【平日ルーティン】夫と大喧嘩。家事育児負担を大幅見直し|共働き夫婦リアル1日密着

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 家事育児の負担に関して、夫と大喧嘩。
    2週間ほどの喧嘩を経て、家事育児負担比率を大幅に変更しました。
    2歳2か月と0歳8か月の年子兄弟育児ルーティンです。
    ◆チャンネル登録はこちら
    / @hoshimimi
    //////////// 関連グッズ ////////////
    ○愛用中の家事代行サービス
    bit.ly/3OQ58aa
    ○エジソンママ スプーン&フォーク
    Amazon:amzn.to/3OMGJlA
    楽天:a.r10.to/hulGYq
    ○液体ミルクを温める機械
    Amazon:amzn.to/3qcs0Gm
    楽天:a.r10.to/hUnErb
    //////////// 関連動画 ////////////
    ◇【平日ルーティン】夫が転職(涙)ルーティン大幅変更|共働き夫婦リアル1日密着
    • 【平日ルーティン】夫が転職(涙)ルーティン大...
    ◇【家族旅行Vlog】子連れ沖縄旅行!2歳&0歳年子兄弟と3泊4日の休日
    • 【家族旅行Vlog】子連れ沖縄旅行!2歳&0...
    ◇【休日1日密着】ピクニック&お仕度コーナー作成!急遽トイトレを始めた訳は…?
    • 【休日1日密着】ピクニック&お仕度コーナー作...
    //////////// 自己紹介 ////////////
    ・1990年生まれ
    ・大阪出身
    ・東京大学卒
    ・東京都在住
    ・2021年2月22日 長男出産
    ・2022年8月26日 次男出産
    ・夫は東大院卒
    //////////// ブログ・SNS ////////////
    ◆twitter
    / mimilife_tokyo
    ◆インスタグラム
    / hoshimimigram
    ◆楽天ROOM
    ー実際に使ってみたベビー用品など紹介しています♡
    room.rakuten.c...
    ◆ほしみみブログ
    ー「婚活で出会った東大卒男」と結婚した東大卒女のブログ
    mimi-life.tokyo/
    ◆若ハゲ彼氏のAGA治療
    ー彼氏(現夫)のAGA治療記録
    mimi-life.toky...
    ////////////////////////////////////
    #ほしみみ #ルーティン #育児

КОМЕНТАРІ • 210

  • @hoshimimi
    @hoshimimi  Рік тому +10

    ♥チャンネル登録お願いします♥
    ua-cam.com/channels/l5dRvcetDAL_t40oX1Lz2w.html

  • @elephants_breath
    @elephants_breath Рік тому +74

    子育ては本当に夫の支えがあるかどうかで大きくかわりますよね……。喧嘩してもちゃんと落ち着いたタイミングで話し合いができるの、素敵な夫婦関係だなと思いました☺️

  • @あさひ-z8f
    @あさひ-z8f Рік тому +81

    美肌加工フィルター使ってますって言うところ、凄い可愛かったです。笑
    正直で素直で一生懸命で素敵な方だな〜といつも見てます😊
    育児大変な中の生理きついですよね、、

  • @ピヨピヨ-d8o
    @ピヨピヨ-d8o Рік тому +13

    旦那さんが携帯見ずにちゃんと子供を見て遊んであげてる所がとても羨ましいです。

  • @suna8276
    @suna8276 Рік тому +16

    ほしみみさんの性格本当に好きです。前向きで、明るくて、ちゃんと夫さんとぶつかって、夫婦で家族を幸せにしようと努力する姿、私も見習います🥹🫶🏻💕

  • @nchan4086
    @nchan4086 Рік тому +74

    子育てだけじゃなく夫育てもしっかりされていてすごい!!

    • @dr-vd2pj
      @dr-vd2pj 10 місяців тому

      その言葉キモすぎて草

  • @AYAKOTO_13
    @AYAKOTO_13 Рік тому +15

    私はほしみみさんと考え方がすごく似ています😳共働きなら家事育児協力するのが当たり前だと思うし、収入に合わせて分担の割合も決めるっていう所も同じです。
    旦那様すごい、恵まれている、旦那様の方が精神的負担が多い、というコメントが多くて、私は驚きます💦まだまだ日本は母親に負担がかかっているんだなと再認識します😢
    動画でたくさん旦那様が映っているから、そう見えるんですかね💦
    まず夜中の対応は、なにより睡眠が途切れて疲れに繋がりますよね😣作り置きだって、栄養バランス考えたり、なるべく洗い物少なくしながら作ったり、食材を使い切れるようにしたり、と頭使いますよね😤子どもがグズった時、喧嘩した時、その他イレギュラーなことがあった時、どう対応するか等は、ほしみみさんが悩まれることの方が多いのでは?しかも、生理が戻られたとのこと、ホルモンバランスの変化で身体やメンタル両面で疲れますよね。
    今でもほしみみさんの方が十分負担が大きい!と私は思いました🥹毎日本当にお疲れ様です。
    この春、1歳3か月差の年子育児がスタートしたばかりでヘトヘトですが、動画で元気いただけました❤我が家も頑張ります❤

  • @Mi22Mi22Mi
    @Mi22Mi22Mi Рік тому +28

    もうすぐ4ヶ月になる息子を育てています。妊娠から本当に大変で産まれてからも子育てがこんなに大変なのか…と毎日洗礼を受けています。自由時間が無くなるのはいいのですが産後の身体で眠れないというのは本当に大変でした💦💦1人を育てるのにこんなにも大変で、年子で2人育児されていて本当にすごいなぁって思います😭😭😭💗元々子供は2人欲しかったのですがあまりの大変さに無理かも…と早くも思っております🥲笑
    この動画に対してアドバイス?批判?してる人がいるんですけど笑いましたw何で自分の価値観押し付けくるんだろうw旦那さんが可哀想って言ってる人がいて、え?自分の子供なのに?何が可哀想なんだろう?って思いました。自由時間<子供なんだから自由時間欲しかったら睡眠時間削って捻出するかない。それをするかは個人の自由で外野が色々言うことじゃないですよね〜

