Minecraft 覚えておくと便利かもしれない回路紹介 part1

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 158

  • @koen3193
    @koen3193 4 роки тому +22

    自分用
    0:05 ラッチ回路
    2:33 クロック回路
    5:10 パルサー回路
    7:48 T-FF回路

  • @na_llzq
    @na_llzq 6 років тому +20

    動画見終わった俺「今度やってみるかな」
    いざやるとなると 俺「忘れたわ」

  • @royalblue621
    @royalblue621 6 років тому +10

    ラッチ回路はOnOffの切り替えを記憶
    クロック回路は短い信号を連続的に発生させる
    パルス回路は短い信号を1回だけ発生させる
    TフリップフロップはOnOffの切り替えをボタン一個で可能にしたもので、クロック回路を横からパルス回路のリピーターロックで1回ずつの出力に制御するものが基本と・・・
    メモメモ…汗
    自動ドア、トラップ、アイテム輸送、その他のギミックに条件に合わせて自由に使えたら楽しいだろうなぁ
    でも縦型になるとどうやって信号が動いてるか急に理解できなくなっちゃいます涙

    • @ばぶばぶ-t9c
      @ばぶばぶ-t9c 6 років тому

      縦も同じように考えてみることよ。
      一つ一つ一気に飲み込んで考えるより、砕いて飲み込んだ方が分かりやすい。
      食べ物と同じで、人の口には大きさに限度がある。
      少しずつ食べなきゃ入らないだろう?
      それと同じように、
      砕いて飲み込む方が理解はしやすいぜ!

    • @EXGMAGN
      @EXGMAGN 6 років тому

      香ばしいコショウのホネニキチキン だね、わからない時は
      いろいろ試してみるに限る

    • @rengineer9774
      @rengineer9774 5 років тому +1

      パルス回路は信号を短くする事ではなく信号の長さを整える事を目的とした回路です(結果短くするんだけれども)
      そしてクロック回路は信号が短くなくても連続で信号を送っていればクロック回路です
      なのでタイマーもクロック回路です

  • @wasabis6168
    @wasabis6168 9 років тому +4

    自作ダンジョン作る時に毎回重宝してます!ありがとうございます!

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      +kurumaebi8900 Thank you!

    • @こじこじ-l8s
      @こじこじ-l8s 8 років тому

      +wheel350 リクエストです!
      特定のアイテム10個いれると作動する装置をお願いします。それを繰り返し使えるようにできればお願いします

  • @SadA_SaZ
    @SadA_SaZ 10 місяців тому +1

    T-FF回路ガチで助かった…頭では分かるんだけどどうやって作るか分かんなくて検索して作ったら出来た!
    ありがとうございます!

  • @まさるゲームズサスケ
    @まさるゲームズサスケ 8 років тому +1

    なるほど、T-FFはパルサー回路の応用なんですね!
    勉強になりました、有難うございます!

  • @try1615
    @try1615 5 років тому +9

    トーチだけでできるパルサーは石とかクォーツとかなくてできるからすごい使える

  • @shinneko1187
    @shinneko1187 6 років тому +6

    この動画は凄い役に立っています!
    とても有難いです!
    あと、bgmがすごく好き

  • @佐藤トシオ砂糖と塩
    @佐藤トシオ砂糖と塩 8 років тому +10

    めっちゃ役に立つ

  • @wheel350
    @wheel350  9 років тому +3

    >miti ninja さん
    あと、もしよろしければminecraft calculatorで検索して頂ければいろんな方の作られた電卓が出てくると思いますので、そちらを参考にしてください!

  • @つかさ-y4m
    @つかさ-y4m Рік тому

    3:15 まさかこれを超える最小クロック回路が出来るようになるとは当時思いもしませんでした。
    ウッキウキで紹介された回路を作ってポチポチしてた頃が懐かしいです。

  • @イヴ-y3o
    @イヴ-y3o 4 роки тому +10

    6:20秒くらいのはBEの場合パウダーの方を2遅延にしてください

  • @GnfHu
    @GnfHu 6 років тому +5

    何回見てもホッパーとドロッパーを向かい合わせにしたパルサーが天才的すぎるんだよなぁ
    もうパルスの仕事はオブザーバーに取られてから久しいけど昔めっちゃこの動画にお世話になった

    • @Yogurt_daisuki1
      @Yogurt_daisuki1 3 роки тому +1

      軍事部界では必須技術になって約1年半(2年前のコメなのにすみません。言いたくなりました)

  • @xnadarye7
    @xnadarye7 9 років тому

    ホイールさんとても分かり易いです…。
    おかげで自分で回路組んであれこれできそうな気がします。感謝感謝!

