Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ラチェット音デカすぎて動画冒頭からコンクリートをはつりで砕いてるのかと思った😂
ショップ破壊してて草
@@mejirobbx5519 始め画面真っ暗だったんでコンポさんマイヨで何やってんの!?って思いましたよw 目をつぶって聞いてみてください それにしか聞こえない🤣
はつりて😂
@@compo_de_ring ショベルカーレベルのはつりでコンクリート粉砕の音に聞こえました🤣
このホイールは僕の持っている中で一番爆音です🙋
油圧はほんと個人でなんとかするの難しそうだなぁ プロが凄すぎる油圧使ってた人がこぞってEQUALの機械式に手を出すのも納得
ワイヤー引きは楽ですからね💪
コツさえ掴めば割りと簡単と思うのですが…。
Juintek(Asima)のワイヤー引き油圧も選択肢として覚えていてください。
本当にいいショップですね。何もなかったから笑って済ませるけど…って感じでした。
この時はまだ乗っていなかったので🙋撮影したの11月中頃です〜!やっぱりプロに任せたほうが安心ですね😂
自転車組んでる動画みるのめちゃ楽しいです!!コンポさんが試行錯誤しながら組んでるのもマイヨさんのプロの技見るのも楽しい
今後バラ完はマイヨにお願いします😂
マエドさんがプロの技を丁寧に解説して下さってめちゃくちゃ勉強になります🥺ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます🙏
最初のラチェット音近くで工場してるのかと思った
52Tなので仕方ないですね😂
すげぇ…尊敬します。ディスクのこと全然知らないから見てて楽しい
同じく勉強になります🙇♀️
0:49 ディレーラーの角度がやばくて笑いましたw
私はセンスがないみたいです😂
始めてやった時、下から精一杯送り込んで頭からフルードかぶりました(笑
処理大変そう😂
自分もバラ完ですが各部の調整が本当に時間かかって大変ですそれが楽しさでもありますがね
一度油圧ディスクをセルフでやりましたがプロへ依頼したほうが良いと判断しました😂またやってみたいですね🙋🏻♀️
クッソおもろくて貴重な動画をありがとうございます。油圧ブレーキはメンテというか液体を扱うので作業難易度は高いのですがメンテナンス頻度は少なくて良く、タッチも良くて故障しにくい素晴らしいシステムなのでもっと広がると良いですね!
新型キャリパーはかなり改善されているらしいので、敷居が下がれば更に良いですね🙋乗ってて油圧は快適です🚴♂️
やはりプロの技はすごいです。油圧ブレーキは定期的なプロメンテが必要ですね
走行距離にもよると思いますが年一回は念のため見てもらったほうが良いかもですね🙋🏻♀️
ラチェット音デカすぎやろw
ここまで爆音は初めてでございます😇
削岩機みたいな音ラチェット音だったんですかwwwかっこいいゾ~~~~
爆音ですよ🔥🔥
冒頭ジェットコースターの上りで草
似てるわw
最後の裏技、とても参考になりました!
同じく参考になりました🙋
やっぱりマエドさんの話は為になるな〜!
