二次燃焼式焚火台の良いやつを見つけました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 сер 2021
  • その辺に落ちてる枝とかを使って気軽に焚火料理ができる二次燃焼式のストーブを見つけました。

КОМЕНТАРІ • 170

  • @shintaroo7
    @shintaroo7 2 роки тому +46

    いろんな感想があると思うけど、「かなり楽しい」というシンプルでストレートな感想が一番心に響くような気がします。

  • @user-xu6ne1gt5c
    @user-xu6ne1gt5c 2 роки тому +24

    いろいろと大変なのは分かってるつもりだけど、こういう動画観ると田舎への憧れを捨て切れない

  • @tk-uh7ro
    @tk-uh7ro 2 роки тому +18

    人って
    火を見ると、何故か
    心が落ち着く様に思います❗

  • @user-dj5hq6uu1g
    @user-dj5hq6uu1g 2 роки тому +59

    このストーブは火力が強くて、中にある上の部分の穴から炎が出てきてすごいんですよね。でも火力が強いから、木がたくさん必要です。焚火、楽しいですよね~
    取れたての枝豆を茹でて食べるのって、贅沢で最高ですね

  • @user-nq3ky6hu9y
    @user-nq3ky6hu9y 2 роки тому +7

    くーねるさんまた、いいもの見つけちゃいましたね。雛さんたち大きくなったね。楽しそう。😋🍴💕蝉の季節終わりましたね。🎵

  • @user-qr1vu7bm1t
    @user-qr1vu7bm1t 2 роки тому +35

    このサイズだとかなりいいですよ。
    もう少し小型のものが主流で、
    お湯沸かすくらいならいいですが、
    すぐに灰が詰まって燃えなくなります。

  • @user-sp6cr1ld6r
    @user-sp6cr1ld6r 2 роки тому +29

    ホームセンターで何か探すのたのしーですよね✨
    ネットみたいにありすぎず、
    「あっ」てゆーのを見つけたら、
    すごい掘り出し物感がスキ✨

  • @saho3168
    @saho3168 2 роки тому +32

    ニジネンショウ、空気の流れで変わるものですね。
    話に熱が入ると早口になり手の動きも活発になってるので、くーねるさんのお気に入り度が分かりやすいです。 良いもの見つけましたね✨😊 
    また焚き火台使ったキャンプ動画とか見たいです‼︎

  • @ico4037
    @ico4037 2 роки тому +11

    嬉しい!楽しい!大好き!

  • @yuufoo123
    @yuufoo123 2 роки тому +11

    これ良いですね。
    外で焚き火するのに、
    我が家は、ドラム缶で木を燃やしていたのですが、大きすぎる時があって、
    この小さな焚き火台だと、
    鍋がかけられるので、良いですね。早速探してみます。
    良い情報を教えて頂きありがとございます。

  • @user-ff4gw2gm2l
    @user-ff4gw2gm2l 2 роки тому +9

    剪定した小枝で料理出来るし、簡単で楽しそう!煙が少ないから庭で出来るじゃん😆これからの季節焚き火で癒やされるのもいいですね♪
    くーねるさん一押しの焚き火グッズ教えてくれてありがとうごさいます👌💕

  • @miyapeechansan1514
    @miyapeechansan1514 2 роки тому +34

    海に行った時に流木を集めて来て燃やすと青い炎が綺麗なのでお勧めします。くーねるさんのファンのコメントを読みながら、つい微笑んで免疫爆上がり!
    ありがとう。

  • @tikakuno8576
    @tikakuno8576 2 роки тому +14

    収穫からお口に運ぶまで10メートル以内で完結出来る生活は生涯続けられそうでいいですね

  • @s87583
    @s87583 2 роки тому +4

    興味深い、感謝しています。

  • @user-qr6gf5gp5l
    @user-qr6gf5gp5l 2 роки тому +13

    これは良いレビュー動画

  • @annengille2700
    @annengille2700 2 роки тому +1

    レビューありがとうございます!参考にさせていただきます!

  • @user-ie6xt4ze5c
    @user-ie6xt4ze5c 2 роки тому +11

    虫とか山の生き物とかとの共存が大変そうだけど、山暮らし憧れちゃいます😊
    ピーちゃんズの最後尾の子が慌てて追いかけていく姿がきゃわわです(笑)🐓

  • @user-uq4eb1df8o
    @user-uq4eb1df8o 2 роки тому +14

    すごい火力!キッチンのタイル、可愛いですね♬ 奥様のためにこれを選んだんですね😍

  • @user-du5uw7sd3n
    @user-du5uw7sd3n 2 роки тому +35

    いろいろキャンプグッズの解説してるUA-camrさんいるけど、使うところを実際に見せるくーねるさんが一等賞!