  • @ともたん-e1x
    @ともたん-e1x 7 років тому +9

    何気なく見ていた動画がwheelさんの動画でびっくりしました。

  • @ヌベヂョンベルミッティス
    @ヌベヂョンベルミッティス 8 років тому +7

    クロック回路のピストンで吹いた

  • @onionfryer
    @onionfryer 9 років тому

    この動画のおかげで回路をだいぶコンパクトにできました!
    ありがとうございます!

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      kinoko mario Thank you!

  • @佐藤明美-f9w
    @佐藤明美-f9w 9 років тому

    こういうのあるとすごく助かります説明も分かりやすい次も頑張ってください

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      佐藤明美 Thank you!

  • @mariasalomeylasco2371
    @mariasalomeylasco2371 7 років тому +2

    チャンネル登録しました
    これは本当にすごい

  • @mcy2610
    @mcy2610 7 років тому +9

    すごく参考になるが、
    全て覚えるのは大変そうだ…

  • @etsukonasu4461
    @etsukonasu4461 5 років тому +4

    分かりやすいです!!

  • @もさもさ-x8v
    @もさもさ-x8v 9 років тому

    こういうの待ってました。
    すばらしい

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      もさもさ Thank you!

  • @青木禅舟
    @青木禅舟 7 років тому +5

    この曲好き!
    最初

  • @Fate-shine
    @Fate-shine 9 років тому +1

    わかり易くて参考になりました!

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому +1

      hikaru F Thank you!

  • @お肉とお魚のソーセージ
    @お肉とお魚のソーセージ 6 років тому +3

    こんな動画を探してた!!!

  • @exam8741
    @exam8741 9 років тому

    マイクラ初心者にはありがたい動画

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      げーむ地甘 Thank you!

  • @masuisoul9079
    @masuisoul9079 8 років тому

    「マフアリアス」回路を作るのすきなんだよね🙂もっと紹介してください!

  • @えぶりばで
    @えぶりばで 9 років тому

    最近暗記できたのが
    XORとXNORとORgateとNORgateとT Frip FropとRS Latchとかしか覚えてませんw凄いですね!本当にありがとうございますぽつです!すぽつです!(ミスじゃないです)

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      リョーリの実況Ch たくさん知っていますね、すごいです!

  • @GenbuHase
    @GenbuHase 9 років тому +3

    あれ?
    レッドストーンってこんなに分かりやすかったっけ?www

  • @TV-xn6ul
    @TV-xn6ul 8 років тому +1

    すごくわかりやすい!

    • @wheel350
      @wheel350  8 років тому +1

      +赤沢ゆうし Thank you!

  • @acrodive
    @acrodive 9 років тому

    素晴らしい…ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      ニコさん Thank you!

  • @wheel350
    @wheel350  9 років тому +1

    >ピンクボ さん
    Thank you!

  • @musukasanpw
    @musukasanpw 9 років тому

    すごくわかりやすい!
    あとうぽつです!

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      無透華さん Thank you!

  • @ballrice1309
    @ballrice1309 9 років тому

    わかりやすくていいですね。
    でも、メジャーマイナーさんの作るどデカくて整頓されてる回路もなかなか、、

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      Ball Rice 私も最初の頃、メジャーマイナーさんの動画を見てとても勉強させてもらいました!
      声もあるので、私の動画よりも全然わかりやすいと思います!

  • @倉品樹
    @倉品樹 9 років тому +1

    自分がバカすぎてこの回路をどうやって使っていけばいいか分からない。レベル高い……

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому +1

      +倉品樹 ラッチは、ONにするボタンとOFFにするボタンの、2つのボタンでONOFFしたい時に使います。
      クロック回路は、そのままONとOFFを繰り返してほしい時に使います。
      パルサー回路は、レバー等でずっとONになっちゃうのがいやだ!一瞬でOFFになってほしい!という時に使います。
      T-FFは、ボタン1つでONとOFFを切り替えたい!という時に使います。
      もし何か作ったり、アレンジしたりする際に参考にして頂ければと思います!

    • @rapanks8078
      @rapanks8078 8 років тому

      +倉品樹 それなwwww

  • @wheel350
    @wheel350  9 років тому +1

    >xnadarye7 さん
    よかったです!

