Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いやあ、雪で潰れそうだし、台風で持っていかれそう。それがクリアできれば凄くいいですね。
冬場のみ使用しているので、台風の心配はありません。雪でも今のところ潰れたりしていません❄️ただ周りに積もった雪を放置すると壁のようになり暗くなってしまうので定期てに雪かきが必要です😅
すいません、ベランダに、トステムのサンルームを考えましたが、こちらのモノの方がカッコいいと思いました。このサイズで、当時、材料代いくらくらいかかりましたか? 後、工期も教えいただくと幸いです。よろしくお願いします。
返信が遅くなりごめんなさい!かかったおおよその費用ですが(柱や屋根のパーゴラは含みません)・ツインカーボ(中空ポリカ)4.5×910×1820 ¥2138×3枚・ツインカーボ(中空ポリカ)4.5×910×2430 ¥3218×4枚・パッキンビス 約¥500・サンギ 約¥2000・JASコンパネ 900×1800×12mm ¥1479×3枚・カネライトフォーム 910×1820×15mm ¥583×3枚合計 約¥30,000でした!(説明欄に記載していました)作り自体はとても単純なので、1日で出来たと思います。あくまでも私も冬場のみの簡易的なものとして使っていますのでメーカーの作るサンルームとは比較出来ないかと思います。他に何か気になることがありましたら質問ください😄
屋根部のポリカは突き合わせで 防水の処理方法はどのようになりますか? 内部に浸透しませんか? 同じような仕様を製作しますので参考に教えてください。ヨロシクお願いします。
この時は突き合わせの上からコニシの強力補修テープ ボンドストームガードという耐候性の高いテープを貼りました。今年は非常に雪が多く、一部のテープが裂けてましたが、作ってから今までそれで雨漏り無しでもっていましたよ!庭の作業小屋も同じくツインカーボで屋根を作りましたが、確か、下地の垂木にブチル両面防水テープを貼り、5㎜ほどスペースを空けてボードを貼って、上からアルミのバーを板金パッキンビスで留めました。水勾配が取れて入ればこれでも大丈夫だと思いますし、心配ならバーの縁をコーキングするとなお良いと思います!
カッコいいです! 大変参考になりました。枠に使用したサンギですが、杉ですか?赤松ですか?またサンギのサイズ(太さ)は何ミリの物を使ったのでしょうか?ご回答いただけるとありがたいです。
どうもありがとうございます!返答が遅れてすみません😓枠のサンギのサイズは45mmX30mmのものでした。木の種類までは分かりませんが、ホームセンターで普通に売れられているものです。枠の材料はサンギが余っていたので使用しただけで、サンギじゃなくてもある程度強度があるものであれば何でもいいと思います!
寒ければ外気温と同じってことは、結露はしないのかな?
そうでね!中空ポリカの構造上、完全ではありませんが、かなり結露はしにくいと思います。
このサイズで壁貼った場合は確認申請は必要になるのでしょうか?
このような施工の場合、簡単に取り外しが出来るので確認申請は必要ないようです。また、お住いの地域の区分にもよりますが、サイズが10平米以下なら確認申請の必要は無いようです。詳しく知りたい場合はお住いの地域の役所に問い合わせてみることをオススメします😄
コメント機能がようやく復活しました😄 アドバイスその他何かありましたら気軽にコメントいただけると幸いです❗️
中空ポリカの耐久性に問題発生しませんでしたか?1年しか持たないとか・・・あれば教えてください。
パーゴラの屋根部分は1年以上経過していますが、中空ポリカ自体の耐久性は今の所問題ありません!ただ端部の穴を水が抜けるようにそのままにしていたのですが、虫や汚れが内部に入って、見た目が少し汚くなってきました😅結露が溜まる可能性がありますが、端部(断面の部分)は耐候性の透明なテープ等で塞ぐといいかもしれません。
@@tarosworkshop どうもありがとうございます。
この積雪量でポリカ大丈夫ですか?押し潰されそうですが………
今年はかなり雪が多いですが、たくさん積もると雪が自然と落ちてくれています。ただ今年は気温も低いので、雪が勝手にオチなさそうであれば、自分で雪下ろしをした方がいいかなと思っています😅
パーゴラの木枠の手入れはどうしてるのですか?腐りませんか?
塗料が塗れる箇所は基本的に塗って手入れをしていますが、手入れをしていてもいずれは腐ってしまいます。紫外線や雨が良く当たって劣化しやすい箇所は毎年でも塗り直して保護した方がいいと感じています。逆に屋根内側部分の木材などは雨が当たらないのであまり劣化しないので、色が少し薄くなってきたなと思ったら塗る程度でもいいと思っています。いかに腐りやすい箇所を小まめに塗って、長持ちさせるかがポイントだと思います!
