Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【訂正】途中で藤崎宮前駅の構造を「1面2線」とナレーションしていますが、正しくは「2面1線」です。
後面展望の逆再生に、さらに通常走行の音声を編集で被せるとは‥芸が細かいです。
逆再生に通常音声、自動車もバック走行なのがシュールに思いましたが、こういう方法面白くて好きです!それにしても、お世話になっていた電車とこうして地方で再会できるというのは、同級生に会う感覚と似ているように感じました。
限りなく東京メトロっぽいロゴが貼ってあったり他に銀座線や都営三田線の車両も走ってたりごちゃまぜ感が好き
本当はそのままにしたかったけど流石に駄目だったという
地元民で前職だと毎日乗ってた路線ですが、こうやって紹介されるとそんな珍しいものだったんだなって改めて思いました。ちなみに沿線に高校が数校あるのと、バスがよくよく遅延するため、朝夕はまぁまぁ人が乗ってます。昼と土日はほぼ空気を運んでますが…
ここのバラストは昔はネットに入ってなくて、近所の自宅に石が飛んできたこともあったとのことです。最近の脱線事故後にバラストはネットに入れられてます。東京メトロの電車になってから車重が重くなったのか、住んでいる人から聞いた話では振動がひどくなったとのことでした。
1面2線というか、2面1線に見えますが・・・後面展望を逆再生する動画初めて見ましたが面白いですね!
熊本電鉄では10年以上昔から前面展望を撮っていると運転士から「撮影しないでください」と言われるのですよ。オレは経験者です。だからこのテはそれを逆手に取っていますね。
この併用区間はあまりにも有名ですね。昔から国鉄JRや市電などの他線との接続がなにか変だと思っていたクマ電の路線は、そいいう経緯で今の状態に至ったのかということがよくわかりました!ナイスな動画です!
標準軌の銀座線(パンタグラフ仕様)と狭軌の日比谷線、三田線が同じ線路を走るのはすごいですね。そして時代を超え存在するアオガエル?奇跡(天国)みたいな風景です
架線集電と第三軌条集電の車両が混在しているのも胸熱でいいですよね
元都営三田線車両は、20m車両だから大手私鉄からなら、爆音の東急8500系もあれば良かったが廃車になってしまった。
営団03系は先代の3000系時代を含め、大学への通学と会社への通勤、休日の外出で毎日お世話になった電車でした。バーに布が巻いてあるシート端の肩もたせを観て「そうそう!」と思わず声出そうになりました。ここに映っている車両にも最低1回は間違いなく乗っていると思うと、感慨深いです。
自分の地元です。市内の移動は市電、都市間輸送は熊本電鉄みたいな感じですね。昔は、熊本電鉄も御代志〜菊地まであって、菊地〜山鹿の路線も計画されていたとか。ただ、熊本駅の位置が少々不便・・・
菊池電車の愛称でしたね、逆回転再生ですが、歩行者が後ろ向きに普通に歩いている姿がシュールw
逆再生ゆえ、自動車がバックで走ってて面白いですね。
マジでシュール
ギリギリで閉まる踏切w
10:10逆再生でバックする自動車がシュールですねw
丁寧な解説と画像、工夫された動画素晴らしかったです💯一度行ってみようと思います🌟
併用軌道ってほんとロマンある
シングルアームパンタやインバータと木製柱や電鐘踏切。。。シュール過ぎる
水道町~藤崎宮前の路線は復活すべき
4年前に行った時は熊本駅は工事中でした、新駅舎が完成したのですね。
藤崎宮前駅は、ラッシュ時間帯のみラッチで集金します。それはそうと、逆再生は映画「テネット」を思い出します。
3:502006年くらいまでは上層部は温泉施設で下の方はパチンコ屋でした。
菊池市から御代志駅まで廃止してしまったのは、大変に残念。大分県側の宮原線と繋げれば一大観光路線になった筈。
9:57 後ろ歩きおじさん
藤崎宮前駅、予想以上にデカイ❗️と思ったら、予想以上に寂しかった💧
熊本市電は昭和53年に路面電車初の冷房車が入りました。熊電は地下鉄各線以外にも元小田急や東急車も入ってたこと思います。
走る博物館のよう実際に見てみたい路線ですね
営団地下鉄時代よりもカッコ良く感じてしまう03系www併用軌道に萌えますね(  ̄▽ ̄)
熊電がTRIALの横を通るのが好きです。息子と一緒に駐車場からJR、熊電が両方見られます。
遮断器下りるのがギリギリ!っと思ったら逆再生だったw
