Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この当時、ガオグライの闘いはムエタイの真髄をみた気持ちになった。格闘技では体重差がどうのってよく言われるけど、それをはねのけて挑戦したガオグライは英雄だよ。
逃げてただけやぞ17:01
@@おまんがな詩 それが凄いのが分からないお前はちんかす。
@@おまんがな詩目ん玉ついてる?
もっと評価されるべき選手
ガオグライ!好きな選手だったな〜出たら楽しませてくれる選手だった!
この体重差で戦うガオクライが凄い、さすがムエタイ。
ガオグライは何より礼儀正しいし格闘家としてあるべき姿だと思う。素晴らしい。セフォーも挑発はしているがこれはセフォー特有のパフォーマンスであってガオグライを消して甘くは見ていない。油断は出来ないと分かっている。どちらも凄い
ガオグライは終始礼儀正しいし挑発に対する純粋な笑顔が好き。
ガオグライの動体視力、反射神経、ディフェンステクニックは一級品。
ガオとブアカオーは本当にすごいわ。、梅ちゃんじゃなくて角田さんがジャッジしていたら引分けじゃん。井原会長どこでも出てきてたなタイにパイプ有ったんだ。
ガオグライはムエタイの立ち技最強神話を一つ作りましたね負けはしたけどヘビー級のトップ選手とここまで戦えるのは凄いちょっと信じられない
マーフィー 負けってネタバレするなよ、、
ネタバレが嫌な奴は動画を最後まで見てからコメント欄を見に来ればいい。そのくらいの自衛もできないやつが自分から地雷に近付いてきて文句言うわけか?アホくさ。
だいき だいき リアルタイムでみてたおれ知ってたwwww
@@だいきだいき-u9y これ何年前の試合だと思ってるんだよ。因みにネタバレすると関ヶ原の戦いは東軍が勝ったんだぜ
Love u
セフォーからしたら勝って当たり前の試合よね。負けたけどこれだけ堂々と渡り合って、モーやイグナショフには勝っているガオグライが凄すぎる。
どこが堂々と渡り合ってるんだよ笑
堂々、、、
いや堂々だこれだけの体重差で考えてみろ
自分も同じく堂々と戦ったと思いますよ、人それぞれファイトスタイルで好き嫌いもあるけどこんな化け物相手で体重差もあったら仕方ないよ
@@なべちゃん-r7vオマエ、どこ見てんだよ!
ガオグライ、拳合わせる時ニコッとするの好き
こんな体格差のマッチが成り立つのが時代を感じる
この試合ひっさびさに観たけど、ムエタイが如何に強いかよく分かる試合やなある体格差でセフォー相手に3ラウンド耐えたんは凄い
逃げてただけやぞ
@@おまんがな詩 バカなのかな?
@@おまんがな詩 普通はフックに固まって殴り倒されるの待つだけやからな。
@@おまんがな詩オマエの目は節穴かよ😂
@@おまんがな詩 セフォーの攻撃から逃げるのも技術君は、あの距離で避け切れる(逃げ切る)自信は有りますか???
K-1に来るタイ人ファイターってみんな良い人
良い人だから騙されて出ちゃうんでしょ。この体重差あり得ないし。他の選手も条件悪かったり不利なルールに変更されたり。k1が最高峰というなら立技で採用されているルール全て盛り込めって話。肘あり足掴むのありにするとか。そうしたら結局、ムエタイ最強でしょ。
マッチメイクがクソ審判がクソ解説がクソガオグライはこの悪状況で最高のパフォーマンスを見せたよ
本当それな、危ない
長島アホかよ
ガオグライが希望したマッチじゃなかったっけ?同階級じゃ相手がいないから、強いやつとやりたいって乗り込んできた記憶あるー
逃げ回ってるだけやん
ガオグライが無差別級にいて、セフォー自体も元々無差別級とはとても思えない体だったりと、本当に千差万別でスト2感が強かった時代ですね
ザンギエフ対ダルシム? もといサガット だったらムエタイ勝ってましたね。しょーもないコメントスミマセン(笑)
爽やかな試合
ガオグライの強さを証明する試合
セフォーの「かかってこいよ」の手の動きがかっこいいな。
この試合初めての見た!レイは相変わらず強いし面白い試合!ガオグライ、初めてみたけど凄い強いね!最終ラウンドお互い笑ってた!こいつ、つぇーなぁてお互い思ってたんだろうね!
