TE27レビン 40日振りに始動 ちょっとドライブ♪

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2020

КОМЕНТАРІ • 186

  • @charolapin7924
    @charolapin7924 2 роки тому +11

    めちゃくちゃいい音!

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます❗ソレックスの音最高です🎵吸気音に酔いしれてるので音楽などいりません❗だからオーディオ付いてません😅

  • @user-zz1wi2hf8r
    @user-zz1wi2hf8r 2 роки тому +1

    最高じゃないですかあ!永く大事に乗って下さいね!

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому

      コメントありがとうございます!7年前に納車したときは1750にボアアップして、足回りや色々といじってとか考えてたんですけど、今となってはこのまま大事に維持しようと思いました

    • @user-kk3dh8gc2e
      @user-kk3dh8gc2e Рік тому

      @@Bee-gm8ko 御宝ですようらやましい限りです。私の憧れの車です。私はZN6を所有しておりますが、AE86よりも断然TE27派です❗️当時の世代に生まれていれば手に入れていたかもしれません。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  Рік тому

      ありがとうございます!僕も世代は86なんですけど(当時も乗ってた)、その頃からの憧れで25年経ってからやっと手に入れることが出来ました!ZN6も最新で羨ましいですけど、味のある、歴史のあるこの車を大切にしたいと思います🎵

  • @user-ez7xs8lv9r
    @user-ez7xs8lv9r 2 роки тому +3

    私が免許取ったばかりの頃、近所のお兄さんがこの動画と全く同じ色の車を動画みたいにピカピカに磨いて乗ってました。憧れたモノです。ソレックスキャブの吸気音今でも良い響きですね❗

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗僕も高校生の頃、先輩の27レビンに乗せてもらってからずっと憧れてました、そして27年経って夢が叶いました。5速マニュアルで走りながら吸気音を聞く最高の贅沢をしております😊ずっとピカピカに維持していきたいですね

  • @bassmaniajya
    @bassmaniajya 3 роки тому +4

    ソレックスの吸気音!最高です!自分が乗ってたのはTE71でEFIの4灯ヘッドセダンでした!

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます🎵TE71も最高ですよね😄免許取り立ての時は親父にもらった同じ型のカローラに乗ってました❗70でしたけど71がすごく欲しかったのを覚えてます😊この27のエンジンはヘッドが71のEFI用なんですよ。

    • @user-zw8ep8hr6k
      @user-zw8ep8hr6k 2 роки тому +1

      自分は、27の1400SRに乗っていました😀ソレックス擬きのパーツを組み、足回りを固めて走ってました😃3速で踏みこむと、いい感じの吸気音がしたものでした

  • @user-tb5wk6fi7c
    @user-tb5wk6fi7c 2 роки тому

    かっこいいです。テンション上がります。キャブ車のエンジンのかからなさも、バイクも含めて昔はこれが当たり前でしたね。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗おっしゃる通りエンジンが掛かるか掛からないかの具合が楽しいんですよね😄このあと掛からなきゃ問題ですけど、バイクも古いのでこんな感じです😅

  • @sc22rider
    @sc22rider 2 роки тому +1

    27良いですね!いい環境で車も良いオーナーさんで感謝してますね!
    自分はTE71を乗ってました。昔、峠でバトルしてて、熱くなり過ぎてヒーターホースを破裂させたのが、苦い思いでにあります(笑) 27ラリー車で綾部選手と71ではマジョルカ竹平選手、キャロっセ桜井選手が好きでした!

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。TE71も当時は欲しかった1台ですね!今ではとても手が出ないような価格になってますけど(^^ヒーターホース破裂は最悪でしたね。それだけ熱くなった気持ちはよくわかります。僕は熱くなりすぎてガードレールの隙間から落ちましたけど(^^;

  • @xv310
    @xv310 2 роки тому +1

    SOLEX ツイン 2TG, 18RGとともに当時 中学生だった私は胸ときめきました。本当にいい音ですね。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      僕も出会った頃はカッコいい古い車ってイメージでした。音も痺れます😅

  • @user-ld8qg4ro3o
    @user-ld8qg4ro3o 3 роки тому +7

    27レビンエンジンピカピカ、ソレックス音最高!乗ってみたいですね!

