【家事ルーティン】家事は極力減らす!年子兄弟育児中の共働き夫婦。時短&ずぼら術大公開!
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 共働き夫婦の家事・掃除ルーティンです。
SNSで話題になった神アイデアもたくさん取り入れています。
時短術をまとめてご紹介します!
◆チャンネル登録はこちら
/ @hoshimimi
//////////// 関連グッズ(PR) ////////////
◆冷凍パンのサブスクサービス
bitly.ws/JGMj
◆家事代行サービス
bitly.ws/JGME
◆つくりおきのお惣菜が冷蔵で届く
めちゃくちゃ便利です!もはやこれがない生活は考えられないです!
px.a8.net/svt/...
//////////// 関連動画 ////////////
◇【平日ルーティン】夫と大喧嘩。家事育児負担を大幅見直し|共働き夫婦リアル1日密着
• 【平日ルーティン】夫と大喧嘩。家事育児負担を...
◇【平日ルーティン】夫が転職(涙)ルーティン大幅変更|共働き夫婦リアル1日密着
• 【平日ルーティン】夫が転職(涙)ルーティン大...
◇【雨の休日ルーティン】皆様に謝りたいことがあります|子育てリアル1日密着
• 【雨の休日ルーティン】皆様に謝りたいことがあ...
//////////// 自己紹介 ////////////
・1990年生まれ
・大阪出身
・東京大学卒
・東京都在住
・2021年2月22日 長男出産
・2022年8月26日 次男出産
・夫は東大院卒
//////////// ブログ・SNS ////////////
◆twitter
/ mimilife_tokyo
◆インスタグラム
/ hoshimimigram
◆楽天ROOM
ー実際に使ってみたベビー用品など紹介しています♡
room.rakuten.c...
////////////////////////////////////
#ほしみみ #家事ルーティン #共働き
◆つくりおきのお惣菜が冷蔵で届く
めちゃくちゃ便利です!もはやこれがない生活は考えられないです!
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZI52C+CU0GIY+59UQ+61C2P
(PR)
周りに何と言われようが、自分たちのやり方や考えを貫き通すところ、さすがです!
周りの目とか意見に流されないブレないところ、好きです🤣
ママとパパの心に余裕がある状態で子供に接するために便利なものに頼る…最高です!!
家事でイライラするのもったいないですもんね…
ほしみみさんが食パン食べないところ、夫婦で大爆笑しました😂
ずぼらどころか毎回計画的で凄すぎます😭
お互いの家事育児時間を把握していたり
ルーティン中のいろんな事の工夫についてさらっと理由を教えてくれるのありがたいです。
動画見やすいし話が分かりやすくてさすがだなぁって思います✨✨
ほんとに育児時間把握してるのからすごすぎる。パパ教育がなんとも素晴らしい。
毎日のルーティンの仕組化をしっかり考えて実行してるのが素晴らしいです😊
4時間半、育児に参加してくれるパパさん!素晴らしい❤
当たり前になって欲しいけど中々できる人いない泣
旦那さんが在宅ワークの場合ってこっちが自動的にお昼ご飯気にして準備してってことが多いと思うんですけど、それぞれ個々で準備して、時間も共有せずに過ごされてていいなと思いました。
家事育児をきちんと分担するにあたって明確に時間に割り出してるのもさすが⌚️
何と理想的なご夫婦🥹🥹🥹
余裕のある気持ちで子供と接した方が子供も幸せだと思うので、頼れるものに上手く頼るのは大賛成です♡
前から動画見てますが、考え方が一緒で安心しました🧡笑
私も、できるだけ時短、して余裕を持ってそれが子供にも優しくできて一番良いと思っています✨
今日の動画は、私が求めてるものの、完全版って感じでした!!笑
その完全版がみれて本当に良かったし、なんだかうまくやれそうな気がします🎉
いつも素敵な動画、ありがとうございます♪
極力家事はアウトソースな考え方で、色んな工夫をされていてとても参考になります!