ビデオの2:42分。 電気棒が使用された操作に驚いています。 それは日本では珍しいことです。 ここサンフランシスコカリフォルニアアメリカ。 マーケットストリート鉄道には、日本からの2つの歴史的な路面電車があります。 1つは大阪からのもので、もう1つは修復が再開されるのを待って長年保管されているヘモシラからのものです。 これらの2つの路面電車の画像は、BingとGoogleの画像で見ることができます。
2:50 ビアガー電wwよく見ると®が付いてるから,登録商標なのかしら
そもそもこれを併用軌道と呼んでいいのだろうかという疑問はありますが、見応えがありますね。都営地下鉄や東京メトロの車輛がカーブでゆっさゆっさと揺れるのは、意外性がありますし。
旧03系が車番と号車表示が逆なのは、メトロ時代に東武で下り方(伊勢崎・日光・寄居方)を1号車にすると決めたからなんですよねぇ。
亀井ー藤崎宮前、堀川ー須屋の路線付け替えとか相当なマニアでないと知らない情報を入れてくる辺りかなりお調べなってるのですね素晴らしいです
あ~藤崎宮前駅ビルにはパチンコ屋が入っていたんだけど、退店してるんだ…。このビルの上にあったスーパー銭湯が大好きでしたw展望露天風呂からは、熊本城がドーンと正面に見えて良かったww
逆再生シーンがまさに映画のTENETだったw
逆再生って不思議な感じで面白いですね。映画のテネットみたい。
9:43人がw車がw逆走してる!😆
これ元・日比谷線?だとしたらすごい懐かしい。
03系が道路の上を走ってる...(驚愕)
併用軌道脇のお店の公衆電話を使っていたとき、ちょうどタイミング良く(?)電車が来たんで、話が出来ないで困ったのも懐かしい思い出。茶色いボディの釣り掛け電車は、低速でもうるさかったなあ。
藤崎宮前駅、1面2線じゃなくて2面1線では?
コメントありがとうございます。間違えました。。
シングルパンタの向きが2本とも逆なような・・・内側向きが合う気がする。
有時日本的鐵路真的很神奇,都出現在直覺上不會出現的地方,其中個例子就是新中小國號誌站(しんなかおぐにしんごうじょう),尤其是後面新幹線和海峽線共軌
後ろ向きで歩いてる人がいる\(◎o◎)/!器用だな・・・
藤崎宮前駅、水道町からのバスもちょっと不便で、地元の人は藤崎宮前から先にどうやって移動しているのだろう……?
並木坂→上通りを歩きます
浅野川線にもこれはしってます。
USA just got ride of Street-running trains. The last train that ran was March 2022
大型車両だから揺れ方が半端無ぇ
電柱、路盤、駅など設備投資にあまり金を掛けない会社。ただしSuicaなどICカードで車内精算ができることは間違っていません。正しいと思います。
この03系10両編成で走っていたらめっちゃいいと思う!
10:04逆再生だから車もバックしてますねw
元東京メトロの車両と元都営地下鉄の車両が奇跡の再会!
藤崎宮前も1972年までは市電が有ったというのに…上飯田線開業前の上飯田駅同様、孤立ターミナルというのは今の時勢きびしいかと
日比谷の電車だ!懐かしいいい!
青いラインの入った電車鶴舞線の車両に似てるなあ
逆回ししてたのか。車の動き面白すぎたよ。
線路側の家の人、家から出にくそう。とさでんもそうだけど、なんで片方に寄ってるんだろう。
9:48 確かに逆再生で草
熊電は、電鈴式踏切が数カ所あって、良いですよw
なんだか、江ノ電の線路を営団地下鉄の車両が走っている感じがします。
自分は、よく熊電を利用してました❤藤崎宮前駅は大きく変わってびっくり(@_@;)
これは熊本だよね!んーっ!これは坪井町に走っている電鉄電車だよ!懐かしいね!この近くに中学校があってそこに俺は通っていました。まあ母校ですけどね☺
メトロの3000系がもし入ったら、長電みたいになりますね
0:39 クマ「生首取られたモンっ」
家の門扉開いたら線路か🤣近くに公園もあるんでボール遊びとかできないね。
熊電の車輌運用に、そんな紆余曲折があったなんて・・・
ベトナムかインドネシアかと思った!
逆再生は面白いですね
西の江ノ電
テネットみたいで草生える
後面展望が逆だから歩いてる人も逆になってるw
路面電車が走る街は魅力が五割増、と個人的に考えております。市電を廃止して地下鉄を作った仙台はつまらない都市になりました。
いいね👍️
【訂正】途中で藤崎宮前駅の構造を「1面2線」とナレーションしていますが、正しくは「2面1線」です。
後面展望の逆再生に、さらに通常走行の音声を編集で被せるとは‥芸が細かいです。
逆再生に通常音声、自動車もバック走行なのがシュールに思いましたが、こういう方法面白くて好きです!