本当ですね😂安心感が全然違う🔥
コンポ・DEさんが試行錯誤して組み立てるのもよいですが、組み立てやメンテナンスについては、やっぱりマエドさんがプロの知識を語ってくれるところにチャンネルの価値があるんじゃないかと思います。
本当に助かっております🙇♀️
マエド・スペシャル講座は本当にいつも為になる👍自分のやってた事への間違え探しもあるけど新たな技術というかアイデアは本当に感謝!オイルをいれて一旦ピストンを戻す事とそのときにまだ漏斗を外さず戻したときに逃がしが必要ということ。ためになりました🙇♂
これは本当に勉強になりました😂
MAIYOの店長さんの知識や技術、丁寧な作業に感心いたします。こういう方が、私の町にもいてくれたらなぁ~と思います。バラ完お疲れさまでした。紐式なら私もなんとかできましたが。油圧は大変そうです。で、今も紐式です。ブレーキもシフトも。そもそもディスクブレーキじゃありませんし。
今後はマエドさんにお任せしようと思います😂本当に助かってます
おれもバラ完して仕上がりは微妙だったけどこの動画見てなんか安心したWww
やはりプロに任せたほうが良いです😂
プロの仕事ですね!感動少し見ただけで、これだけ的確に問題を洗い出し修正するとか凄い油圧ディスク増えてきたけどメンテナンス考えると手が伸びないんですよね…
本当に凄いです尊敬🙋ディスクモデルは乗ると快適ですよ🔥
@@compo_de_ring 自分でメンテナンスを前提に物事考えてしまうので(笑)油圧じゃないのも主流になりつつありますよね何だか進化してABSとか付き出すんじゃないかとか考えてしまいますね(笑)今度、試し乗りできる機会があったら乗ってみます🫡
ABS😂機会があれば是非👍特に雨の日最高です
ピンクいって言うの久々聞いたw
沖縄だけだったのか😂
コンポさんこんばんは。安心のマイヨw
安心安全です😂
油圧絶対無理だと思って紐式ディスクブレーキにしました
自分でやるのは大変ですね😂
こんにちは、手組で完成したとしても細かな調整が必要なんですね。 油圧ディスクブレーキのブリーディング調整等、日頃見れないマエド職人の技、素晴らしいですね。沖縄に帰ることあれば、一度遊びに行きたいです。自分のCerveloも診てもらいたいです。為になる~技 コンポさんうらやましいですね~
僕の知識と経験がないので尚更ですね。去年教えてもらいましたが実際にやるのとでは全然違ってて😇是非マイヨに遊びにきてください💪
やっぱりプロやね
さすがです😇
この人は正に職人ですね!
本当にお世話になっております🙋
オイルの色えらいくすんでるように見えてたのカメラの色調の問題出そう見えてるのかと思ってましたけど酸化でああなっていたなんて😳勉強になります自分でやるとき1回目オイル通すときにオイルの色しっかり見よ
僕の場合は知人からコンポを購入したので新品なら気にする必要はないと思います🙋でも確認は大事ですね👍
@@compo_de_ring あーなるほど!新品だとおもってました😅でも確認は大事なのでしっかり見ながらやります!あとマエドさんの話はめっちゃ勉強になって良かったです😄
見てくれてありがとうございます🙏
やっぱりプロは違うなー
やっぱりプロが安心します😂
ディスクの 後輪だけ クイックリリースにかえることも可能でしょうか?まったく動画と関係のない 質問で 申し訳ございません。
レバー付きのアクスルならサードパーティ製品であったと思いますよ🖐️
ほんとプロ凄すぎる😅初心者の私は怖くてバラ完できそうにない^ ^😅
しかも工具やら必要なものを揃えるのに色々と買わないといけません😂私はもうプロにしかお願いしないです😇
今晩はプロは凄いですね👍、マイヨさんは色々考えて工夫をしてましたね、そこまで考えて無い雑な人も居ますからね、素晴らしい人ですね👍
本当に感謝しかないです🙇♀️
困ったときのマエドさんw
お世話になっております😇
ディスクは本当に繊細だな〜これだけはショップに丸投げの方がいいと思った
紐がどれだけ楽かっていうのがハッキリわかる😇
結構グダグダ(?)な組み方だったんですねwやっぱり知識ある人に組んでもらった方が安心ですね(*´-`)
特にブレーキ系は、少しでも自信ないならプロに任せるのが賢明。進めないよりも止まらない方がヤバイ。ブレーキこそ自転車で一番大事な部品。
走る前に見てもらって正解でした😇
さすがプロ!
ほんとですね💪感謝しております!!
20年前の 初代XTのディスクブレーキ使ってますが 今のロードディスクは調整簡単ですよね・・・
昔はわかりませんが今でも僕からすると大変です😂
質問。フルードまたはミネラルオイルはどこに廃棄してますか?