必要なとこはお子さんを見て作ったりして
本当に素晴らしいなといつも思っています。ほしみみさんの言う通り、心のゆとりがあってこそお子さんに向き合えるので
とてもいいなーと思います。
あと、子供を育ててよくわかりますが
ルーティーンもいつまで同じことができるかはわからないので毎回試行錯誤して夫婦で頑張ってて尊敬しかないです!!
役割分担がしっかりできていてすばらしいです👏さすがとしか言えません✨
お子さんとの時間もしっかり確保されていて、お子さんたち幸せだろうなと思います😊
パパママふたりで園に送れるの憧れる🥹✨
私も便利家電買っちゃおうかな〜!
頭の良い人はそれなりの考えがあって、お金もたくさんあるし、旦那様も協力的で良いですね。お金さえあれば心にもゆとり出来ます。
朝絶対バタバタなのに動画撮れるとかすごい😢😢
育児チャンネルが好きでよく見ているのですが、子供と夫にモザイクをちゃんとかけているのってほしみみさんぐらいじゃないですか?幼い子供のプライバシーも守っていて素敵です。どんな可愛いお顔なんだろうと想像を膨らませています❤️
お部屋の中 整理整頓が
できていて 床もピカピカ✨‼️😆
子どもちゃんの 世話等も
ダンナさんと それぞれ 担当を
受け持ってすればこそ スピーディに
片づくし これは 良い方法だと
思いますね。。😄
夫婦の愛情というのは 子どもちゃんに
とっても 大切なこと ですからね。。😄
素晴らしいですね!ほしみみさんは私にとっては娘世代の方ですが、パートナーと協力して育児と家事と仕事を両立されているご様子は拝見する度に感心しています。現在の工夫や経験は後に続く人達にとってもとても参考になると思いますので、これからも動画を楽しみにしています。
ほしみみさんのゆっくりできる時間が無いのでは?と思いました。日々お疲れ様です。 子供の成長がわかるときや、笑顔には癒やされますが、疲れはとても感じています🫣 時間通りに私は過ごせないので
毎日バラバラです。
朝ゆっくり寝てるのと、夜子供を寝かした後はゆっくりさせてもらっています!ありがとうございます!
共働きするには旦那さんの協力必須ですね!9月からフルタイムで育休復帰なので動画参考になります😂
この前のインスタライブ楽しかったです!笑
無理しない範囲でインスタライブやって頂けると嬉しいです😊❤️
次は、酔っぱらわない状態でします。笑
ありがとうございます!
共働きの身としては、時短の為に頼れる物は頼る、の考え方に大賛成派で、ご飯以外の家事でしている事がほぼ同じでびっくりしました🤣🙌共感しかなかったです✨💕いつも楽しみにしています✨
いつも効率よくしてるほしみみさんがすごく勉強になるし、母(57歳)もほしみみさんのファンで感心しています✨私も二人の子育てをしているのですが、うちは単身赴任で旦那がいないので効率化が大事だとヒシヒシと感じているのでとても参考になります!これからも動画投稿頑張ってください!楽しみにしています😌
ほしみみさん、こんにちは。
旦那さんとの協力体制の育児と家事本当に素晴らしいですね。
動画を見ていて感じた事は、あたしはこの1日の家事育児をひとりでしていたな😣って、思ってしまいました💦なんて言ったら、悲しすぎますが、27年前はそんな感じでした😭
共働きだと節約思考より効率化重視で考えて動かないと、子供とゆっくり向き合う時間もなくなりますよね。
パジャマで仕事も同じなので嬉しいです😂
とても参考になりました!