  • @ien765
    @ien765 Рік тому +15

    我が家は1人っ子で自分は専業主婦です😊こんなにちゃんと細かく分担されてるの本当にいつも凄いなぁと😖でもルーティンになってると無駄がなくて動きやすいですよね🙌自分はもっと自分の時間が欲しいと思うし、きっと夫もそうだしで、2人育てるのは我が家には無理だと最近感じているところです💦

  • @新米ママ-b7g
    @新米ママ-b7g Рік тому +111

    加工フィルターを正直に言う姿すごく可愛いです😂♡
    たまに出てくるパパさんのおしゃべりも可愛らしいです😂笑

  • @tonchica
    @tonchica Рік тому +7

    加工フィルターつけてるとおっしゃられてるのを聞いて、ますますファンになりました...♡

  • @タンタン-w6e
    @タンタン-w6e Рік тому +3

    ぶつかりあった結果こんな素晴らしいルーティンができたのはすばらしいと思います。やっぱりお父さんが子育てに参加した分、子供もお父さんが大好きになるんですね😀

  • @to.7790
    @to.7790 Рік тому +5

    当たり前だけど人間を育てるって本当に大変なんだと思いました😅
    こんな優秀な方でも子育てについて夫さんと喧嘩したり
    試行錯誤されてるのを観て
    自分のキャパでは1人しか子供は持てないと実感しました。
    これからも応援しています📣

  • @AnnaY-js9bs
    @AnnaY-js9bs Рік тому +2

    新幹線のトンネル!を聞き取ってあげてるとこで、なぜか涙出てきました🥲❤️息子さん幸せですね

  • @cha-s7809
    @cha-s7809 Рік тому +30

    すごい正直な生活を載せられてて好感です。どうしても旦那さんを交えたルーティンを公開すると、旦那さん頑張ってて偉い!うちはワンオペで大変!という意見が多くなるように思いますが、そもそも育児って親がするもので、女も男も母親父親なので2人で頑張って当然と思います。加えてやはり仕事をしている方が育児の時間は必然的に減りますが、今の時代共働きが多いのですし、仕事は家族はもちろんですが自分が生きていく上でも収入の為にしなければいけないことなので、お2人ともお仕事なさってるならお2人とも家事育児をするのが当然かなと思います。
    当然とは思いつつも理想論でもあると思うので、ほしみみさんのご夫婦はまさに理想的だと思います。
    親として、家族として、仕事も家事も育児もきっちりお2人で頑張ってて、素晴らしいと思います。
    個人的には、4人でごはんを食べられる日は減ってしまったのかな〜と少し寂しい感じがしました。

  • @aw5739
    @aw5739 Рік тому +12

    大喧嘩して変わってくれる旦那さんで羨ましいです🥺
    我が家は喧嘩するだけ無駄〜ってぐらい人の意見は聞き入れない旦那なので💦
    夕飯は作ってくれますがそれだけでドヤ顔です😇
    私もフルタイムで働いてるんだからもう少し色々とやって欲しい〜😓

  • @しら-u6f
    @しら-u6f Рік тому +12

    喧嘩しながらも話し合いが出来るご夫婦、理想です😢♡
    話し合いにもならない夫婦が大半なのではないでしょうかね、、、🤦‍♀️💭

  • @TACOSANRISE
    @TACOSANRISE Рік тому +6

    わかるなあ〜。私の子がここ最近風邪を繰り返しており、こちらの看病疲れが溜まっているところに旦那にダラダラされると「こっちは家事に仕事もして育児も24時間体制なんだけどな」とイライラしてしまってブチギレてしまいます(笑)
    私の旦那はサラリーマンですが、本当に激務で日を跨いで帰ることが多くワンオペです。そんな激務な旦那を休ませてあげたい気持ちもあるのに、自分も余裕ないんですよね😂
    落ち着いて話しても、お互いに仕方なく折れている所があると思います。お家とは別なところで発散できる場所でほしみみさんもたまにはゆっくり自分の時間を過ごしてくださいね☺️

  • @のも-f3o
    @のも-f3o Рік тому +16

    本当にほしみみさんお疲れ様です。
    私も保育園のお迎え好きです。
    顔見て嬉しそうだったり泣いたりして、特別な気持ちになりますよね。
    便利なものに頼って少しでも息抜きできますように!

  • @くま-q5p1z
    @くま-q5p1z Рік тому +21

    美肌について特に何もしていません!って言うのを聞いてはいはい、いつも素美人さんが言う定番のやつね!って思ったら、なので加工フィルターをかけています!っていうのが素直すぎて好感もてました🤣🤣

  • @sekimura1711
    @sekimura1711 Рік тому +3

    ほしみみさん、いつも動画楽しく拝見しています!よくやってくれる旦那さんでいいな、みたいな声がちらほらありますが、男尊女卑の時代じゃないのだから、産まれた命と生活守るのは、男女関係なく当たり前で、でもその当たり前がとても大変で。それができているほしみみさんご夫婦はすごいと思います!!
    旦那さん!!!風邪ひいている奥さまに、せめてお声はかけてくださいね!!!(かけられたのでしたらごめんなさい😂)「大丈夫?」その一言で救われますから🥲🥲!