ムエタイ、すげ〜、つえー
この試合に関してはセフォーの勝ちだと思うけど、俺はガオグライを称賛したいね。
勝ちだと思うというか、普通に勝ちだろwと4年前のコメントに返信した。
レイセフォーが100kg越えに対してガオグライが78kgだもんね
マイティーモーを倒したのは凄かったですよね。GP覇者で唯一100キロ以下だったアンディは改めて勇者。
くまのぷーさんいちいちゆうことじゃないw
逃げてばっかりのゴキブリみたいな戦い方してるやつを称賛は出来んムエタイ野郎が戦わずに逃げ続けるもんだからセフォーが観客を退屈させないようにファンサービスまでし始める始末
ガオグライはマジですげえよ。体重差があるからああいう戦い方しかできない。だけど、レイ相手に倒れず戦いきれる事がまずすごい。
Big respect to Kaoklai, in spite of big weight difference, he proved that Muya Thai is the world's fiercest martial art.
ガオグライ、そりゃヘビー級選手に比べりゃパワーはないよでもそれ以上に上手さがあったね。敗けはしたけどお見事でした
ガオグライは無差別階級でここまで来てるマッチメイクがどうのこうのいうのはガオグライに失礼
この試合はk1のゴミさの象徴ガオグライが凄すぎる
k1がゴミなのはわかるが、あんだけ戦わず逃げて凄すぎるわけない。
@@なべちゃん-r7v 体格さあるのに倒されずに最後までたってるだけで凄すぎるわ。50kg差以上上のマイティモーまで倒してるし
当時はきづかんかったけど近くてみるとガオグライ結構イケメンやな
体格差が凄いあるしかも、相手はセフォー…ムエタイ戦士良くやった!
今見るとガオグライすげーわ。
2004年旋風を巻き起こしたガオグライを完封したセフォーはやはりかっこいい!!セフォーファン目線ね!!😊
映像の問題なのか、セフォーが天から舞い降りた戦士みたいに輝いて映っている!
ガオグライディフェンスエグい
こんだけハンデがあって、3ラウンド戦いぬいたガオグライは立派。
絶対に当てたいレイセフォー絶対に当たりたくないガオグライ
前髪下ろしてる時のガオグライがこの時代の俳優にいそうですげーイケメン
ノラシンイケメン
ムエタイの可能性を示してくれた。ガオグライに敬意を
ガオグライおそるべし。ディフェンスも凄いけど 首相撲になったらパワー負けしないムエタイの凄さ。 レイの最後タイ人に対してワイをしていましたね。紳士的
K Mタイ人や東アジア系東南アジア系は体格が小柄で線も細くて、パワーも無いけど。ムエタイの技術を取り入れて ヘビー級ボクサーを目指して欲しい。 アジアの誇りだわ ガオグライは。
俺身体ちっちゃかったからすごく好きだった
谷川様。このリングにお立ちになってみてください。
ガオグライの強さが光る!