確認してみますね👍
紙に吸わせて可燃ゴミか固めてテンプルで固形物にして可燃ゴミ
古い天ぷら油とかの処理と同じですね。
(安全に)走れませんよ?ってことですね
危険なのでこの状態で走ったらダメですって意味です🙋同じ意味ですね😂
今のハブは最低 昔のカンパハブは左右の下付きワッシャーの厚みが番っていた入れ替えればセンターが出る仕組みだった自転車が精密すぎる物に変わりすぎ 大八車はいい加減な作りでどこでも故障無しで走れた
昔は分かりませんがかなり変わってしまったんですね🤔
何言ってるのか終始分からなかったけど面白かった
ありがとうございます🙏
切削機の音にしか聞こえないラチェット音😂
たしかに😂
ピストンを押し戻す話、自分がmtb触ってた頃に知ってたらなぁ〜当時はQRだった事も相まって一向にセンター出ずに諦めました
油圧は素人には難しいですね😂慣れなんでしょうが
プロはすげーな
ほんとですね🦾
早く乗れるようになりたいですね…
実はもう乗ってるんですがこれは11月の中旬に撮影した動画なんです😂
チェーンの長さが草
大失敗です🥺
知識はもちろん重要だけど一番は経験がものをいう世界だからな~
知るのと実際にやるのは全然違いますからね🙋
マエドさん、やっぱでーじすごい🎉
さすがです🙏
dtswiss系のラチェット音ですかね?うるさすぎて最高です!
同じ構造のヨーレオオリジナルハブです👍52T😂
僕の知り合いが昔 dtswissハブのディスクホイール持ってたんですけどスターラチェットが64tでもうあまりにもうるさすぎて10mぐらい離れててもめっちゃ聞こえてました😂w
爆音ですね😂
@@compo_de_ring 静音よりも爆音しか勝たん!ですよね!
どちらも好きです👍レーゼロは無音です😂
凄いね〜プロは!オレの自転車心配になってきた💦
マイヨで是非点検を💪
キャリパーの型式は、何でしょうか?
これは前モデルのR7000シリーズの油圧キャリパーです👍最新はR7100シリーズですね
このフレームどうなりました?
関西にいるYOELEO日本営業担当に渡しました🙋🏻♀️いま試乗会などで活用されています
自転車が趣味じゃない自分は、最初ネットで探してたけど、メンテのこと考えて地元のお店で買いました渡されたときに細かく説明してもらいましたが、ホントお店で買ってよかったと思いました(;^_^Aディスクブレーキなんて、タイヤをセンターに合わせる事とか絶対にできないと思った・・・・
特にディスク車両は頼れるショップがあると心強いかもしれないですね✋私は頼りっぱなしです😂
ウチで買ったバイクしか整備しませんってショップが多いので自分でやるしかないです(;_;)買ったショップ閉店したので
えぇ…それは辛いですね🥲
やっぱり、プロに👍
さすがでございます🔥
世の中がディスク主流になってなければとっくに買い替えしてるのに😢やっぱりディスクブレーキは面倒くさい😓
沢山経験したらどうにか😂
あ゛〜あ゛゛〜😂😆🤣🤪
あぁ〜🤪🤪
ブリーディングは自分でやってるけどこれは任せたい😂
今後はプロにお願いしたいと思ってます😂
ディスクブレーキはワイヤー引きにすれば良かったんじゃない?メンテも楽だしね😃
何となく油圧で組みたくて😂
早く油圧のエアーを抜こうと思ったらキャリパーのピストン裏によく溜まっているで平たいもので対向ピストンを押すとエアーが上に上がってゆきます。まあセッティングは説明書をよく読むかシマノのホームページのPDFファイルを参考にすれば普通の人なら組み立てられるでしょう。ブリードニップルとオリーブの仕組みを良く理解する事が重要です、死にますよ。
やっぱりプロが安心ですね🙋
ラチェット音が爆音すぎ😅
一番爆音でございます🔥🔥
ショップ改築工事中?てぐらいラチェット音うるさくてびっくり((((;゚Д゚))))
そうとう爆音でございます🙋
@@compo_de_ring 1km先でも聞こえそう
バイク乗りからしたらエア抜きなんて簡単なのにチャリしかしない人には難しい作業なんだな
油圧ホースの無理矢理な内装化やキャリパーがこれからどんどん改善されていくので、もう少し時間が経てば今よりやりやすくなるかもしれません😇
バイクのエア抜きはチャリと比較できないほど簡単です。(ホースの内径が大きい為)自転車のエア抜きはかなり忍耐力が必要な場合があります。(ホースの内径が小さい為)
意識高い系整備士
信頼しているショップです👍
意識低い人だと最悪よな
ティアグラのディスクでもシャリシャリ言わないようにできるんですかね、店でこのグレードなら無理って言われたんすけど…
そんなことないと思いますけど😅マイヨならどうにかしてくれそう💪
@@compo_de_ring できますかね…マイヨまで遠いなぁ‥1000キロ以上離れてる…
口コミで近くのショップいいところ探してみると良いかもですね🙋さすがにその距離は無理です😅
シャリシャリ…そもそもディスクがゆがんでたり、稀にディスクセンターが出にくい例もあるそう。加えてキャリパー調整がズレていたりするかも知れないです
チェーンが短すぎる時点でお察しꉂ🤣🤣🤣
ドンマイ🤣
これだけできる店が日本に何件あるのかと。逆に危機感抱いた方がいいのでは?あまり難しくしすぎると自転車離れ起こるのでは?リムブレーキや紐ディスクに逃げ場作っておいた方がいいかもしれん。
MTB得意な店に行くといいですよ。ディスクに慣れているのと、長年やっているところが多いので、安心して任せられますよ。
リムブレが楽ですがディスクが乗ってて楽ですね👍
私はいまだにロードは、リムですけどね。ほしいフレームがありません。
いつか出るかもですね💪
ここまでできてバラ完。バラ完終了おめでとうございます!