それにしても、お世話になっていた電車とこうして地方で再会できるというのは、同級生に会う感覚と似ているように感じました。
限りなく東京メトロっぽいロゴが貼ってあったり他に銀座線や都営三田線の車両も走ってたりごちゃまぜ感が好き
本当はそのままにしたかったけど流石に駄目だったという
地元民で前職だと毎日乗ってた路線ですが、こうやって紹介されるとそんな珍しいものだったんだなって改めて思いました。
ちなみに沿線に高校が数校あるのと、バスがよくよく遅延するため、朝夕はまぁまぁ人が乗ってます。昼と土日はほぼ空気を運んでますが…
ここのバラストは昔はネットに入ってなくて、近所の自宅に石が飛んできたこともあったとのことです。
最近の脱線事故後にバラストはネットに入れられてます。
東京メトロの電車になってから車重が重くなったのか、住んでいる人から聞いた話では振動がひどくなったとのことでした。
1面2線というか、2面1線に見えますが・・・
後面展望を逆再生する動画初めて見ましたが面白いですね!
熊本電鉄では10年以上昔から前面展望を撮っていると運転士から「撮影しないでください」と言われるのですよ。オレは経験者です。だからこのテはそれを逆手に取っていますね。
この併用区間はあまりにも有名ですね。
昔から国鉄JRや市電などの他線との接続がなにか変だと思っていたクマ電の路線は、
そいいう経緯で今の状態に至ったのかということがよくわかりました!
ナイスな動画です!
標準軌の銀座線(パンタグラフ仕様)と狭軌の日比谷線、三田線が同じ線路を走るのはすごいですね。そして時代を超え存在するアオガエル?奇跡(天国)みたいな風景です
架線集電と第三軌条集電の車両が混在しているのも胸熱でいいですよね
元都営三田線車両は、20m車両だから大手私鉄からなら、爆音の東急8500系もあれば良かったが廃車になってしまった。
営団03系は先代の3000系時代を含め、大学への通学と会社への通勤、休日の外出で毎日お世話になった電車でした。バーに布が巻いてあるシート端の肩もたせを観て「そうそう!」と思わず声出そうになりました。ここに映っている車両にも最低1回は間違いなく乗っていると思うと、感慨深いです。
自分の地元です。
市内の移動は市電、都市間輸送は熊本電鉄みたいな感じですね。
昔は、熊本電鉄も御代志〜菊地まであって、菊地〜山鹿の路線も計画されていたとか。
ただ、熊本駅の位置が少々不便・・・
菊池電車の愛称でしたね、
逆回転再生ですが、歩行者が後ろ向きに普通に歩いている姿がシュールw
逆再生ゆえ、自動車がバックで走ってて面白いですね。
マジでシュール
ギリギリで閉まる踏切w
10:10逆再生でバックする自動車がシュールですねw
丁寧な解説と画像、工夫された動画素晴らしかったです💯一度行ってみようと思います🌟
併用軌道ってほんとロマンある
シングルアームパンタやインバータと木製柱や電鐘踏切。。。シュール過ぎる
水道町~藤崎宮前の路線は復活すべき
4年前に行った時は熊本駅は工事中でした、新駅舎が完成したのですね。
藤崎宮前駅は、ラッシュ時間帯のみラッチで集金します。それはそうと、逆再生は映画「テネット」を思い出します。
3:50
2006年くらいまでは上層部は温泉施設で下の方はパチンコ屋でした。
菊池市から御代志駅まで廃止してしまったのは、大変に残念。大分県側の宮原線と繋げれば一大観光路線になった筈。
9:57 後ろ歩きおじさん
藤崎宮前駅、予想以上にデカイ❗️
と思ったら、予想以上に寂しかった💧
熊本市電は昭和53年に路面電車初の冷房車が入りました。熊電は地下鉄各線以外にも元小田急や東急車も入ってたこと思います。
走る博物館のよう
実際に見てみたい路線ですね
営団地下鉄時代よりもカッコ良く感じてしまう03系www
併用軌道に萌えますね(  ̄▽ ̄)
熊電がTRIALの横を通るのが好きです。息子と一緒に駐車場からJR、熊電が両方見られます。
遮断器下りるのがギリギリ!っと思ったら逆再生だったw