この体重でリングに上がる勇気を尊敬します
ガオグライすげえ
唯一MAXとヘビーに出てる選手だよね
子安慎吾選手も両階級で出てませんでしたっけ??私の勘違いなら申し訳ないですが。
谷川が全てダメにしたわ‼️
ラビットパンチだね!後頭部への打撃は反則だろうに!レフェリーに問題あるね
ほんまにそれ!レフリーなめんなよー
側頭部てますが( ̄▽ ̄;)
@@第十八使徒リリン 側頭部に食らってあの倒れ方はない
@@ごぼ天-b3x コメントに参考画像付けれたらいいんですが…格闘技のルール上の側頭部は 耳の後ろ辺り後頭部は 顔面の 真裏 になりますよ
ごぼ天 側頭部だとしても、あの倒れ方はある。
やっぱりキックボクシングはムエタイが最強
ガオグライもお忘れなくー。楽しかったよねー。
ガオグライ は まだ若いし 素晴らしい選手
今はもう若くないけどなw
この体重差でこの内容・・。ガオグライの勝ちといっていいやろこんなもの。それにしても凄まじいなムエタイは・・
いや、勝負ですから内容どうみてもセフォーの勝ちです。
セフォーの迫力ガオグライのスピード谷川の薄っぺらさ。
的確で草
レイ・セフォーは相撲の番付で言うと名大関だった選手でした。
ガオグライ、もともとは噛ませ犬だったのに良く頑張ったと思うよ。
罰斗暴威 イグナショフの頃からすごかった地上波ではカットされてたけどね
6:52 殺しにきてるやん笑
セフォーが反則とかいってるけど、体重差あるんだから仕方ないだろ。だったらお前もシュルトの距離で戦えんのか?て言いたい。この体重差で判定に持ち込むこと自体凄い。
ホームケーズ 後頭部の打撃の事だろうばーか
月火水木金正恩 側頭部。そもそも流れの中での後頭部はオッケーです。
レイ・セフォーのお手本のような詰め方
セフォーのTシャツカッコいいな
イグナショフに勝ってるとかぱねぇ
勇気あるなぁ( ゚Д゚)ガオグライはスゴい‼️
ムエタイのミドル蹴った側がバランス崩しているね。体重差は如何ともし難い。
ガオグライはウエイトがなぁ。マヌーフや西島洋介辺りと戦わせてみたかったけど
ぷうー その試合ぜひ見たかったですね
ガオグライもすごいけど、セフォーも本来は俳優かモデルかなんかやろ?すごすぎやろ
ガオグライダウン時の谷川「逆に言うとこれはレフェリーがよく見てましたねぇ〜」後頭部は殴ってよかったんだ
ゴリラくん レフェリーと谷川はうんこ
流れの中での後頭部は良いんだよ。
レイとベルナルドはフックでプレッシャーかけて崩れた相手の後頭部をいつも狙ってましたね
試合では負けたけど…打撃戦やスピード等、負けず劣らずや!更にセフォーの隙をついての攻撃は正に圧巻!体格差でハンデあるんが勿体ないが素晴らしい試合を見せて貰ったわ!
負けず劣らずはない
กะว่าจะมาแสดงความคิดเห็นในคอมเม้นที่เค้าลงเอาไว้ แต่อ่านไม่ออกสักคอมเม้น 555555
God damn Ray was just too powerful. But Kaoklai avoided all them hard blows. Both amazing fighters. If the weight class was the same then Kaoklai would have beat Ray.
元ラジャのウェルターとSウェルター王者だったのか。にしてもこの体格差でよく戦ったよ
ガオグライ17歳のとき武田幸三とも戦ってますね蹴り上げながら前に移動するトリッキーなハイキックで武田からダウン奪ってたなあ
マジでムエタイ選手ってカッコいい
セフォーも引退か・・にしてもガールフレンド綺麗だな〜
セフォーのガールフレンドは下品セフォーのお母さんが綺麗
美智子燦任 お前は底辺
セフォーの彼女 可愛いなぁ~強くなればモテるって事なのか。
強くなくてもセフォーは別にもてるとおもうが。
体重差30キロ以上ってさあパッキャオがクリチコに挑むようなもんでしょ?おーこわー((((;゜Д゜)))K1 こわ
お前がうたうんかえ ガオグライはもっと減量してMAXで闘うべきだったよね
UFC PRIDE たしか、ガオグライとブアカーオがやったことあって、ブアカーオが勝っていた記憶がある。多分、ヘヴィ級でこのスピードだから通用した部分があるのかもしれないな。山本kidもミドル級以下の体格でスピードを活かしていた事もあるしね
これ確か、この階級でやりたいガオグライが増量してきたんよな。
ガオグライは単純にすごいと思うけど二人は身長同じ位だしこれだけの体重差でよく頑張ったってのもなんか違う気がするこの場合身体を作りこんだセフォーを褒めるべきだと思うんだけどね
危ないこんな試合組むなんて❗
体重差ってやっぱ凄いハンデだな。
10:28 反則パンチでダウンしたのにカウントとる馬鹿レフリー
おこそわいお k-1は後頭部へのパンチを厳しく取り締まってなかったからね。
ひかんきんK-1でも反則な。ただ、レフェリーが反則の区別ができてないだけ。
テンプルとか言うんじゃないの?
