【K1 2004】武蔵 vs レイ・セフォー Musashi vs RaySefo

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2020
  • 判定狙い 逃げまくる武蔵にキレるセフォー

КОМЕНТАРІ • 230

  • @user-yp3xz3ys7v
    @user-yp3xz3ys7v Рік тому +19

    こんな化け物みたいな相手達と1日に3試合とかほんまに今思うとK-1って無茶苦茶やな。
    武蔵は本当によく戦ったわ

  • @sarusaru19467
    @sarusaru19467 2 роки тому +16

    セフォーがニヤッとしたり挑発してくるときって実は効いてるんだよね

  • @sleep3065
    @sleep3065 Рік тому +26

    武蔵の距離の作り方ほんとうまいよね。他のヘビー級ファイターと比べて打撃では劣る部分多いものの、説得力ある試合できたのはこの距離をつくる技術あればこそ。ほんと素晴らしいファイターだった。

  • @ikki6637
    @ikki6637 3 роки тому +21

    魔裟斗が03年にミドル級で日本人初のK-1王者になったから運営側はヘビー級戦線で武蔵も活躍出来る様にゴリ押ししていたんだろうが、一般ファンに受けるファイトスタイルではなかったな。

  • @rainrain2782
    @rainrain2782 3 роки тому +20

    これほぼ互角やな。エンタメ的にはセフォー勝ちにして欲しかったけど。特に延長ラウンドで武蔵も少し押し始めた。二人とも好きな選手だし見応えあった。でも武蔵、せっかく腕力あるんだからもうちょい撃ち合ってくれ…

  • @nenenemmm
    @nenenemmm 3 роки тому +19

    無茶苦茶な体格差あるマッチメイク多いなかでやるなら、こういうテクニックでいくしかないよね。
    子供の頃はつまんない試合する人だと思ってたけど、今見ると凄い考えて試合してたんだなって思える

  • @user-gk1db2fx2b
    @user-gk1db2fx2b Рік тому +21

    武蔵の技術がすごい
    相手に付き合わない徹底ぶりも良い

  • @user-xy3cu9dj2t
    @user-xy3cu9dj2t 2 роки тому +31

    日本人でもこんなヘビー級のゴッツイやつらと戦った武蔵はやっぱすげぇわ

    • @imo6420
      @imo6420 7 місяців тому

      強い弱い別にしてK-1ってこうだよね🥲

  • @user-nk4pq8uy1x
    @user-nk4pq8uy1x Рік тому +9

    アウトボクシングを「逃げ回ってる」とは レイセフォーの強さは認めるところだが…
    クリーンヒットが無いのもまた事実
     この頃から多少オーバーウエイト気味で筋肉も纏い過ぎて 以前のキレやスタミナが無くなったように思う
     だから、武蔵を追いきれなかったんだと思う
     武蔵は距離感を保ち続け 蹴りで
    印象付けたな 実に頭の良い
    闘い方だ
     0.5ポイント差が示す通り
    クレバーに闘った武蔵の勝ちだ

    • @rainrain2782
      @rainrain2782 10 місяців тому +2

      セフォーはウェイト増やした分スピード落ちてるしスタミナも切れも早い。積極性はあるけどパンチ当たってないのでトータルの手数で武蔵に負けてるから判定負けは致し方無し…撃ち合いを避けるようになった武蔵とウェイト増やしたせいで詰め切れなくなったレイセフォーが絶妙に噛み合ってしまった謎勝負

  • @nikuu1500
    @nikuu1500 3 роки тому +46

    ファイトスタイルは人それぞれで、自分の得意な形に持ち込むのもテクニックだからそれができなかったセフォーが未熟だっただけ。
    でもセフォーのファイトスタイルは好き。