    • @user-wx6ii4rf1m
      @user-wx6ii4rf1m 2 роки тому +8

      わかります!しかもホームセンターてのがまたいいですよね!

  • @haru-dq4qx
    @haru-dq4qx 2 роки тому +5

    絶対買う😬
    いい物を教えてもらって、ありがとうございます😊

  • @user-ri1yg7px9i
    @user-ri1yg7px9i 2 роки тому +7

    草木灰も畑まけるし良いですね!

  • @nabe-4
    @nabe-4 2 роки тому +4

    買った‼️
    ナフコ無いので模造品だが、、、
    週末遊んでみます✨

  • @brainbrown
    @brainbrown 2 роки тому +4

    これは良い製品。

  • @user-xr5se9ve1x
    @user-xr5se9ve1x 2 роки тому +3

    焚き火台、ええのを見つけましたね。暑い時期に焚き火台を買って先の季節の事を考えてるんですね。木や枝が沢山あるので有効利用ですね。さすがです👏👏 炎を見ると癒されますね。今は暑過ぎるけど、、😅
    枝豆の美味しそうな事😋😋
    今夏は一度も食べてません🤣

  • @user-uh8fk2gt3v
    @user-uh8fk2gt3v 2 роки тому +3

    いい感じ!お鍋のススが大変そうですが、いい味でてますね。購入して、火遊びしたいと思います。

  • @shimacoordinate
    @shimacoordinate 2 роки тому +5

    二次燃焼タイプのコンロは先に薪を一杯詰めて上から火をつけると火が長持ちするそうです。

  • @user-re9vq5gb1r
    @user-re9vq5gb1r 2 роки тому +11

    二次燃焼って、そういうことなんですねー。煙も殆ど出ず、剪定した枝もどんどん使えるし、いいものをみつけましたね。
    最後に、日に日に大きくなってきたピーちゃんズを見せてくれる
    のが、くーねるさんの優しさ。

  • @chomocamp
    @chomocamp 2 роки тому +5

    二次燃焼ストーブ欲しくなってきました☺️

  • @user-wx3uh8cj4m
    @user-wx3uh8cj4m 2 роки тому +4

    火力やばいwこれは欲しいなあ

  • @cschiaki05
    @cschiaki05 2 роки тому

    これは、確かに使える。災害時のための必要備品として、私も購入するつもり。ありがとうございました。

  • @haetyanneru
    @haetyanneru 2 роки тому +5

    しっかり二時燃焼してますね。綺麗な炎が出てる❗️

  • @user-qi8bk7wq7c
    @user-qi8bk7wq7c 2 роки тому +2

    すごいパワーですよね🔥

  • @yasunohappy2018
    @yasunohappy2018 2 роки тому +6

    安定した良い火ですね。僕が使っている焚き火台は風が吹くと炎が横に流れてしまい扱うのが難しいですがこれはイイですね☆
    枝豆も美味しそうでしたね!僕も枝豆を育てているのを忘れていました笑

  • @yoshikohotta4536
    @yoshikohotta4536 2 роки тому +6

    こんにちは👋😃焚き火したいと思っていたので、ホームセンターを探検に行きます😂😄熱中症には気をつけてね‼️

  • @c110pro20583
    @c110pro20583 2 роки тому +7

    くーねるさんありがとうございます!
    ナフコのこのストーブ購入考えてました!
    レビューしていただいたおかげで買うの確定いたしました!

    • @ABCXYZ---
      @ABCXYZ--- 2 роки тому +2

      ナフコにあるんだ!   
      明日にでも行って、  
      探してみます!!   
      面白そうですね。   
       うふふふふふ  
       。

  • @sin467
    @sin467 3 місяці тому

    小さくても横から小割りを投入できるのはいい構造ですね。本格的なソロストーブを揃えると数万円かかるでしょうが、お金をかけるだけがアウトドアではありませんからね👍

  • @t_chaicorocoro8591
    @t_chaicorocoro8591 2 роки тому +3

    ユニフレームのお鍋ですかね😄 ワタシも欲しいやつ👍枝豆も本望な茹でられ方だなぁ😄

  • @user-cq2jg9eb5v
    @user-cq2jg9eb5v 2 роки тому +5

    いいものですね キャンプに行くので 探してみようと思いました

  • @ti8343
    @ti8343 2 роки тому +4

    私も遊びで手に入れましたが、もっと細身の物です。
    2次燃焼とか、良く考えられた物ですよね。

  • @sirikun2981
    @sirikun2981 2 роки тому +9

    くーねるさん人柄やね〜☺️

  • @noris1367
    @noris1367 2 роки тому

    良さそうな道具ですね!