攻撃されると背中を見せて転ぶ方が反則だよ。
ここまで思いっきり後頭部殴るのは珍しいなw
体格差の面もあってか、ガオグライびいきの意見がけっこう多い気がするけど、批判的な意見もあったような気がする。イグナショフ戦もそうだけど、技がかけ逃げっぽい感じがしたよね。セフォーはパンチでプレッシャーかけながらも、さりげなく相手の蹴り終わりでローを狙ってたのが奏功したかな。
ガオグライとマイティモーの試合はキックボクシング全体で見てもハイライトだと思うわ
ガオグライリスペクト
ガオグライ髪も長くてイケメン❤
専門学校の時、スッパチャイ・チャイポーって言うタイ人の友達がいたなぁ。
ガオグライはミドル級でやったら魔裟斗とおもしろくなったな
ガオグライの爽やかさ好き分かるかな
ガオグライはヘビー級相手に勝ってきたのに、なんで佐藤に負けたのかが理解できない。
小袋智史 減量じゃない?
訂正体重
それ
ガオグライ流石タイ国技 天晴!
8:52パァー!!!セフォーも倒かされて、あつくなったねw
天心vsメイウェザーにも通ずるくらいのバカマッチ 勝っても負けても評価が上がらない他のコメントにもあったが、格闘経験がない人間のマッチメイクなんだろうで納得
こんな試合を組んでしまって申し訳ないと思う。時代が違えばスーパースターになってる。
まあ、ミスマッチだけど凄い試合だ
すげー過酷な環境でトレーニングしてんだろうな挑発に対してもフェアに戦おうと乗らないのが男前すぎる
ガオグライは無差別でここまで戦えるのに70まで減量したらブアカーオに負ける不思議
セフォーの攻撃が当たらないな😲これは凄い!
面白いのがこれだけヘビーで戦ってたのにミドル級で佐藤に完封されたことかな。格闘技ってわからんなって思ったわ。
階級って実はあんまり関係ない噛み合うか自分のタイプと相手のタイプがどうなのかそれだけよ
@@poyopoyo123 なるほど👍でもそれはガオグライに言えることですよね現役バリバリの純粋なヘビーとミドルが戦ったら、やはり重い方が十中八九勝ちますよね
@@あの日-w9o 頭ダイジョブ?
@@poyopoyo123 お前がだろ池沼✋w
マトリックス避けのガオグライか!懐かしいな〜もうリング上がるのはしんどいかな?
後頭部っていうコメント多いけど11:35見ると側頭部に見える
もろ後頭部やん
側頭部ですね( ̄▽ ̄;)
側頭部ですね。そもそも流れの中での後頭部は良いです。
曙と違って1発ずつ殺気が込められててよくこんなパンチ避けられるなって思う
ガオグライは正に勇者だ。彼のような勇敢なキックボクサー後にも先にも現れない。みんなパワー差、体格差を利用してまたはそのリスクを避けるために脱水症状になって計量パスして一キロでも軽い階級で闘おうとする選手ばかりの中、ガオグライはヘビー級のトップK1ファイター達と試合してきた。凄いことだ。ua-cam.com/video/IMYTkpskld4/v-deo.html
17:00このメンツヤバくね⁉︎何よりこのときセフォーの後ろに立ってる奴が1番強そうなんだが・
今で言う、天心とメイウェザーのガチバージョンだよね。でもお金でガオグライはオファー受けてるんだからいいんじゃない?
これ見ると昨今の「体重差が、体重差が」が軟弱に聞こえるw
それな。5きろではんでやばいとかくさ
50キロ差ある相手に勝ってたし
この当時、ガオグライの闘いは
ムエタイの真髄をみた気持ちになった。
格闘技では体重差がどうのってよく言われるけど、それをはねのけて挑戦したガオグライは英雄だよ。
逃げてただけやぞ
17:01
@@おまんがな詩
それが凄いのが分からないお前はちんかす。
@@おまんがな詩目ん玉ついてる?