  • @user-ko5mi2kw3y
    @user-ko5mi2kw3y 7 місяців тому +9

    武蔵は時代が悪かった…
    この頃の外国人選手は強いスターばかり。
    今だったらもっと活躍できたんだろうな…

    • @kkbachibachi
      @kkbachibachi 6 місяців тому +1

      今だとデカくて強い奴はみんなMMA行くもんね

  • @user-so9sp9fz7x
    @user-so9sp9fz7x 7 місяців тому +7

    まあ塩試合だけど武蔵が勝つにはこれしかないわな。善戦だったと思う。

  • @user-xq3ci5by5j
    @user-xq3ci5by5j 3 роки тому +25

    2年連続のカード。もの凄い技術の攻防だったと思う。

  • @allureon
    @allureon 2 роки тому +37

    武蔵当時はあんまり好きじゃな買ったけど今見るとめっちゃうまいな

    • @user-wo5kd9mi9u
      @user-wo5kd9mi9u Рік тому +8

      それ思う。笑
      判定ばっかでくそつまらんくて、武蔵が出てきたらチャンネル変えよったけど、今みたらこんな怪物たち相手によく、ここまで戦うわ、笑
      今や尊敬に値する。笑

    • @user-ht4my5bd7u
      @user-ht4my5bd7u 8 днів тому

      それな

  • @user-qy4qc2so4f
    @user-qy4qc2so4f 2 роки тому +43

    今これだけ出来る日本人は居ないですね…
    武蔵さんはホントに凄かった

    • @user-gz9kb4vo9x
      @user-gz9kb4vo9x Рік тому +2

      武尊 天心 皇治

    • @TheFrederica1
      @TheFrederica1 Рік тому +12

      @@user-gz9kb4vo9x 同階級同士の試合しかしてない人を挙げてる時点で論点が根本からズレてます。日本人骨格で無差別級の難易度はそんなノーマルモードではございいません。

    • @asashin1229
      @asashin1229 Рік тому +6

      ​@@user-gz9kb4vo9x 階級って知ってる?

    • @user-cw2fd8so2c
      @user-cw2fd8so2c 10 місяців тому +4

      ヘビー級で一発でも貰ったら危ない世界で生き残ってるのすごい

    • @user-kb5sm5vc9x
      @user-kb5sm5vc9x 6 місяців тому

      ​@@TheFrederica1
      明らかな釣りコメだろ

  • @ku4670
    @ku4670 4 місяці тому +2

    武蔵選手は日本人の中では別格でしたね。

  • @rosi3864
    @rosi3864 2 роки тому +9

    格闘技のスタイルって主に3パターンあって、①自分から前に出て攻めるタイプ②自分からは動かないで相手が攻めて来たらカウンターで攻めるタイプ③自分は引きながら相手を自分の距離に誘い込んでカウンターを狙うタイプ。
    武蔵選手は典型的な③タイプで伝統派空手なんかでも多いタイプだけれど、当時はこのファイトスタイルが消極的とみられて理解される事が少なかった。でも今見ると距離感って大事なんだなと理解出来るし、大体の視聴者もその辺が分かっている。

