川越まつり 2022 NO.27  "連雀町(道灌)の山車曳き廻し" Kawagoe Festival

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @user-jy6gg2ju3n
    @user-jy6gg2ju3n Рік тому +2

    道灌の山車を撮ってくださりありがとうございます。お囃子をやってるのでとても嬉しいです。これからもつづけてください。

    • @sannimu
      @sannimu  Рік тому

      ご視聴とコメントありがとうございます。
      2019年の動画もありますので、よろしかったらご覧ください。
      ua-cam.com/video/cgEUgdiKwvU/v-deo.html

    • @sannimu
      @sannimu  Рік тому +1

      お囃子をやっていましたか!! 私も昔は地元の囃子連の一員でした。年1回の盆踊りの囃子を40年ほどやってきましたが、後継者不足で解散しています。囃子は、佐原囃子系統のものでした。今年の川越まつりも撮影に行きたいと思っています。元気な囃子を聞かせてください。

    • @user-jy6gg2ju3n
      @user-jy6gg2ju3n Рік тому +1

      12月3日には神社内で酉の市をやってるので予定があえばぜひ見にきてください

    • @sannimu
      @sannimu  Рік тому

      お知らせいただきありがとうございます。いつの日か、行ってみたいと思います。

    • @user-jy6gg2ju3n
      @user-jy6gg2ju3n 11 місяців тому

      @@sannimu今年、連雀町の山車は、土曜日の午後に町内曳きをするそうです。(子雀)

  • @user-tk7he4ch2u
    @user-tk7he4ch2u 10 місяців тому

    大田道潅は五百年前位ですよね.築城の技術が有名ですね.

    • @sannimu
      @sannimu  10 місяців тому

      ご視聴とコメントありがとうございます。
      「太田道灌」(おおたどうかん)は、1432年(永享4年)~1486年(文明18年)を生きた戦国武将です。
      多くの戦を制した武将としての才能と、数々の歌を残した歌人としての才能を備えていた太田道灌。江戸城や川越城などの名城を築いたことから「築城名人」とも称えられています。しかし、多彩な才能を活かして大活躍しながらも、暗殺という非業の死を遂げています。