もっと評価されるべき選手
ガオグライ!好きな選手だったな〜出たら楽しませてくれる選手だった!
この体重差で戦うガオクライが凄い、さすがムエタイ。
ガオグライは何より礼儀正しいし格闘家としてあるべき姿だと思う。素晴らしい
。セフォーも挑発はしているがこれはセフォー特有のパフォーマンスであってガオグライを消して甘くは見ていない。油断は出来ないと分かっている。どちらも凄い
ガオグライは終始礼儀正しいし挑発に対する純粋な笑顔が好き。
ガオグライの動体視力、反射神経、ディフェンステクニックは一級品。
ガオとブアカオーは本当にすごいわ。、
梅ちゃんじゃなくて角田さんがジャッジしていたら引分けじゃん。
井原会長どこでも出てきてたなタイにパイプ有ったんだ。
ガオグライはムエタイの立ち技最強神話を一つ作りましたね
負けはしたけどヘビー級のトップ選手とここまで戦えるのは凄い
ちょっと信じられない
マーフィー 負けってネタバレするなよ、、
ネタバレが嫌な奴は動画を最後まで見てからコメント欄を見に来ればいい。
そのくらいの自衛もできないやつが自分から地雷に近付いてきて文句言うわけか?アホくさ。
だいき だいき リアルタイムでみてたおれ
知ってたwwww
@@だいきだいき-u9y
これ何年前の試合だと思ってるんだよ。
因みにネタバレすると関ヶ原の戦いは東軍が勝ったんだぜ
Love u
セフォーからしたら勝って当たり前の試合よね。負けたけどこれだけ堂々と渡り合って、モーやイグナショフには勝っているガオグライが凄すぎる。
どこが堂々と渡り合ってるんだよ笑
堂々、、、
いや堂々だ
これだけの体重差で考えてみろ
自分も同じく堂々と戦ったと思いますよ、人それぞれファイトスタイルで好き嫌いもあるけどこんな化け物相手で体重差もあったら仕方ないよ
@@なべちゃん-r7v
オマエ、どこ見てんだよ!
ガオグライ、拳合わせる時ニコッとするの好き
こんな体格差のマッチが成り立つのが時代を感じる
この試合ひっさびさに観たけど、ムエタイが如何に強いかよく分かる試合やな
ある体格差でセフォー相手に3ラウンド耐えたんは凄い
逃げてただけやぞ
@@おまんがな詩
バカなのかな?
@@おまんがな詩
普通はフックに固まって
殴り倒されるの待つだけやからな。
@@おまんがな詩
オマエの目は節穴かよ😂
@@おまんがな詩 セフォーの攻撃から逃げるのも技術
君は、あの距離で避け切れる(逃げ切る)自信は有りますか???
K-1に来るタイ人ファイターってみんな良い人
良い人だから騙されて出ちゃうんでしょ。
この体重差あり得ないし。他の選手も条件悪かったり不利なルールに変更されたり。
k1が最高峰というなら立技で採用されているルール全て盛り込めって話。
肘あり足掴むのありにするとか。そうしたら結局、ムエタイ最強でしょ。
マッチメイクがクソ
審判がクソ
解説がクソ
ガオグライはこの悪状況で最高のパフォーマンスを見せたよ
本当それな、危ない
長島アホかよ
ガオグライが希望したマッチじゃなかったっけ?
同階級じゃ相手がいないから、強いやつとやりたいって乗り込んできた記憶あるー
逃げ回ってるだけやん
ガオグライが無差別級にいて、セフォー自体も元々無差別級とはとても思えない体だったりと、本当に千差万別でスト2感が強かった時代ですね
ザンギエフ対ダルシム? もといサガット だったらムエタイ勝ってましたね。しょーもないコメントスミマセン(笑)
爽やかな試合
ガオグライの強さを証明する試合
セフォーの「かかってこいよ」の手の動きがかっこいいな。
この試合初めての見た!