  • @detarikuowleyes
    @detarikuowleyes 10 місяців тому +4

    舞台裏でセフォーが怒るのは無理ないね😅
    でも、逃げ回ってチャンスのある所でパンチやキックを入れるも一つの作戦でしょうね😂

  • @otaka_megamax
    @otaka_megamax 7 місяців тому +1

    セフォー戦のディフェンス上手かったな
    その前のアビディ戦は完璧にテクニックで制圧してた

  • @user-tf2ih6ig3c
    @user-tf2ih6ig3c 2 роки тому +6

    セフォーとやりあってる時点で化け物やね

  • @user-xq3ci5by5j
    @user-xq3ci5by5j 3 роки тому +50

    セフォーからフットワークで逃げれる武蔵も凄いと思う。

  • @user-ih2oh2il6h
    @user-ih2oh2il6h 2 роки тому +28

    サモアの血に武蔵のパンチでは倒せない。武蔵は本当に上手く戦った。凄い

  • @user-nf6ry4ep2o
    @user-nf6ry4ep2o 7 місяців тому +1

    サラ金 パチンコ機器メーカー その他諸々
    スポンサー
    時代ですね
    懐かしい

  • @user-lu3gi8yb9m
    @user-lu3gi8yb9m 3 роки тому +13

    旧K 1の採点方式が分からないから何とも言えないけどアグレッシブなのはセフォーで主導権握ってたのは武蔵って感じかな
    どっちが優先度高いかによってどっちにも振れる判定だと思う
    試合後にセフォー切れてるけど相手に主導権握られてるから思うような試合展開にできなかったんでしょ
    ゲームメイクに関しては武蔵のが一枚上手だったと言うこと

  • @user-jw8xm4ks4d
    @user-jw8xm4ks4d 2 роки тому +7

    セフォーの距離で戦ったら勝ち目無かったから作戦勝ち。当時は武蔵寒いなあと思ってたけど。

  • @user-gw1ph4bh2y
    @user-gw1ph4bh2y 10 місяців тому +2

    これも懐かしい😊
    武蔵は貫いた❗️周りが何と言っても、私は、武蔵は強かった❤
    以上です

  • @user-vm5gi7uj7p
    @user-vm5gi7uj7p 3 роки тому +45

    セフォーはインファイトさせたらk-1 で最も恐ろしい選手の1人。
    しかもサモア系独特の打たれ強さがありKOで倒すのは非常に難しい相手。
    日本人の場合はチェホンマンの様に体格に恵まれない限りは判定を狙うのは悪くないと思う。

    • @user-gd7wm1xp3d
      @user-gd7wm1xp3d 3 роки тому +2

      どっちがつえぇか競う気が無いんなら初めから試合受けんでいい

    • @user-lj3mw5gh5b
      @user-lj3mw5gh5b 3 роки тому +13

      @@user-gd7wm1xp3d
      馬鹿ならスポーツじゃなくて殺し合いでも見てれば?

    • @kamikokur
      @kamikokur 2 роки тому +5

      @@user-gd7wm1xp3d
      これ1日トーナメントだから
      勝っても試合があるから 
      こういう思惑もある↓
      セフォーはKOして次に余力を残したい
      武蔵はダメージを避けつつも3試合フルR戦いきって決勝まで勝ち進めるよう想定して調整している。
      お互いの土俵に持ち込めなかった方の負け。

    • @TheFrederica1
      @TheFrederica1 Рік тому +4

      ​@@user-gd7wm1xp3d ファイターを自分を楽しませる存在としてしか見てない感じですかね、、。
      アーツでさえパンチの距離を敬遠してキックで戦うしかない絶世期のセフォー相手に一体何を期待したんですか?
      決勝進出を目標にしている、トーナメントの戦い方を熟知した武蔵が初戦から打ち合うことを期待して見てたのならヤバいです。
      また技術でなんとか勝つがギリ可能だった階級・世代に過度な要求し過ぎです。それこそ後続(京太郎世代)に期待するべきなことではないでしょうか?

    • @user-gd7wm1xp3d
      @user-gd7wm1xp3d Рік тому

      どういう立ち回りにしてもお互いが相手を倒すことを目指さないとリングでやる意味がない。
      判定って目指すものじゃないからね。

  • @kkhihrduibg6180
    @kkhihrduibg6180 3 роки тому +32

    武蔵の逃げつつじっくりじっくり出来ることをやっていくファイトスタイルすごく好き

    • @user-gi8sj7gb3f
      @user-gi8sj7gb3f 3 роки тому +6

      本人、殺されると思って戦ってるから、そうなるわなw

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato 3 роки тому +3

      そう?試合として見応えに欠けるけど… 展開がない

    • @user-mb1xu8jw1k
      @user-mb1xu8jw1k 2 роки тому +1

      最後は背中向けてほんとに逃げるからね。

    • @TheFrederica1
      @TheFrederica1 Рік тому +3

      @@Couch-Tomato 展開が無いのはセフォーが追撃できなかったからでは?
      初戦で互いの動きが固い中で、セフォーの一番苦手なレンジ維持し続けたらああなったって感じだと思います。

    • @r-vam6495
      @r-vam6495 Місяць тому

      @@Couch-Tomatoえ?セフォーがイライラしてるの分からんの?明らかにやりづらそうやん?