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます🎵ソレックス音は僕も痺れてます😄だからスピーカーは付けたんですけどオーディオは付いてません😅BGMがソレックス音ですから😄

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому

      @@Bee-gm8ko
      最初は カブル

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому

      最初はカブりますね😅
      ただそこから普通のアイドリングまで持っていくのがめっちゃ楽しいです😉

  • @user-yd2qe6hd8s
    @user-yd2qe6hd8s 2 роки тому +1

    はじめまして^ ^
    カッコイイ27ですね!音も最高
    この道よくバイクで走ってます。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗この道は某展望台まで小一時間の道のりなんで、僕もバイクで良く走りますよ🎵ちょっと乗りたいときのルートです😄

  • @Chan-fo5gt
    @Chan-fo5gt 3 роки тому +1

    良いサウンド👍

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      ありがとうございます🎵自分も走りながらサウンドに酔いしれてます😄

  • @user-qc3uj2xb5d
    @user-qc3uj2xb5d 2 роки тому +3

    この時代の整備士さんは耳でバランス調節してました!!スゲ~!!ソレックスサウンド良いね~!!トヨタのこの頃のGTはソレックス搭載!オジサン顔が怖いっす!48年前中古で買ったマツダサバンナRX-3乗ってましたがローで100kmまで引っ張ってました。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +3

      今は整備士さんもキャブ調整できる人少ないでしょうね。ロータリーはローで100キロなんてスゲー‼️

  • @user-fp9zu8mp6t
    @user-fp9zu8mp6t 2 роки тому +8

    40数年前にTE27トレノを乗ってたけど、クルマの楽しさを教えてくれたクルマ。
    乗ってた時は大きさを感じなかったけど
    余りの小ささにビックリした。
    今の軽自動車と幅が変わらんのと違うかって思たな。
    今余裕があったら乗りたいな。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます❗確かに今見るととても小さいですね。他の車と並べるとかなり小さいことがわかりますが、存在感は3ナンバー車以上の大きさです🎵

  • @smkc293mo
    @smkc293mo Рік тому +1

    s54頃、ソレックスとDOHCに憧れてta27リフトバック乗ってました。無意味によく空ぶかししてましたW。吸気音聞くとあの頃思い出します。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  Рік тому

      コメントありがとうございます。若い頃はAe86に乗ってましたが、その当時を思い出すくらい乗ってて楽しくなります。今でも無意味に空ぶかししてソレックスの音に酔いしれてます😄

  • @tmotchy93
    @tmotchy93 3 роки тому +4

    ソレックスの2Tは良い音しますよね!27は30年以上前から憧れでした。羨ましいです。でも維持、大変でしょうね。私が乗ってるのは3世代後の3ドアのレビンです。いつの間にか車両価格上がってるんの最近知りました。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます🎵2Tのソレックス音はいつ聞いても痺れますね😄3世代後のレビンはハチロクですか?僕も26年前にハチロク乗ってましたけどその前から27は憧れでした。その憧れを諦めないまま時が過ぎ7年前にこの車に出会えました。当初は故障ばかりでしたけど一通り部品を換えたりしたら今は特に何も無く普通に乗れてます🎵まだまだ手は掛かるかもしれませんけど乗り続けて行きたいですね❗

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 3 роки тому +1

      はい、その通りです。86中期型のGTVです。車体はボロですけど4Aが元気なので晴れた週末、流すのが楽しみです。しかし、錆との戦いですね。あと、とうとう86も部品調達が厳しくなりました。27はもっと大変ですよねぇ~!大切にしてください。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      ですよねぇ~😅部品調達は出来るときに揃えとかないと後々無くなるでしょうからね。しかしどれを揃えたらいいのか😣僕も晴れた週末に月に1回程度乗るだけですね😄

  • @user-zm2mz7uu5i
    @user-zm2mz7uu5i 2 роки тому +1

    カッケー🤩自分が、小学生の頃は普通に走ってたんだよなぁ、、、親父もスターレット乗ってたし、、今となっては、名車ばかりだ

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗たぶん現役の頃は僕も小学生だったはず😄当時のスターレットならKP61?今となっては手が届かないくらい高いものになりましたね😅