自分だけいいパン食べるのめちゃくちゃ笑った🥐😂
すごくいいwwww
私は0歳2歳自宅保育中の専業主婦で夫の帰りは早くて21時、遅いと0時を超えるので、平日の夫の手助けは0分です。
でも私は仕事もしてないんだから家事育児が私の仕事だし、ちゃんとしないと、と思うのに24時間子供達と一緒だと何にも思うように進まなくて心の余裕は一切ないです…
共働きでの方は頭の中に仕事のこともあって大変だと思うし、2人育てて、こんなにきちんとできていて本当にすごい。。
動画を見て、私も時短できることを考えながら工夫していこうと思いました!
いつも子供とあそびながら、(生後6ヶ月)と見ています。今日は近くに夫もいて、ほしみみさんの話が聞こえたみたいで、計画的で無駄がない人だな!と感心していました😊
私もすごくそう思いました❤時短のための準備がすごい!
家事の時短、めちゃくちゃ大事ですよね✨我が家は共働きですが、主人の勤務形態上家事も育児もほぼ私なので、ほしみみさんのお家の時短テクを参考にさせてもらって子どもとの時間も自分の時間も確保したいです😂
いつも勉強になります!ありがとうございます💓
お疲れさまです。
すごく計算し尽くされた、協力体制、時短のためのあれこれ、さすがです✨
無駄がない!
ほんと、ママとパパの心のゆとりが子どもにとって1番だと思います!
お金で解決できるものは利用していいと思います!
BOSは本当に優秀ですよね✨オムツゴミ箱の臭いで悩んでいたときに、知ったときは感動しました!!
お風呂掃除、私も こすり洗い派ですが、泡をかけて時間おいて流すだけ、っていう洗剤は 時短にはなりそうですが、洗浄力とか、どうなんでしょうね~。
いつも見てます!!
応援してます!
これからも頑張って下さい!
本当にすごいの一言です!気持ちのゆとり必要ですよね。家も年子兄弟がおりますので、できる限り参考にさせて頂きます😆
すっぴんぽい目元、口元が可愛すぎる、ほしみみさん💖…色々、工夫されてて、頭の良さが、出てます👍
初めてコメントさせていただきます!
現在9ヶ月の息子がいます。
陰ながら毎日ほしみみさんの動画拝見させていただいてます😊
色んなママさんUA-camrがいる中でこんな器用にできて自分は、、とマイナスになることがありましたがほしみみさんは心のゆとりを大事にされていて良い意味でこれでいいんだって思えるようになりました。
育児がしんどくなった時はいつもほしみみさんの動画を見て励みにさせていただいています。
いつもお忙しい中動画アップしていただいてありがとうございます。
だいすきです!
そういっていただけて嬉しいです!ありがとうございます!
すごく理想です🎵
頼れる余裕があるなら、色々なサービスや機械に頼るべき✨
実家に頼れないので参考になります
2人で育児をなさっていて素晴らしいです。
分担の仕方が本当にスマートで、見てて気持ちが良いです!
食洗機本当に良いですよね。我が家は時短というよりは、自分の精神安定の為に数ヶ月前に思いきって導入しました。(多分、ほしみみさんのと同じタイプです!)
家事の負担が少しでも軽くなると、家族とも穏やかな気持ちで接することが出来るということに気がつきました😊
缶ミルク、こないだアカチャンホンポに行ったら
新しくなってました!!
プシュって開けるタイプじゃなく
キャップ式なので
全部出切ったかな?って不安がなくなり
私的に使いやすくなりました!
(この表現で伝わると嬉しい)
私も年子で二人目妊娠中なので
最近ほしみみさんの動画めちゃくちゃ見てます!
全部真似できるわけではないけど参考にしたくて...
これからも楽しみにしています。
めっちゃ共感します!家事代行憧れ❤チャンネル登録させていただきました😊🌼🌼🌼
ほしみみさんの考えが好きです!
今の時代、核家族が当たり前なので頼れるものには頼る、効率化で子どもと穏やかに過ごすは大賛成です!