ビデオの2:42分。 電気棒が使用された操作に驚いています。 それは日本では珍しいことです。 ここサンフランシスコカリフォルニアアメリカ。 マーケットストリート鉄道には、日本からの2つの歴史的な路面電車があります。 1つは大阪からのもので、もう1つは修復が再開されるのを待って長年保管されているヘモシラからのものです。 これらの2つの路面電車の画像は、BingとGoogleの画像で見ることができます。
2:50 ビアガー電ww
よく見ると®が付いてるから,登録商標なのかしら
そもそもこれを併用軌道と呼んでいいのだろうかという疑問はありますが、見応えがありますね。
都営地下鉄や東京メトロの車輛がカーブでゆっさゆっさと揺れるのは、意外性がありますし。
旧03系が車番と号車表示が逆なのは、メトロ時代に東武で下り方(伊勢崎・日光・寄居方)を1号車にすると決めたからなんですよねぇ。
亀井ー藤崎宮前、堀川ー須屋の路線付け替えとか相当なマニアでないと知らない情報を入れてくる辺りかなりお調べなってるのですね
素晴らしいです
あ~藤崎宮前駅ビルにはパチンコ屋が入っていたんだけど、退店してるんだ…。
このビルの上にあったスーパー銭湯が大好きでしたw
展望露天風呂からは、熊本城がドーンと正面に見えて良かったww
逆再生シーンがまさに映画のTENETだったw
逆再生って不思議な感じで面白いですね。映画のテネットみたい。
9:43人がw車がw逆走してる!😆
これ元・日比谷線?だとしたらすごい懐かしい。
03系が道路の上を走ってる...(驚愕)
併用軌道脇のお店の公衆電話を使っていたとき、ちょうどタイミング良く(?)電車が来たんで、話が出来ないで困ったのも懐かしい思い出。茶色いボディの釣り掛け電車は、低速でもうるさかったなあ。
藤崎宮前駅、1面2線じゃなくて2面1線では?
コメントありがとうございます。間違えました。。
シングルパンタの向きが2本とも逆なような・・・内側向きが合う気がする。
有時日本的鐵路真的很神奇,都出現在直覺上不會出現的地方,其中個例子就是新中小國號誌站(しんなかおぐにしんごうじょう),尤其是後面新幹線和海峽線共軌
後ろ向きで歩いてる人がいる\(◎o◎)/!器用だな・・・
藤崎宮前駅、水道町からのバスもちょっと不便で、地元の人は藤崎宮前から先にどうやって移動しているのだろう……?
並木坂→上通りを歩きます
浅野川線にもこれはしってます。
USA just got ride of Street-running trains. The last train that ran was March 2022
大型車両だから揺れ方が半端無ぇ
電柱、路盤、駅など設備投資にあまり金を掛けない会社。ただしSuicaなどICカードで車内精算ができることは間違っていません。正しいと思います。
この03系10両編成で走っていたらめっちゃいいと思う!
10:04
逆再生だから車もバックしてますねw
元東京メトロの車両と元都営地下鉄の車両が奇跡の再会!
藤崎宮前も1972年までは市電が有ったというのに…
上飯田線開業前の上飯田駅同様、孤立ターミナルというのは今の時勢きびしいかと
日比谷の電車だ!懐かしいいい!
青いラインの入った電車鶴舞線の車両に似てるなあ
逆回ししてたのか。車の動き面白すぎたよ。
線路側の家の人、家から出にくそう。とさでんもそうだけど、なんで片方に寄ってるんだろう。
9:48 確かに逆再生で草
熊電は、電鈴式踏切が数カ所あって、良いですよw
なんだか、江ノ電の線路を営団地下鉄の車両が走っている感じがします。
自分は、よく熊電を利用してました❤藤崎宮前駅は大きく変わってびっくり(@_@;)
これは熊本だよね!んーっ!これは坪井町に走っている電鉄電車だよ!懐かしいね!この近くに中学校があってそこに俺は通っていました。まあ母校ですけどね☺
メトロの3000系がもし入ったら、長電みたいになりますね
0:39 クマ「生首取られたモンっ」
家の門扉開いたら線路か🤣近くに公園もあるんでボール遊びとかできないね。
熊電の車輌運用に、そんな紆余曲折があったなんて・・・
ベトナムかインドネシアかと思った!
逆再生は面白いですね
西の江ノ電
テネットみたいで草生える
後面展望が逆だから歩いてる人も逆になってるw
路面電車が走る街は魅力が五割増、と個人的に考えております。市電を廃止して地下鉄を作った仙台はつまらない都市になりました。
いいね👍️