  • @user-mt6fg4hb4s
    @user-mt6fg4hb4s 2 роки тому +1

    私は今65才ですが19才から10年間27レビンに乗っていました。ホイールはワタナベですか?私はスピードスターマークⅠを履いてました。タイヤはダンロップラリースーパーでした。いや~懐かしい。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗まだ所有して7年ですがまだまだ乗り続けたい車です。皆さん懐かしがってもらって嬉しいですが、僕は今が現役みたいな気持ちで乗ってます🎵車に乗る楽しさは昔も今も同じですね😄

  • @user-pm2ec1dk2d
    @user-pm2ec1dk2d 3 роки тому +8

    久しぶりに懐かしいサウンドを聞く事ができました、ありがとうございます。
    若い頃 s48年の27トレノに乗ってダートラをしていたので感慨ひとしおでした。いいねさせていただきます。(^^)

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます🎵時代遅れながら今頃27良さを噛みしめています😄オーディオ無しですが吸気音をBGMにドライブしてます🎵

  • @akisun3478
    @akisun3478 2 роки тому +8

    化石燃料最高! 残して欲しいこのときめき

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます❗やっぱり昔の良いものは良いですよね❗

  • @cabin379
    @cabin379 2 роки тому +9

    信号が少なくていい道ですね。2TGの吸気音が心地いいです

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!ここの道は田舎道なんで信号もほとんどなく走りやすいですね🎵

  • @user-hy9ix5gz8i
    @user-hy9ix5gz8i 2 роки тому

    音が最高‼️

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗ぼくもそう思います。

  • @user-cl3lr9jt5v
    @user-cl3lr9jt5v 2 роки тому +1

    良い時代の車ですよね😘 私が好きな旧車は スプリンター♪↑ りふとぉ♪ ばぁああ♭っく。。て歌もあった🤭それですが…維持が大変ですよね。。まず、部品がない😣

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗昭和の40年代から50年代の車って良いですよね🎵部品も少なく、高くなってきてるので大変です。

  • @user-pt6kr9lz7c
    @user-pt6kr9lz7c 2 роки тому +1

    自分が免許取る前の車。今のガソリンで動くの?すげえ。当時、ツインカムでも8バルブだし、Mミッションだし、チョーク引かなきゃエンジンかからないし、エンジン音うるさいし、(マニアの人はおすきでしょうけど)きっと、今の軽自動車のほうが早いんじゃないかって思うけど、ピカピカに磨いてあってもう交換部品もないだろうけど、大切に乗っているのが分かり素晴らしいと思います。当時この緑色がメインカラーですよね。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。確かにおっしゃる通りでサイズ感も軽自動車とあまり変わりませんね(^^
      パワステなし、パワーウインドウなし、エアコンなし、オーディオなしですけど、走るだけで楽しい空間です。この緑はイメージカラーですよね。他に純正でオレンジもありますよ。

  • @Skyscraper1962
    @Skyscraper1962 2 роки тому +1

    TE27レビンと言えば、モスグリーンですね。
    過去に、私の友人も乗っていました。
    因みにその頃私が乗っていたのは、AE86のスプリンタートレノ1600GT-Vのリフトバックでした。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗27レビンはモスグリーンのイメージが強いですね。僕も昔はAE86に乗ってましたよ😄その当時27レビンはただの古い車のイメージがありましたが、先輩が乗ってた影響もあって、その頃から憧れをもってました。ちなみに86はGT-APEXの3ドアでした😄

  • @nissanr33gtrvspec25
    @nissanr33gtrvspec25 2 роки тому +4

    2TG‼️懐かしい!良いね👍
    普通の人が買えるツインカムは2TG、18RGぐらいだった。トヨタは偉い、2バルブだけどね❗️

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗昔のツインカムは2バルブでしたもんね😄でもヘッドのオーバーホールした時は2バルブで良かったです😅

    • @user-fg2uv2th5e
      @user-fg2uv2th5e 2 роки тому +1

      当時はアルファロメオもフェラーリもランボも2バルブ ホンダのバイクでさえ2バルブ

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      それが4バルブ、5バルブとかに進化してきたから高性能な車やバイクが出てくるんですね❗

