~かつて賑わっていた駅~JR外房線 行川アイランド駅

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 行川アイランド駅は、かつて存在した動・植物を中心としたレジャー施設「行川アイランド」最寄駅であり、元々臨時駅でした。1987年4月1日から常設駅になりました。ホームは11両まで対応していて、一部の急行・特急列車も停車していたのですが、行川アイランドが閉園した翌日の2001年9月1日より無人駅となり、現在では普通列車のみ停車します。しかし、駅名は改名されず、そのままとなっています。駅から少し歩いたところにある、行川アイランドの跡地には、鉄柵で塞がれた園内入口のトンネルなどが閉園当時のまま残されています。
    駅の前には国道128号線が通っているくらいで、近くには人家もほとんどないため、行川アイランド閉園後は利用者が激減し、1日平均乗車人数は2006年で19人となっています。

КОМЕНТАРІ • 16

  • @もみ-p9r
    @もみ-p9r 6 років тому +39

    よく行こうと思ったな・・・
    ここ降りるとなかなか電車来ねーぞ・・・

  • @高森-f7y
    @高森-f7y 5 років тому +11

    45年前 行川アイランドへフラミンゴのショーを観に家族で降りたときのままの駅の風景です。点字や電子機器などはありませんでしたが、駅のコンクリや周辺の風景は当時のままで胸が熱くなりました。駅から歩いてトンネルをくぐり チケットを買ったことも鮮明に覚えております。定年退職したらきっと思い出を紡ぎに行こうと思います。

    • @mi-uv7ko
      @mi-uv7ko 5 років тому +1

      いいですね…昔の人の話は胸に染みます

  • @ハローキティ-v6s
    @ハローキティ-v6s 3 роки тому +2

    こんばんは、行川アイランドは2回ぐらいは行きました。閉園してから今年で20年が経ちました。現在はE131系車両がなって、外房線安房鴨川駅から上総一ノ宮駅まではワンマン運転となり、2両編成

  • @can-mo8gr
    @can-mo8gr 6 років тому +24

    過去の栄光ゥ…ですかね…
    かつて人で賑わっていた場所も誰も居なくなると寂しいもんです。
    11両編成対応のホームがかつての雰囲気を醸し出していますね。

  • @mukuchanful
    @mukuchanful 6 років тому +13

    かつては都心から日帰りで家族や友人とかで賑わっていたんでしょうね。寂しい駅になってしまった。ここから鴨シーも近い。

  • @yasu278tvchannel3
    @yasu278tvchannel3 5 років тому +10

    1回降りると1時間電車がこない駅ですね。

  • @나츠메-k8e
    @나츠메-k8e 6 років тому +8

    高校の部活の合宿でこの駅使ったけど当時初めて見た時え!?何この駅!って思ったわ

  • @TheSlayerXnight
    @TheSlayerXnight 5 років тому +3

    撮影お疲れ様です!
    そう言えば行川アイランド跡地にリゾートホテルができるみたいですね

  • @唐揚げ天丼
    @唐揚げ天丼 4 роки тому +5

    地元民です。
    ここは本当に何もないです。
    スーパーもコンビニも無い。
    少し歩けば小さな漁港やトンネル。
    民家はあるけど、飲食店のようなものは見当たりません。
    自動販売機くらいはあるかな。
    行川アイランドは、元々、戦時中に武器の格納庫だったそうです。
    閉園した今、以前から勝浦市の事業計画では2021年頃からホテル建設の着工予定だそうですが、コロナの影響でどうなるかわかりません。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 3 роки тому +1

      横浜市郊外のこどもの国と同じだったんですね。

  • @黒岩頼介-q7o
    @黒岩頼介-q7o 4 роки тому

    昔の職場の社員旅行で行きました。倒産は知ってましたがいつの間に閉園したのやら。帰りは183系時代の特急わかしおで帰ってきた。そこだけはキッチリ記憶してる(笑)

  • @モンテ-k7d
    @モンテ-k7d 6 років тому +9

    Suicaも使えて駅舎も建て替えられて、かなりイメージが変わったな。
    それにしても2本くらい電車見送ってますが、何時間居たんですか?ww

    • @ようけい
      @ようけい  6 років тому +8

      乗ってきた上り電車を見送り、周辺を散策、下り電車を見送り、乗ってきた上り電車の1時間後の上り電車で帰ったので、これでも1時間くらいです。

  • @dai-chang1491
    @dai-chang1491 4 роки тому

    さすがに日豊線の宗○○や室蘭線?の小○などよりはマシだが・・・(笑)