで、多少デジタル要素の入った04Jの方がシャリ感と相まっていいのかもですね!!
S2600は2wayでシャリ感があまりないので、P01Jの方が合うのかなー?
とか考えました(*^^*)
MUU様 キリが無くて楽しいですよね!私は定年族ですが、これとライカと保護🐶😹で自己破産しました。
多分死ぬまで直らない!狂信的では有りませんので
宜しくお願いします。
コメントありがとうございます!
凄く分かります…笑
キリが無く…お財布事情もかなりカツカツですが買っちゃうんですよねー😂
保護🐶😸素晴らしいです♫
うちも🐶が2匹います(^^)
ぼちぼちと続けていこうと思いますので、応援していただけると嬉しいですー♫
喜んで!
バイオリン、女性ボーカル…。
真空管アンプの面目躍如ですな。
ちょっと…買おうかな…。
フルレンジ一発で鳴らしたいわ。
コメントありがとうございます!
そのように言っていただけると動画作った甲斐があります😂
まだ届いて間もないので遊べてないのですが、球変えたりとか色々楽しめそうです♫
私はチューニングモデルを使ったのですが、チューニングモデル以外だと2万程で買えますし(^^)
持っててもアリだな!
と思わせてくれるアンプです\(^o^)/
これから夏の季節 熱くなりますよ 電気代も気を付けましょう
Jが付いてるのでNFJさんの製品ですね、
ノースフラットジャパンと紹介されたのがいいと思います。
コメントありがとうございます!
確かに💦
自分でFX-AUDIOさんって言ってて後で気付きました(^_^;)
ありがとうございますmm
次回からはノースフラットジャパンさんの商品と紹介するようにいたします♫
助かります💦
どもです!
AKIRA!!!&グローブにギア!?話題に困りませんね😁
コメントありがとうございます!
今確認してみたらグローブ&ギアばっちり映ってましたね笑
私は弱っちいので(アマ2戦2敗)動画に出来ません😂笑
これは好みが出るかな。ハイブリッドが聴いて楽しいから、これで十分な人が一定数いるような。オール真空管はJBLの音の強さ、紙臭さとかを抑え込んで、まろやかな聴きやすい音にまとめ上げる感じかな。値段を超えて、好みで決めればいい。僕が小学校2年のとき、初めてのカラーテレビがやってきて、基本はほとんど真空管だった。でもテレビはそれから3年ぐらいでトランジスタにほとんど変わった。音には真空管の存在価値がすごくある。扱いは難しいだろうけれど。
コメントありがとうございます!
いやぁ…ハイブリッドも全然イケるんですよねー(*^^*)
なるほど💡JBLらしさ!!
まだ全然詳しくないのですが…スピーカーとアンプの音の相性とあるんでしょうねー😲!
聴き比べたい事がありすぎて追いつかないです…笑
価格差はざっくり2倍〜3倍で比較的手にしやすい価格帯ですし!
ここは好みですかねー♫
私は普段ヴァイオリンの音源聴かないので…😅
真空管…奥が深いです!
JBLの個性としてホーンツイーターがありますが、真空管はよりそれを魅力的に聴かせてくれる感じがします。まろやかな、それでいてアンティークな、でもなく、Fx-audio JBLとも今日的な音でもあると思います。
コメントありがとうございます!
S2600は若干高音がモノ足りませんが、しっとりした音聴かせてくれるのでお気に入りです♫
スーパーツィーターを導入したいところなんですよねー🤔
ただ…今のとこ最終目標が4343なので…我慢してます💦
やった~、一番乗りですね。TUBE-P01Jのほうがバイオリンの音が艶かしく素直でいいですね。あと1曲めの曲名を知らないので、今度調べて聞いて見ますね。
最初聞いたときに懐かしのノエルポインターかと思いました。v(^^)
コメントありがとうございます!
まさかこのお時間に視聴して、なおかつコメントまでいただけるとは😂
遅くまで編集頑張ったかいがあります(*^^*)
ノエルポインター恥ずかしながら初めて知りました(^_^;)
早速聴いてます♫
1曲目はコチラです↓
ua-cam.com/video/Cy85wqJsg4M/v-deo.html
いつもご視聴ありがとうございます!
真空管入門機だそうで、価格も3万チョット音もそれなり、NFJにしては高い
なかなか良いですね。
コメントありがとうございます!
改めてアップした動画も自分で観てみたんですが、TUBE-P01Jのヴァイオリンの艶っぽさ凄かったです(^^)
効能率なJBL S2600でこれだけ鳴るならもう真空管アンプはコレで良いかな?てか私は多分これで十分満足してしまうと思いました。
MUU さんこの機種ってベーシックモデルですかそれともチューニングモデルですか........
こちら、レンタルにてお借りした物なのですが、チューニングモデルとなります🙇♂️💡
P01Jの方がかなり丸い響きと艶がありますね。
バイオリンの音色音質
深み=歪み率
もう次は KENRICK SOUND に 行くしかないような (^^) S2600 は おちついて良い音ですね。
TUBE-04J は 甲高い音に聴こえました。でも 目隠しで聴いたら判らないかも。
コメントありがとうございます!
いつかはケンリックさんで…といいたい所ですが😂
私にはまだまだ手が出ませんー💦
1度視聴しに行ってみたいなとは思ってます♫
100万円貯めなきゃ💦
おっ、鳴っているなって感じですね、、、、まあ、これはこれで良いのでは、
まあ、当方もGenelec8020で聴いてるだけですが、、、
コメントありがとうございます!
Genelec8020ですか(^^)!
恥ずかしながら初めて知りました!
コメント下さる方のシステム聴くとすぐ音聴いてみたくなる病です笑
どんな音なんだろなー🤔
気になりますw
@@muuaudio Genelec フィンランドの会社です、スタディオ・モニターからスタートし(フィンランド国営放送が採用)、今はホーム・ユースはアメリカに拠点を広げています。
8020はホーム・ユースもありますが、私のはスタディオ・モニター用で、装飾が無く、極めてクールな音を出します。かつてはMUU AUDIOさんの様に大型スピーカーで聴いていましたが、歳をとってくると、なんとなく煩わしくり、全て売り払い、今はTEACのDACで、Deskにのせた8020を鳴らしています。PC上のソフトウェア・プレーヤーはJRiver Center,
CDをRipしたものや、ハイレゾ音源を購入したり、MUUさんの様なオーディア好きな人のUA-camを楽しんでいます。今後とも面白い企画お願いします。
ご返信ありがとうございます!
また、ご丁寧な説明感謝です(^^)
平戸さんも大型スピーカーで聴いておられたんですね♫
そこからの着地点で今のシステムにたどり着かれていらっしゃるので、更に気になってきました(^o^)!
PCのソフトウェアプレーヤーも教えて下さりありがとうございます!
最近PCで音楽聴いてませんでしたが…熱が上がりそうです(*^^*)
最近似たようなネタの動画ばかりですが、楽しんでもらえるよう引き続き頑張ります!mm
04Jの方が高音にリバーブがかかって好き。
この商品は日本製です?いくらですか?
この商品は日本製です。
約2万円程となります。
200$!
品切れが続いているようです!
MUU AUDIO お返事ありがとうございます😊!
真空管には何Vの電圧がかかっているのですか?どうも本来真空管は高電圧をかけるものらしいのです。
FX-Audioの真空管プリアンプが12Vの外部電源で動作していますが、正直真空管を使う意味があまりないみたいです。
なぜACアダプタ仕様なんだろう?取り回しめんどくさいしコンセント周りに邪魔。