  • @rococo9342
    @rococo9342 2 роки тому +1

    同じの購入しました。まだ使ってないので楽しみ🔥

  • @user-hw5qm4vu4p
    @user-hw5qm4vu4p 2 роки тому +7

    畑キャンプ⛺良いんじゃないですか?くーねるさんのキャンプ動画大好き😘😁🐓🐔たちと一緒に

  • @po-thunter4586
    @po-thunter4586 2 роки тому +9

    使うまうに鍋の外側に中性洗剤塗って乾かしてたら使用したら
    煤 意外と綺麗にのきますよ

  • @MT-xn4tw
    @MT-xn4tw 2 роки тому

    昨日してきました!これ最高です!楽しかった!

  • @user-cn1mv3kw5u
    @user-cn1mv3kw5u 2 роки тому +9

    ホンットくーねるさん好き❤️

  • @user-ec4tq9zf5b
    @user-ec4tq9zf5b 2 роки тому

    ロケット効果でよく燃えますね。
    欲しくなりました。

  • @fourplatonic65
    @fourplatonic65 2 роки тому +23

    意識高いキャンパー系UA-camrと違ってライターで火を点けるのが評価できる。

  • @maribelalvarez4209
    @maribelalvarez4209 2 роки тому +3

    いいっすね

  • @1959hirosan
    @1959hirosan 2 роки тому +6

    煤で黒くなったら洗剤付きのスチールウールがよく落ちますよ?鍋の外側に中性洗剤塗って乾かしておくと束子で簡単に落ちます!スチールウールはダイソーで8個¥100位で売ってます基本使い捨てですがね驚くほど良く落ちますよ?
    小枝は昔桃太郎でおじいさんが山に採りに行った燃料の事ですよね!このウットストーブは芝用ですか?昔の竈の燃料を
    柴と言ってましたよね背負子に括りつけて有るのは小枝の塊ですよね?囲炉裏には薪を燃やしてましたが竈は柴ですよね!

  • @shimameji
    @shimameji 2 роки тому +1

    コメリで見てほしーなーって思ったやつだー!実際に使ってる様子が見られてよかったです。安いので買おうかな…

  • @GO_GO_sakazuma
    @GO_GO_sakazuma 2 роки тому +20

    小枝を足しながら鶏ガラとかを長時間煮込んでスープとか作るのに良さそうですね。

    • @UnderPull1997
      @UnderPull1997 2 роки тому +2

      キャンプでそれやると
      良さそう

  • @matchboxjapan1071
    @matchboxjapan1071 2 роки тому +2

    二次燃焼ストーブ良いですね、違うタイプの物を持っています。最初鍋などにススが沢山付き黒なりビックリしました。

  • @user-nf8to4yd4c
    @user-nf8to4yd4c 2 роки тому +5

    薪はもう少し短くして、ある程度入れた後、上から着火すると二次燃焼が上手くできますよ。薪がたくさんあるのが羨ましいです。

  • @user-vq8ky8ux9i
    @user-vq8ky8ux9i 2 роки тому +2

    先生久しぶりです!
    前に作ったロケットストーブでもたまには遊んでますかー?火力では負けてないはず!

  • @user-vk4eu8zl7s
    @user-vk4eu8zl7s 2 роки тому +6

    これええな

  • @SHIKISOKUZEKUU666Kyo
    @SHIKISOKUZEKUU666Kyo 2 роки тому +5

    そんなんが売ってるホームセンターがあるのが羨ましいです
    田舎にはそんな品揃え無いですからね

  • @user-dm1gw2hd1q
    @user-dm1gw2hd1q 2 роки тому +9

    獲れたてゆでたての枝豆にはやっぱりビール!
    ソロストーブ系の二次燃焼タイプ、いろいろ出て来ましたね。「キャンプで、焚き火の火をゆっくり眺める」なんて楽しみ方には馴染まないものですが、調理器具の熱源として効率よく活用するならこれはイイと思います。

  • @user-og8uq7qh9s
    @user-og8uq7qh9s 2 роки тому +6

    応援しとるよ、頑張りんね。
    楽しい動画、ありがとう。

  • @user-pq6ny1gv6n
    @user-pq6ny1gv6n 2 роки тому +5

    ナフコ、良い物作りましたね!

    • @ABCXYZ---
      @ABCXYZ--- 2 роки тому +2

      ナフコですね!