  • @wheel350
    @wheel350  9 років тому +2

    >ryu mzu さん
    電卓は私も作れません・・・sorry!

  • @Mori_-ur2cc
    @Mori_-ur2cc 8 років тому

    久しぶりに来たw
    もっと昔から見てたなぁ〜

  • @demimori
    @demimori 6 років тому +1

    参考にさせていただきます。

  • @アスパラヒーロー
    @アスパラヒーロー 8 років тому +1

    有り難うございます!

  • @wheel350
    @wheel350  9 років тому

    >Genbu Hase さん
    Thank you!

  • @will-cd1uv
    @will-cd1uv 9 років тому

    レッドストーン回路がこんなに分かりやすいなんて(°_°)

  • @てぃむくらふと
    @てぃむくらふと 9 років тому

    こういう動画があるととても参考になります!!
    パート2もあるんですか?

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      チムクラフト 一応その予定です!

  • @user-ru9xp1hg6p
    @user-ru9xp1hg6p 5 років тому

    TFFは、クロック回路の1周期と同じ速さのラッチ回路でクロックにロックを掛けて、1個ずつ回してるんですね!(語彙力

  • @かまちょま
    @かまちょま 9 років тому

    レッドストーン関係がほとんどわからなかったのでこの動画はわかりやすくて助かりました!
    レッドストーンは関係ないのですがウィッチ専用のトラップの詳しい作り方の動画を作って投稿してくれませんか?
    自分勝手で申し訳ないのですがお願いします!m(_ _)m

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      蒲田怜央 そちらに関しましては、「minecraft ウィッチトラップ」や、「minecraft witch farm」というワードで検索してお探しください、sorry!

  • @kentosatsuma5071
    @kentosatsuma5071 8 років тому

    分かりやすい!

    • @wheel350
      @wheel350  8 років тому +1

      +薩摩研斗 Thank you!

  • @EssenApfel
    @EssenApfel 9 років тому

    最初のコメキターーー( ºдº )ーーー!うぽつーいつもありがとう!

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      博麗霊夢 どもです!

    • @伊藤経旺
      @伊藤経旺 9 років тому

      wheel350 リクエストにお応えしていただいて本当にありがとうございます!

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      伊藤経旺 Thank you!

  • @foresters2nd47
    @foresters2nd47 9 років тому

    わかりやすい!!!

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      Yuu0291 Thank you!

  • @杉本拓翼
    @杉本拓翼 8 років тому

    +wheelそうなんですか。ありがとうございます

  • @capture7927
    @capture7927 9 років тому

    めっちゃ参考になります

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      +Mori Mori Thank you!

  • @hanto_2423
    @hanto_2423 7 років тому +1

    質問です。RAMを作ろうと思ったらD-FFを並べればいいと書いてあるところが多いのですが、一つのD-FFに一つの入力なのを入力を一ヶ所にしてもう一つのボタンを押すごとに入力できるのを次のD-FFに変えられるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?長文すいませんでした

  • @その辺のスナイパー
    @その辺のスナイパー 7 років тому +1

    おーこれは覚えて置こう

  • @ここ-m3f
    @ここ-m3f 7 років тому +1

    ありがとうございます

  • @16A5KO48M
    @16A5KO48M 9 років тому

    ラッチ回路を使って一方通行ドアを作りました!(あまり需要ありませんが…)

  • @EXGMAGN
    @EXGMAGN 6 років тому +2

    最小のクロックは
    使いにくいけど
    オブザーバーをふたつ
    外側にレッドストーン入力するようにするやつな気がする

    • @networkbsg1857
      @networkbsg1857 6 років тому +2

      当時無かったからね最近はそうかもな

    • @TIARA-tiara
      @TIARA-tiara 5 років тому

      レオミオヒレ
      ってこと?

    • @mixxie1363
      @mixxie1363 5 років тому

      つまりオブザーバーにキスさせると…
      くそっ…オブザーバーもリア充かよ…!

    • @matteenlive
      @matteenlive 4 роки тому

      mixx IE
      ...............ん?

  • @shezoo5407
    @shezoo5407 9 років тому

    待ってました〜!ψ(`∇´)ψ

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      She Zoo お待たせしました!