(๑´ • ω•`๑)タメになるなぁ☀️(๑´ • ω•`๑)マイヨさんでタイヤの話結構してて色々試してる中恐らく最終的な物見つけました🌈安ければ1本5千円台だけど性能はGP5000と変わらないかそれ以上かも?
インプレお待ちしております💪
(๑´ • ω•`๑)いつものペースのつもりで50キロ走った時のデータ後で載せますっ☀️
今、どんな整備の自転車が走ってるか。怖いですよな。自転車は、誰でもいじれて しまうから。事故は、自分だけの自損に止めておきたいです。失礼
同じく、周りに迷惑はかけたくないですね😇
いやいやグリスじゃなくてブレーキマウントフェイシングしないと平行がでない!
でましたよ🙋
Hello ad
Hi👍
見てて思ったけど、この感じだと油圧ホースのインサートとオリーブが正しい位置にあるか、そもそも奥まで入っているのかまで見てもらってます?もしも甘かったらダウンヒルで力一杯ブレーキかけた時、オイル抜けてブレーキ掛からなくなっちゃうよ!後ろはまだしも前のエア抜きすら出来ないなら、ホースの取り付けが正しく無い可能性大きい。ショップにはエア抜き頼んでるから、ホースの状態まで見る義務も無いので。見ててコワイ。若い方はみんなこんな感じなのかな?経験積む前に事故りそうでこの動画見て無理だと思うなら自分でバラ完するのは、絶対やめてほしい。
ご安心を!演出でこうなってますが実際は一週間くらい預けて入念にチェックしてもらってから動画を撮影してます👍元々バラ完を始める前からプロショップへ見てもらう体で話を進めていたので始まりから今に至るまでプロセス通りです。プロに任せたほうが安心安全ですね💪
そうだったんですか。なら安心ですね。ひとつ疑問があるのですが、オイルが黒い件です。ショップの方は「酸化」と言っていましたが、そんなことある?って思うんですよ。どういうやり方をすれば新しいオイルがあんな色になるのか全く想像できません。何年も運用した結果ならわかりますが、やったばっかりで黒ずんでくるなんて、見たことも聞いたこともありません。原因か知りたいですね。
友達が数年利用して使わなくなっていたstiを譲ってもらいまた。中でオイルの残りが酸化してフラッシングせずに僕が新しいオイルを入れて〜ショップに見せにきたと言う流れです🙆♀️中古品ならブリーディングする前にフラッシングするべきでしたね😇今回は動画の企画でバラ完しましたが今後油圧ディスクモデルは去年と同じようにプロにお願いしたいと思ってます🚴♂️
こんなもん素人が手を出すもんじゃねぇな。。
プロが安心ですね💪
ロードバイクの整備の素質ないですね。
餅は餅屋って言いますからね🙄
いち
さすが🦾
今回は2でした🙋
さんでした👍
ラチェット音デカすぎて動画冒頭からコンクリートをはつりで砕いてるのかと思った😂
ショップ破壊してて草
@@mejirobbx5519 始め画面真っ暗だったんでコンポさんマイヨで何やってんの!?って思いましたよw 目をつぶって聞いてみてください それにしか聞こえない🤣
はつりて😂