  • @user-uu5kd1wk1w
    @user-uu5kd1wk1w 2 роки тому

    セミすげぇー

  • @user-pg7uf2db6m
    @user-pg7uf2db6m 2 роки тому +4

    動画に出てきた鍋は珍しいですね。
    どこで買ったんですか?

  • @user-im1su8un1f
    @user-im1su8un1f 2 роки тому +3

    鶏さん達、どんどん、大きくなってる🐔😲

  • @sutomato
    @sutomato 2 роки тому

    2年くらい前に同じようなの買いました。小枝でラーメンとか作って楽しいですよね。その後、焚き火台もかったりして、今はガスコンロに戻っています(笑)アルコールストーブもそういえば持ってます。コーヒー作るくらいはいいですよ。

  • @masatakaadachi4754
    @masatakaadachi4754 2 роки тому +2

    枝豆を湯がく!最高ね! 少し小型のワイルドウッドストーブ(コピー)を持ってます。私も山で枝豆を湯掻きますね!冷凍ですが!

  • @user-cu1bs1mq7h
    @user-cu1bs1mq7h 2 роки тому

    冬場は、おでん🍢作るのに、便利ですね、今は、色々有るんですね。

  • @ritanarayanan1489
    @ritanarayanan1489 2 роки тому +1

    constant learning 🤓🆒🆗👌 amazement at your purposeful world 😎👏🔥

  • @user-lm5ve5el3q
    @user-lm5ve5el3q 2 роки тому +4

    くーねるさん、こんにちは。
    自然豊な暮らし、やまぐらしを楽しんでいるね~🎵
    『わ~!危ないなぁ~!』🤩
    ヤバいなぁ。
    くーねるさんの発言が面白かったです🤣
    枝豆…美味しそう😋
    動画投稿ありがとうございました🙌

  • @zunkotohoku9681
    @zunkotohoku9681 2 роки тому +4

    ふつうの七輪とかだと火力がイマイチで焼き魚にちょっともの足りないくらいですが
    二次燃焼タイプはすごい火力ですね
    高火力で中華鍋料理もいいのかなぁと妄想しました

  • @chillo3491
    @chillo3491 2 роки тому

    このサイズ感はいいですね!
    2次燃焼ストーブのもう少し小さいのを買った時は、
    薪くべるのに忙しいし、すぐ灰が詰まっちゃうし。。で、すぐ使わなくなっちゃんですが、
    このサイズ感なら楽しめそう♪
    田舎暮らしで、固定位置に置いとけるなら、もっと大きくてもいいのかも。ですね。

  • @repuerizabesu2987
    @repuerizabesu2987 2 роки тому

    これ買おうかな

  • @user-yd5fy2wv3t
    @user-yd5fy2wv3t 2 роки тому

    ウッドストーブ・ネイチャーストブは、とても楽しいしとても良いですよ~、
    小枝や松ぼっくり、木の皮でもOK.ですし、枝を入れたり火の面倒を見るのも楽しいんですよ~。

  • @kara-ps5yi
    @kara-ps5yi 2 роки тому

    これ欲しい。

  • @user-yh8id6hu1z
    @user-yh8id6hu1z 2 роки тому +4

    『理屈ではそう書いてあります』って
    ꉂ(ˊᗜˋ*)

  • @Stylebydreadnote
    @Stylebydreadnote 2 роки тому +15

    これはサイズ的によく考えてあるね!
    さすがナフコ笑
    アマゾンで安く売ってるヤツは大体ちっこいんだよね〜

  • @escudo1999
    @escudo1999 2 роки тому

    この動画見て、全く同じではないですが似たようなの買いました!

  • @adgj1606
    @adgj1606 2 роки тому

    十分使えますねー

  • @user-os8rg8gs8n
    @user-os8rg8gs8n 2 роки тому +2

    私も使ってたので分かりますが、
    一番の欠点は下の空気孔ついてる管が熱くなりすぎて下が燃えちゃうので普通のキャンプ場だと使えないです。。

  • @MiyamotoKenji
    @MiyamotoKenji 2 роки тому +5

    ピザ窯なんかどうですか。レンガ積んでピザ窯作って、ピザ焼いてビールのつまみに。くーねるさんにはピザ窯が似合ってる。

  • @user-qm1jq6wd3g
    @user-qm1jq6wd3g 2 роки тому +3

    えだまめは茹でる前に塩もみして、お湯にも塩を入れてから茹でるといいのかなと思います。
    そうすると、塩味はあんまり効いてないけど豆がほんのり甘くて美味しく食べれますよ♪