  • @user-rm5yl4oi4b
    @user-rm5yl4oi4b 2 роки тому +5

    自分から打ち合うことはせず、ひたすら下がって、2~3発かましたらすぐに抱きつく戦法はテクニックなのだろうけど、K1としての面白みは全くない。
    むしろセフォーのほうを応援したくなる。

  • @user-xi8mq7id6m
    @user-xi8mq7id6m 2 роки тому +6

    セフォーはもっと蹴りに行くべきだった
    武蔵の攻撃では倒れないんだから、
    ローを蹴りまくって武蔵の脚を止めるべきだった

  • @user-sb6rs7ph6r
    @user-sb6rs7ph6r 2 роки тому +34

    改めてレイセフォーに勝てる日本人の凄さ

  • @user-wq8pm9ik8e
    @user-wq8pm9ik8e 3 роки тому +29

    今観ると武蔵って凄いテクニックあったんだな、、
    欲を言えばもっとロー蹴って長いジャブが使えれば!!
    、、、外野だから言える事だけど

  • @kamikokur
    @kamikokur 2 роки тому +8

    ここの一連の流れがスゴイ!↓
    3:39〜きれいにかわして ローキックの掛け声をフェイントにしてパンチを狙った
    ガードされて流れを戻される前にクリンチに変更、抜けれられたあと距離を取り直す。
    そして3:56の足掴み後の回って脇腹に当たった左ミドルは相当痛いはず。

  • @user-mc3sq3rz9l
    @user-mc3sq3rz9l 2 роки тому +6

    腕も胴回りも1回り違うもんなぁ。逃げ回ってるとか言う人いるけどインファイトに付き合わなくて正解だろこれは

  • @kakalot7444
    @kakalot7444 4 місяці тому +2

    昔はインファイトがよしとされててアウトボクシングは叩かれてたけど、今見たら普通に武蔵の圧倒的ポイントアウトだな。
    那須川天心のヘビー級版

  • @user-ks8le6sk8s
    @user-ks8le6sk8s 2 роки тому +2

    セフォーの肉付きこええな…

  • @yooyoo6184
    @yooyoo6184 5 місяців тому +1

    リアルタイムで見てる時は武蔵弱いって思ってたけど、今見ると戦ってる相手が強すぎだよな

  • @user-uu5ve1ie1e
    @user-uu5ve1ie1e 2 роки тому +3

    うん…まぁヘビィ級vsスーパーヘビィ級なんだからこうなるわな…1発で終わるもの…

  • @spy50123
    @spy50123 Місяць тому +2

    클린치 무사시

  • @user-ze6nr5ou1s
    @user-ze6nr5ou1s Рік тому +3

    武蔵カッコいい!

  • @user-ym2ds9uh7y
    @user-ym2ds9uh7y 8 місяців тому +5

    塩試合作るの上手かったなあ

  • @saga4797
    @saga4797 2 роки тому +9

    客を沸かせる戦い方じゃないが、基礎をしっかりと行い続けて、コツコツ積み重ねて、勝利を勝ち取る。
    ウサギとカメ、のカメのような感じ。

  • @RB-pn8bw
    @RB-pn8bw 2 роки тому +4

    武蔵やばいやろ👍

  • @user-xl9cr8wj6c
    @user-xl9cr8wj6c Місяць тому +2

    クリンチ最強の漢 〰 武蔵

  • @jinpati7ban
    @jinpati7ban 7 днів тому +1

    普通の選手ならセフォーから逃げ切れないです。武蔵みたいなスタイルの選手がいてもいい。

  • @nakahiro0826
    @nakahiro0826 3 роки тому +10

    判定の後のセフォーの、ウソだろ??って表情(笑)

