[DRESSMAKING]I tried sewing a blouse using only an old sewing machine that is over 20years old

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • [DRESSMAKING]I tried sewing a blouse using only an old sewing mashine that is over 20years old [patterns from Japanese fashion magazine SO-EN]
    セットアップのスカート
    • [洋裁初心者🔰向け]🪡ティアードスカートの作...
    ・使用ミシン/sewing mashine JANOME SECiO8600
    ・型紙: 装苑2023年7月号 このブランドの製図が見たい!vol.50 old honeyと作るブラウスより
    ・使用生地: 大塚屋くすみかわいいシーチング無地 399円(税込438円)/1m
    otsukaya.co.jp...
    ・使用ミシン糸: シャッペスパン普通地用 4番
    ・ネームタグは糸花社さまにて注文
    www.itohanasha...
    ・ボタンの型: PARTS CLUB
    シリコンレジン型 / ヴィンテージボタン風5種(932)
    www.partsclub....
    0:19 使用生地の紹介
    0:38 裁断タイム
    1:54 接着芯タイム
    2:53 比翼仕立ての前立ての作り方
    7:20 布端の処理
    7:40 前胸の型紙
    8:13 前身頃の型紙
    11:09 後ろ身頃と後ろヨークの型紙
    11:43 後ろヨークと前身頃を縫い合わせる
    12:10 前脇と前身頃を縫い合わせる
    12:50 後ろ脇と後ろ身頃を縫い合わせる
    13:14 スリットの部分を押さえ縫いする
    13:21 袖下のパーツを縫い合わせる
    13:56 肩下〜脇下を縫う
    14:35 裾を三つ折りにして縫う
    15:02 袖を三つ折りにして縫う
    15:47 前立てを縫う
    17:43 襟を縫う
    22:05 フリルを縫う
    27:02 手作りボタン
    28:23 完成
    28:32 着用
    自己紹介
    洋裁も編み物も完全に独学で2020年から始めました。
    学歴はファッション系ではなく高校は普通科、大学は文学部卒業です。
    語学に興味があり、英語、ドイツ語、ロシア語を学んでいました。
    ドイツ語が一番得意で、ドイツ系カナダ人の夫とは基本ドイツ語で話しています。
    大学卒業後ドイツへ大移動(2010年)

    帰国して通関業者にて勤務(2013年)

    夫と出会い、カナダへと大移動(2018年)

    洋裁と編み物にハマり(2020年)
    帰国してからはハンドメイド作家を目指す
    動画投稿を始めたきっかけは、2023年8月に帰国した際、地元のお気に入りだった手芸屋が閉店していたこと。洋裁人口、編み物人口を増やし、少しでも手芸文化を復活させたいというのが私の最終的な目標です。
    手芸は環境にも優しいと思います。近世ごろまでは裕福な人も洋服はリサイクルして仕立てていました。近年はプチプラのファストファッションを大量生産大量廃棄しているのが問題になっています。
    元々洋裁や編み物が好きな人、ファッションに興味ある人、とにかく服は安く済ませたい人などなどいろんな人に見てもらいたいと思っています。高価なものを使わずに、市販のプチプラ衣類よりもさらに安く済む方法をたくさん見せたいと思っています。
    私が愛用しているミシンは2000年ごろの古いものです。高価な道具を揃えなくても実家にあるものやリサイクル品で充分に縫えるのです。
    かぎ針はリサイクルショップでバラバラで購入したものです。
    BGM : 君はレトロ written by yuhei komatsu
    • 君はレトロ @ フリーBGM DOVA-SY...

КОМЕНТАРІ • 23