やっぱり昔の大勢で子育てとは違うので、心のゆとりが1番かと思ってます💦
こんばんはー。2人のママをしてる者です^ ^
旦那さんそこまでしてくれるなんて!?素敵なお父さんですね!
そこまでしてくれると、ママ凄く助かりますよねー!
ママもパパもお疲れ様です😊
ばぶばぶストアのポメロっていう商品めちゃくちゃいいですよ!赤ちゃんから大人まで使えて風呂場の場所も取らないし1本で全身使えて肌にも優しいし本当にオススメです。風呂場に1本置けば掃除も楽だし買い足しするのも1本だけでとても楽です。
ありがとうございます!
便利なものに頼るには何かと費用がかかりますね…😂あとは在宅というのも大きなポイントかと。。。
教員で来年4月にフルタイム復帰なのでできそうな部分だけでも参考にさせていただきます❣️割り切るところは割り切って、出来るだけ心の余裕をもって育児したいなぁ。
共働きだと時短って大事ですよね✨
我が家は私が専業主婦をしているので、共働きよりも収入が少ないです😢
なので節約になるようなサービスとかあれば今後紹介してほしいです!
分担すげぇーーーー
仕事みたい!
うちは、ほしみみさんの家と違い計画性がない夫婦なので、毎回無駄なことしたりこうすればよかったね〜って後悔しながらあたしたちバカだよねっていいながら笑ってます笑😂
でもみんないろんな家族の形があるからいいんですよね✨
いろいろ参考にさせていただいてます❤
基本めちゃくちゃズボラなので、家事だけでなく育児もなるべく楽をしたいと思っている妊婦です笑。
洗濯物のシステムいいですね。やっぱり畳んでも畳まなくても着てしまえば一緒😂
今から色々頭の体操するのに参考にさせていただいてます!
うちも買い物はあまりしたくないので、1ヶ月に一回まとめ買い、週一で牛乳など日の短いものを。
あと急に思い付いたものは生協にしています。1日の家事時間は平日15分以内で週一で洗濯をゴッソリ。
掃除は月2回くらいで、大掃除を月一にしています。
家事代行を頼めるくらい収入がほしいです
最後の一言楽しみにしていたのに無くなっちゃったんですね〜😭😭
見てくださってたんですねー!ありがとうございます!!
チャンネル登録者数を増やしたいという思いから、実験的に少し変えてみた感じです!
様子見て今後復活も検討します!
ご返信ありがとうございます!それでオープニングの横にチャンネル登録のスタンプも付いていたのですね!
動画の内容とあわせて、編集の時短をはかったというニュアンスなのかと思いました😂
いつか復活してくれることを祈ります❤︎
素晴らしい効率の良さです🎉😂
私はコープ配達を利用しています。
子供の麦茶を箱買いしたり、お米や日用品も届くので重たいものも玄関前に届けてくれるのでかなり助かってます。🎉
コープで飲み物やお米買うのよさそうですね!!ありがとうございます!!
こんにちは✨いつも参考にさせていただいています✨スーパー購入密着や購入品紹介なども見てみたいです✨
おいしいパンとかかわいい❤笑 でもめっちゃわかる✌
色々と試行錯誤されているのがひしひしと伝わります、、💕我が家も同じくらいの男の子年子ですが、ほんっっっとに時間無いですよね💦と言うか、時間を作らなければ無いという状況かなと。
自分達が何を大切にするかで優先順位は決まるし、それは家庭それぞれの考え方があるので、ほしみみさん家はその考えがしっかりされているのだな〜✨と思いました❗️
私も家事代行使っていますが、なかなか良い感じの人に巡り会えず💦カジー調べてみようと思います。
そして、ママはちょっと良いパン食べるの大賛成です💕
うちとすごく似ています!時短大事ですよね、あと心の余裕、体力のある状態で子供に接したい考え方も同感です‼️
サバサバ感が好きです❤
我が家も時短を心がけてます!財布との相談ですが...😂いかに家のことに時間をさかないでいられるかが大事です!😊
時短が愛情不足につながる理屈は分からないですね、、そんなこと言わないでって思います🥺
手抜きではなくて心に余裕を持たせるため効率化を図っているだけなのに
うちも時短のために家電やレトルト等々適宜頼っています!