Taro's Workshop 先々のことを考えると木よりアルミの方が良いかなと思うのですが、扱いに慣れてないので不安です。濡れやすい支柱のみアルミで垂木部分は木でしようか思ったりしてますが、異なる材質を混同させて出来るのか分からずで困ってます。返信ありがとうございます。
@@神戸太郎-h6s さん考えられていることはよく分かります!不慣れなものでいきなり大作を作るのは難しいので、私は全て木材の方がいいのではないかなと思います。フェンスであれば支柱のみアルミで、パネルは木でもそこまで違和感ないかと思いますが、パーゴラになると異素材だと違和感が大きい気がしますし…塗料をしっかりと塗っておけば1〜2年で腐るということはありませんし、やはり木材で作って出来るだけメンテナンスして長持ちさせる方がいいと思います。もし腐ってもまた新しくいいものを作ればいいと考えるいいかもしれません。私は今のパーゴラが駄目になってきたら、DIYの技術も以前より上がっていると思うので、最初のものであった不満な点を解消した、もっといいものを作ろうと考えています!いずれ腐っても、もっといいものに作り直す機会と考えられるのもDIYのいい部分だと最近は思っています😄
膨張クリアランスの方法はどのようにするのでしょうか?
メーカーの技術データによると、1m当たり3.6mmの膨張クリアランスを考慮と書いてあります。なのでツインカーボ同士をベタ付けせずに、サイズに合わせて少し隙間を空けて設置すると良いと思います。また、ビスで固定する際もビスより少し大きめの下穴を開けて遊びを設けることで、膨張した際の歪みを抑えることが出来ると思います!動画の説明欄にもありますが、技術データに色々と詳しく載っているので、良ければ参考に見てみてください😄www.agc.com/products/electoric/polycarbonate/pdf/all.pdf
税金って変わるんですかねー?
私が作ったものは簡単に取り外し出来るので、税金は特に変わりません😄
スゴイのは理解しますが夏むっちゃ暑そう⁉️
寒い冬の時期だけ付けて、それ以外の時は外してウッドデッキを使っています!冬場でも日が射すとかなり内部の温度が上がるので、夏場だと灼熱になってしまいます☀️
いやあ、雪で潰れそうだし、台風で持っていかれそう。
それがクリアできれば凄くいいですね。
冬場のみ使用しているので、台風の心配はありません。
雪でも今のところ潰れたりしていません❄️
ただ周りに積もった雪を放置すると壁のようになり暗くなってしまうので
定期てに雪かきが必要です😅
すいません、ベランダに、トステムのサンルームを考えましたが、
こちらのモノの方がカッコいいと思いました。
このサイズで、当時、材料代いくらくらいかかりましたか? 後、工期も教えいただくと幸いです。
よろしくお願いします。
返信が遅くなりごめんなさい!
かかったおおよその費用ですが
(柱や屋根のパーゴラは含みません)
・ツインカーボ(中空ポリカ)4.5×910×1820 ¥2138×3枚
・ツインカーボ(中空ポリカ)4.5×910×2430 ¥3218×4枚
・パッキンビス 約¥500
・サンギ 約¥2000
・JASコンパネ 900×1800×12mm ¥1479×3枚
・カネライトフォーム 910×1820×15mm ¥583×3枚
合計 約¥30,000
でした!(説明欄に記載していました)
作り自体はとても単純なので、1日で出来たと思います。
あくまでも私も冬場のみの簡易的なものとして使っていますので
メーカーの作るサンルームとは比較出来ないかと思います。
他に何か気になることがありましたら質問ください😄
屋根部のポリカは突き合わせで 防水の処理方法はどのようになりますか? 内部に浸透しませんか? 同じような仕様を製作しますので参考に教えてください。ヨロシクお願いします。
この時は突き合わせの上からコニシの強力補修テープ ボンドストームガードという耐候性の高いテープを貼りました。今年は非常に雪が多く、一部のテープが裂けてましたが、作ってから今までそれで雨漏り無しでもっていましたよ!
庭の作業小屋も同じくツインカーボで屋根を作りましたが、確か、下地の垂木にブチル両面防水テープを貼り、5㎜ほどスペースを空けてボードを貼って、上からアルミのバーを板金パッキンビスで留めました。水勾配が取れて入ればこれでも大丈夫だと思いますし、心配ならバーの縁をコーキングするとなお良いと思います!
カッコいいです! 大変参考になりました。
枠に使用したサンギですが、杉ですか?赤松ですか?またサンギのサイズ(太さ)は何ミリの物を使ったのでしょうか?