    • @hiro.matsuda
      @hiro.matsuda 2 роки тому +1

      そこそこ速くて、スポーツ感を大衆が味わえるクルマを作り、広めたのはトヨタの功績だと思う

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      そうですね!コンパクトカーでもスポーツ走行が出来る良い時代ですね🎵

  • @user-yt9fp4vs4o
    @user-yt9fp4vs4o 2 роки тому +1

    こんにちは懐かしいですねレビン私の先輩がトレノを乗ってましたもう40年も前ですねレビンもトレノもデフが一緒でコーナーを攻める時普通ならお尻が触れて流れるけどノンストップデフが装着しているから良いですねとても1600ccとは考えられ無いですね私も昔は先輩に車を借りて神戸の六甲山に夜行きました

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗僕も30数年前に先輩に乗せてもらった27が忘れずにずっと憧れていました。今の車と比べると全然小さいですけど大きな存在感があります🎵

  • @user-ib5qz6ek7o
    @user-ib5qz6ek7o 2 роки тому +1

    懐かしいです、私の若い頃の車ですね、エンジンの上に大きくTOYOTAと有りますが脇にヤマハの文字が入っていたと思います、4バルブではなく2バルブでしたね、よくスカイラインGTRの友達が馬鹿にしていました。悔しいかったな~。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      確かにエンジンの横にYAMAHAの文字がありますね。YAMAHAとの共同製作ってのは良く聞く話ですね。周りからは馬鹿にされても速い遅いとかでなくこのスタイルが好きなんですよね❗

  • @user-mq3zp9ju1y
    @user-mq3zp9ju1y 2 роки тому +2

    現役でいい音しているよね。
    昔友人が乗っており、年末に連なって東京、九州の往復をしたことがあったけどその時は静かな車が好きでレビンはうるさいと思っていた。
    でも、今その音聞くと懐かしくって、実際にはいい音だったんだな~と思ってしまう。
    今では殆ど聞かないけど、力強い音だったんだよね。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます❗僕が車に乗り始めて30年ちょっと経ちますが、その頃はキャブの音もたまにきいてましたが、最近はほとんど聞くことも無くなりましたね。一般の人が聞くとうるさいと思うかもしれませんが、わかる人が聞くと懐かしくて良いサウンドですよね😄

  • @user-kk3dh8gc2e
    @user-kk3dh8gc2e Рік тому +1

    2TGの雄叫び。‼️

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  Рік тому

      雄叫び!最高です🎵

  • @user-xz3pi1hq3q
    @user-xz3pi1hq3q 2 роки тому

    この音を聞いたら。車が好きな人なら絶対振り向く。現車はアルテッツアですが、昔はAE86トレノ・EF9に乗っていたから分かる!!

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому

      コメントありがとうございます❗僕もAE86乗ってましたけど、さらに昔の車輌ですがサウンドは最高ですよね🎵この音が聞こえてきたら僕も絶対に振り向きますね😄

  • @user-eg1cj8re6e
    @user-eg1cj8re6e 3 роки тому +1

    懐かしい。エンジンルームがスカスカでねえ、V8どころかストレート6でもぶち込めそうだった。
    当時は日産のブル、スカイラインからナメられてましたよ。面と向かってカモって言われたことがある。
    確かに一番速いクルマじゃなかった。でもこのクルマに乗っていたから今、トヨタに乗ってる自分がいる。一生トヨタがいい。胸を張ってそう言える。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます🎵エンジンルームは確かにスカスカですよね😅ヘッドをオーバーホールするときはエンジンルームの中に入って作業したくらいスカスカでした😅ブルやスカイラインと張り合う時代は僕の前だと思いますけど、僕もトヨタ一筋でトヨタしか乗ったことありません。11台目ですね😄
      ただ思うのは当時のこの時代のトヨタがあったから今のトヨタが存在すると思います。当然レクサスもですけど😊これからもトヨタですね❗

  • @teikoku1945
    @teikoku1945 2 роки тому +1

    自分は「史上最低のレビン」TE51に乗っておりましたが何の何の。あのフケの良さは間違いなく名機だと思います。スコスコ入るミッションもいい。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。2TGは名機ですよね!車重の軽さもあって気持ちのいい加速です!

