鮪4種に甘鯛づくし…高級ネタを原価度外視で食べまくる【三笠鮨】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 寿司が呼ぶ。【SUSHI JAPAN】では、日本が世界に誇る「寿司」を発信していきます。
"Sushi is calling"【SUSHI JAPAN】 will continue to disseminate "sushi," which is the pride of Japan.
【本日のお店】
埼玉県松伏町「三笠鮨」
おまかせ 税込32600円(日本酒3杯、追加1カン)
住所:埼玉県北葛飾郡松伏町松伏4699-1
[Today's shop]
Matsubuse-town,Saitama "Mikasa Sushi"
Random 32600 yen(add 1,Sake 3)
★スペシャリテ〜Today's special〜★
甘鯛のしゃぶしゃぶ 〜Tilefish Shabu-shabu〜
甘鯛の出汁のスープ 〜Tilefish’s stock soup〜
甘鯛(尾側)〜Tilefish(tail)〜
______________________________________________________
★ナビゲーター:寿司リーマン
Twitter: / highspeed19boyz
インスタ: / taki_sushimania
#Sushi #寿司 #鮨
大将の丁寧な一品一品への説明(←重要)
大将のフレンドリーな優しい接客
寿司への凄い仕事と仕込み、考え。
今までの全寿司動画でこれが一番感動
しました!
初めて拝見させて頂きました〜大将の人柄にお料理もどれも最高でした。
動画も見やすくてから、美味しそうな画を楽しく最後まで見させて頂きました。
これからも楽しみにしております。
マグロをのせるお皿を温めるの良いですね。確かにその方が温度調整がしやすいですね。勉強になりました
ここは本当においしい
こんな高級なお鮨食べたことないよーw、見てるだけでうまそー!
勉強になりました。有難うございます。
三笠の鮨は本当に旨い!
0:30鮑
0:43越前蟹 雲丹醤油
1:01白海老
1:27トラフグ 大分豊後水道 もちろん天然もの
1:50鰆
1:54甘鯛しゃぶしゃぶ
2:00漬物盛り合わせ
2:08アオリイカ
3:05鮪赤身(天身)(鮪①)
3:13鮪血あいぎし(鮪②)
3:23鮪大トロ(鮪③)
3:46鮪大トロ炙り(鮪④)
4:03エボダイ
4:18車海老
4:26白子のあんかけ丼
4:33甘鯛出し汁のスープ
4:49ニタリ鯨の尾の身
5:03マスノスケ
5:28〆鯖
5:41ウナギと奈良漬け巻き
5:47甘鯛(尾側)
5:53穴子
6:33鮪全部巻き 雲丹のせ(鮪⑤) 贅沢の極み
6:51玉
6:56トリ貝
7:00みかん
ネタは豊洲市場から良いネタを仕入れ、鮪は桶長さんから最高級のものを仕入れる。海なし県の埼玉県の隠れた名店か。
価格だけ見ると高い!
動画見た後だと納得!
3万円のどこが「原価度外視」なんだw
めちゃ美味かった!また7月に行こ!
ネタの名前を伝えてくれるのいいね!
聞いてる方が分かりやすい!
また凄い寿司屋だ!あ〜行きたい。
いい寿司屋や
名店ですね。美味そう。
アンタ、食う前に旨いはなかろうもん
すごく魅力的なお店。知りませんでした。東京や海外に進出してもらいたくないなあ。
コハダがないのは残念!
最後www
松伏なんかに美味い寿司屋があるんだな。
大トロ炙りめっちゃ美味しそう
概要欄の住所ですが埼玉と東京が混在しています
誤植でしょうか
あの埼玉に北葛飾郡ありますけど。。。
恥ずかしいですよー
普通の指摘からのクソ煽りすこ
シラカワは高級魚なんだなとあ改めて感じました。
高級寿司屋は3万はないとダメなのかな?
地元のお寿司屋さんはランチ+6竿位で5000円行くか行かないか位だった。
一度は行ってみたい。
穴子の炙りが正解だなww
おいハゲ、なかなか美味そうじゃないか。
三笠さんの凄さを知るには食べ手のレベルも問われます、本当は真妻、田代さんの特級山葵というだけで店の格が分かります、銀座の一流でも使ってませんから。
その他、有明一番海苔、活天然車海老、白身のイノシン酸含有量、鮪は脂ではなく血の酸味と香り、だからわざわざ血合ぎしを出してる。穴子や貝の風味なんかもある程度食べ歩きした方なら圧倒的違いが分かるはず。穴子だって5000本の中のトップ、それと皿の上で温めるのは鮪の体温に近づけているんですね。その他詳しく目方、産地を説明するのは圧倒的自信の現れ、少なくとも都内ミシュランクラスの店を20軒訪れるとここが本当に凄い寿司屋だという事が分かる。
それにしてもどの鮨種もモンスター級、驚く所で食べ手側の反応が薄いけど……。
少し古いけど今は閉業した、第三春美鮨、マスター長山の仕入れ覚え書き位は熟読して語って欲しい。
爪😅
5:01
投稿主が映らなければまだ伸びると思う
食べてる所見せないと、店に行ってないとか言われるから出したほうがいい
@@wave8821 いや言われねえだろww
@@shabon-s9c いや、それがいるんですよ
昔は投稿主の食べるシーンが結構あったけど、俺はそれが好きだったけどな。最近無いのは残念だ
ていうかものだけ見せて感想言うだけなのもなぁって感じあるよね
大将の爪が汚い...🙄
カス 知らねぇの?毎日魚握ってる証拠なのにィ↑wwその努力を貶すとかww大人として恥ずかしスギィ!!!🙄
@@Shiroyama_
めっちゃ素朴な疑問で、毎日寿司握ってるとそうなるもんなの???
爪汚いと毎日握ってるって証拠になるってこと???
@@ソルジャーミート 色んな人に問い詰めてんの草友達やっぱいないやんwww
@@EA-mj3ps
だって気になってしまって仕方ないんだもん。
どこ調べても、その根拠載ってないし。
@@ソルジャーミート
そんなに気になるならお店に直接聞いてみては???多分UA-camのコメ欄だけのやり取りだと詳しい原因はわからないと思いますよ!
つけ場の方が、説明するのは、至極納得!!それにたいして客は、無言で頂きなさい!!必ず余計なベンチャラなど、慎みましょう!!
大将は爪水虫なんじゃないですか?
豊後水道の河豚食べにおいで
いちいち、いらないコメントが多い。
あからさまに高級感出そうとか、見栄えを意識してるようですが、場所的に無理かな~。川口に猪股あるしね。
もはや、個性とか独特感がない。
シャリが柔らかそうで、好みではなさそうです。
大将の爪が汚い所がある。
お前の心のほうが汚いから安心して
@@EA-mj3ps
めちゃくちゃ素朴な疑問なんですが、爪が汚いとなんで毎日握ってる証拠になるんですか???
@@EA-mj3ps
へぇ〜そうなんですね。
でもそれって何が原因なんですか?
お酢?
@@EA-mj3ps
じゃあ寿司をたくさん握ることが要因じゃないですねぇ。
調べてみます。
@@EA-mj3ps
手がふやけるのが要因なら皿洗いとかしてる飲食店バイトの人とか全員なっちゃわない?