ご回答いただけるとありがたいです。
どうもありがとうございます!
返答が遅れてすみません😓
枠のサンギのサイズは45mmX30mmのものでした。木の種類までは分かりませんが、ホームセンターで普通に売れられているものです。
枠の材料はサンギが余っていたので使用しただけで、サンギじゃなくてもある程度強度があるものであれば何でもいいと思います!
寒ければ外気温と同じってことは、結露はしないのかな?
そうでね!中空ポリカの構造上、完全ではありませんが、かなり結露はしにくいと思います。
このサイズで壁貼った場合は確認申請は必要になるのでしょうか?
このような施工の場合、簡単に取り外しが出来るので確認申請は必要ないようです。
また、お住いの地域の区分にもよりますが、サイズが10平米以下なら確認申請の必要は無いようです。
詳しく知りたい場合はお住いの地域の役所に問い合わせてみることをオススメします😄
コメント機能がようやく復活しました😄 アドバイスその他何かありましたら気軽にコメントいただけると幸いです❗️
中空ポリカの耐久性に問題発生しませんでしたか?1年しか持たないとか・・・あれば教えてください。
パーゴラの屋根部分は1年以上経過していますが、中空ポリカ自体の耐久性は今の所問題ありません!
ただ端部の穴を水が抜けるようにそのままにしていたのですが、虫や汚れが内部に入って、見た目が少し汚くなってきました😅
結露が溜まる可能性がありますが、端部(断面の部分)は耐候性の透明なテープ等で塞ぐといいかもしれません。
@@tarosworkshop どうもありがとうございます。
この積雪量でポリカ大丈夫ですか?押し潰されそうですが………
今年はかなり雪が多いですが、たくさん積もると雪が自然と落ちてくれています。
ただ今年は気温も低いので、雪が勝手にオチなさそうであれば、自分で雪下ろしをした方がいいかなと思っています😅
パーゴラの木枠の手入れはどうしてるのですか?腐りませんか?
塗料が塗れる箇所は基本的に塗って手入れをしていますが、手入れをしていてもいずれは腐ってしまいます。
紫外線や雨が良く当たって劣化しやすい箇所は毎年でも塗り直して保護した方がいいと感じています。
逆に屋根内側部分の木材などは雨が当たらないのであまり劣化しないので、色が少し薄くなってきたなと思ったら塗る程度でもいいと思っています。
いかに腐りやすい箇所を小まめに塗って、長持ちさせるかがポイントだと思います!
Taro's Workshop 先々のことを考えると木よりアルミの方が良いかなと思うのですが、扱いに慣れてないので不安です。濡れやすい支柱のみアルミで垂木部分は木でしようか思ったりしてますが、異なる材質を混同させて出来るのか分からずで困ってます。
返信ありがとうございます。
@@神戸太郎-h6s さん
考えられていることはよく分かります!
不慣れなものでいきなり大作を作るのは難しいので、私は全て木材の方がいいのではないかなと思います。
フェンスであれば支柱のみアルミで、パネルは木でもそこまで違和感ないかと思いますが、パーゴラになると異素材だと違和感が大きい気がしますし…
塗料をしっかりと塗っておけば1〜2年で腐るということはありませんし、やはり木材で作って出来るだけメンテナンスして長持ちさせる方がいいと思います。
もし腐ってもまた新しくいいものを作ればいいと考えるいいかもしれません。
私は今のパーゴラが駄目になってきたら、DIYの技術も以前より上がっていると思うので、最初のものであった不満な点を解消した、もっといいものを作ろうと考えています!
いずれ腐っても、もっといいものに作り直す機会と考えられるのもDIYのいい部分だと最近は思っています😄
膨張クリアランスの方法はどのようにするのでしょうか?
メーカーの技術データによると、1m当たり3.6mmの膨張クリアランスを考慮と書いてあります。
なのでツインカーボ同士をベタ付けせずに、サイズに合わせて少し隙間を空けて設置すると良いと思います。
また、ビスで固定する際もビスより少し大きめの下穴を開けて遊びを設けることで、膨張した際の歪みを抑えることが出来ると思います!
動画の説明欄にもありますが、技術データに色々と詳しく載っているので、良ければ参考に見てみてください😄
www.agc.com/products/electoric/polycarbonate/pdf/all.pdf
税金って変わるんですかねー?
私が作ったものは簡単に取り外し出来るので、税金は特に変わりません😄
スゴイのは理解しますが夏むっちゃ暑そう⁉️
寒い冬の時期だけ付けて、それ以外の時は外してウッドデッキを使っています!
冬場でも日が射すとかなり内部の温度が上がるので、夏場だと灼熱になってしまいます☀️