レイは相変わらず強いし面白い
試合!ガオグライ、初めてみたけど凄い強いね!最終ラウンドお互い笑ってた!こいつ、つぇーなぁてお互い思ってたんだろうね!
ムエタイ、すげ〜、つえー
この試合に関してはセフォーの勝ちだと思うけど、俺はガオグライを称賛したいね。
勝ちだと思うというか、普通に勝ちだろw
と4年前のコメントに返信した。
レイセフォーが100kg越えに対してガオグライが78kgだもんね
マイティーモーを倒したのは凄かったですよね。
GP覇者で唯一100キロ以下だったアンディは改めて勇者。
くまのぷーさん
いちいちゆうことじゃないw
逃げてばっかりのゴキブリみたいな戦い方してるやつを称賛は出来ん
ムエタイ野郎が戦わずに逃げ続けるもんだからセフォーが観客を退屈させないようにファンサービスまでし始める始末
ガオグライはマジですげえよ。体重差があるからああいう戦い方しかできない。だけど、レイ相手に倒れず戦いきれる事がまずすごい。
Big respect to Kaoklai, in spite of big weight difference, he proved that Muya Thai is the world's fiercest martial art.
ガオグライ、そりゃヘビー級選手に比べりゃパワーはないよ
でもそれ以上に上手さがあったね。敗けはしたけどお見事でした
ガオグライは無差別階級でここまで来てる
マッチメイクがどうのこうのいうのはガオグライに失礼
この試合はk1のゴミさの象徴
ガオグライが凄すぎる
k1がゴミなのはわかるが、あんだけ戦わず逃げて凄すぎるわけない。
@@なべちゃん-r7v 体格さあるのに倒されずに最後までたってるだけで凄すぎるわ。50kg差以上上のマイティモーまで倒してるし
当時はきづかんかったけど近くてみるとガオグライ結構イケメンやな
体格差が凄いある
しかも、相手はセフォー…
ムエタイ戦士
良くやった!
今見るとガオグライすげーわ。
2004年旋風を巻き起こしたガオグライを完封したセフォーはやはりかっこいい!!
セフォーファン目線ね!!😊
映像の問題なのか、セフォーが天から舞い降りた戦士みたいに輝いて映っている!
ガオグライディフェンスエグい
こんだけハンデがあって、3ラウンド戦いぬいたガオグライは立派。
絶対に当てたいレイセフォー
絶対に当たりたくないガオグライ
前髪下ろしてる時のガオグライがこの時代の俳優にいそうですげーイケメン
ノラシンイケメン
ムエタイの可能性を示してくれた。ガオグライに敬意を
ガオグライおそるべし。ディフェンスも凄いけど 首相撲になったらパワー負けしないムエタイの凄さ。
レイの最後タイ人に対してワイをしていましたね。紳士的
K Mタイ人や東アジア系東南アジア系は体格が小柄で線も細くて、パワーも無いけど。ムエタイの技術を取り入れて ヘビー級ボクサーを目指して欲しい。 アジアの誇りだわ ガオグライは。
俺身体ちっちゃかったからすごく好きだった
谷川様。このリングにお立ちになってみてください。
ガオグライの強さが光る!
この体重でリングに上がる勇気を尊敬します
ガオグライすげえ
唯一MAXとヘビーに出てる選手だよね
子安慎吾選手も両階級で出てませんでしたっけ??
私の勘違いなら申し訳ないですが。
谷川が全てダメにしたわ‼️
ラビットパンチだね!
後頭部への打撃は反則だろうに!
レフェリーに問題あるね
ほんまにそれ!