  • @matsu2506
    @matsu2506 Рік тому +6

    お子さん中心のルーティンですよね、大変です‼️…特にお風呂上がりの目元、口元が可愛すぎる、ほしみみさん💖…旦那さん、ユーチューブ慣れされたのか、めっちゃ、はっきりトーク出来てはります👍

  • @mm-ht9fc
    @mm-ht9fc Рік тому +5

    ほしみみさん夫婦が、このルールで家事育児が円滑に進んでいると言うならそれでいいのでは???
    自分の価値観を押し付けて批判している方がチラホラいてビックリ😂
    批判コメ?って結構しんどいから送らないであげなよ〜〜
    ほしみみさん、こんなに頑張ってるのに、一日心が重たくなるよ😢
    あとご主人!!!体調悪そうだなって時は気づいてあげて!!!
    見て見ぬふり!!ダメ!!!絶対!!!
    いつも応援しています🌈

  • @yumi.0502
    @yumi.0502 Рік тому +3

    すごいですねーほしみみさん。
    年子育児でもきっと大変なことたくさんあるでしょうけど、しっかりご主人と話し合いもされてて。そして事業主…凄すぎて😅
    うちは夫に話すというのが1番面倒に思ってしまい、ほぼ自分がしてますねーでも全てマイペースです。そして、気が向かなければ夫のご飯準備してません🤣娘1人だからそれが通用するんでしょうねー。離乳食は今のところ手作りが多いですが、全然市販も栄養満点ですし食べてくれるならどんどん活用してこども達との時間をいっぱい作るのも素敵です!応援してます!また動画楽しみにしてます❤

  • @ganmo14
    @ganmo14 Рік тому +4

    喧嘩ができて話し合いが出来て羨ましい。素晴らしいです。

  • @もふもふ-l8s
    @もふもふ-l8s Рік тому +1

    ほしみみさん、毎日お疲れ様です😊🍀
    娘も今8ヶ月で、4月から保育園&フルタイムで仕事復帰しています😊
    登園が7:40頃なのですが、夜中に起きてしまう娘の対応+4:30頃に起きる娘の相手をしつつ家のことも娘のこともほぼ一人でしている状況+発熱対応や休日の通院対応もほぼ一人でしていて夫に不満爆発中です😭😭😭
    こちらは娘の風邪が移ったり睡眠不足で体調崩しっぱなしなのに平気で寝ている夫にイライラしてしまいます😖😖
    ほしみみさんのご家庭のようにしっかり話し合って公平性のある分担にしたいです…!この動画見てもらおうかな😭💦

  • @あられ-x6v
    @あられ-x6v Рік тому +6

    加工フィルターつけています。すいません。が可愛すぎて🥹💘
    なんて効率のいい生活。
    見習いたい😭👏🏼👏🏼

  • @がわら-o9m
    @がわら-o9m Рік тому +11

    本当にお疲れ様です。夫婦と言えど別の生き物なのでどうしてもケンカになりますよね。
    動画も毎週楽しみにしていますが、ほしみみさんの体調が大事なので無理しないでくださいね。

  • @ひか-v5e
    @ひか-v5e Рік тому +10

    子育ての仕方や考え方・夫婦の在り方は時代と共に変わっていくので、ほしみみさんご夫婦が試行錯誤されている姿はとても勉強になります!
    古い価値観の父親には頼らず母親だけが全て負担している事を美徳とする考えやルーティンについて柔軟さがないというコメントを見ると悲しいですね。
    こうして夫婦が助け合って工夫しながら子育てしている姿や思いは必ずお子様達に伝わると思います。そしてその子達が親になった時に自然と夫婦で協力して子育てをする事が当たり前になる時代が来ると思います。
    「男は幼児として振る舞う特権を持っている。(略)日本人の夫婦関係はむしろ幼児と母親の関係である」という伊丹十三の言葉を知り膝を打ちました。
    何も言わなくても状況を察して手伝う、家事育児を進んで分担する事ができない父親が多いのは、それを良しとしてきた日本の夫婦関係が諸悪の根源なのだと気づきました。
    女性が社会進出し共働きが一般的となった今、女性だけに負担が集中しがちな環境を変えないと少子化がどんどん加速していくと思います。
    我が家も夫は激務を言い訳にして仕事に行ってるフリをして実はこっこり育休を取って遊び回っていたり、夜泣きから沐浴まで全ての育児をしていると会社の上司に嘘をつき「夫に育児させるなんて不出来な妻だな!」と理不尽なお叱りを受けたり、義母(現役保育士)から自分の息子には抱っこもオムツ替えも一切させないで、自分の好きなことだけさせて自由に遊びにいかせて欲しい、私には産後3ヶ月で仕事復帰して孫は義母が育てたいとトンデモ提案されましたが全て拒否しました。
    親になった自覚がない夫と何度も喧嘩して話し合い今では子煩悩で家事上手な夫になってくれましたが、こんな苦労を自分の子どもにはさせたくないので性別関係なく夫婦が助け合って子育てすることは自然な事なんだよと教えています。
    負のループを止められるのは私達現役世代ですよ…。

  • @暁美ほむら-l3q
    @暁美ほむら-l3q Рік тому +15

    こんなに時間を決めてルーティンにするの理想的すぎます😢
    私は要領が悪い上に、ズボラなので全然こんなふうに出来ないです😂
    自分ができない分、ほしみみさんの動画を見て、できた気持ちになってます✨笑
    ほしみみさんも、旦那さんも
    いつもお疲れ様です❤❤
    子育てがんばりましょうね~☺️

  • @キャプテンつばさ-f5q
    @キャプテンつばさ-f5q Рік тому +7

    男です。同年代の子供がおります
    私も朝から晩までの仕事しておりますが…正直育児のが大変です
    仕事をしていた方が気楽です
    なので、家事育児は互いに協力しています。特にルールは決めていません。嫁が我慢してるのか喧嘩もしたことがないです。
    その家庭のルールがありますから正解なんてないですよね。
    育児に関われる、子供達が可愛く寄ってくる、こんな経験今しかないですから。(笑)

  • @nao3627
    @nao3627 Рік тому +23

    すごいです!!!
    効率よく家事育児の分担をするってすごく難しいですよね😭
    どうしても母親ばかりになってしまう家庭ばかりだと思います。。
    ほしみみさんたちのタイムスケジュール参考にさせていただきます!