  • @user-uy4nq4vk9o
    @user-uy4nq4vk9o 2 роки тому +1

    この頃はカラエフが良かった

  • @user-hy9yc6dd5h
    @user-hy9yc6dd5h 5 місяців тому

    예전엔 몰랐는데 무사시 진짜 잘하는거였네

  • @desert1745
    @desert1745 2 роки тому +3

    武蔵選手体格ショボいのにバケモン過ぎる

  • @user-ds9us4rs2l
    @user-ds9us4rs2l Рік тому +7

    この試合結構賛否はありましたねー。でも見てるこっちは緊迫しましたし、武蔵のテクニックが世界でも通用する言うのが分かったのでねー。日本人でここまで出来る選手を見て感動しました。

  • @records1209
    @records1209 2 роки тому +8

    これはレイ・セフォー文句言えないな
    延長マストシステムなら武蔵のほうがわずかにポイント取ってる
    武蔵の作戦勝ち

  • @TK-fd5wx
    @TK-fd5wx 3 роки тому +5

    レイセフォーもナイスファイ👍🏻

  • @user-os5jd7eptv
    @user-os5jd7eptv 2 роки тому +9

    物凄い迫力でした!

  • @user-sq2oi8yh3l
    @user-sq2oi8yh3l Рік тому +17

    今見たら本戦で武蔵の完封勝ちだろ

  • @raraavis5920
    @raraavis5920 2 роки тому +1

    EN CUANTAS FINALES ROBÓ ESTE MUSASHI???

  • @user-en3tr3nz8i
    @user-en3tr3nz8i 3 роки тому +21

    正直武蔵の方が格闘家として上手だっただけだと思う。そんなに逃げ腰の戦い方が嫌なら見なければいいだけだし、試合としては少し地味だけど盛り上がってるっちゃ盛り上がってる

  • @user-bf5yd6gw7z
    @user-bf5yd6gw7z 3 роки тому +19

    武蔵って痩せてるときのほうが強かった
    ミドルが強烈

    • @kamikokur
      @kamikokur 2 роки тому +1

      2003〜2005年はボクシング技術(主にディファンス)に目覚ましい向上があったから
      そんなに悪くないと思う。
      仮に不人気のクルーザー級作って無双しても
      今のような評価があったかはちょっと疑問かな。魔裟斗の方が人気もあっただろうし
       全てはアンディが武蔵よりも小さい体格でWGP優勝したりするから 
       俺たち日本人は「180cm過ぎたら体格差に有利なんてないんちゃう」みたいな思考に絶対なってた。

  • @user-qf5lm3xh5q
    @user-qf5lm3xh5q 4 місяці тому +1

    クリンチからの判定

  • @user-it4ds2ft7w
    @user-it4ds2ft7w 3 роки тому +13

    細い時の武蔵って那須川と同じくらい天才肌だったと思うけどね
    俺は素人だけど

    • @bigdreamer7733
      @bigdreamer7733 3 роки тому +5

      小比類巻さんが
      武蔵さんはセンスの塊だった的な事を言ってましたね。
      当時は逃げ腰のように見えたけど
      ヘビー級で日本人が戦うというのは
      それだけ大変な事だったのですね!