時間をかけて家事育児することに価値を感じるかどうか、人それぞれというだけでどちらが良いとか良くないとかではないと考えています👏
こんばんは!
本当に他人がとやかく言うことではなくお二人が納得しやってることが大事ですよね😊
我が家はどちらかと言うと節約重視ですかね😮私が専業なので稼がない変わりに節約して稼いでます‼️
あと洗濯は太陽に当てたい派です☀️
Amazonの定期便おすすめです!私は水やおむつをそれぞれに合った周期で自動的に届くようにしています!スキップするのもやっぱりすぐ欲しいってときも簡単にできます!あと定期便にすると少し安くなるのもメリットです!
amazon定期便、よさそうですね!!ありがとうございます!!
ご多用な中コメント返しありがとうございます!皆さんその機種にされる方が多いようですね!アパート暮らしなので、置ける方法を模索してみます!
ほしみみさんの考え方大好きです!自分たちに合ったものを取り入れてさらに良くしていく☺️またぜひルーティン紹介してください!
旦那さんの協力ぶりが素晴らしいです😳❣️ うちは最近ホットクック2台目を買いました✌️朝セットしたら帰宅したらメインと汁物が出来てる感じです!
ホットクック2台!!ホットクック、ほんと便利ですもんね!!ありがとうございます!
うちと似ています!!基本的に時短できるところは時短です!ご飯はレトルトや冷凍のもの、洗濯、洗い物などは家電に頼りまくってます!ワーママしてるだけで偉いんだからって自分で思っちゃってます😂
オムツの袋は『PP食パン袋』がオススメです!楽天などで買えますが、BOSの半額以下で全然匂いません☺️一斤用だとパンパンのオムツが余裕で2個入る感じです!半斤用もあるので是非使ってみてください🥰
ありがとうございます!!
うちも時短のためにティファールのCook4meという圧力鍋を買いました〜作っている間に絵本を読めたり心の余裕がうまれました〜
家事がとても効率的ですごいですね!
オムツのゴミ箱はオムニウッティのゴミ箱、おすすめです☆私はずっと使ってますが、においも気にならないし、BOSSの消臭袋は使わなくても大丈夫です💨(BOSSは高いので)後、生協も使ってますが、食品だけではなく日用品やベビー、キッズ用品(おむつ等)もたくさんあってとても便利ですよ😊
オムニウッティ!よさそうですね!!ありがとうございます✨
旦那に任せて私が別の事をしようとすると、子どもがママって泣き出すので全然分担できず…😢寝るのもママでないと嫌だと言い出し……
年子ですが、下の子も私が居なくなると泣き出す始末💦
ほしみみさんみたいに、上手く分担できるようになりたいです!
4歳男の子0歳女の子の共働き育休中ママです😊我が家も効率重視なので色々参考にさせてもらってます!
完全母乳ですが生後3ヶ月から自然と夜間授乳がなくなりたまに夜泣きがある程度で朝まで寝てくれるようになりました✨
次男くん夜間のミルクをお白湯に替えてみると結構すんなり夜間断乳成功するかもしれませんね😊
毎日お疲れさまです🍀これからも応援してます♪
夜間にお白湯!初めて聞きました。検討します、ありがとうございます!