    • @user-ep7rb2pp4b
      @user-ep7rb2pp4b 2 роки тому +2

      違いますよ!最低なのは名前だけパクって 現在某国で販売している4ドアのです(笑)レビンの名前 使うな!

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +2

      ああ、そうですね!その記事見ました。4ドアカローラでレビン??って思いましたよ!某国は何でもありですからね😅でもトヨタが…………

    • @teikoku1945
      @teikoku1945 2 роки тому +1

      @@user-ep7rb2pp4b 某国って、(ビュイック)センチュリーとか(リンカーンコンチネンタル)マークⅡとか名前パクったメーカーのですかね?

  • @user-cu4jo5nl3q
    @user-cu4jo5nl3q 2 роки тому

    鬼かっこいい!
    免許取ったら乗りたいな〜

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!僕も憧れたのは10代のころ。20数年後に願いが叶いました🎵是非とも乗ってください❗

  • @charolapin7924
    @charolapin7924 Рік тому

    40年前、セリカLB1600 GTに乗ってました。エンジンかけるね自分にしかできないことに自己満足してまして😅お陰で友達から貸してと言われることはなかったですね。5Fから3Fにおとしてひっぱった時の音とレスポンスは最高でしたね😊今の車にはない魅力的な車でした。TE 27レビン、トレノ、トレノジュニア、ケンメリGTX、ブタケツなどなどよく走り回ってた頃が懐かしい。61歳より

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!確かにかかりにくいエンジンをかけたときの満足感は自分にしかわかりませんね😄当時は当たり前だった5速マニュアルも今ではほとんどいなくなってしまいました。今この車で当時の楽しさが甦ってきます。

  • @30y24
    @30y24 2 роки тому +1

    元S30乗りです。
    そのビニール地のカバーは湿気がこもるのでやめた方がいいですよ。
    使い古した綿のシーツ3枚で上面だけ覆うのがオススメです。
    畳みやすいし広げやすいからフロアのゴミで塗膜引っ掻くことも無いですし。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗やっぱりシートカバーはダメなんですね。以前は毛布を掛けてたんですが毛布が湿気を吸い込んで乾かないイメージがあったので薄手の安いカバーが湿気がこもらないかな?と思いました。確かに湿気取りを車内に置いてますがすぐに溜まりますね😅

    • @30y24
      @30y24 2 роки тому +1

      車内の除湿は家庭用の除湿器がおすすめです。
      窓をちょっとだけ開けて配線通せばバッテリーの不安もないですし。
      北海道住みの私は2週間に1度くらいでかけてました。
      フロアカーペットが存在する旧車ならびっくりするほど水が取れます。
      ついでにカビ臭も無くなっていい感じです。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      ありがとうございます❗僕も除湿器を考えてました😄出来れば木造のガレージを建てて24時間除湿を行えれば車にもバイクにも良いので、そんなガレージを夢見てます🎵

    • @30y24
      @30y24 2 роки тому +1

      何回も書き込んでごめんなさい。
      1番入手が大変なウェザーストリップやラジエターのロア&アッパーホースなどのゴムは濡らした塗装用の刷毛に界面活性剤(クレのポリメイトやアーマオール)をスプレーしながらたっぷり目に塗布すると劣化進行が極端に緩和されます。
      お役に立てたなら幸いです。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      いえいえ、貴重な情報ありがとうございます。すでに部品も無くなってきてますから、劣化防止には大切ですね。

  • @user-jb2wp6yr5c
    @user-jb2wp6yr5c 2 роки тому +3

    TE25カローラを2TG改2Lに改造したエンジン積んで走った昔を思い出した
    2TG SOLEXサウンド最高ですね!