@@compo_de_ring ショベルカーレベルのはつりでコンクリート粉砕の音に聞こえました🤣
このホイールは僕の持っている中で一番爆音です🙋
油圧はほんと個人でなんとかするの難しそうだなぁ プロが凄すぎる
油圧使ってた人がこぞってEQUALの機械式に手を出すのも納得
ワイヤー引きは楽ですからね💪
コツさえ掴めば割りと簡単と思うのですが…。
Juintek(Asima)のワイヤー引き油圧も選択肢として覚えていてください。
本当にいいショップですね。何もなかったから笑って済ませるけど…って感じでした。
この時はまだ乗っていなかったので🙋撮影したの11月中頃です〜!やっぱりプロに任せたほうが安心ですね😂
自転車組んでる動画みるのめちゃ楽しいです!!コンポさんが試行錯誤しながら組んでるのもマイヨさんのプロの技見るのも楽しい
今後バラ完はマイヨにお願いします😂
マエドさんがプロの技を丁寧に解説して下さってめちゃくちゃ勉強になります🥺ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます🙏
最初のラチェット音近くで工場してるのかと思った
52Tなので仕方ないですね😂
すげぇ…尊敬します。
ディスクのこと全然知らないから見てて楽しい
同じく勉強になります🙇♀️
0:49 ディレーラーの角度がやばくて笑いましたw
私はセンスがないみたいです😂
始めてやった時、下から精一杯送り込んで頭からフルードかぶりました(笑
処理大変そう😂
自分もバラ完ですが各部の調整が本当に時間かかって大変です
それが楽しさでもありますがね
一度油圧ディスクをセルフでやりましたがプロへ依頼したほうが良いと判断しました😂またやってみたいですね🙋🏻♀️
クッソおもろくて貴重な動画をありがとうございます。油圧ブレーキはメンテというか液体を扱うので作業難易度は高いのですがメンテナンス頻度は少なくて良く、タッチも良くて故障しにくい素晴らしいシステムなのでもっと広がると良いですね!
新型キャリパーはかなり改善されているらしいので、敷居が下がれば更に良いですね🙋乗ってて油圧は快適です🚴♂️
やはりプロの技はすごいです。油圧ブレーキは定期的なプロメンテが必要ですね
走行距離にもよると思いますが年一回は念のため見てもらったほうが良いかもですね🙋🏻♀️
ラチェット音デカすぎやろw
ここまで爆音は初めてでございます😇
削岩機みたいな音ラチェット音だったんですかwwwかっこいいゾ~~~~
爆音ですよ🔥🔥
冒頭ジェットコースターの上りで草
似てるわw
最後の裏技、とても参考になりました!
同じく参考になりました🙋
やっぱりマエドさんの話は為になるな〜!
本当ですね😂安心感が全然違う🔥
コンポ・DEさんが試行錯誤して組み立てるのもよいですが、組み立てやメンテナンスについては、やっぱりマエドさんがプロの知識を語ってくれるところにチャンネルの価値があるんじゃないかと思います。
本当に助かっております🙇♀️
マエド・スペシャル講座は本当にいつも為になる👍
自分のやってた事への間違え探しもあるけど新たな技術というかアイデアは本当に感謝!