    • @user-ei5dp6jo3n
      @user-ei5dp6jo3n 2 роки тому +1

      農家の方はそれを薦めてました

  • @ho-sw7op
    @ho-sw7op 2 роки тому +4

    画面で見ると炎が綺麗です〜
    くーねるさん選ぶのって
    何でも間違いナシですよね🤗

  • @user-kh8bp7sx1t
    @user-kh8bp7sx1t 2 роки тому +5

    お疲れ様です💦
    それ✨いいね~⤴️
    ワシも買お🎵

  • @sound-ps7qp
    @sound-ps7qp 2 роки тому +14

    冒頭やまぐらし、といったくーねるさん。自由自在なくーねるさんだから、いつか海暮らしとか郷暮らし、あるいは街暮らし、さらには無人島暮らし等々世界が広がって行くのかな?と楽しみにおもいました。

  • @TKG-vp6mf
    @TKG-vp6mf 2 роки тому +10

    二次燃焼式の焚き火台をサイズ違いの空き缶で手作りしようとしたことがあるけどうまく行きませんでした。買った方がよさそうですね笑

  • @golfball5531
    @golfball5531 2 роки тому +2

    nice

  • @user-dn5tp4qm5p
    @user-dn5tp4qm5p 2 роки тому

    途中で密閉できたら炭もつくれそうですね!

  • @user-wx1pe8dj1c
    @user-wx1pe8dj1c 2 роки тому +1

    燃焼効率良いからもう一回り大きいのは無いのかな?それだと耐久性が問題かな

  • @black448r
    @black448r 2 роки тому +10

    この動画を見てたらロケットストーブの回が懐かしくなって、久々に見てきちゃいました。あれって、もう4年以上も前なんですね。💦

    • @user-im1su8un1f
      @user-im1su8un1f 2 роки тому +2

      もう、そんなになるんですね😲月日が経つのははやい

    • @black448r
      @black448r 2 роки тому +2

      @@user-im1su8un1f さん
      小学6年生が高校生になっちゃう月日が!?って、なりました。ほんと早いものです。💦

  • @user-ob7ty7gt4v
    @user-ob7ty7gt4v 2 роки тому +6

    こんにちは👋毎日暑い日が続いてますね😰焚き火台めっちゃ良いと思います😹それと、くーねるさんも足袋っくすですか⁉️主も仕事で足袋を履いてたので、普段も雪駄を履くので、足袋っくすしか履きません😅なんか、関係無い話して、ごめんなさい(>_

  • @user-mv6de3sc8g
    @user-mv6de3sc8g 2 роки тому

    凄い燃えますね。
    逆に、燃料をくべるペースが難しい。

  • @hiddenname6951
    @hiddenname6951 2 роки тому +1

    鍋は最初に食器用洗剤を鍋底に満遍なく塗ると良いですよ。
    洗えばわりかし簡単にススが取れます。

  • @qb1006
    @qb1006 2 роки тому

    上から見たら砲弾マフラーみたい
    焼色もいい感じ笑

  • @user-qv8py3ry9k
    @user-qv8py3ry9k 2 роки тому +1

    求めてた焚き火台です♪

  • @user-hz6px8wr4d
    @user-hz6px8wr4d 2 роки тому

    最高

  • @bowz315
    @bowz315 2 роки тому +2

    次はピザ窯作るの期待してます!

  • @user-ul2bn4qy6q
    @user-ul2bn4qy6q 2 роки тому +13

    さすが山男くーねるさん
    ホームセンター行っても見る物が違う😁
    火力凄いですね
    キャンプに持って行ってじゅうぶん使えそう
    くーねるさんが外に出てる時は🐓さん達外でお散歩!自由にあちこち歩けて幸せですね

  • @te3801
    @te3801 2 роки тому +8

    ちょっとナフコ行ってくる!

    • @ABCXYZ---
      @ABCXYZ--- 2 роки тому

      ついでに、
      私のもお願い致しますー!  
      商品名と、値段もよろしくお願いします!!

  • @user-cx5gg3bs9h
    @user-cx5gg3bs9h 2 роки тому

    ナフコのやつじゃないですか!気になってたんですよねぇ

  • @Shiny-user-cb8ti8le8h
    @Shiny-user-cb8ti8le8h Рік тому

    🩴サンダル&靴下タビの組み合わせ 素敵です✨
    最近外反母趾が気になりだして真似したいです😃
    プレッパーな配信を見たくて伺いました🏞️

    • @user-sz2np8en9d
      @user-sz2np8en9d Рік тому

      見るところが違うなぁ、くるぶしを蝦に刺されたらストレス以外なにものでない。私は真冬でも裸足で靴履いてるけど夏はロングソックスです。

  • @ada4603
    @ada4603 2 роки тому +7

    (;゚∇゚)火力すごい!