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому

      コメントありがとうございます❗僕も2Lや175にしようと色々と計画してましたが、ヘッドをオーバーホールしてからは現状を維持し長く乗ろうって思いました。ノーマルでも満足できる音なんです🎵

    • @zvn06110
      @zvn06110 2 роки тому +1

      確か 陸運局でNG
      を出された記憶があります

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому

      NGは排気量ですか?ボアアップもバレるんですかね?形式が違うエンジンはNGですけどね😅

  • @SK-mr2zx
    @SK-mr2zx 2 роки тому +2

    TE27といえばモスグリーンにワタナベのイメージがすごいあります。
    実車は見たことありませんが、サウンドといいオーラといい、動画を通して名車の匂いがプンプンします。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗今の時代では中々実車に出会うことはないと思いますが、動画を通して当時を感じていただけたなら嬉しい限りです🎵

  • @waseemkhalid4424
    @waseemkhalid4424 3 роки тому +1

    Very nice i also have like this car .i want front car accessories. Can you tell how to get this

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      Front car accessories? Do you mean the Corolla mark? Or is it the Levin emblem?

    • @waseemkhalid4424
      @waseemkhalid4424 3 роки тому +1

      Front grill corner covers side and front indicator lamps. Very good look

  • @hakokikaku
    @hakokikaku 2 роки тому +1

    良い音ですね。嫁がレビンに乗っていました。フロントウィンドウの視界が狭く感じたことを覚えています。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗フロントウィンドウ確かに狭いですね😄言われて気付きました

  • @vasenev2189
    @vasenev2189 2 роки тому

    Крутая тачка

  • @user-xz6fq6bb3d
    @user-xz6fq6bb3d 2 роки тому +1

    ソレックス音ですね~(*^ω^)!

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      ひとたび走り出せば最高の音です🎵

  • @user-ke2lx6yp2f
    @user-ke2lx6yp2f 3 роки тому +1

    みたことある道だとおもえば 私もカステラちゃんぽん県人です 27渋いですね〜😎👍小学生の頃純正バーフェンとしらず暴走族の車だと思っておりました…その27もモスグリーンでしてかっこよかったなぁ〜🎵

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます🎵地元なんですねぇ😄18才の時に先輩に乗せてもらって以来ずっと憧れてました。当時は僕も衝撃的な印象でしたね😅きのうもじゃがいも産地の展望台まで走りましたよ🎵

    • @user-bc3uw5mv3c
      @user-bc3uw5mv3c 3 роки тому +1

      私もじげもんです😊たまに使うルートです😊
      とは言っても南島原生まれの南島原在住ですが😊
      27良かですねぇ😊
      小一の頃、良う見とりました😊

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます🎵
      この頃のカローラはうちの親父が乗ってました😄その後の世代ですかねぇ。南島原良いですね!雲仙につながる楽しい道もたくさんあって仕事柄よく通ります🎵

  • @seiichi935
    @seiichi935 2 роки тому +1

    自分はスプリンター1400SRに乗ってたが2TGのトレノ、レビンに負けたことなかったな!何せ3速までホイルスピンしたからな!!

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      すごい!2TGに負けてなかったSRも相当速かったんですね!昔は峠とか走ってましたが、今はのんびり走るのも楽しい車です。

  • @OKATSU86style
    @OKATSU86style 3 роки тому +1

    ヘッドはEFIのですかね?!

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      よくわかりましたね!中々の通ですね😄ヘッドは8888-11111みたいな番号ですね😅

    • @user-hi1ov8sd4s
      @user-hi1ov8sd4s 3 роки тому +1

      エンジンオイルの注入キャップの位置が変わりました。

  • @user-gu7hd4fk8x
    @user-gu7hd4fk8x 2 роки тому

    キャブ車のいい音
    西風のGT romanを思い出した
    Boo Boo! BRooo!〜♪

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому

      コメントありがとうございます!最近はあまり聞くことがないキャブの音も懐かしいですよねぇ😄

  • @user-bc3uw5mv3c
    @user-bc3uw5mv3c 3 роки тому +3

    あっ分かりました😊たまに走るルートです😊
    地域名敢えて出しませんが😊
    私もじげもんです😊
    27とは渋い❗️

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      返信してませんでした😅コメントありがとうございます🎵あの道は気持ちいいですよね☀️往復2時間のちょうどいいルートで良く通りますよ