うちと同じ時短の方法がいっぱいだぁ〜なんて思って見てたけど、いやいやこれらは、これまでほしみみちゃんの動画を見続けてきて、ほしみみちゃんから学び、家でも取り入れてきたものばかりだったと気付きました😂👍もう妊娠中からずっと、家事も育児も参考にさせてもらって支えられてきました。本当にありがとうございます😭✨✨
長男くん、20時就寝から21時就寝にしたのはなぜですか?うちの2歳の息子は、今は21時〜21時半就寝になってしまっているけど、保育園入園に向けて20時就寝にしなきゃいけないかなぁ。ほしみちちゃんのお家、見習わなきゃって思ってたから、21時就寝であれ??いいのかな?何かそっちのがいい理由あるのかな?と思いまして。。
これは6月上旬ごろに撮影したのですが、この頃、長男が寝なくなり、
就寝時間を21時に変更していました。
しかしそれだとやはり睡眠不足なのか、昼間にグズルことが増えたので、
最近また8時半にはベッドに連れて行くように戻しています。
でも、8時半にベッドに行っても全然寝てくれなくて、でも寝不足で、、、
って日が続いており、何時にベッドに連れていくかとても悩んでいる日々です!
@@hoshimimi
そうなんですね!ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!!!!
分担できてすごいです。うちは旦那が仕事でいないしワンオペなのでわたしのキャパ的にフルタイムは無理で週4のパートにしてます。朝の準備送り迎え幼稚園保育園の準備ゴミ出し部屋掃除全てわたしです。オットがゴミ出しでもしてくれれば少し朝時間あるのになぁって毎日思ってます笑笑
旦那さんと交代になるのすごく共感なのですが、夫婦2人の時間や会話時間の確保なども大切だよなあと思っているところです🥲
ほしみみさんが意識されていることなどあれば教えていただきたいです☺
家事育児は交代にはなるのですが、
お互い仕事が在宅ということもあり、1日のどこかで、なんやかんやしゃべる機会はあるかんじなんです。
週末などの夜は、寝かしつけをした後に2人で晩酌することもあったり、
仕事が落ち着いている時期は、一緒にランチタイムを合わせてランチに出かけたりしていて、
それで満足している感じです!
すぐなにかと子どもへの愛情が足りないとか言う人なに?って思います。笑
ほしみみさん夫婦は家事にかかる時間を子どもと関わる時間やほしみみさん夫婦が仕事や自分たちの時間を確保するために工夫して生活しているだけなのに!!
頼れるものに頼ってなにが悪いんでしょう♥️?
私は育児家事を手伝ってくれる人がいません。(旦那はいますが、あまり戦力ではない)
だから自分がキャパオーバーにならないように色々調べて行動してます。
それでも育児家事は大変だし、今なんて子ども二人とも夏風邪で引きこもりだし、正直辛いです。
旦那はそんなのお構い無しに今日夜飲みに行くし!
けど子どもたちが家にいない平日の昼間に一人で自分の好きな食べ物を食べたり、カフェでお茶したり、お友達と会ったりするのが私の活力です。
ママたちは日々激務に追われながらも、創意工夫をして子どもの命を守ってます✨
ほしみみさんの育児や家事、旦那さんのこと、すごく参考になります!
いつも笑顔で穏やかなのも素敵です😌🍀
考える時間がもったいないにとーっっっても賛成です🎉
出産にむけて参考にさせていただきました。ありがとうございます。ちなみに、食洗機は何という機種を使っているんですか?よければ教えていただけると幸いです。
パナソニック NP-TH4です!
時短の参考に拝見しました。つくりおきjpは初めて知りました。
うちは今、シェフの作り置きを利用していて、まあまあです。
つくりおきjpも試してみたいと思います。
洗濯機は買い替えたいと思っています。
なるべく全自動で手間が省けるものにしたいと思いますが、ちなみにどこのメーカーをお使いでしょうか。
どこかの動画で既に紹介されていますか。
今は東芝を使っています。紹介動画は出していないです!
素晴らしい👍
いつも楽しく拝見してます😊生協利用されるからお魚料理の注文されるのおすすめです😁生協さんのお魚は骨がないのとかもあるので子供にも優しいですし湯煎や自然解凍で食べれる物もあります😁
骨がないのがあるのですね!いいですねー!!ありがとうございます!!