  • @小指の力
    @小指の力 Рік тому +1

    子供がいるのに家が綺麗すぎて、テレビの中の非現実感が強い

  • @nass685
    @nass685 Рік тому +33

    体調不良で3日寝込んでるのに、見て見ぬフリなら怒って当然ですよ。
    恐らく旦那のこの大変な時期の転職に反対なんてしなかっただろうに。

  • @ゆき-q2w9o
    @ゆき-q2w9o Рік тому +5

    美肌フィルターの話するほしみさん最強にキュート😂😂😂🩷

  • @オフトゥン-p5h
    @オフトゥン-p5h Рік тому +9

    ほしみみさんもきっちり働いてるんだから家事育児もしっかり分担してもらないとですよね😌
    リモートワークで協力できるところもあるのに手伝ってくれないのはキレるの当たり前だと思います!
    ほしみみさんの旦那様凄い!ではなくてこれが当たり前の世の中になると良いですね🥲

  • @popomaru-ch
    @popomaru-ch Рік тому +4

    ほしみみさんの家事育児の負担が少し軽減されていて安心しました😢

  • @ohtaka.k
    @ohtaka.k Рік тому +1

    ほしみみさん、おばんでございます✨
    私もほしみみさん大好き❤です。
    若いのに一生懸命頑張っている姿に好感がもてます。
    旦那さんも協力してくれるいい旦那さんですね。
    これからも、応援しますね。
    ユーチューブ楽しみにしています。
    ただ、無理はしないように、体調が悪い時はお休みください😊
    健康が一番です。
    ほしみみさんの明るさを見るとなんか元気がでます。
    不思議ですが。
    これからもよろしくお願いいたします🙇

  • @トモ-n6v
    @トモ-n6v Рік тому +6

    忙しくても、しっかり息子さんと向き合って遊んでいるのが毎回凄いなぁと思います!!
    でもたまには、一人遊びさせたり、
    テレビを見せたりして、
    親も息抜きしたっていいと思いますよ!(我が家は専業主婦だけど、
    そんな時間ばっかり💦笑) 
    もうすこし成長したら子供達二人で遊べるようになって、少し楽になるかもですね❤

  • @まるみんた
    @まるみんた Рік тому +2

    動画は生活のごく一部であって、ルーティン通りにいけばラッキーで思い通りにいかない日だって沢山あると思います。そんな中日々奮闘されているほしみみさん偉い✨子どものためを想って頑張っている姿はとても素敵です✨
    我が家も同じくらいの年子男子を抱えていますがめちゃくちゃ共感できる部分ばかりで首がもげそうです😂
    美味しいものでも食べて適度に手を抜きつつ今日も頑張りましょうね❤️

  • @yumi-pp1wg
    @yumi-pp1wg Рік тому +22

    旦那様の声初めて聞きました🎉
    そしてお二人ともとても頭が良いなと思いました。
    喧嘩して終わらずちゃんと話し合って改善していくのって意外と難しいと思います😂✨
    育児は要領良くが大切ですね。

  • @ringo0805
    @ringo0805 Рік тому +2

    心苦しいなんてそんなこと思う必要ありませんよ!
    私は長女の時、離乳食はレトルトに本当にお世話になりました。
    切羽詰まって家族との時間が減るより全然いいと思うんです。
    次女はまだ生後2ヶ月で離乳食始まるまで3〜4ヶ月ありますが、手作りももちろんしますが、またレトルトにお世話になろうと思ってます笑
    大変だけど、手を抜けるところは抜きましょう🎵

  • @merumomo
    @merumomo Рік тому +2

    ほしみみさん、お疲れ様です。親に余裕が無くなるとイライラが一気に爆発しますよね。結婚して12年、普段とても仲が良い私達でも、次男が産まれた頃は喧嘩したりしましたよ…💦話し合いをして解決策を見つけることは、良い夫婦仲を保つのに大切ですよね。そして子供の生活リズムが変わって親のルーティンが変わるっていうのもすごくよく分かります!
    大変ですがお互い頑張りましょう!

  • @宮下由理
    @宮下由理 Рік тому +1

    ちゃんと最後まで見ずにコメントしてしまいました。
    ほしみみさん大変でしたね。疲れがどっときたのでしょうね。そんなときもマイペースにされるとキレてしまうのも無理はないと思います。
    夫婦で話し合いは大切ですよね。私は結婚3年未満ですが、たくさん喧嘩もしたし別れることを本気で考えた時期もありました。お互い違って当たり前なのだから、期待しすぎるのをやめました。自分も毎日あれしやければこれしなければと思わないようにしてみました。

  • @Monkichi2025
    @Monkichi2025 Рік тому +17

    私の妻は小学校の教師ですが、毎日21時前後に帰宅します。なので、私は毎日5時に起き、フルタイムで仕事をして、子供の食事から寝かしつけをやり、その後24時まで仕事や勉強しての繰り返しです。なので、旦那さん楽だなと思ってしまいました。すいません。

  • @wm5028
    @wm5028 Рік тому +1

    私も年子2歳と3歳子育て中です!
    旦那が4月から転職して忙しくなった、が全く一緒で😢私は保育園お迎えのために自分が当たり前に仕事を削っているのが許せない!女だから?仕事の重さ?と不満が溜まり、、、今夫婦仲は最悪の状態。話し合い大事なのはわかるのですがいざとなるとできないんですよね🥺見習います!