オイルをいれて一旦ピストンを戻す事とそのときにまだ漏斗を外さず戻したときに逃がしが必要ということ。ためになりました🙇♂
これは本当に勉強になりました😂
MAIYOの店長さんの知識や技術、丁寧な作業に感心いたします。こういう方が、私の町にもいてくれたらなぁ~と思います。バラ完お疲れさまでした。紐式なら私もなんとかできましたが。油圧は大変そうです。で、今も紐式です。ブレーキもシフトも。そもそもディスクブレーキじゃありませんし。
今後はマエドさんにお任せしようと思います😂本当に助かってます
おれもバラ完して仕上がりは微妙だったけどこの動画見てなんか安心したWww
やはりプロに任せたほうが良いです😂
プロの仕事ですね!感動
少し見ただけで、これだけ的確に問題を洗い出し修正するとか凄い
油圧ディスク増えてきたけどメンテナンス考えると手が伸びないんですよね…
本当に凄いです尊敬🙋ディスクモデルは乗ると快適ですよ🔥
@@compo_de_ring
自分でメンテナンスを前提に物事考えてしまうので(笑)
油圧じゃないのも主流になりつつありますよね
何だか進化してABSとか付き出すんじゃないかとか考えてしまいますね(笑)
今度、試し乗りできる機会があったら乗ってみます🫡
ABS😂機会があれば是非👍特に雨の日最高です
ピンクいって言うの久々聞いたw
沖縄だけだったのか😂
コンポさんこんばんは。安心のマイヨw
安心安全です😂
油圧絶対無理だと思って紐式ディスクブレーキにしました
自分でやるのは大変ですね😂
こんにちは、手組で完成したとしても細かな調整が必要なんですね。 油圧ディスクブレーキのブリーディング調整等、日頃見れないマエド職人の技、素晴らしいですね。沖縄に帰ることあれば、一度遊びに行きたいです。自分のCerveloも診てもらいたいです。
為になる~技 コンポさんうらやましいですね~
僕の知識と経験がないので尚更ですね。去年教えてもらいましたが実際にやるのとでは全然違ってて😇是非マイヨに遊びにきてください💪
やっぱりプロやね
さすがです😇
この人は正に職人ですね!
本当にお世話になっております🙋
オイルの色えらいくすんでるように見えてたのカメラの色調の問題出そう見えてるのかと思ってましたけど酸化でああなっていたなんて😳勉強になります
自分でやるとき1回目オイル通すときにオイルの色しっかり見よ
僕の場合は知人からコンポを購入したので新品なら気にする必要はないと思います🙋でも確認は大事ですね👍
@@compo_de_ring
あーなるほど!新品だとおもってました😅
でも確認は大事なのでしっかり見ながらやります!
あとマエドさんの話はめっちゃ勉強になって良かったです😄
見てくれてありがとうございます🙏
やっぱりプロは違うなー
やっぱりプロが安心します😂
ディスクの 後輪だけ クイックリリースに
かえることも可能でしょうか?
まったく動画と関係のない 質問で 申し訳ございません。
レバー付きのアクスルならサードパーティ製品であったと思いますよ🖐️
ほんとプロ凄すぎる😅
初心者の私は怖くてバラ完できそうにない^ ^😅
しかも工具やら必要なものを揃えるのに色々と買わないといけません😂私はもうプロにしかお願いしないです😇
今晩はプロは凄いですね👍、マイヨさんは色々考えて工夫をしてましたね、そこまで考えて無い雑な人も居ますからね、素晴らしい人ですね👍
本当に感謝しかないです🙇♀️
困ったときのマエドさんw
お世話になっております😇
ディスクは本当に繊細だな〜
これだけはショップに丸投げの方がいいと思った
紐がどれだけ楽かっていうのがハッキリわかる😇
結構グダグダ(?)な組み方だったんですねw
やっぱり知識ある人に組んでもらった方が安心ですね(*´-`)
特にブレーキ系は、少しでも自信ないならプロに任せるのが賢明。
進めないよりも止まらない方がヤバイ。ブレーキこそ自転車で一番大事な部品。
走る前に見てもらって正解でした😇
さすがプロ!
ほんとですね💪感謝しております!!
20年前の 初代XTのディスクブレーキ使ってますが 今のロードディスクは調整簡単ですよね・・・
昔はわかりませんが今でも僕からすると大変です😂
質問。フルードまたはミネラルオイルはどこに廃棄してますか?
確認してみますね👍
紙に吸わせて可燃ゴミか固めてテンプルで固形物にして可燃ゴミ
古い天ぷら油とかの処理と同じですね。
(安全に)走れませんよ?