    • @user-bc3uw5mv3c
      @user-bc3uw5mv3c 3 роки тому +1

      @@Bee-gm8ko さん私は南島原在住で、動画周辺に友人知人が数人居たりドライブで通過する時たまに利用してますよ😊

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      栗田拓一郎さま、僕は空港付近在住なんですが、ちょうど千々石の展望台まで1時間程度なんでドライブに良く使ってます🎵旧車仲間が少ないので1人ドライブがメインなんですけど😅

    • @user-bc3uw5mv3c
      @user-bc3uw5mv3c 3 роки тому +1

      @@Bee-gm8ko さん、たまに千々石で27、ハコスカ見ます😊
      色はグリーン❗️
      ハコスカがシルバー系です。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      @栗田拓一郎さん、ハコスカは多いですよね😄多分ニイナナの方が現存率は少ないと思います❗

  • @71carlos
    @71carlos 2 роки тому

    やっぱりキャブの吸気音はえーわー
    そんな私はウェーバーですw

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому

      コメントありがとうございます❗キャブの吸気音最高ですよね❗ついついアクセル踏んじゃいます😅ウェーバーも心地よさそうです🎵

  • @user-jo7ry9cq3c
    @user-jo7ry9cq3c 3 роки тому +1

    “稲妻”の登場

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      トレノは雷鳴でしたかね?

  • @user-yl5vd5tg2k
    @user-yl5vd5tg2k 2 роки тому +1

    諫早だったw

  • @maidao7180
    @maidao7180 2 роки тому +1

    Erfahren Sie mehr über Titanmaterialien | Was ist Titan? ua-cam.com/video/4OQdot-NfDw/v-deo.html

  • @user-fk2eq4pu3f
    @user-fk2eq4pu3f 2 роки тому +1

    若いころにはあこがれの車でした

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます🎵僕も憧れの夢が7年前に叶いました❗

  • @user-kg3xc1gx3o
    @user-kg3xc1gx3o 2 роки тому

    俺が高校生の頃でもすでにvintageレベルの27🐈️

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому

      コメントありがとうございます❗僕が免許とった頃も古い車の域でしたね😅

  • @user-jl1dj5te5g
    @user-jl1dj5te5g 3 роки тому +2

    まだいるんですね。
    大事にして安全運転で御安全に

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗色々と弄って……とか考えてましたけど、このままの状態を保つのが大事かなと最近思うようになりました😊

  • @user-df5hx9pg5f
    @user-df5hx9pg5f 2 роки тому +1

    四十年以上前に、カリーナの1600GTに乗っていましたが2T-GEUはパワーが無くてガッカリな車でした。還暦過ぎの私でも免許取得時にはインジェクションしか無かったので、キャブの2TGは未経験です。27レビンは速いと言う噂は当時から有りましたが、私にとっては2TGはパワーが無い、重たいエンジンと言う印象です。やはり初期型2TGはパワフルなのでしょうか??

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      僕もそんなイメージで乗りましたが当時乗ってたAE86の方が速いような気がします😅実際このエンジンはEEIのヘッドを使ってあるので初期のエンジンとどれくらい違うのか僕もわかりません😅

  • @haouseiso1683
    @haouseiso1683 3 роки тому +1

    車の設備については素人だけど、この頃は「DOHC」が売り物だったんだろうね。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      軽量大衆車にハイパワーエンジンを搭載したんで当時は凄かったみたいですよ😅

  • @user-fq4zg6xj2r
    @user-fq4zg6xj2r 2 роки тому

    超キレイにしてる!ボディーカバーは風なんかで擦れが付いたりするから厄介です、エアクリーナー付けた方が、ファンネルは音だけで走りに大した影響は無いと思いますが、、

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます🎵たしかにボディカバーは風で擦れて小傷になりますね。隙間だらけのガレージなんで今ちゃんとしたガレージ計画中です。カバー掛けなくてもキレイな状態を保てるようなガレージ😄
      ファンネルはエンジンに良くないのはわかってるんですが見た目と音でそのままにしてました。フィルター検討中です😅