いつも動画楽しみにしています!
私の夫も東大卒でほしみみさんと同じ考え方で、効率化したり数値化するのが得意です。毎日の生活がどんどん楽になっていて助かっています。
質問とリクエストです!
ご飯の時の長男くんのシートは、どのように掃除されていますか?
うちは、ご飯後の掃除はTinecoという拭き掃除と吸引掃除を同時にやってくれるコードレス掃除機を使っています。液体も固体も、全て吸えるし洗剤を入れておけば除菌もできて、気楽にセンサリープレイなども楽しめます。
ただデメリットとしては、自動洗浄してくれるのですが排水やお手入れが必要になります。
ほしみみさんに使っていただいて、どう感じるのか教えてほしいです!
シートは、普段は上に乗っているものをティッシュで拾ったりする程度です。
そして、休日などに洗濯機で洗っています。
拭き掃除もできる掃除機良いですね!少し検討します、ありがとうございます!
生協注文、私も利用していてます。すごく便利で助かっています!!
子ども用のレンジで温めるだけの冷凍食品もあります🙆♀️
生協の冷凍幼児食、便利って言いますよね!!ありがとうございます!!
家電に頼ろうですね!わかります!
飲み物もご飯も楽に楽にできる財力があるのが凄いですね!
ここまで徹底してる場合1ヶ月の食費がどのくらいかかってるのか気になります😮
お初ですw
ずぼらじゃなかったぁぁぁぁ😂
でも保育園別々なのは大変ですね💦
参考になります!!お子さんがいるのに週に1回の掃除機でいけるものなのでしょうか!?(嫌味ではありません)
保育園に行ってると汚されることも少ないのですかね😂うちは年子2人が家にいるほで、毎日かけてもかけても汚くて、、、躾の問題かもしれませんが。。
正直結構汚れますが、気にしないようにしてます。笑
どうしてもヤバい時は、コロコロで軽く掃除します!
家事早めに済ませても何故か次から次へとやる事が増えていき😢効率よくしてもなんか動き回ってる毎日です💦
お風呂掃除のスポンジを柄付きブラシにすると、かなりストレス減るし時短になりますよ。スポンジより収納が嵩張るので躊躇しがちですが、お風呂の壁に引っ掛けておけば衛生的ですし、何より体の負担が減ったのでスポンジには戻れません。
もうお試しで、やはりスポンジこすり洗い派でしたらスルーしてください😊
さっそくamazonでポチって見ました!
ありがとうございます!
クレバースライサーという商品が野菜カットの時短になっておすすめです!にんじんシリシリ作るのにピッタリなのでぜひ使ってみてください😊
ありがとうございます!調べてみたんですが、お値段もそこまで高くないしよさそうですね!!!
ほ〜んと素直に羨ましい素晴らしい🤢💙💙💙
0歳時の買って良かった、おすすめ玩具を紹介して欲しいです😮❤何個か真似して買いました❤笑
長男の時はたくさん買ったのですが、次男はほとんど買ってなくて、
そしてもう長男の時のことは忘れてしまいました(涙
過去に投稿した楽天ルームが、少しは参考になるかもです。。。!
room.rakuten.co.jp/hoshimimi/1800006594948149
プレジャーガーデンというスロープトイは、長男の時に買って、次男もよく遊んでいます!
わぉ!お返事、回答ありがとうございます😊❤️
8時間勤務凄いですね…そりゃあ1秒でも時間が惜しくなりますよね。ここまでしないと精神崩壊する😂でも経済力ないと無理だなぁ。。
すごく参考になりました! 家事代行はどんな掃除依頼してますか? ルンバもあるし在宅だとお願いしにくくて最近頼んでなかったので参考に教えてください。
1F全体と、2Fのトイレ、洗面所の掃除をお願いしています!