  • @yanomegumi
    @yanomegumi Рік тому +3

    ほしみみさんのお顔がお疲れ気味で心配になりました。いつもお疲れ様です😢私も今7ヶ月の男の子がいます。夫は午前中に授乳に協力してくれますが、顔が死んでて子供に早く寝てほしそうで…その姿を見ると私もイライラしてしまいます💦仕事で疲れてるのはわかるけど、もっと子供と向き合ってあげて欲しいというのは私のわがままなのかな…といつも思います。この動画を見ていてほしみみさんの気持ちがすごくわかりました。。家族の誰かが我慢し続けるんじゃなく、みんなが楽しく過ごしたい。喧嘩なんかしたくないですよね。。母親がやるのは当たり前とか、甘えるなとか、そういう風潮が少しでも和らいでくれるといいですよね😭

  • @ikuyoshi325
    @ikuyoshi325 Рік тому +6

    旦那さん、すごいですね!
    色々な家庭があって十人十色だと思いますが、すごく羨ましいなぁと思ってます。
    うちは、夫婦働きに出てるので、子供2人の迎えはもちろん、ごはん、お風呂、寝かしつけと保育園の準備まで、一人でほぼ毎日やってます。
    旦那はだいたい10時くらいに帰ります。
    旦那は平日休みなので、その日は2人とも保育園休ませて、一緒に遊んでくれたり、夜ご飯作ってくれたりするから、あまり不満はないけど、やっぱり夜旦那さんがいて、手が足りるのは、羨ましいです(笑)!朝より、夜の手が欲しい(笑)

  • @ももちゃん-c9m
    @ももちゃん-c9m Рік тому +3

    家事、育児、仕事‥
    本当に大変ですよね🥺
    平日なんて、いかに旦那さんが協力してくれるかに限りますよね☺️
    うちも夫婦で家事や育児の分担などですっごいモメました😓今でもたまにモメるので、ほしみみさんは旦那さんの育て方どうやってるのかなと気になりました😌💓
    参考にしたいので子育てもそうですが、旦那の育て方みたいな動画だしてほしいなと個人的に思います😂💓笑

  • @ヒメ姫-b2u
    @ヒメ姫-b2u Рік тому +1

    こんにちわ。
    私も年子の子どもがいます。今はもう二人とも高校生で大きくなりましたが、小さい時の頃を思い出しながら見させてもらっています😊
    子どもたちが大きくなった今になって振り返ってみると、あっと言う間だったなと思いますが、その頃はほんとに大変でした😂
    大きくなった今も色々ありますが、今も昔も変わらないのは息子たちが可愛くてたまらんということです✨
    無理せず頑張ってね下さい。これこらも動画、楽しみにしてます✨

  • @きたたまご-q3l
    @きたたまご-q3l Рік тому +5

    共働きで年子だと夫の協力無くして子育てはムリですよね💦💦
    体調だって崩して当然だと思います😭あまり無理なさらないでくださいね😢

  • @buruu48
    @buruu48 Рік тому +1

    マルモのおきてを見ていつもお父さん・お母さんが頑張っているんだよ!と言う姿を子どもに見てほしいなぁと高校三年生ながら思う部分があります。

  • @ぴーなっつ-v5x
    @ぴーなっつ-v5x Рік тому +5

    私も年末に母になるので、ほしみみさんの動画いつも参考にさせて頂きながら楽しくみてます!素敵な笑顔にも癒されております☺️

    • @ringo0805
      @ringo0805 Рік тому +1

      おめでとうございます☺️
      これからどんどんお腹が大きくなって、不安や期待も大きくなり、体もだんだん辛くなってくるでしょうけど、赤ちゃんに会えるの楽しみですね💕︎
      母子ともに健康でありますように🍀

    • @ぴーなっつ-v5x
      @ぴーなっつ-v5x Рік тому

      @@ringo0805 優しいお言葉ありがとうございます😭初めての妊娠で不安もありますが、今を楽しみながら過ごしていきたいと思います。素敵なコメント嬉しかったです☺️

  • @pi8336
    @pi8336 Рік тому +1

    モザイク越しにでも分かる長男くんと旦那さんの激似さ
    特に旦那さんが長男くんを抱っこしてるとダブル長男くんみたいになりますね😊

  • @ayutoyotsuba
    @ayutoyotsuba Рік тому +1

    10ヶ月女の子のママです。
    ほしみみさんの話しかた分かりやすく、いつもみています!
    うちは旦那がサラリーマンなので日中ほとんどワンオペですが、夜中2時頃のミルクと朝7時のミルクが旦那担当です。
    うちもだいたい毎日のルーティンは同じにしてます。
    やっぱり夫婦一緒に子育てしたいですよね。

  • @ミルキーブラウン
    @ミルキーブラウン Рік тому +4

    いつも応援しています💕
    ほしみみさん、子育て、仕事、家事本当によく頑張って工夫されていてすごいなと思います。
    寝不足や具合が悪い時が、ほんとに辛いですよね。
    旦那さんと喧嘩しても、その後話し合いをされて、納得いくまで交渉していて、すごくいいなと思います。
    私は、うまく夫に不満などを言えず喧嘩もできず、不満が溜まって、不機嫌になります。

  • @junko5113
    @junko5113 Рік тому +1

    新幹線のトンネルと言う長男くんの声がとても可愛い😍10ヶ月の娘1人育てていますが、ほしみみさんのように旦那さんとの役割分担がうまく出来ず私ばかり不眠です。

  • @おかだ-d9r
    @おかだ-d9r Рік тому +1

    うちも両方フルタイムの二歳育児中です。ですが、私が9割家事育児担当しています。何度も何度も喧嘩してます。
    家事育児しろとは言わないから、こっちが負担多い分、優しくしろー💢!!って思います。ほんとそれだけです!!