  • @mikiomori1613
    @mikiomori1613 2 роки тому +1

    昭和47年春に電子専門学校を卒業して社会人になった私が初めて買ったマイカーはスプリンター1200SLクーペでしたが、スプリンタートレノと兄弟車のカローラレビンは社会人1年目の若者には高嶺の花でした。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。僕が免許を取った頃はハチロクが峠ではブームでしたね。27は一昔前の古い車って感じでしたが存在感はありました。しかし25年の憧れを手に入れて楽しい日々です。僕も初めての車は親父からもらった70カローラでした😅

  • @user-co5io9ne6h
    @user-co5io9ne6h 3 роки тому +1

    低血圧な美人の目覚めですね。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      ありがとうございます🎵素敵な例えですね😄

    • @user-co5io9ne6h
      @user-co5io9ne6h 3 роки тому +1

      @@Bee-gm8ko その美人さんの服を脱がせ(シートをはがして)
      乗り込み数回の愛撫の末ようやく火が着く(エンジン始動)
      愛する旧車とは手のかかる女性と同じですね。だから手放したくないのでしょう。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      例えがエスカレートしてエロくなりましたね😅おっしゃる通り手が掛かりますがその分離したくありません😄

    • @user-co5io9ne6h
      @user-co5io9ne6h 3 роки тому +1

      @@Bee-gm8ko でも、はずかしながらホントにそんなものだと思います!(^^;)

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      ですよね😅手が掛かって大変な時もありましたが可愛いやつです😊

  • @moonvoice8761
    @moonvoice8761 2 роки тому

    大昔、3つ上の先輩に乗せてもらった事がある
    その人のは27トレノだったけど
    2T-G純正ソレックスの音にシビれました

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому

      コメントありがとうございます!僕も先輩に乗せてもらったカッコ良かった記憶が忘れきれず20数年後に願いが叶いました🎵今でもソレックスの音にはしびれてます😄

  • @felixcat955
    @felixcat955 2 роки тому +1

    ボディカバーは、撮影用に新調

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗シートカバーは新調してなく、いつも掛けてるカバーなので汚れています😅

  • @user-ft6vm4uq5w
    @user-ft6vm4uq5w 3 роки тому +1

    僕は1980年にカローラHT1600GTに乗っていたよ。でも2TGのソレックスの放が好きだよ。27レビンは今見ても格好良い車だね。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗カローラのGTも僕は好きですねぇ🎵27は長年憧れてた夢が叶い大事に乗ってます😄

  • @hitoshihai7344
    @hitoshihai7344 3 роки тому +1

    長崎は どちらの方ですか?私も長崎です あ、ハコスカです

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます🎵僕は空港があるところですよ😄

    • @hitoshihai7344
      @hitoshihai7344 3 роки тому +1

      @@Bee-gm8ko お疲れ様です。結構近いですよ、東○崎です、これ誰にも見れないメールとか出来ないんですかね?💦

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      ですね💦結構ちかいですね😄ハコスカも希少だから保管も大変でしょうね😅

    • @hitoshihai7344
      @hitoshihai7344 3 роки тому +1

      @@Bee-gm8ko お疲れ様です。私の場合は毎日通勤車になってます、

    • @hitoshihai7344
      @hitoshihai7344 3 роки тому +1

      @@Bee-gm8ko ツーリングとかしてないんですか?

  • @yamato3228
    @yamato3228 2 роки тому

    5:42
    三十八条違反

  • @user-cl3bi4zq6q
    @user-cl3bi4zq6q 3 роки тому +1

    今時の若者にはTE27のエンジン始動は難しいだろうなと思った。
    チョークレバーなんて知らないだろうしなぁ。

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。ほんと最近の車はすべて自動化😵チョークレバーって何?って感じでしょうね。暫く乗らなかったら始動も困難ですけど、掛かったときは何とも言えない優越感がありますね😅

  • @user-ix7ti3js6v
    @user-ix7ti3js6v 2 роки тому +1

    最悪です。
    勘違いです。
    何判っているの?
    40日ぶり?
    腹が立ってしょうがないね。
    旧車は、金儲けですか?

    • @Bee-gm8ko
      @Bee-gm8ko  2 роки тому +4

      おっしゃっている意味が分かりません。