もし旦那さんが在宅ではなく、毎晩、深夜帰宅だったり、
出張があるタイプの仕事だったら、
ほしみみさんならどうされますか??
(子は少し大きいですが、我が家はこんな感じで、分担したくても、
家にいないから出来ません😅)
もし在宅でなかったら、きっと2人目妊活の時期をもっと遅らせていたと思います。。。
(次男に出会えたことはすごくよかったと思っています)
あと、自分の業務量を減らしたり、シッターさんも検討するかもしれないです。
分担して協力し合いながら育児ができる環境、憧れます🥺🥺パートナーの方と2人でゆっくりする時間、ありますか??
お互い仕事が落ち着いている時期は、子供が寝た後に2人で晩酌したり、
昼休みの時間を合わせて一緒にランチに出かけたりしてます!
つくりおきjp我が家も使ってますー!子供がいて共働きの家庭は時短してなんぼだと思ってます!その分子供と目一杯遊びましょう👶
ほしみみさん大好きで1年ほど見ていますが、全てにおいて本当に尊敬します。うちも0歳児がいますが今の家が狭いのもあり、要領の悪い生活でかなりバタバタと時間を無駄にしてる感が否めないです…。少しずつ家を整理したり使いやすい物に変えたりなどして、ほしみみさんの様に余裕のある心で過ごせたらなと思っています😢
とても効率的で見ていて気持ち良いです🤲✨
私は来月から仕事復帰するので動画沢山参考します!
保育園に持って行く巾着ってどちらの物使ってますか?
乾燥機かけたらシワシワになってしまって🥲
ゴミ箱も教えて頂けたら嬉しいです😊
巾着はダイソーです!いろいろ他のメーカーも探したのですが、シワシワにならない素材はダイソーでしか見つけられませんでした!!
ダイソーなんですね!見てみます!
ランチョンマットもほしみみさんが使ってたのに変えようと思います!
いつも有益な情報ありがとうございます✨
毎週楽しみにしています!
長男くんのイヤイヤ期はどうですか?我が家は同じ時期の生まれですが、絶賛イヤイヤ期で悩まされています。動画を見てる感じだとあまりイヤイヤに苦労はされてない感じですが、もしいい対処法や切り替え方などあったら教えてほしいです☺️
若干イヤイヤはしているのですが、イヤイヤするのは疲れていたり、お腹が空いていたり、親の都合で無理に遊びを中断したりした時で、
全く理由なくイヤイヤしている感じはあまりないんです。
なので、今のところそこまで困ってはないです。
ただ、疲れなどでどうしてもイヤイヤするときは、テレビを見せたりして切り替えてます!
夫さんの家事育児参加率に度肝を抜かれました…!!
夫さんがここまで分担をしてくれるようになるまで、どう教育されたのでしょうか…!?知りたいです!!
もともとは逃げ腰だった夫ですが、2人目妊娠で、つわりで私が動けなくなった時期があり、
その時期にすごく成長してくれた感じです...!
つわりの時に、変わってくれたなんて…素晴らしいですね😢
私はつい口調がキツくなってしまって、家事育児をしない夫を責め立ててしまいます…
どのように伝えれば夫がこんなにも家事育児に協力的になってくれるのか、伝え方などでほしみみさんが意識していることなどがあれば、動画にまとめていただけたら有り難いです。
日々、年子育児に奮闘する毎日ですが、ほしみみさんの動画に励まされ、共に頑張っているんだなと常々感じています。
気温も湿度も高く体調も崩しやすい時期ですので、ご自愛ください。
動画更新、楽しみにしております!
いつも楽しく拝見しています
とても参考になります
以前の収入公開も面白かったのですが
是非ほしみみ家の家計簿公開や
旦那さんの操縦術など
リクエストさせてください!
宜しくお願いいたしします
ありがとうございます!
家計簿公開、過去に検討したことあるのですが、使いすぎてて嫌われる予感しかしないので辞めましたwwwすいません!