レフリーなめんなよー
側頭部てますが( ̄▽ ̄;)
@@第十八使徒リリン 側頭部に食らってあの倒れ方はない
@@ごぼ天-b3x
コメントに参考画像付けれたらいいんですが…
格闘技のルール上の側頭部は 耳の後ろ辺り
後頭部は 顔面の 真裏 になりますよ
ごぼ天 側頭部だとしても、あの倒れ方はある。
やっぱりキックボクシングはムエタイが最強
ガオグライもお忘れなくー。
楽しかったよねー。
ガオグライ は まだ若いし 素晴らしい選手
今はもう若くないけどなw
この体重差でこの内容・・。ガオグライの勝ちといっていいやろこんなもの。それにしても凄まじいなムエタイは・・
いや、勝負ですから内容どうみてもセフォーの勝ちです。
セフォーの迫力
ガオグライのスピード
谷川の薄っぺらさ。
的確で草
レイ・セフォーは相撲の番付で言うと名大関だった選手でした。
ガオグライ、もともとは噛ませ犬だったのに良く頑張ったと思うよ。
罰斗暴威 イグナショフの頃から
すごかった
地上波ではカットされてたけどね
6:52 殺しにきてるやん笑
セフォーが反則とかいってるけど、体重差あるんだから仕方ないだろ。
だったらお前もシュルトの距離で戦えんのか?て言いたい。
この体重差で判定に持ち込むこと自体凄い。
ホームケーズ 後頭部の打撃の事だろうばーか
月火水木金正恩 側頭部。
そもそも流れの中での後頭部はオッケーです。
レイ・セフォーのお手本のような詰め方
セフォーのTシャツカッコいいな
イグナショフに勝ってるとかぱねぇ
勇気あるなぁ( ゚Д゚)
ガオグライはスゴい‼️
ムエタイのミドル蹴った側がバランス崩しているね。体重差は如何ともし難い。
ガオグライはウエイトがなぁ。マヌーフや西島洋介辺りと戦わせてみたかったけど
ぷうー その試合ぜひ見たかったですね
ガオグライもすごいけど、セフォーも本来は俳優かモデルかなんかやろ?すごすぎやろ
ガオグライダウン時の谷川
「逆に言うとこれはレフェリーがよく見てましたねぇ〜」
後頭部は殴ってよかったんだ
ゴリラくん レフェリーと谷川はうんこ
流れの中での後頭部は良いんだよ。
レイとベルナルドはフックでプレッシャーかけて崩れた相手の後頭部をいつも狙ってましたね
試合では負けたけど…打撃戦やスピード等、負けず劣らずや!
更にセフォーの隙をついての攻撃は正に圧巻!
体格差でハンデあるんが勿体ないが素晴らしい試合を見せて貰ったわ!
負けず劣らずはない
กะว่าจะมาแสดงความคิดเห็นในคอมเม้นที่เค้าลงเอาไว้ แต่อ่านไม่ออกสักคอมเม้น 555555
God damn Ray was just too powerful. But Kaoklai avoided all them hard blows. Both amazing fighters. If the weight class was the same then Kaoklai would have beat Ray.
元ラジャのウェルターとSウェルター王者だったのか。にしてもこの体格差でよく戦ったよ
ガオグライ17歳のとき武田幸三とも戦ってますね
蹴り上げながら前に移動するトリッキーなハイキックで武田からダウン奪ってたなあ
マジでムエタイ選手ってカッコいい
セフォーも引退か・・
にしてもガールフレンド綺麗だな〜
セフォーのガールフレンドは下品
セフォーのお母さんが綺麗
美智子燦任 お前は底辺
セフォーの彼女 可愛いなぁ~
強くなればモテるって事なのか。
強くなくてもセフォーは別にもてるとおもうが。
体重差30キロ以上ってさあ
パッキャオがクリチコに挑むようなもんでしょ?
おーこわー((((;゜Д゜)))
K1 こわ
お前がうたうんかえ
ガオグライはもっと減量して
MAXで闘うべきだったよね
UFC PRIDE
たしか、ガオグライとブアカーオがやったことあって、ブアカーオが勝っていた記憶がある。
多分、ヘヴィ級でこのスピードだから通用した部分があるのかもしれないな。
山本kidもミドル級以下の体格でスピードを活かしていた事もあるしね
これ確か、この階級でやりたいガオグライが増量してきたんよな。
ガオグライは単純にすごいと思うけど二人は身長同じ位だしこれだけの体重差でよく頑張ったってのもなんか違う気がする
この場合身体を作りこんだセフォーを褒めるべきだと思うんだけどね
危ないこんな試合組むなんて❗
体重差ってやっぱ凄いハンデだな。
10:28 反則パンチでダウンしたのにカウントとる馬鹿レフリー
おこそわいお k-1は後頭部へのパンチを厳しく取り締まってなかったからね。
ひかんきん
K-1でも反則な。
ただ、レフェリーが反則の区別ができてないだけ。
テンプルとか言うんじゃないの?