  • @あーあー-v6r
    @あーあー-v6r Рік тому +2

    いつも応援させてもらってます!
    私には0歳5ヶ月の娘がいます!
    私の旦那は夜勤で朝昼は寝ていてたまーにお風呂を手伝ってくれるんですがそれ以外は全てワンオペでやっています😓
    休日はご飯を作ってくれたりお皿を洗ってくれたりするので目の前でゲームされててもまぁいいやって思ってます💦
    ただ、朝ごはんを食べてお皿をそのままにしていてイライラして家政婦じゃないんだからお皿くらい洗ってってキレたらやってくれるようになりました😅
    私が黙ってやっているとそれに甘えて何もやらなくなるんですよね。
    多少のことなら我慢しますが、娘の前でも旦那のことでイライラするようになったら旦那に言うようにしています💦
    旦那さんもやって当たり前だと思いますが、ほしみみさんのしてくれてって言ってるところが感謝の気持ちが伝わって優しい方なんだなと思います✨
    旦那さんもお仕事を抜けてでもほしみみさんのサポートをしてる姿が助け合って育児をしているんだなと心が暖かくなりました✨
    先日ママ友さんと年子で子育てされてるママさんを本当に尊敬するよねって話してました!
    これから暑くなりますし、身体に気をつけてお互い頑張りましょう!

  • @riii7223
    @riii7223 Рік тому +22

    初めまして! 3歳8ヶ月の娘と4ヶ月の息子を育ててる25歳の主婦です!
    ほしみみさんの落ち着いた話し方が好きでいつも見させて頂いてます🥰
    お互い家でリモートワークだったら2人で育児分担して当然だと思います!!
    旦那さんの負担が大きいとコメントが多いですが普通じゃないですか?と私は思います。
    仕事が忙しい。自由時間がない。と言っても正直子供達が保育園の間に少しでも自分の時間を作ればいいと思いますし、女の方が家事育児の割合を多くしないといけない。と言う決まりもありませんしね😌
    2人で話し合って決めてそれでお互い納得してるのなら今のルーティーンで無理しすぎず頑張って下さい😆

  • @norikoimamura2528
    @norikoimamura2528 Рік тому +10

    良くできたご夫婦ですネ、お子様達も良い子に育たれる事でしょう

  • @あいうえお-o4k1y
    @あいうえお-o4k1y Рік тому +5

    ママもパパもすごい…

  • @reny4128
    @reny4128 Рік тому +3

    話し合いができるのってスゴく大事ですよね✨
    ほしみみさん愛されてますね❤
    うちも家事育児に協力的な旦那なので🎉

  • @山ちゃん-b9k
    @山ちゃん-b9k Рік тому +2

    うちも2歳3ヶ月と9ヶ月の子がいます。いまだに下の子は夜2-3時間おきに起きます😭
    夜起きて寝かしつけるのって想像以上に大変ですよね。すぐ寝るとは限らないし、ゆっくり寝た気がしないですし、、
    これが出産してからずっとですからね😢
    もう何日朝までぶっとうしで寝てないことやら笑
    ほしみみさんほんとにお疲れ様です😢たまには息抜きできますように❤

  • @えゆり-m8r
    @えゆり-m8r Рік тому +11

    美肌加工フィルターの暴露面白かったです!🤣一気に親近感湧きました🤭
    長男くんがポケモンのポスターを愛でている姿も可愛かったです😍

  • @user-ju8ob3ko3l
    @user-ju8ob3ko3l Рік тому +1

    肌きれいのところ、動画編集時にパックして…とかかと思ったらフィルターとは😂❤️❤️かわいい笑

  • @まえだゆーん
    @まえだゆーん Рік тому +1

    家事分担も凄いですし、子供達がまとまった時間寝てくれるのも凄いです😳
    うちの子は寝ない日は22時頃まで遊んでいて大人がヘトヘトになっていたり、19時頃寝かしつけして、料理を作っていたらその音で起きてもう一度寝かしつけしてを毎日何度もやって家事も進まないです😫
    ネントレ効果でそんなにちゃんと寝てくれる様になってるんですか🥺?
    きちんとされてて羨ましいです🥺

    • @hoshimimi
      @hoshimimi  Рік тому

      長男は過去にネントレをしましたが、寝かしつけ時のネントレだけで、夜中は年齢が大きくなるにつれて自然と起きなくなった感じです。
      次男はネントレはしていないですが、夜中起きるのは基本的にお腹が空いたとき(?)くらいで、多少の物音だと起きない感じです。
      子供によって個性も色々あるので、敏感な子だと起きてしまうのかもしれないですね... !

  • @あやみ-h4j
    @あやみ-h4j Рік тому +5

    すごく細かく決められてるんですね!!家族はチームですから協力してうまく家庭が回るようにしたいですよね✨
    我が家の夫もかなり家事育児に協力的です。本当ありがたいです。
    ほしみみさんと同い年ですが、私も2人子供がいて、現在2人目(9か月)の育休中ですが産後4ヶ月で生理きました。完母なのに早すぎました🥲
    ミルクなどで睡眠がしっかり取れてないと思うので少しでも休めるようにしてくださいね!!

  • @yoku_tabe
    @yoku_tabe Рік тому +1

    2歳1ヶ月の娘も最近スプーンフォークを使わないと思ったら、そういう理由だったのですね!!
    すぐ買い替えます!情報感謝します🥲✨

  • @ymm3509
    @ymm3509 Рік тому +15

    ほしみみさんの飾らないところとか、合理的なところが好感持てます。うちは夫が家事育児をできる時間があるのにほぼワンオペです。なのにパート代のすべてを生活費にまわして自分で使うお金がありません。どうにか改善したいと思っていますが、うまく話し合いができません。ほしみみさんはどんな風に話し合いをしていますか?