  • @mitininja4957
    @mitininja4957 9 років тому +1

    いつも面白い動画をありがとうございます!
    リクエストと言う形になるんですが電卓またはそれに近いものを作っていただけると嬉しいです!頭の固い私はどうしても回路がこんがらがって作れなくなります、
    (他人任せですいません m(__)m)
    いつになってもよいのでリクエストにお応えてしていただけると嬉しいです。

  • @channelayato5552
    @channelayato5552 9 років тому +2

    PSVITAではホッパーをぐるっとできないので
    なにかで代用できないでしょうか

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      市川大樹 vitaでは一度ブロックを置き、そのブロックに向けてホッパーを設置し、ブロックを壊す、という工程をする必要があるみたいです。

    • @channelayato5552
      @channelayato5552 9 років тому

      もし良かったら
      Vitaでも作れるような隠し階段作ってほしいです(>

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      市川大樹 調べてみたのですが、下十字ボタンを押すとスニーク状態になりませんか?
      その状態で設置してみてください!

    • @channelayato5552
      @channelayato5552 9 років тому

      ありがとうございます!
      応援しています!

  • @matterdark1330
    @matterdark1330 7 років тому +4

    いいね

  • @江口智貴-q4y
    @江口智貴-q4y 9 років тому

    2列の隠し階段(下り)をお願いできますでしょうか?
    出来ればPS3版、PS4版で可能なブロックのみにしていただけると嬉しいです((o(。>ω

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      Egu Tomo 出来るかわかりませんが、とりあえず考えて見ますね!

    • @江口智貴-q4y
      @江口智貴-q4y 9 років тому

      wheel350 ありがとうございますm(_ _)m
      これからも動画投稿頑張ってください(*゚▽゚*)

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      Egu Tomo PS3、4版で動作するかわかりませんが、とりあえず作ってみました!
      たぶん大丈夫だとは思うのですが・・・!
      ua-cam.com/video/xVGVt-ohq1o/v-deo.html

    • @江口智貴-q4y
      @江口智貴-q4y 9 років тому

      ありがうございます(`・ω・´)ゝ
      恐ろしく早かったですねw
      早速真似させて頂きます(^o^)

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      Egu Tomo Thank you!

  • @showstarkm1129
    @showstarkm1129 5 років тому +30

    ドロッパーくっつけて、同士で移動するの知らんかったやつの数
    ↓+1(自分)

    • @matteenlive
      @matteenlive 4 роки тому

      自分も高評価すれば済む話w

  • @Bahalena62
    @Bahalena62 8 років тому +1

    #1. Switches #2. Clocks #3. Module stable circuits #4. All the same switches and module stable circuits but they have repeater locks

    • @Bahalena62
      @Bahalena62 8 років тому

      Actually, some of them are repeater locks because the module stable circuit is only the first one!

  • @SS-fj8ms
    @SS-fj8ms 7 років тому

    うぽつ

  • @鐘ケ江和弘-e8h
    @鐘ケ江和弘-e8h 4 роки тому +2

    これは 使える

  • @荒野王者-k7q
    @荒野王者-k7q 6 років тому +2

    レッドストーンを置くと信号が出る回路をお願いします!

    • @tomola7927
      @tomola7927 6 років тому +2

      佐藤琢磨 レッドストーンの隣にオブザーバーおけばいいんじゃね?

    • @matteenlive
      @matteenlive 4 роки тому +1

      TOMOLA
      壊した時に反応させたくないってことかな

    • @shio5820
      @shio5820 4 роки тому

      1年前ですが失礼します。
      TOMOLAさんのようにオブザーバーの隣にレッドストーンを置くと信号が出るのはでるのですが、その信号は短く、さらにKoseiさんが仰ったようにレッドストーンを壊した時にも信号が出てしまいます。
      ですが、この短い信号を利用すると9:47のようなピストンの引き剥がしを起こすことができるので、
      レッドストーンを置く

      オブザーバーから短い信号が出る

      ピストンの引き剥がしが起こる

      T-FF回路になる。
      と、このような感じでコメ主の回路ができるのではないでしょうか‼︎
      ※ピストンの引き剥がしはjava版,コンソール版限定です。be版は出来ません。

  • @volkda1
    @volkda1 9 років тому

    BGMはなにを使ってるんですか?

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      +vol G丘 youtubeのオーディオライブラリのものを使用しています。どの楽曲だったかは、忘れてしまいました・・・sorry!
      ua-cam.com/users/audiolibrarymusic

  • @ミロカロス-n6v
    @ミロカロス-n6v 9 років тому

    誰でもいいのですが、T-フリップフロック?ってなんですか?最近レッドストーンにはまってるのでw返信してくれたら嬉しいです!

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      +なかいしゅんく ボタンを一回押すとONになり、もう一回押すとOFFになる回路です!
      ボタンがレバーのように使えるようになるわけですね!