    • @sarusaru19467
      @sarusaru19467 2 роки тому +5

      那須川より天才と思われ

  • @user-od5xv2vq5e
    @user-od5xv2vq5e 3 місяці тому +1

    武蔵だいすぅき❤

  • @user-qs1xg3kl5d
    @user-qs1xg3kl5d 3 роки тому +26

    昔だったら「絶対レイセフォーだろ!」って言ってただろうけど、今見ると際どいけど武蔵が勝ってると思う。レイのパンチ全然当たってないし。

    • @rainrain2782
      @rainrain2782 3 роки тому +4

      いやそれはさすがに無理があるだろ。八百長やてこれ

    • @user-pz2ln2fe1g
      @user-pz2ln2fe1g 2 роки тому +2

      @@rainrain2782 日本人ひいきの八百長試合。

  • @user-je1iv5km7y
    @user-je1iv5km7y 6 місяців тому +3

    7:13 🏃ココですね

  • @kakalot7444
    @kakalot7444 4 місяці тому +2

    当時こんなバケモノと打ち合えとか理不尽なこと言ってごめんなさい

  • @mx4697
    @mx4697 3 роки тому +17

    レイ・セフォーはちょっと詰めがあまい
    挑発する暇があれば
    アーツ、バンナなら一気に距離を潰すだろうし
    ホーストなら冷静に対処すると思う。

    • @user-kf7eo5sd6g
      @user-kf7eo5sd6g 2 роки тому +5

      いやー、挑発して得意のインファイトに持っていきたいようにも見えるけどなー

    • @mx4697
      @mx4697 2 роки тому

      @@user-kf7eo5sd6g それもあるとは思いますね

    • @tkak726
      @tkak726 2 роки тому +2

      まあ、アーツも1回武蔵に負けてるんやけどね。
      こういうアウトボクシングする相手には攻めるしかない。
      距離を作った時点で相手の思うつぼ。

  • @user-bx2fk4qh3p
    @user-bx2fk4qh3p 3 роки тому +6

    俺がもし武蔵なら、試合当日まで毎日下痢

  • @asaasa8907
    @asaasa8907 3 роки тому +21

    セフォーも決定的な打撃があったわけでもなく、武蔵の作戦勝ち。セフォーの打撃に付き合って欲しいなら自分がその立場になった時にそうすればいいだけ。

    • @user-gd7wm1xp3d
      @user-gd7wm1xp3d 3 роки тому +1

      打ち合いには応じないながらも倒す作戦ならいいけど、倒す気が初めから無いんなら試合せんでよくね?

    • @asaasa8907
      @asaasa8907 3 роки тому +11

      @@user-gd7wm1xp3d わけわからんわ。格闘技は倒す倒さないじゃなくて、勝つか負けるかだわ。

    • @user-gd7wm1xp3d
      @user-gd7wm1xp3d 3 роки тому +1

      @@asaasa8907 いや本来はお互いが相手を倒す目的を持って挑まないとフェアじゃないし、格闘技の試合としておかしい。一方は倒す、一方は上手く凌ぐ、じゃ全然同じ土俵に上がってない。
      一方が著しく体格が劣っていたり高齢だったりする特殊な試合ならば上手く相手を凌ぐだけでも称賛されてもいいと思うけど、わざわざ同じ体重のやつをリングに上げてどっちが強いかってのをやってんだから、一方がハナから逃げ凌ぐ目的ってのはおかしい。
      判定ってのはお互いが倒しにいってそれでも時間が足りなかった時に用いられるものであるべき。
      だから最初から倒す気が無く上手く逃げて判定を狙ったこいつの作戦は、格闘技のルール上勝ちではあるけれど、この作戦を褒めるべきではないと思う。

    • @asaasa8907
      @asaasa8907 3 роки тому +9

      @@user-gd7wm1xp3d 近代格闘技は攻めだけじゃなく、防御の技術も評価対象になるスポーツ。
      さっきからアウトファイトを否定してるが、それはモハメドアリ、メイウェザー、シュガーレイレナードも否定してるってことでいいか?
      勿論、これらのファイターは攻めも申し分ないが、武蔵はパトリックスミスや沢屋敷をKOしていることをお忘れなく。