    • @hoshimimi
      @hoshimimi  Рік тому +7

      うちは、妊娠出産子育てでどれだけ時間がとられたか、
      その期間の夫の年収の変化、私の年収の変化、
      現在の「夫が自由に使えるお金」「私が自由に使えるお金」、
      家事育児負担比率と、それに関連した今後の年収推移見込み、
      等をざっくり話し合いながら決めた感じです!
      ワンオペでしかも自由に使えるお金がないのは辛いですね(涙)

    • @nchan4086
      @nchan4086 Рік тому +2

      横入りすみません💦
      うちも全く同じ状況です😢
      参考になります。

    • @ymm3509
      @ymm3509 Рік тому +4

      お忙しいのに具体的にお答えいただきありがとうございます!
      言葉だけでは分かってくれないのでまず現状把握するために週間で家事育児をどれだけお互いしているか書き出してみようと思います。
      お金も夫が趣味でかなり使っているので私が自分にどれだけお金を使っていないか知ってもらって(というか見てたらわかるはず)出費を減らしてもらうようにします。
      自分のため、子供のために頑張ります(泣)!!!!

  • @tomomi5038
    @tomomi5038 Рік тому +3

    モザイク越しからでもわかる
    男三人衆の顔がすごい似てる!❤

  • @岡尾麻央
    @岡尾麻央 Рік тому +2

    良いサムネです👍

  • @renren-cl1ik
    @renren-cl1ik Рік тому +4

    共働き家系にはリアルよねこの喧嘩。。うちも家事育児の比率で週一くらいでバトル。。もう女だけが家事を頑張る時代はとっくに終わってますよね🥺
    ママしてても普通に長時間働くし。。

  • @パーシーパーシー-z5y
    @パーシーパーシー-z5y Рік тому +1

    加工フィルター使ってるって正直に言うほしみみさん可愛い😂♥️
    冷凍餃子いいですよね✨
    野菜もお肉も炭水化物も取れるし、我が家の子どもたちも大好きで常備してます👍

  • @ゆま-g7f
    @ゆま-g7f Рік тому +3

    私も、洗濯機から出した服そのまま着るので毎日同じです❤️笑
    うちの旦那は、どう頑張っても家事育児できない人間なので(笑)私が全てやっていますが、疲れた時はシッターさんや家事代行も来てもらってます!

  • @おにぎり丸-b6p
    @おにぎり丸-b6p Рік тому +2

    ほしみみさん、旦那様
    お互いに働きながらの子育て、毎日お疲れ様です‼︎👏💕
    お2人ともとても頑張ってると思います。
    うちも5ヶ月の長男がいてそろそろ保育園預けて復帰する予定です。
    働きながらだと時間に追われて、あっという間に一日が終わりますよね。
    お2人とも、適度に息抜きをしてお体に気をつけて頑張ってくださいね😊❤

  • @ラッキー-b4z
    @ラッキー-b4z Рік тому +1

    ほしみみさん、一人でガンバり過ぎてるようだったので気になってました💦お互い仕事してるのに、家事育児負担抱え込んだら大変ですよ…。協力スタイル良いですね😊お迎えの服、シンプルでステキ❤パールいっぱい付いてるので注意ですね👶👦

  • @shoko4389
    @shoko4389 Рік тому +6

    全く本題ではないのですが、「ピカチュウ」が可愛すぎます❤笑

  • @まっつん-x6m
    @まっつん-x6m Рік тому +1

    ほしみみさん、ご主人、本当にお疲れ様です!
    私も最近主人と喧嘩しました!(8ヶ月娘、育休中)
    3日間もお風呂に入れなかったと言うのには笑ってしまいました笑🤣
    女性は限界になっても同時にいろんなことができますし、回せちゃいます
    でも男性は気づかないし、言わないと基本できません、、、どんなにイクメンでも女性と同じようにはできないのが現実です😢
    でも、しっかり話し合ってバランスを取られているのは素晴らしいです
    今後も頑張ってください!

  • @riosakuta6190
    @riosakuta6190 Рік тому +9

    自分が体調不良のときに夫にダラダラされるのめっっっっちゃ腹立ちますね!!
    でも最終お互いが納得いく比率に落ち着いて良かったです😊
    送迎時の服決めちゃうの良いですよね!私も出勤時の服2パターン着回しです✊

  • @ひとみ-j8h
    @ひとみ-j8h Рік тому +2

    なんだか色んなコメントありますが、いつも応援してます😆動画も、毎週金曜日が楽しみでいつも参考にさせてもらってます👶🏻
    私はほしみみさんの考え方、いつも素敵だなー!と思ってますよ😃

  • @ゆき-l2i8y
    @ゆき-l2i8y Рік тому +1

    子供が双子なので1歳半になるまで夜は大変でした😭(夜泣きやミルクなど)仕事も半年から始めたのでうちはこれは誰がやるというよりも、できる人ができるときにやるというスタンスになっています☺️

  • @ももも-y3l
    @ももも-y3l Рік тому +10

    ほしみみさんだってお仕事されてるのに、旦那さんが育児してるとすごいってなるコメント欄に少しモヤってしまいました🥲🥲
    夫側が育児すると褒められる現象どうにかならないですかね?笑

  • @ayamosunsun4726
    @ayamosunsun4726 Рік тому +1

    共働きとなると夫婦で協力必須ですよね😂💦
    我が家も夫と朝も夜も役割分担しながらチームプレーしてます👍
    頼れるものには全力で頼りながら、少しでもゆとりある育児したいですよね😊

  • @けいちゃん-o7v
    @けいちゃん-o7v Рік тому +3

    息子も手で食べる事が多いのですが、スプーン、フォークを買い替えみたいと思います。

  • @坂口沙利奈
    @坂口沙利奈 Рік тому +1

    うちも2歳と1歳の娘と息子で3人目妊娠中で毎日てんてこ舞いです😢
    保育園に2人とも預けてますが帰ってきたり2人とも休みの日は阿鼻叫喚です😭

  • @ichango1353
    @ichango1353 Рік тому +8

    保育士です。送迎時の服装、保育士からすると全然気になりませんよ✨
    私も子どもがいて、子どもの迎えに行く時に他の保護者の服装は気になりません!そんな余裕ないですよね💦