ってことですね
危険なのでこの状態で走ったらダメですって意味です🙋同じ意味ですね😂
今のハブは最低 昔のカンパハブは左右の下付きワッシャーの厚みが番っていた
入れ替えればセンターが出る仕組みだった
自転車が精密すぎる物に変わりすぎ 大八車はいい加減な作りでどこでも故障無しで走れた
昔は分かりませんがかなり変わってしまったんですね🤔
何言ってるのか終始分からなかったけど
面白かった
ありがとうございます🙏
切削機の音にしか聞こえないラチェット音😂
たしかに😂
ピストンを押し戻す話、自分がmtb触ってた頃に知ってたらなぁ〜
当時はQRだった事も相まって一向にセンター出ずに諦めました
油圧は素人には難しいですね😂慣れなんでしょうが
プロはすげーな
ほんとですね🦾
早く乗れるようになりたいですね…
実はもう乗ってるんですがこれは11月の中旬に撮影した動画なんです😂
チェーンの長さが草
大失敗です🥺
知識はもちろん重要だけど一番は経験がものをいう世界だからな~
知るのと実際にやるのは全然違いますからね🙋
マエドさん、やっぱでーじすごい🎉
さすがです🙏
dtswiss系のラチェット音ですかね?うるさすぎて最高です!
同じ構造のヨーレオオリジナルハブです👍52T😂
僕の知り合いが昔 dtswissハブのディスクホイール持ってたんですけどスターラチェットが64tでもうあまりにもうるさすぎて10mぐらい離れててもめっちゃ聞こえてました😂w
爆音ですね😂
@@compo_de_ring 静音よりも爆音しか勝たん!ですよね!
どちらも好きです👍レーゼロは無音です😂
凄いね〜プロは!オレの自転車心配になってきた💦
マイヨで是非点検を💪
キャリパーの型式は、何でしょうか?
これは前モデルのR7000シリーズの油圧キャリパーです👍最新はR7100シリーズですね
このフレームどうなりました?
関西にいるYOELEO日本営業担当に渡しました🙋🏻♀️いま試乗会などで活用されています
自転車が趣味じゃない自分は、最初ネットで探してたけど、メンテのこと考えて地元のお店で買いました
渡されたときに細かく説明してもらいましたが、ホントお店で買ってよかったと思いました(;^_^A
ディスクブレーキなんて、タイヤをセンターに合わせる事とか絶対にできないと思った・・・・
特にディスク車両は頼れるショップがあると心強いかもしれないですね✋私は頼りっぱなしです😂
ウチで買ったバイクしか整備しませんってショップが多いので自分でやるしかないです(;_;)買ったショップ閉店したので
えぇ…それは辛いですね🥲
やっぱり、プロに👍
さすがでございます🔥
世の中がディスク主流になってなければとっくに買い替えしてるのに😢やっぱりディスクブレーキは面倒くさい😓
沢山経験したらどうにか😂
あ゛〜あ゛゛〜😂😆🤣🤪
あぁ〜🤪🤪
ブリーディングは自分でやってるけどこれは任せたい😂
今後はプロにお願いしたいと思ってます😂
ディスクブレーキはワイヤー引きにすれば良かったんじゃない?
メンテも楽だしね😃
何となく油圧で組みたくて😂
早く油圧のエアーを抜こうと思ったらキャリパーのピストン裏によく溜まっているで平たいもので対向ピストンを押すとエアーが上に上がってゆきます。まあセッティングは説明書をよく読むかシマノのホームページのPDFファイルを参考にすれば普通の人なら組み立てられるでしょう。ブリードニップルとオリーブの仕組みを良く理解する事が重要です、死にますよ。
やっぱりプロが安心ですね🙋
ラチェット音が爆音すぎ😅
一番爆音でございます🔥🔥
ショップ改築工事中?てぐらいラチェット音うるさくてびっくり((((;゚Д゚))))
そうとう爆音でございます🙋
@@compo_de_ring 1km先でも聞こえそう
バイク乗りからしたらエア抜きなんて簡単なのにチャリしかしない人には難しい作業なんだな
油圧ホースの無理矢理な内装化やキャリパーがこれからどんどん改善されていくので、もう少し時間が経てば今よりやりやすくなるかもしれません😇
バイクのエア抜きはチャリと比較できないほど簡単です。(ホースの内径が大きい為)
自転車のエア抜きはかなり忍耐力が必要な場合があります。(ホースの内径が小さい為)
意識高い系整備士
信頼しているショップです👍
意識低い人だと最悪よな
ティアグラのディスクでもシャリシャリ言わないようにできるんですかね、店でこのグレードなら無理って言われたんすけど…
そんなことないと思いますけど😅マイヨならどうにかしてくれそう💪
@@compo_de_ring できますかね…マイヨまで遠いなぁ‥1000キロ以上離れてる…
口コミで近くのショップいいところ探してみると良いかもですね🙋さすがにその距離は無理です😅
シャリシャリ…
そもそもディスクがゆがんでたり、
稀にディスクセンターが出にくい例もあるそう。
加えてキャリパー調整がズレていたりするかも知れないです
チェーンが短すぎる時点でお察しꉂ🤣🤣🤣
ドンマイ🤣
これだけできる店が日本に何件あるのかと。逆に危機感抱いた方がいいのでは?あまり難しくしすぎると自転車離れ起こるのでは?