    • @nenenemmm
      @nenenemmm 3 роки тому +3

      @@user-gd7wm1xp3d 早口すごそう

  • @cdex-ho4lc
    @cdex-ho4lc 2 роки тому +5

    いや、レイセフォー相手に誰が打ち合いするかよ
    レイセフォー自身だって打ち合わないよ

    • @TheFrederica1
      @TheFrederica1 2 роки тому +1

      ボタ相手に蹴りで誤魔化してたもんなw

  • @im-dw4li
    @im-dw4li 3 роки тому +1

    おっしゃる通りです。

  • @MatsuyuChannnel
    @MatsuyuChannnel 4 роки тому +32

    セフォーは大好きな選手だけどこの試合は武蔵の勝ちでも問題なかったと思う。

  • @yosukenakagawasan
    @yosukenakagawasan 2 роки тому +6

    武蔵強い!

  • @user-xq3ci5by5j
    @user-xq3ci5by5j 3 роки тому +10

    2003 2004の武蔵が全盛期だったな〜

  • @user-su7xl9vc2k
    @user-su7xl9vc2k 3 роки тому +7

    セフォーも本気出してたつもりだけど、なぜ武蔵に負けたのかが納得してないみたいだよね。武蔵は我が国日本のファンの熱い声援があって力が入ってきたのだろうか。なぜ武蔵が世界に誇る努力の天才と呼ばれているのか、セフォーもわからないだろう。

  • @shunsuke3760
    @shunsuke3760 7 місяців тому

    逃げたかもしれないがレイセフォーもポイントを取れてないのも事実。

  • @user-qw2vi3qv8s
    @user-qw2vi3qv8s Рік тому +1

    남자 아니다

  • @user-ng6ci6vh9g
    @user-ng6ci6vh9g 3 місяці тому +1

    まー色々見解はありましょうが、K1はノックアウトですよね!バンナみたいに倒すか倒されるか!クリンチとか反則とか減点ですね、お金払って見に行くショーなら勝ち負けよりナイスファイトでは?

  • @olecramlael4673
    @olecramlael4673 2 роки тому

    Todo arreglado

  • @r-vam6495
    @r-vam6495 Місяць тому +1

    セフォーめっちゃ戦いにくそうやな、イライラしとるやん

  • @user-de1cx3yb6l
    @user-de1cx3yb6l 3 місяці тому +1

    普通にレイセフォーだね武蔵はすごいけど判定が酷い、ドローもしくは僅差なら絶対武蔵につけるこの頃のシステムは嫌いだった

  • @user-sy3np2xd2l
    @user-sy3np2xd2l 7 місяців тому +1

    セフォーの試合をさせなかった。
    勝つための最善だった。
    でもこれっぽっちも面白い試合ではなかった。
    当時日本人なのに武蔵を全く応援できなかった中学生でした。
    他に魅力ある選手が多すぎた。

  • @userpvo
    @userpvo 8 днів тому +2

    逃げてばっかりw
    本当武蔵は日本の恥さらしだったよな😂

  • @onumayouhei
    @onumayouhei 7 місяців тому

    日本ポイントだな

  • @T.kazuya
    @T.kazuya 7 місяців тому +1

    ムサシの作戦勝ちだね

  • @user-xm3np9rb3l
    @user-xm3np9rb3l 3 роки тому +30

    武蔵ファンが少ない理由がわかる試合

  • @user-mz5zv6gs3v
    @user-mz5zv6gs3v 3 роки тому +6

    まぁセフォの言いたい気持ちは分かるけど、こうせんと武蔵は絶対勝てないよ。^^;
    どっちの方が強いか?と聞かれたら、
    遥かにセフォ。
    でもどっちが勝ったか?と聞かれたら、
    この試合に関してはギリギリ武蔵が取ったかな。

  • @travisoliver6349
    @travisoliver6349 8 місяців тому +1

    terrible decision

  • @user-yy2hb2fd9h
    @user-yy2hb2fd9h 3 роки тому +5

    今武蔵がいたら、今の日本K-1ぬるいなぁって思うだろうね

    • @rainrain2782
      @rainrain2782 3 роки тому +1

      体格が全然違うよね〜今のK1選手が細く見えてしまう。

    • @hdm2...w497
      @hdm2...w497 2 роки тому

      @@rainrain2782 階級をご存知?
      当時のK1、PRIDEの主流は無差別。
      いまは階級別が主流で且つ軽量な階級がウケてるからそりゃあ細くみえるわw

    • @rainrain2782
      @rainrain2782 2 роки тому

      @@hdm2...w497 逆にK1とかボクシング見てて階級の概念知らない人いんの?