  • @momoko0319jn
    @momoko0319jn Рік тому +3

    久しぶりに見に来ました!
    我が家も5月のGW最終日に大喧嘩しました(笑)
    旦那が友達と遊ぶ時間を午前中と言っていたのにも関わらず、午後になってたことをギリギリに言ってきたり、帰る時間大幅にズレたり、そもそも既婚者のくせに友達の合コンごっこ(友達同士を紹介みたいな…)に付き合ってるのはなんなのかと色々キレました(笑)
    改善されてますが、また友達と遊びたいと言ってるのでイライラしてます(笑)
    1番のダメージは『母さん(義母)の時はもっとこうだった、お前は甘えだ』と言われた時です、仕事中でもやること無くて家でゲームしてる奴を頼って何が悪いんだと思いましたが、ショックすぎて言葉が出なかったです…(笑)
    次男生まれてすぐの時も同じような喧嘩したのでそろそろまた同じことになりそうだなと思ってます(´Д`)ハァ…
    長文失礼しました!

  • @みい-r3i6q
    @みい-r3i6q Рік тому +6

    旦那さんすっっっごい頑張られている😂❤❤❤❤❤❤
    旦那さん本当にすごい!!!
    拍手です👏👏👏
    と同時に、私の主人も、仕事と家庭との狭間で悩みながら頑張ってくれているので、自分の夫にも拍手👏ですね😂
    この動画は、子育てを知らない世の中のおじさん方に見てほしい😂😂
    誰か届けてくれないかなー?

  • @yumemonogataly
    @yumemonogataly Рік тому +3

    長男くんのネントレ素晴らしいと思っていたので、次男くんのネントレルーティン是非是非参考にさせていただきたいです🎉🎉🎉

  • @kiki-wt1jf
    @kiki-wt1jf Рік тому +129

    なんですかこの頑張る旦那さんは。

    • @るるん-c3v
      @るるん-c3v Рік тому +31

      なんで同じように妻はやってるのに、なんですかこの頑張る妻はって言われないんだろ😂

  • @jpjp277
    @jpjp277 Рік тому +1

    喧嘩になる前に気付いてほしいですよね
    でも改善したのはよかった
    旦那さんのように出来てる人の方が少ない😢
    そもそも生まれた日から100%育児をする気合い、気持ちになるのが親だと思ってます
    フェアとはなんなのかは難しいけど親として子供を育てる=命を守るという気持ちを持ってたら自分で考えて行動してる
    というか仕事しながら子供のアレをしてこれをして…と考えてないからほしみみさんが追い詰められたんでしょうね
    離乳食は離乳食を長年作ってるプロの料理なので恥じることはないです
    これからもお子さんの目を見て笑顔でいてあげてください

  • @samoyed9729
    @samoyed9729 9 місяців тому +1

    いつも動画楽しませて頂いています!
    送迎時の洋服を決めるというのが目から鱗でした😳白いシャツ、とっても着やすそうで良いですね!どちらのシャツか教えて頂きたいです〜😊私も欲しい…

    • @hoshimimi
      @hoshimimi  9 місяців тому +1

      LHELBIEってとこのです!

    • @samoyed9729
      @samoyed9729 9 місяців тому

      @@hoshimimi ありがとうございます!探してみます♪

  • @BROWN_626_ai
    @BROWN_626_ai Рік тому +2

    おすすめに出てきて、初めて拝見させて頂きました!
    私も3歳&1歳半の年子を育てていて、この時期はなかなか眠れなかったのを思い出しました^^;
    下の子が1歳過ぎて、ご飯を食べるようになってからミルクを拒否し、夜泣きがなくなりました。
    もう少しの辛抱です👍
    お互いバタバタですが頑張りましょう‼︎

  • @ちむたん-w2u
    @ちむたん-w2u Рік тому +2

    そのスプーンむちゃ使いやすいですね!スプーンの形がゼリーとかこぼれない‼️😊うちも使ってます。

  • @こうのさん-u6r
    @こうのさん-u6r Рік тому +7

    夫婦間で良しとなっているルールなのに、他人がとやかく言うのって変なのーとよく思います🥺
    私も去年、主人と相談して、仕事を辞めて不妊治療に専念し始めた頃、何も知らない兄に
    「暇やろ?家で何やってるの?」
    と言われてすごく悲しかったし腹が立ったのを思い出しました💨
    夫婦で話し合って決めたことになんで外野が口を出す!?と思って😮‍💨
    この動画がすごく参考になる方もいるはずです🥺!!
    私はこうなんだからあなたもこうするべきだ!みたいなコメント、しんどいですね🥺💨

  • @shineelove116
    @shineelove116 Рік тому +5

    生活してると時にぶつかり合うのって大事だな〜って思います😂うちの家庭もぶつかり合い話し合ってお互いのやる事を分担してます😂

  • @hashimoto_e
    @hashimoto_e Рік тому +8

    我が家も同じ過程を踏んで旦那はかなり動いてくれるようになりました。
    共働きなので、偉いもクソもありません!(笑)
    私の比率が圧倒的に多い時は不満タラタラでしたが、最近は平和です。
    ほしみみさんと違うところは家事代行をた飲む経済力がないところー!(笑)

  • @ひさこ-y9i
    @ひさこ-y9i Рік тому +3

    次男さん、成長しましたね。
    ワンオペは大変です。しっかり話し合えて良かったです。

  • @nyoi6756
    @nyoi6756 Рік тому +6

    ほしみみさん顔が疲れてますね。お疲れ様です。
    休めるときに休んでくださいね。