    • @ミロカロス-n6v
      @ミロカロス-n6v 9 років тому

      +wheel350 ラッチ回路のボタンが1つになったバージョンみたいな感じですね!説明ありがとうございます!

  • @fy2009
    @fy2009 9 років тому

    ラッチとT-FFって何が違うの?

    • @wheel350
      @wheel350  9 років тому

      fy200 ラッチはINPUTが2つあり、再度同じボタンを押しても変化がありません。T-FFはINPUTが1つで、再度同じボタンを押す事でONとOFFが切り替わります。
      確かに似てますね!

  • @めろん1-d2d
    @めろん1-d2d 7 років тому +2

    鯖村にかえってきてー

  • @ユーリア-p3g
    @ユーリア-p3g 8 років тому +4

    これpeだと使えないやつもあるんだよなー

  • @鐘ケ江和弘-e8h
    @鐘ケ江和弘-e8h 4 роки тому +2

    階段 型の自動ドア作れた

  • @杉本拓翼
    @杉本拓翼 8 років тому

    相互ドロッパーのラッチをどう使えばいいのかわからない

    • @wheel350
      @wheel350  8 років тому +1

      +杉本拓翼 普通に、ラッチ回路として使えば良いですよ!

    • @SUN9425
      @SUN9425 8 років тому

      +杉本拓翼
      トラップドアつけて、中に牛乳いれてドロッパーっ外向きにするの。
      温泉に設置してwww
      wheelさんはいじわるだなぁw
      正式名称RSラッチ。デジタル回路で、出力を保持して主に回路の安全装置として使う。

  • @Keida_keita
    @Keida_keita 8 років тому +1

    latch回路の最後が何でlatchになるかわからん

    • @ネオ-s1j
      @ネオ-s1j 8 років тому +2

      カトタク
      コンパレータに来ている動力が
      側面から来ている動力によってなくなって
      いるためです
      コンパレータは簡単に言うと前面?−側面になるので
      今回は側面のほうが動力の大きさが大きかったので
      ONを保持しなくなったというわけです

    • @魚民ポキナーネガナーはとむぎ教
      @魚民ポキナーネガナーはとむぎ教 7 років тому

      カトタク さんここにもいましたか笑

  • @oreo1747
    @oreo1747 4 роки тому +2

    10:18

  • @ネイザー-e2y
    @ネイザー-e2y 8 років тому

    全然理解出来ない

    • @wheel350
      @wheel350  8 років тому +6

      +コンベンミョン 同じように作って、実際に動かしてみた方が理解しやすいと思いますよ!

  • @鶴田恵子-u7s
    @鶴田恵子-u7s 5 років тому +5

    レッドストーーーン回路は小型化が難しい。。。ピストンとスライム使えん。というより城壁。。。いや熊本城は。。。

  • @うりうす
    @うりうす 6 років тому +3

    ゔぇんり

    • @lv4670
      @lv4670 6 років тому +2

      やゔぁいな

    • @kepj
      @kepj 6 років тому +2

      やりまずぅね''ぇ!

  • @鶴田恵子-u7s
    @鶴田恵子-u7s 5 років тому +6

    難しいんだよね。はっきりいって回路はたくさんあるが使い道がちょっと。俺のマインクラフトはウィンドウズ10でアップデートしていないからね。はっきりいってパソコン自体の性能は格段に上がっている。プログラムが解らん。専門外ではある。

    • @鶴田恵子-u7s
      @鶴田恵子-u7s 5 років тому

      マインクラフトのサバイバルで回路組むのはスペースが必要。

    • @えるふぁ依存性
      @えるふぁ依存性 5 років тому +19

      鶴田恵子
      お前メモアプリと間違えてんだろ

    • @先カンブリア時代人
      @先カンブリア時代人 5 років тому +2

      鶴田恵子 ちょくちょく関暁夫出ちゃってるから抑え込んで

    • @オバマ第三形態
      @オバマ第三形態 5 років тому +1

      えるふぁ依存性 素晴らしいツッコミ

    • @merusennnnnnnnnnnu31
      @merusennnnnnnnnnnu31 4 роки тому

      @@えるふぁ依存性 メモアプリでもこんなん書かないやろ

  • @鶴田恵子-u7s
    @鶴田恵子-u7s 5 років тому

    まじで壁作りを考えてる。

  • @ミルクチョコ-y9c
    @ミルクチョコ-y9c 5 років тому +3

    これはわかりやすい!