    • @hdm2...w497
      @hdm2...w497 2 роки тому

      @@rainrain2782 だから体格全然違うとか言うんじゃないの?笑

    • @rainrain2782
      @rainrain2782 2 роки тому

      @@hdm2...w497 あぁ、はあ…。笑

  • @user-vz3zf3qx7n
    @user-vz3zf3qx7n 3 роки тому +23

    格闘技は喧嘩じゃない。
    いかにポイントを取るかどうか
    俺も武蔵選手と同じ正道会館に居た
    武蔵選手は勝ちに徹しただけ

  • @user-ir3bi9bb4y
    @user-ir3bi9bb4y 4 роки тому +20

    レイセフォー最後インタビュー気持ちはわかるけど、武蔵は格上だと思ってるからその戦法とってるんだよね。格上と見られてるんだからガンガン攻めてk oせんとダメだよ。これは武蔵の勝ちで良い

    • @flank1045
      @flank1045 4 роки тому

      作戦勝ちな感じだな
      作戦ドローとも言うかも

    • @user-gd7wm1xp3d
      @user-gd7wm1xp3d 3 роки тому +1

      初めから倒す気無いんなら試合せんでええよ武蔵

    • @user-vc6fs4ky7p
      @user-vc6fs4ky7p 3 роки тому +7

      @@user-gd7wm1xp3d 倒す気がないのではなく、タイミングがあるからこそkoにつながるんだろ、そもそも近距離で戦えばセフォーのパンチでお陀仏だよ。作戦でそっから機会を狙うんだろ。勘違いすんな

  • @nakahiro0826
    @nakahiro0826 3 роки тому +21

    武蔵の攻撃2Rに1発ローキック入っただけやん。判定むちゃくち

  • @UnderPeruvianSky
    @UnderPeruvianSky 4 місяці тому

    Run run run 😂

  • @user-qw2vi3qv8s
    @user-qw2vi3qv8s Рік тому +1

    중동축구 ㅎ

  • @thomasfilipowitz3305
    @thomasfilipowitz3305 7 місяців тому +1

    Ray Sefo kick Musashis Ass

  • @hilux18519830203
    @hilux18519830203 3 роки тому +8

    日本人を勝たせるために.コンマ判定作ったんだろな

  • @kk7630
    @kk7630 3 роки тому +7

    抱きつくなよ

  • @user-tq8cq9bx5f
    @user-tq8cq9bx5f 2 роки тому +5

    要は、勝てばいい。負けなければいい。格好なんざ、どうだっていい。レイの試合後のコメントは、負け犬の遠吠えだ。武蔵先生、おつかれさまでした!日本の誇りです。

  • @user-qw2vi3qv8s
    @user-qw2vi3qv8s Рік тому

    무사시 9번침몰

  • @user-qw2vi3qv8s
    @user-qw2vi3qv8s Рік тому +1

    양아치 아냐

  • @hs6539
    @hs6539 3 роки тому +8

    レイセフォーいい人なのに大人気ない!いかに武蔵の技術が凄かったというのがわかりますね

  • @Taticomans
    @Taticomans 2 роки тому +3

    これは武蔵ひいきされてるね。
    でもいい勝負はしてると思う。

  • @tigergate7962
    @tigergate7962 5 місяців тому +1

    ああ昔面白くねーなって思ったのがどうしてだか思い出したわw