リムブレーキや紐ディスクに逃げ場作っておいた方がいいかもしれん。
MTB得意な店に行くといいですよ。ディスクに慣れているのと、長年やっているところが多いので、安心して任せられますよ。
リムブレが楽ですがディスクが乗ってて楽ですね👍
私はいまだにロードは、リムですけどね。ほしいフレームがありません。
いつか出るかもですね💪
ここまでできてバラ完。バラ完終了おめでとうございます!
ありがとうございます🙏
(๑´ • ω•`๑)タメになるなぁ☀️
(๑´ • ω•`๑)マイヨさんでタイヤの話結構してて色々試してる中恐らく最終的な物見つけました🌈
安ければ1本5千円台だけど性能はGP5000と変わらないかそれ以上かも?
インプレお待ちしております💪
(๑´ • ω•`๑)いつものペースのつもりで50キロ走った時のデータ後で載せますっ☀️
(๑´ • ω•`๑)いつものペースのつもりで50キロ走った時のデータ後で載せますっ☀️
今、どんな整備の自転車が
走ってるか。怖いですよな。自転車は、誰でもいじれて しまうから。事故は、自分だけの自損に止めておきたいです。失礼
同じく、周りに迷惑はかけたくないですね😇
いやいやグリスじゃなくてブレーキマウントフェイシングしないと平行がでない!
でましたよ🙋
Hello ad
Hi👍
見てて思ったけど、この感じだと油圧ホースのインサートとオリーブが正しい位置にあるか、そもそも奥まで入っているのかまで見てもらってます?もしも甘かったらダウンヒルで力一杯ブレーキかけた時、オイル抜けてブレーキ掛からなくなっちゃうよ!
後ろはまだしも前のエア抜きすら出来ないなら、ホースの取り付けが正しく無い可能性大きい。ショップにはエア抜き頼んでるから、ホースの状態まで見る義務も無いので。
見ててコワイ。若い方はみんなこんな感じなのかな?経験積む前に事故りそうで
この動画見て無理だと思うなら自分でバラ完するのは、絶対やめてほしい。
ご安心を!演出でこうなってますが実際は一週間くらい預けて入念にチェックしてもらってから動画を撮影してます👍元々バラ完を始める前からプロショップへ見てもらう体で話を進めていたので始まりから今に至るまでプロセス通りです。プロに任せたほうが安心安全ですね💪
そうだったんですか。なら安心ですね。
ひとつ疑問があるのですが、オイルが黒い件です。
ショップの方は「酸化」と言っていましたが、そんなことある?って思うんですよ。どういうやり方をすれば新しいオイルがあんな色になるのか全く想像できません。
何年も運用した結果ならわかりますが、やったばっかりで黒ずんでくるなんて、見たことも聞いたこともありません。原因か知りたいですね。
友達が数年利用して使わなくなっていたstiを譲ってもらいまた。中でオイルの残りが酸化してフラッシングせずに僕が新しいオイルを入れて〜ショップに見せにきたと言う流れです🙆♀️中古品ならブリーディングする前にフラッシングするべきでしたね😇今回は動画の企画でバラ完しましたが今後油圧ディスクモデルは去年と同じようにプロにお願いしたいと思ってます🚴♂️
こんなもん素人が手を出すもんじゃねぇな。。
プロが安心ですね💪
ロードバイクの整備の素質ないですね。
餅は餅屋って言いますからね🙄
いち
さすが🦾
いち
今回は2でした🙋
いち
さんでした👍