攻撃されると背中を見せて転ぶ方が反則だよ。
ここまで思いっきり後頭部殴るのは珍しいなw
体格差の面もあってか、ガオグライびいきの意見がけっこう多い気がするけど、批判的な意見もあったような気がする。
イグナショフ戦もそうだけど、技がかけ逃げっぽい感じがしたよね。
セフォーはパンチでプレッシャーかけながらも、さりげなく相手の蹴り終わりでローを狙ってたのが奏功したかな。
ガオグライとマイティモーの試合はキックボクシング全体で見てもハイライトだと思うわ
ガオグライリスペクト
ガオグライ髪も長くてイケメン❤
専門学校の時、スッパチャイ・チャイポーって言うタイ人の友達がいたなぁ。
ガオグライはミドル級でやったら魔裟斗とおもしろくなったな
ガオグライの爽やかさ好き
分かるかな
ガオグライはヘビー級相手に勝ってきたのに、なんで佐藤に負けたのかが理解できない。
小袋智史 減量じゃない?
訂正体重
それ
ガオグライ流石タイ国技 天晴!
8:52
パァー!!!
セフォーも倒かされて、あつくなったねw
天心vsメイウェザーにも通ずるくらいのバカマッチ 勝っても負けても評価が上がらない
他のコメントにもあったが、格闘経験がない人間のマッチメイクなんだろうで納得
こんな試合を組んでしまって申し訳ないと思う。
時代が違えばスーパースターになってる。
まあ、ミスマッチだけど凄い試合だ
すげー過酷な環境でトレーニングしてんだろうな
挑発に対してもフェアに戦おうと乗らないのが男前すぎる
ガオグライは無差別でここまで戦えるのに70まで減量したらブアカーオに負ける不思議
セフォーの攻撃が当たらないな😲
これは凄い!
面白いのが
これだけヘビーで戦ってたのに
ミドル級で佐藤に完封されたことかな。
格闘技ってわからんなって思ったわ。
階級って実はあんまり関係ない
噛み合うか自分のタイプと相手のタイプがどうなのか
それだけよ
@@poyopoyo123
なるほど👍
でもそれはガオグライに言えることですよね
現役バリバリの純粋なヘビーとミドルが戦ったら、やはり重い方が十中八九勝ちますよね
@@あの日-w9o 頭ダイジョブ?
@@poyopoyo123
お前がだろ池沼✋w
マトリックス避けのガオグライか!
懐かしいな〜
もうリング上がるのはしんどいかな?
後頭部っていうコメント多いけど11:35見ると側頭部に見える
もろ後頭部やん
側頭部ですね( ̄▽ ̄;)
側頭部ですね。
そもそも流れの中での後頭部は良いです。
曙と違って1発ずつ殺気が込められててよくこんなパンチ避けられるなって思う
ガオグライは正に勇者だ。彼のような勇敢なキックボクサー後にも先にも現れない。みんなパワー差、体格差を利用してまたはそのリスクを避けるために脱水症状になって計量パスして一キロでも軽い階級で闘おうとする選手ばかりの中、ガオグライはヘビー級のトップK1ファイター達と試合してきた。凄いことだ。
ua-cam.com/video/IMYTkpskld4/v-deo.html
17:00このメンツヤバくね⁉︎何よりこのときセフォーの後ろに立ってる奴が1番強そうなんだが・
今で言う、天心とメイウェザーのガチバージョンだよね。
でもお金でガオグライはオファー受けてるんだからいいんじゃない?
これ見ると昨今の「体重差が、体重差が」が軟弱に聞こえるw
それな。5きろではんでやばいとかくさ
50キロ差ある相手に勝ってたし